みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 兵庫県 兵庫鍼灸専門学校
学校の特色
-
次世代へ伝える鍼灸の技術本校では、実学主義に基づく教育を通じて、臨床現場で即戦力となる技術と知識が身につくようにカリキュラムが組まれています。学生は、医療現場で求められる高い臨床力と鑑別力を養うため、具体的な臨床技術を学びます。また、人間性を尊重し、患者さんに寄り添う医療人としての資質も重視されている点が大きな特徴です。本校では、「仁」の精神を大切にし、多くのボランティア活動にも積極的に参加しています。これにより、学生は医療人としての心構えを身につけ、社会的使命を果たす準備をします。さらに、優秀な鍼灸師による直接の指導のもと、伝統的な技術と共に新しい治療法も学び、次世代に向けて正しい医術の伝承が行われています。
-
即戦力を目指す就職先への確かな一歩本校では、高い国家資格合格率とそれに裏打ちされた教育内容が、就職活動において大きな強みとなっています。卒業生は鍼灸院、病院やクリニック、スポーツトレーナー、介護・福祉施設、美容鍼灸など、多様な分野で活躍しています。これらの就職先では、鍼灸師としての専門性を生かした治療を提供することが期待されています。また、在学中には医療機関でのアルバイトを通じて、実際の臨床現場での経験を積む機会も提供されており、これが卒業後にスムーズに職場に適応できるよう支援しています。これにより、学生は臨床技術だけでなく、医療現場で求められるコミュニケーション能力やチームワークを学ぶことができます。
-
国家資格合格へ導く徹底したサポート体制本校は、鍼灸師として必要な国家資格の取得を目指す学生に対して、万全の支援体制を整えています。2021年の国家資格合格率は100%に達し、これは教育の質の高さと、学生一人一人に対する手厚いサポートがあってこそです。これには、授業時間を規定よりも45分長く設定し、知識と実技の両面から学生を徹底的に支援するカリキュラムが貢献しています。これにより、学生はただ知識を覚えるだけでなく、その知識をどのように実際の治療に活かすかを学びます。さらに、独立開業を目指す学生には、開業に必要な知識やスキルも教え、自分自身の鍼灸院を開く夢を実現できるよう導いています。
口コミ
-
就職
3.97 -
資格
4.31 -
授業
4.13 -
アクセス・立地
3.56 -
施設・設備
3.38 -
学生生活
4.22
-
和気あいあいとしている学校。鍼灸学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価先生による学生の好き嫌いが激しいため、合わない先生とはとことん合わない。逆に合えばプライベートでも仲良くなれるのは良いところ。
-
就職卒業してもイベントに呼んでくれるので、卒業して終了ではなかったです。
どんな相談でも乗ってくれます。 -
資格自分は資格さえ取れればよかったです。どの学校いっても結局は自分の頑張り次第だとおもいます。がんばってください
-
授業人数が少ないので、3年間ずっと同じクラスだということ。気が合わない人がいると、毎日あまり楽しくない。先生がすごくフレンドリーで話しやすく、授業でわからないところがあれば、聞きやすい。
-
アクセス・立地学校を上がったところにある喫煙場所が、登校時に偉いさんたちのたまり場となっていて通りにくい。
-
施設・設備先生による学生の好き嫌いが激しいため、合わない先生とはとことん合わない。逆に合えばプライベートでも仲良くなれるのは良いところ。学校を上がったところにある喫煙場所が、登校時に偉いさんたちのたまり場となっていて通りにくい。
-
学費妥当だとは思う。けど、他の学校とも比較して入学した方が良い、
-
学生生活少人数制のクラスなので、合う人がいなければしんどいと思う。合う人がいれば楽しい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
他では学べないことまで学べ、卒業後のサポートまでしてもらえる。毎年国家試験合格率は90%。中国への解剖研修などもやってる。この学校・学科を選んだ理由 鍼灸治療を受けていたので、自分も困っている方を助けたいと言う思いがありました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 鍼灸院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10033302024年08月投稿 -
周りの環境が良いので鍼灸学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価自分は資格さえ取れればよかったです。どの学校いっても結局は自分の頑張り次第だとおもいます。がんばってください
-
就職資格取得できたので、結果よかったです。ですが経営状態は悪いです。
-
資格この年は、合格率6割無かったです。自分の頑張り次第だと思います
-
授業実技はよかったです。今でもその先生にお世話になっています。。
-
アクセス・立地周囲は、スタバ、タリーズなどのカフェやご飯屋さんも充実しています
-
施設・設備建物も小さいし、部屋も狭く窮屈です。実技の部屋もあまり充実しているとは言えません
-
学費普通だと思います。設備はあまり改善されないので割高なイメージです
-
学生生活自分のがくねんは仲良くやってましたが、学年によりますよね。。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
鍼灸治療。他の学校よりは実技は充実しているような気がします。この学校・学科を選んだ理由 資格取得のため。卒業後1年で独立し、個人で鍼灸院を経営しています 希望業界に就職できたか はい 就職先 独立しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5764512019年11月投稿 -
自分の志次第でどんなことも可能。鍼灸学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備2|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。鍼灸学科に関する評価
-
総合評価卒業後も度々イベントに呼んでくれるので、卒業して終わり。という学校ではない。 生徒や先生それぞれが仲が良く、どんなことでも相談に乗ってくれる先生がいる。
-
就職先生との関係性が良い。 適度な距離感でサポートしてくれる。
-
資格同じ代の成績は悪かったが、それは勉強をしていなかっただけ。 成績不良者には授業終わりにも丁寧に指導していた。
-
授業外部の先生は一癖二癖ある人が多いが、本校に在籍している先生は親身になって教えてくれた。
-
アクセス・立地jr三ノ宮駅から徒歩15分くらいなので比較的立地は良かった。
-
施設・設備エレベーター等なく足腰が悪い人は大変そう。 また在籍人数も少ないため必要最低限の設備しかない
-
学費特に料金がどうと感じなかったが、定期テストに不合格し、再試験が必要な際に支払う金額が不適当だと思った。
-
学生生活さまざまな年齢層の人がいてみんな仲良しで楽しかった。 四季折々でイベントもある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
三年後に行われる鍼灸師の国家試験に合格するための専門学校である、この学校・学科を選んだ理由 もともと兵庫柔整専門学校に通っていて、在学中に必要だと感じたため。 取得した資格 鍼灸師 希望業界に就職できたか はい 就職先 訪問の鍼灸院に勤めている。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5290842019年07月投稿
基本情報
兵庫鍼灸専門学校
(ひょうごしんきゅうせんもんがっこう)
JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩11分
346 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
兵庫鍼灸専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
東洋医学分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
兵庫鍼灸専門学校の評判は良いですか?
-
兵庫鍼灸専門学校の住所を教えて下さい
-
兵庫鍼灸専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 兵庫県 兵庫鍼灸専門学校