みんなの専門学校情報TOP
鍼灸師の専門学校
大阪府
森ノ宮医療学園専門学校
鍼灸学科
森ノ宮医療学園専門学校
鍼灸学科
3年制 (募集人数 110人)
- 目指せる仕事
- 鍼灸師、スポーツトレーナー、アロマセラピスト
- 取得を目指す主な資格
- はり師、きゅう師
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
学科の特色
現場で活きる鍼灸術を身につける!
-
理念・制度はり師・きゅう師は、「スポーツ」「婦人科」「美容」「小児」「高齢者」など、世代・分野を問わず、その道のスペシャリストとして独立開業できる貴重な国家資格です。多彩な患者さんに対応できる技術力やコミュニケーション能力を磨くほか、経営知識を養う学びなどで、医療健康、スポーツ、美容など多方面で活躍できる鍼灸師の育成をめざします。
-
カリキュラム入学して1年間は基礎を徹底的に磨きあげます。基礎を大切にすることでどのような場面にも対応できるプロへと成長してもらいたい。鍼灸学科では、鍼灸師としての根幹である基礎を徹底的に習得できるカリキュラムを組んでいます。そのうえで、スポーツや美容など、一人ひとりが磨きたい専門性にあわせて応用を学べる機会を設けています。
-
実習1年次の早い段階から、臨床の現場に入り、3年次にかけて順次ステップアップを重ねる積み上げ方式の実習を行っています。
実習先となるのは本学園附属の鍼灸院。血圧・脈拍測定やタオルのかけ方など、患者さんへの接遇を実際の臨床現場で研修していきます。
年次が進むと、担当教員指導のもと、実際の患者さんへお灸や鍼の施術を行います。 -
就職臨床での実践力を重視する本校の卒業生たちは、即戦力として高く評価を受けています。鍼灸院や鍼灸接骨院をはじめ、スポーツトレーナー、レディースクリニック、エステサロン、介護施設、医療機関など活躍の場所はどんどん広がっています。また、自身の判断で初期治療から回復まで一人で患者さんに向き合えることから、独立開業権が認められており、将来は自分の治療院を開くこともできます。
-
カリキュラム本校には100人以上の教員が在籍しており、ほとんどの教員が今でも臨床現場で活躍するプロです。鍼灸院や整骨院の院長、スポーツトレーナー、国際大会の日本代表サポートスタッフ、研究職など、活躍の場はさまざま。実際の症例をもとに、最新の知識や授業を授業でも伝えています。教科書には載っていない、臨床で活きる力を身に付けることができます。
就職先・内定先
AZ 整骨院、尼崎鍼灸センター、石原田整骨院、うえの南堀江鍼灸整骨院、AOC はりセンター整骨院グループ、北田辺福島整骨院、木の整骨院、極キワミ整骨院、グッドライフ鍼灸院・整骨院、グレイス新体操クラブ、ケアユノメディカル訪問看護リハビリ、ステーションぴ~す三ノ宮、株式会社こころばライフケア、鍼灸あんま整骨院健美道、整骨院鍼きゅうマッサージ院ゆう、たんじゅ接骨院・鍼灸院、なかい整骨院、ノモトハリ灸センター、パーソナルジム Chalco、美容鍼 Jasmine、福本整骨院、株式会社光井 JAPAN、南千里山鍼灸整骨院、安田整骨院・鍼灸院、行岡整形外科クリニック、ゆらら鍼灸整骨院、株式会社 Linestyle 他
口コミ

-
就職
3.57 -
資格
3.51 -
授業
3.51 -
アクセス・立地
3.10 -
施設・設備
3.77 -
学生生活
3.58
-
Pick Up
絶対的な知識と技術が身につく学校です!鍼灸学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価日本一の実技量、厳しい学校と聞いていましたが、できない時はしっかりとサポートしてくれて、乗り越えられています。
日々、しっかりと知識や技術が身についていることが実感できています。 -
就職独自の求人検索システムがあって、使いやすいです。
求人数もかなりあるので、就職に困ることは全くないと思います。
職員の方から積極的になにかしてくれるわけではないですが、聞きにいくと親身になって対応してくれます。 -
資格これまでの実績に基づいた国家試験対策をしてくれています。
合格率もかなり高いです。 -
授業臨床で活躍している先生が多いので、教科書のことだけではなく、生の声を聞けることは大きい。
また、実技の授業には必ず3名以上の先生がいるので、かなり助かっています。 -
アクセス・立地JR森ノ宮駅から10分ぐらいかかるが、気にならない範囲です。
道中はあぶないところもないですし、飲食店やコンビニもあります。 -
施設・設備専門学校とは思えないぐらいかなり充実しています。
他学科やコースが授業をしているから教室が使えないということがないです。
それと掃除のおばちゃんやおっちゃんがたくさんいるので、校舎内がきれいです。 -
学費他校とほぼ一緒だと思いますが、教科書と白衣は無料でもらえました。
また、授業で使う医療用具も無料です。 -
学生生活同じ夢を持つ人ばかりなので、すごく雰囲気がいいです。
また、年齢層が幅広くて上は60代の方もいて、人生の大先輩としてもいろいろと教えてもらっています。
医療の勉強だけではなく、人としても成長できていると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
人体の構造や機能の基礎医学から、鍼灸の専門的な学び。授業時間以外に年800時間の勉強会(ゼミと呼ばれています)でさらに深く広く学べます。この学校・学科を選んだ理由 医療分野に進みたいとは思っていましたが、いろいろと調べる中で鍼灸師は独立開業権があること、また患者さんとの関わり度も高いことから選びました。それと、スポーツや美容など、いろいろな場面で活躍できることも決め手でした。
学校選びはたくさんの学校のオープンキャンパスに行きましたが、日本一の知識・技術が身につくと聞いたことと、通っている治療院の先生から森ノ宮がいいと聞いたことも大きかったです。学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7774792021年10月投稿 -
この学校はとても楽しいです鍼灸学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価一流の医者になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います!医療業界の就職実績があり、とてもすごい学校だと思います!
-
就職先生の質も良くて、楽しく学校行けます。私の友人は実際にここの卒業生で、医療系の仕事に就職していました。
-
資格分からない時に先生に聞くとしっかり答えてくれる。でも、たまに全く答えてくれない先生もいるのでそれは少し難点。
-
授業テストの点数を合計した成績順で、クラスが分かれています。医療業界で活躍しているプロの講師の方が沢山いて、しっかり教えてくれます!
-
アクセス・立地歩いて通えないのは少し難点です。しかし、学校の周りに教材など売っているお店などがあるのでそれは楽なので良いです!
-
施設・設備他の学校よりも最新のpcなどがいたら一人一台用意されているので実習の際もほかの学生がやっているのを待つことなく、スムーズに取り組めた!
-
学費学費はあまり安くないです。でも、学校で学ぶ事に対してなら全然年齢と相応してると思います。
-
学生生活人数が少ないので、友情関係が狭く深く、、
とてもいい友達ばかりで毎日学校行くのが楽しいです!!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です。医療を学習する機会などと色んなことを授業でします。過去の試験の問題も分析しているので、ピンポイントで対策できました!この学校・学科を選んだ理由 昔から医療に興味があり、医療に関わる仕事をしたいと思い学校を探しました。家からも近く、医療について最先端の技術を持っており、就職率もいいことから志望しました。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9609532023年11月投稿 -
何も教えて貰えないです。鍼灸学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備3|学費1|学生生活3
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価他の学校にすれば良かったと後悔しています。特に教えて貰える訳でもなく自分で勝手に身に着けろというスタンスです。本当に授業は適当なのに試験で容赦なく落とすので自分で勉強しないといけません。だったら学費はもう少し低くても良かったのではないかと思います。
-
就職就職先を検索する検索エンジンを教えて貰うだけです。そこで検索した求人は全体的に低収入な場所ばかりで学費に見合った就職が出来ると思えません。
-
資格国家試験に合格しないような生徒は進級させて貰えないので資格取得実績は良くなると思います。先生方はオープンキャンパスなどで忙しいのか勉強で質問があっても適当にあしらわれるのでサポートが良いとは思えません。
-
授業先生の良しあしはピンキリです。非常勤の先生方は丁寧に教えて下さるのですが、学校の先生は常に体調が悪いと愚痴をこぼしながら授業されていますし、質問に行っても面倒そうに対応されます。
-
アクセス・立地森ノ宮駅から通っていますが、そこそこ歩きます。15分くらいかかるかと思います。
-
施設・設備他の学校の方が色々な実務の手技を練習できる環境が充実していることをしって後悔しました。
-
学費学費に見合った学校ではないと思います。適切に授業料が使われているのか謎です。殆どがオープンキャンパスや新しい生徒確保の為に使われていて、在校生の為に使われていないと思います。
-
学生生活社会人で年齢層が高い方とはあまり話が合わなかったですが、同じ年の子とは仲良くできました。
口コミ投稿者の情報所属 鍼灸学科 鍼灸学科 この学科で学べること 学科
鍼灸学科なので鍼灸師の資格を取れるようになります。座学が中心で他の学校とくらべると実技も実習も週に一回程度でかなり少ないです。しかもその授業も殆ど座学で終わることも多いです。この学校・学科を選んだ理由 高校を卒業して何か資格を習得して働きたいと思いました。オープンキャンパスで確実な手技が身につく。現場で働く先生方がノウハウを教えてくれると説明されました。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9766932024年02月投稿 -
国試合格には良い環境です。鍼灸学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価一流の鍼灸師になりたいと思っている学生にとっては良い学校だと思います。夜間コースは年齢層が幅広く皆が集中しているので授業も問題ありません。
-
就職コロナ対策、コロナになったときでも授業の動画配信をしてくれます。
-
資格国試対策の授業がしっかりしている。
現在3年ですが国試対策をみっちりできます。 -
授業各分野の専門家がきっちりと教えてくれます。
質問があれば丁寧に教えてくださります。 -
アクセス・立地森ノ宮駅徒歩15分以内、緑橋駅徒歩10分以内です。近くにコンビニもあります。
-
施設・設備全室にWi-Fi設備があるので、いつでもゼミの動画など確認できます。
-
学費良い。ダブルスクールで通っていますが免除などもあって良いです。
-
学生生活夜間コースは20人前後で年齢層も幅広いが、年齢関係なくクラスは賑わっています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
鍼灸師国試合格に向けた万全なカリキュラムがあり、ゼミなどもあります。この学校・学科を選んだ理由 鍼灸に興味がありスポーツにトレーナーと併用することによって幅広い鍼灸の役割ができると思い学校を探しました。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8872572023年01月投稿 -
卒業してよかった、いい経験ができた鍼灸学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価臨床の森ノ宮、とちょっと前から言われていて、実技にかける時間は比較的多いかもしれませんが、卒業してから他の生徒よりも少しは臨床という現場では上にいると思います。
-
就職関西の鍼灸の専門学校ではかなり有名な学校であり、施設自体はそんなに大きくはないが先生方、受付の方は親身になって相談に乗ってくれるのでわからないことがあれば気軽に聞ける。国家試験合格実績も悪くないと思います。
-
資格国家試験合格率はまずまず、サポートは自分次第のような気がする。自分から積極的に聞いて自分で勉強する、という人には合っているような気がする。
-
授業実技の授業、座学の授業、両方とも先生方はすごく丁寧に教えてくださります。
-
アクセス・立地最寄り駅はJR森ノ宮駅になりますが、徒歩では15分くらいはかかるかなと思います。少し遠い?感じもします。
-
施設・設備学校に併設してある附属の鍼灸院もあるので、実際の先生方の治療を見ることができる。
-
学費やはり、艾や鍼等を扱うので決して安くはないと思います。あまり他の学校と比べていないので詳しくはわからないですが。
-
学生生活友人関係という点では、高卒生達は仲が良さそうに見えました。ただ社会人の方や、主婦の方はまた違うグループで、というような感じになると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 鍼灸学科 鍼灸学科 この学科で学べること 学科
最優先は鍼灸の国家試験の合格にむけたカリキュラムです。1、2年は実技、3年はひたすら国家試験に向けての勉強というような感じです。コース・専攻
国家試験に出題される科目、解剖学、生理学等の座学、臨床での経験等。この学校・学科を選んだ理由 鍼治療に興味があり、偶然にも知り合いにこの学校のことを知ってる方がおられて勧められたので。 取得した資格 はり・きゅう免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 鍼灸整骨院 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9201362023年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム自由に決める
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
基本情報
森ノ宮医療学園専門学校
(もりのみやいりょうがくえんせんもんがっこう)
鍼灸学科 3年制
大阪メトロ中央線 緑橋駅 徒歩8分
大阪環状線 森ノ宮駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
418 万円
- 鍼灸師を目指せる学科の学費総額の相場
-
435万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の特長、学科/コース紹介、入試・学費について等、情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
東洋医学分野 x 大阪府おすすめの専門学校
