みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 口コミ
![志學館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20760/200_20760.jpg)
私立鹿児島県/涙橋駅
志學館大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価普通大学側が進路支援や就職のサポートを積極的に行なっているため、就職率が高いです。また、学友会が中心となって様々なイベントを企画しており、学生たちは充実した日々を過ごすことができます。
-
講義・授業悪い大学の講義の内容は、心理学に関する基本的な知識が中心です。先生方は初歩的なことを中心に教えるため、心理学を初めて学ぶ人も安心です。
-
研究室・ゼミ悪い3年生の後期からゼミが始まります。ゼミで行う内容はそれぞれで異なるため、説明会にはきちんと参加して、自分が学びたいことに一番近いことに取り組んでいるゼミを選んでください。
-
就職・進学良い大学が中心となって進路のサポートを行います。例えば、面接の際のマナーなどの講義があり、学生は卒業までに社会のマナーをきちんと身に付けることができます。
-
アクセス・立地普通最寄駅から学校まで長い坂を15分ぐらい歩きます。道のりが長く、坂を登るのはしんどいですが、その分大学から見える景色が綺麗です。
-
施設・設備良い学生向けの憩いの場があります。また、昨年新しくカフェがオープンしました。学生はこのカフェを安く利用できます。
-
友人・恋愛良い学生数が少ないため、様々な人と知り合う機会が多く、すぐに友達ができると思います。
-
学生生活良い学友会が中心となって様々なイベントを開催しています。入学式から1カ月後にサークルの説明会や、球技大会があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は様々な分野を学びます。心理学の専門的な知識を学ぶ講義は2年生からです。また、大学では様々な資格を取得することができ、例えば図書館司書の資格は3年生からの取得も可能です。
-
就職先・進学先銀行
投稿者ID:494950 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い生徒数が少ないため無駄な人間関係に煩わされないので勉強に集中できる。ほぼ毎年、公務員合格者を輩出している実績がある。
-
講義・授業良い宅建や行政書士などの資格講座も開かれており、意欲のある生徒は上を目指しやすいと思う。公務員試験のサポートもしっかり行ってくれる。
-
研究室・ゼミ良い基本的には各法律のゼミに別れているが、公務員試験に特化したゼミなどもある。公務員試験合格の実績は十分あると思う。
-
就職・進学良い県内の有名企業はもちろん、地方公務員や国家公務員の合格者を輩出しており、最難関とも言われる裁判所事務官の合格者もいる。
-
アクセス・立地良い市街地からバスや電車一本で大学の近くまで来ることができる。ただし少し坂を登らなければいけない。
-
施設・設備良い図書館には必要十分な量の資料があり、パソコンも自由に使用することができるので調べものには困らないと思います。
-
友人・恋愛普通友人関係や恋愛関係は個人の努力次第なので大学はあまり関係ないかと。アットホームな雰囲気の大学ではある。
-
学生生活普通サークルやイベントはそこそこ充実しているとは思うが少人数校なので他の大学と比べるとおとなしめである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は法律の基礎的なことを勉強するが、宅建講座を受けることで他の人より進んだ内容を知ることができます。二年次、三年次では公務員試験対策の講座を受けることができるのでおすすめです。
-
就職先・進学先国家専門職の公務員
投稿者ID:494104 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価普通あまり高いレベルの高い勉強はすることはもしかしたらできないかと思います。でも大学生活を勉強もしながら、楽しみたいと思っているなら悪くはないかと。公務員の就職率もいいです。
-
講義・授業良い講義や先生方は悪くはないです。ここだけしかない講義もあるのでそれについてはいいのかと思いました。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミなどが始まるためまだ詳しくはないのですが、先生によってやはりやり方も違うので、自分のやりやすいゼミをしている先生を選ぶといいです。
-
就職・進学良い就職については、公務員などになるにはとてもいいかと思います。公務員試験の対策の講義などあるのでそれを受ければ受かる確率も上がります。
-
アクセス・立地悪い学校自体高いところにあり登りがだるいです。また原付なども学校の敷地内の駐車場を使わせてもらえず、上の駐車場まで行かないといけないのでかなりだるいです。
-
施設・設備普通学校の施設は可もなく不可もなくと行った感じですが、駐車場や駐輪場などの施設がイマイチです。
-
友人・恋愛普通学内恋愛もよくみるので、出会いさえあれば恋愛なども充実してできると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律のことを学びます。そのほかにもいろいろなことを学ぶことができてためにはなると思います。
投稿者ID:270741 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理学について、学びたい方には6つのコース分けもあるので良いと思います。先生も熱意を持って指導してくださいます。
-
講義・授業普通先生により、講義の仕方が異なるので合う合わないがあります。よって、自分でとる講義を慎重に選ぶと良いです。
-
研究室・ゼミ悪いコース分けもあるので良いです。三年生になってから、コースとゼミが分かれます。それまではみな一緒です。
-
就職・進学普通自分のやる気があれば、サポートされます。学務課や進路センターというところが存在するのでそこに相談すると良いです。
-
アクセス・立地悪い坂の上なので、通学が大変です。見晴らしはとても良いので近くに住んでいる人には便利です。
-
施設・設備悪い一般の大学とさほど変わらないと思います。私立にしては学費が安いのでそれ相応です。
-
友人・恋愛良い心理学を専攻していることもあり、皆大人で人間関係はとてまスムーズです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を幅広く学べます。実験や測定法もあるので心理学に興味があれば楽しいです。
-
就職先・進学先銀行、企業、大学院。
投稿者ID:268247 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い受けられる資格が充実している
心理学についての勉強や、カウンセラーになるための知識などを学ぶことが出来る -
講義・授業良い違う講義で同じ内容のものを取り扱うことが多々あり重複し、内容も優しめである
-
研究室・ゼミ普通ゼミについてはまだよくわからないが、4年生がよくアンケートをしているのを見て、指導はある程度はなされているのだと思う
-
就職・進学普通あまり詳しいことはわからないが、この学校で学んだことを活かした職に就く人はすくないのではないかと思う
-
アクセス・立地良い市電通いの人は学校まで坂を登る必要がありますが、学校からの眺めは良く、リラックスできる環境であるように思う
-
施設・設備良い他の大学と比べると敷地面積は小さいものであるが、不便なことはない
-
友人・恋愛良い正直友人関係はどこであろうと自分次第であると思う。恋愛に関してもまた然り
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学やメンタルヘルスなど、人の精神に関する内容を重点的に勉強している
投稿者ID:233794 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価普通自分がやりたいことが、進んで出来る環境がもてるから。また、心理関係に興味がある方や将来心理関係の仕事につきたい方はぜひ、この学科をおすすめします。
-
講義・授業普通優秀な先生方や、専門職に実際についてる方が来て講義してくれます。また、講義を通して、実際に見を持って学ぶことができるから。
-
研究室・ゼミ悪い3年生から、ゼミがあるので、私はまだ、わからないのですが、この大学では、生徒と先生の距離が近いと思います。
-
就職・進学普通資格センターなどが充実しており、また、先生方が率先して将来のことを、教えてくれます。
-
アクセス・立地悪い通学は、JRから坂を登らないといけないため、少し大変です。また、車の駐車場がないため、ほかの大学に比べ、車ねいくことができない点が不便です、
-
施設・設備悪い学内は比較的に、掃除が行き届いているためきれいで清潔感があります。
-
友人・恋愛普通サークルや、学部などを通して友人や、恋人など交流関係を深めることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、心理の専門よりも、共通という、様々な科目が学ぶことができます。二年次から基本専門科目となります。
投稿者ID:206102 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律について学ぶこともでき、就職活動もスムーズに行えます。施設も充実しており不自由なことは何もなかったです
-
講義・授業良い先生との距離が近く、相談がしやすい。学生も おおすき゛す゛せいかつしやすい
-
研究室・ゼミ良い1年次から演習科目が必須だった
-
就職・進学良い金融関係、公務員に就職する人が多く、面接サポート、履歴書の添削等手厚いサポートが受けやすい
-
アクセス・立地普通駅が遠く、最寄駅から徒歩15分ほどかかる。駐車場がないため通いづらい
-
施設・設備良い私が在学していた頃はそうでもなかったですが卒業後カフェテリアができたり、カフェができて昼食も楽しめる
-
友人・恋愛普通友人は作りやすい環境だと思います。人数が少ないため。恋愛はわかりません
-
学生生活悪い学祭が面白くない。有名な人も呼ばないためあまり盛り上がらない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は法律の基礎を学び、語学、体育などもある。二年次以降詳しい法律の中身について事例を交えながら学んでいける
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先南日本銀行
-
志望動機刑法に興味があり、高校時代に学んでみたいと思った。また、奨学生にも選ばれ学費も安く抑えられた為
投稿者ID:564774 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法ビジネス学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を中心と考えているなら、少しランクの高い大学に行くべき、もし来るなら、将来のことを考える充電期間だと思うので、大学に入学してからの4年間は将来について勉強しましょう。
-
講義・授業良いすごくわかりやすく講義をしてくださる先生が多く、身につく人はたくさんいるのですが、中には教えるのではなくただ読み上げるだけの先生もいたりするので全てがいいと言い切れないですね、ですが、ゼミの先生はほとんどの先生が親身になってくださるのでいいですよ。
-
研究室・ゼミ良い自分は模擬裁判を中心に活動していたのでそれ以外の先生がどのような事をやっていたのかは少ししか知りませんがすべての先生がいいと言うわけではなく、就職に前向きな先生や研究熱心な先生など様々なので先輩の意見を基に決めるのがいいですね。
-
就職・進学良いなんともいえないですね、 学んだ事をそのまま就職に生かしている人はあまりおおくはいないようですが、学んだ事を生かすより、知識として蓄えておくのがいいと思うのでいつか役に立つと思います。
-
アクセス・立地良い南鹿児島駅前が近く市電もそこなのでどちらでも利用できますね、ただ山の上に学校があるので登っていかないといけないので大変ではあります。
-
施設・設備良い体育館が2個あり各々の使い方はあるようですが、グラウンドがなく、狭いのが難点、 でも授業の移動は楽なのはいいですね。
-
友人・恋愛良い恋愛とか友人関係は無いに等しいのではないでしょうか、一部のフリーの生徒を除くほとんどが何か知らない部活やそのような恋愛の対象となる活動をする場がないので
-
学生生活良いサークルは少ないですね、サークルに属するのならフリーの方が楽ですし、学校行事にも参加しなくていいので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年二年は水曜日に担当の先生が授業をしてくださり、それ以外は普通の学校生活です。三年はゼミが始まるので、ゼミの先生が主となり頑張るみたいなかんじです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先フジテック株式会社
-
志望動機思ったことはないです、 部活の関係でそこに入らないといけないような感じだったのではいりました。
投稿者ID:535882 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い人間のこころについて学びたい、福祉関係の仕事に就きたい人にとってはとても充実した講義数であるため満足できると思う。また、資格センターや進路支援課があるため、就職のサポートも充実している。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については、子供の発達段階におけるこころの変化から、発達障害を持つ人の物事の感じ方など幅広く学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分が所属しているゼミの活動は、卒業論文の予定や進行状況について細かく確認をしてくれため、卒業論文の案や予定を決めるのにとても助かっている。
-
就職・進学良い就職サポートガイダンスや、就職支援課での個人面談など、就職に関するサポートが非常に充実していて、また、エントリーを受けたている企業を知らせてくれる。
-
アクセス・立地良い大学の近くに駅があるが、駅から大学まではかなりの上り坂になっているため、少し不便である。また、近くにコンビニがないので講義の合間に少し買い物をということができない。
-
施設・設備良い大学内で自由に使うことのできるパソコンが非常に充実しており、数も多く用意されている。また、講義室も改装され綺麗になった。
-
友人・恋愛普通学校内での友人関係や恋愛関係については、サークルなどに入っていないためできておらず、周りの状況もわからないので知らない。
-
学生生活普通サークル活動はしておらず、大学内で行われるイベントなどにもあまり参加していないので、特に不満なども無い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次から、学んできたこころの事についての演習講義が始まるので、より深く詳しく学ぶことができ、知識も深まれると思う。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411852 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部人間文化学科の評価-
総合評価良い学校生活全般を振り返るととても充実していると思う。講義の空き時間にもコンピューター室や図書室など勉強のできる場所があるため、時間を有意義に使うことができる。英語や日本語などの言語、法律や心理について学びたい人にとってはとてもいい。
-
講義・授業良い授業は自分の専攻している分野の専門科目や他の科も受けることのできる共通科目がある。専門科目は少人数での講義になる所もあるため大人数の場合よりも集中して取り組める。課題や期末試験は授業によってあったりなかったりする。
-
研究室・ゼミ良いゼミは2年生からどのゼミに入るかを決め、3年生から始まる。自分が所属しているゼミでは英語を通してイギリスについて学んだ。卒論については教授がしっかりとサポートしてくれるので安心して取り組むことができる。
-
就職・進学良い就職に関してのガイダンスが3年生から始まるため、とても丁寧にサポートをしてくれる。また分からないことなどがあれば進路支援センターに相談をすれば丁寧に教えてくれる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は南鹿児島駅で、駅から学校までは徒歩15分。また郡元駅もありその駅も学校までは徒歩で15分ほど。しかし、すぐ近くに店はないため、南鹿児島駅から鹿児島中央駅方面に行かなくてはならない。
-
施設・設備良いキャンパス自体は程よい広さで迷うことがない。地図などもあるため初めてでも問題なし。課題や試験勉強にはコンピューター室や図書館、授業のない空き教室を使える。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係については特にサークルや部活動に所属すればとても充実すると思う。恋愛関係に関してはあまり聞いたことがないのでよく分からない。
-
学生生活普通各サークルや部活動によって差はあるが飲み会などが開かれ、活発的だと思う。また、秋には銀杏祭が開かれたり、オープンキャンパスが開かれたりと学校自体のイベントも充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はどの科でもとれる共通科目を取ることが多いが、2年生からは科によっては各コースを選択し、専門分野を学ぶ。ゼミは3年生から始まる。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408124 -
- 学部絞込
志學館大学のことが気になったら!
志學館大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、志學館大学の口コミを表示しています。
「志學館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 口コミ