みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 口コミ
![志學館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20760/200_20760.jpg)
出典:Hyolee2
志學館大学
(しがくかんだいがく)
私立鹿児島県/涙橋駅
志學館大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
(92件)
私立内235位 / 584校中
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良いわたしら心理学について詳しく学びたいと思っていたので、今の学科に大変満足しています!来て良かったと思います!
-
講義・授業良い心理学について詳しく、実践的に学べるいい学科だと思います!遠距離がなぜ続きにくいのか、、などの気になる心理についても学べて、とても面白いので勉強が楽しいです!私が好きなのは、授業でたまに行われる占いです!
-
研究室・ゼミ良いまだ、始まってはいませんが、先輩たちや説明会を聞き、教授たちは親身になって卒論等に協力してくださり、自分が調べたいことを深く深く調べられるとのことなので楽しみです!
-
就職・進学良い心理臨床学科だったら、養護教諭の免許も取れるようになったのでその免許取得に向けて勉強する人が増えているのでもう少しさまざまなことを教えていただければいいなと思います!
-
アクセス・立地悪い毎日、すごい坂を登って登校していて大変だなと感じます!そして、坂を登って登校した後も学内にエレベーターがひとつしかなく、ギリギリに学校に着いてしまった時は遅刻確定です
-
施設・設備良い体育館の老朽化が目立ちますが、その他の講義室や食堂などは、とても綺麗です!最近できた、大講義室はとても広く授業が受けやすいです!
-
友人・恋愛良い様々なサークルがあり、交友関係がとても広がります!
また、同じ学科内でも話す機会が多く楽しいです! -
学生生活悪い文化祭等が、他の大学に比べて有名人はあまり来ませんが、各自で楽しんでいる感があります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、心理学の相手に接する基礎みたいなのを学び、二年次は専門的なことに入っていきます!
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機中学生から心理学に興味を持ち、困っている子どもたちを救いたいと言う思いからまずは心理学を学びたいと志すようになり、志學館大学を志望いたしました!
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることアクリル板や、席を一つ開けて座る、消毒をしてから教室に入る、検温をしてから学内に入る投稿者ID:885193 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い自分が学びたい勉強についてとことん学ぶことができ、専門知識を身につけたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生と学生の距離が近くとてもアットホームで勉強しやすいです。
-
就職・進学良いサポートは手厚く、学生一人ひとりに寄り添って進路について考えてくれます。
-
アクセス・立地良い立地は坂の上にあり、登るのが体力入りますが、周辺の環境は静かでとても勉学に励みやすいです。
-
施設・設備良いとても充実しており、毎日講義や空きコマなど過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はそれぞれだと思いますが、友人関係については学科ごとに仲良くなることが多いです。
-
学生生活良いサークルは種類様々で魅力あるものが沢山あるので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を主に習っており、公認心理師や養護教諭を目指すための授業もあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機養護教諭を目指しており、資格を取るための勉強ができると知ったので選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:871952 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]法学部法ビジネス学科の評価-
総合評価良い学科によってはそれぞれの分野をより専門的に学べるため良いと思う。法ビジネス学科では多くの県内の企業が協力してくれたており多くの業種の仕事内容などを知ることができる
-
講義・授業良い授業は楽すぎず難しすぎず怠けなかったら単位を落とすことはないと思う。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミは始まり、学びたいことや就職時に必要となってくる試験対策などゼミの方針はそれぞれ。進路の相談などしやすい。
-
就職・進学良い公務員を目指している人には公務員試験の対策などを大学内で実施しており良いと思う。
-
アクセス・立地良い他大学に比べ大変小さいキャンパスではあるが教室を移動する際に移動時間をそんなに要さなくて済むためいいと思う。
-
施設・設備普通キャンパス内にはカフェもありカフェの上階(2階)では落ち着いた自由空間もあるため自習などしやすい。
-
友人・恋愛普通友人関係を深めたり恋愛関係を充実させたいならサークルや部活動に入ると良いと思う。
-
学生生活悪い他大学に比べサークル数は少なくそんなに活動が活発だとは感じない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部だと2年次から学科選択があり法律学科だと法律をより深く学び、法ビジネスだとビジネス関連をインターンなどを通して学べる?
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機県内の企業の実態をより詳しくしりたいと感じており並行して学んでいる法律がどのように関連しているのかを知りたいと思ったため
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業などがほとんどであり、テストなどもオンラインで実施している。投稿者ID:866485 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理学を学びたいと思いこの学校に来たため、かなり満足している。卒論は自分がなにを書きたいかというのを考えて、ゼミを選ぶといいかもしれない。
-
講義・授業良い様々な講義があり、心理学以外にも他学科の講義を受けることができる。コースによっては、公認心理師を取得できる所、精神保健福祉士を取得するコース、科目の取り方によっては、養護教諭の資格を取得することができる。
-
就職・進学普通進路支援室という所があるため、そこへ積極的に行くと充分にサポートをしてくれる。しかし、鹿児島県の人が多く、そのまま鹿児島で就職するという人が多いため、県外への就職がやや不利に感じる。
-
アクセス・立地悪い最寄りは南鹿児島駅です。大学に行くまでに坂道が多く、夏場は地獄の坂登りになります。また、お墓の横を通る坂道もあり、そこは雨の日は滑ってしまう危険性もあるため、注意が必要になります。周りにお店が少ないので、昼食は学校の食堂や購買で買ったものを食べることになります。
-
施設・設備普通多少は綺麗な建物のため、充実している。最近は記念ホールという大きな講義室ができました。
-
友人・恋愛普通サークルに参加したり、積極的に話しかけない限り、友達はなかなか出来ないかもしれないです。ただ、小規模な学校のため、大きな大学に比べると友達が作りやすいのかなと思います。ある程度繋がりがあった方が、テストの時や、授業の時に助け合えます。
-
学生生活良いサークルが多くあり、自分たちで新しくサークルを設立できる。イベントも、七夕祭、学祭、クリスマス会と色々あるため、楽しむことがてきる。学祭では通年芸能人の人を呼んだりしているらしい。ダンスサークルや、よさこいをしているサークル、演奏などをするサークルは、イベントの時に発表をしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、共通科目を中心に学ぶ。他の学科学部の人も多いため、自分の所属する学科以外の友達かできたりする。ただ、専門科目があまりない。共通科目を早く取り終えないと、3年次あたりから大変になる。2年次からは専門科目が増え、本格的に心理学を学ぶことになる。興味のある講義をどんどん取ることをオススメする。3年次からは人によるがだいぶ余裕ができる。4年次は卒論があるため、少し大変になる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から心理学を学びたいと思っていて、九州内に心理学を学べる所がないか探した時に見つけた。
投稿者ID:849060 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価普通心理関係についてしっかり学べると思います。
先生にも特に不満はないです。
うるさい学生や、チャラい学生みたいな
いわゆる大学生みたいな生徒が少なく、安心感があります。 -
講義・授業良い交通の便が良くないことがネックです。
校内は落ち着いている雰囲気で、目立つような生徒もあまりいない印象です。 -
就職・進学普通サポートは受けていないので質は分かりません。
親身に話を聞いてくれると聞きました。 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩で坂を上がったりする必要があります。
バスも出てましたが便利とは言えないです。 -
施設・設備良い特に問題なく綺麗だと思います。
空き教室も多く、自習もできます。 -
友人・恋愛良い友人関係は良いと思います。
人数は多くないと思うので、恋愛はゴタりそうです。 -
学生生活普通サークルは普通だと思いますが、
学園祭がもう少し盛り上がるといいなーと思ってました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選ぶゼミにもよると思いますが、
わたしは犯罪心理学を学びました。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機心理学に興味があったということと、
家から近いことが理由です。 -
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:848670 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通内容は勿論難しいです。単位がなかなか取れないものもあるので頑張るのみです。勿論、人も多いので質問ができる可能性も低かったりします
-
講義・授業普通コロナの時期にあまりオンライン授業をしていなかったところに心配でした
-
就職・進学普通進路のお話をゼミなどで話しあったりすると思うので、いいと思う
-
アクセス・立地普通学生の交通手段で車とかが難しい。自転車なども止めるには少し距離があります
-
施設・設備普通コロナの時期からしたら、やはり、人も満席みたいな状態があったので、気にする人からはしていないのかも?
-
友人・恋愛悪いしていないです。恋愛してません。友達できたとしても、休み始めることかも増えるのでわからないです。
-
学生生活普通わからないですね。自分が入りたかったところはありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目や、教育分野科目などがあります。さらに、単位取得が126程なので、難しいです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に無いですね。やはり、理由というのは人それぞれで、入ってみないとわからないです。
投稿者ID:821956 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理臨床学科に所属していますが、幼児から大人の心理に関することについて学べ、心理系や成長の発達などに興味がある者からしたら、とても魅力的な学科だと思います。講義内容も面白く、学びたいことがどんどん出てきます。
-
講義・授業良い高台にあり景色も良く、桜島がとても綺麗に見えます。校内はそこまで広くはないですが、その分、いろんな学生と交流を持てたり、先生方との距離も近く、すぐに先生の所に行き質問などをすることができます。また、授業の数も多く自分の興味のある科目をたくさん受講することもできます。学食も美味しく、校内にはカフェもあり、手作りパンやデザート、日替わりメニューを楽しむことができ、なんと言ってもとても美味しいです。魅力的な大学だと思います。
-
研究室・ゼミ良い多くのゼミがあり、自分がゼミで学びたいことと、その先生が専門としていることが一致するゼミに希望を出し、そのゼミに入ります。多くのゼミがある分、それぞれの先生の専門としていることも多いので、自分が学びたいことと絶対に一致するものがあると思います。
-
就職・進学良い進路支援センターがあり、いつでも相談ないかことができ、親身にあり相談にのってくださる先生がいます。また、就職状況や、企業のと交流会の情報を教えてくれたりと、とてもサポートが分厚いです。
-
アクセス・立地良い高台にあるため、最寄駅の南鹿児島駅から少し歩きますが、慣れれば全然大したことありません。大学の近くにはマンションや住宅がたくさんあるため、大学の近くに住んでいる学生が多いです。
-
施設・設備良い講義室は、大中小の部屋があり、受講人数が多い科目では、大中の講義室なので、狭くなく、のびのびと授業を受けることができます。Wi-Fiもあるので、とても過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良い棟が一つなので、多くの学生と顔を合わせることができます。学食も一つなので、1年生から4年生まで自由に利用できる、このそこでも交流ができるので、友達もすぐできます。
-
学生生活良いサークルも多くあり、全サークル・部活と活発に活動しています。イベントも銀杏祭やクリスマス会など様々なイベント企画をしているので、季節ごとに楽しく過ごすことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、キャリア形成科目、かごしま教養科目、外国語科目、心理臨床科目(心理臨床実践科目、社会産業心理科目、学校教育心理科目、精神保健福祉科目看護系科目など)多くの心理に関する専門を学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は、子供の心理や発達の分野や児童生徒と教職員の関係性などに興味があり、様々な心理面について学びたいと思ったからです。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒を各所々に置いてあり、棟に入るときには検温機が置いてあるので、検温と手指消毒をして入ります。また、換気も常に行っています。投稿者ID:813208 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い興味があることについてとことん学べるので自分としてはとても気に入っています。必修科目で習うことは、日常生活にも関係あることが多いので勉強していてとても楽しいです
-
講義・授業良い先生のよって授業内容や授業の仕方が全く違い、人気の授業とそうでない授業の差がすごいです。学部関係なく受けることのできる授業もあるので、自分の興味あることについてとことん学べます。
-
研究室・ゼミ普通2年後期にコース選択があり、コースによって所属するゼミが決まります。コースによってはひとつしかゼミがないコースもあるので、強制的にそのゼミになります。ゼミの内容は様々ですが、先生との相性で楽しいか楽しくないか決まるといっても過言ではありません
-
就職・進学良い就職や資格取得に対するサポートは手厚く、主に進路支援課が力となってくれます。キャリア形成科目が必修ということもありますが、それに加えて3年生の時から就活に関する「進路支援プログラム」というものが受けられるので、早々から就職に備えることができます。
-
アクセス・立地悪い駅から学校に向かうまでに坂道があるので、夏はとことん暑いです。周りにコンビニもなく、坂道を上りきるか、坂道を下るかしないとお店がないので、昼食は売店や食堂を利用するか何か買ってから登校することをおすすめします
-
施設・設備普通バリアフリーが進んでおりエレベーター完備です。体育館や記念ホールは作るのに、校舎自体のひび割れなどを放置しているのはよくわからないです
-
友人・恋愛良いサークルやゼミで多く友人が出来ると思います。元々少人数制を取り入れているので、入学時からクラスのようなものがあり、そこで友人を作ったり、恋人ができたりします
-
学生生活良いコロナが流行し出してからは大きなイベントはできていませんが、工夫して何かしらのイベントが実施されています。
サークル数としては相場が分からないので多いのか少ないのか不明ですが、運動系も文化系も充実していると思います。剣道部やバレー部、卓球部は好成績を収めているそうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では共通科目を主に学び、特に学部関係なく一般教養的なことを学びます。2年次では1年次よりも専門的な授業が増えるとともにコース選択があります。3年次では各コースでの必修科目やゼミが中心となります。4年次はコースによってはほとんど授業がなく、ゼミと卒論、就活に追われます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から心理学やジェンダー問題に興味があり、心理系の大学に進みたいと思っていました。そこで、身内が通っていたことに加えて、あるコースでしか取れない資格を取得できる志學館大学を選びました
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:780730 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]人間関係学部人間文化学科の評価-
総合評価良いたくさんいろんなことを学べた。自分は歴史地理コースに所属していたのでレポートが多く文章力は身につくと思う。
-
講義・授業普通ただ一方的に講義する講義もある。演習とかは自分のためになると思う
-
研究室・ゼミ良い卒論で中国語を使った。先生にもサポートしてもらいながら行えたのですごく充実していた。
ここの大学の売りでもある学生と教職員の距離はとても近く何事も相談しやすい。 -
就職・進学良い公務員を志望していて、頻繁に進路支援センターに通って指導してもらった。勉強は卒論と両立しながら行った。
そのおかげで今鹿児島県職員として働いている。 -
アクセス・立地悪い鹿児島交通の一部しか近くまでいかない。JRや下でバスを降りる人は坂を上らなければいけない。
-
施設・設備悪い私立あるあるで見えるところだけはきれい。設備の面で行けば鹿児島の4大の中でも整っていない。
-
友人・恋愛良いいろんな人と友達になれた。学部学科問わずに。あまりネチネチしている人は自分の周りにはいなかった。
-
学生生活悪い鹿児島の他の大学と比べるとサークルもイベントも充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史地理の専門的なことを学ぶ。高校までと違い暗記より記述力が必要となる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
鹿児島県職員 -
志望動機卒論で中国語を使いたかったために志望した。また、少しでも苦手克服したかったからです。
投稿者ID:757200 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間関係学部人間文化学科の評価-
総合評価普通自分の学びたいことが学べます。2年になると英語文学、日本文学、地理歴史の3つコース選択があり、興味のあるコースへいけます。
-
講義・授業普通高台にあるため、登校が少し大変。
帰りは中央駅行きまでのバスしかでてない。 -
就職・進学普通一般企業、公務員などそれぞれ。進路室に企業情報がたくさん。話も聞くこともできる。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は南鹿児島駅。駐車場がないためほとんどの生徒は駅から徒歩。坂がきつい。
-
施設・設備良い清掃員の方が学内掃除をしてくれています。パソコンの数も多く充実してる
-
友人・恋愛普通サークルによって活動状況や飲み会の数など違い、そこで交友関係に差が出ると思います。
-
学生生活普通体育会系、文化系ともに数は多いです。きちんと充実してるほうかと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年からは専門的なことを学ぶ。日本古典、近代文学、中国古典、日本語の表現など。3年からゼミに所属します。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機文学に興味を持ち、志望しました。家からも通える。景色桜島がみえてとてもきれい。
投稿者ID:708288 -
- 学部絞込
志學館大学のことが気になったら!
志學館大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、志學館大学の口コミを表示しています。
「志學館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 口コミ