みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(797)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.15
(120) 国立大学 388 / 1326学科中
学部絞込
12021-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      施設を整っており、講義も素晴らしい。
      また、鹿児島県の中心地に位置しており、大学の近くには安くて美味しい、定食屋がある。
    • 講義・授業
      良い
      鹿児島ならではの講義も数多くあり、履修すればさまざまな知識や経験ができる。教授はとても親切でわかりやすく細かな指導を行ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もとてもよく、鹿児島市内中心部に位置していて、路面電車市電もあり移動かとても便利。
      繁華街の天文館にも歩いて15分市電で7分で着く。
    • 施設・設備
      良い
      学生専用の陸上トラックやグラウンド、体育館、筋肉トレーニング用のジム、図書館、学食か二つ、学校内にコンビニ的な施設がありとても便利に生活ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで、学年を問わず学生同士が仲が良い。
      サークル活動内でのカップルも多いいのか特徴。
      体育運動部は毎月のように近隣の女子大や美容専門学校との合同コンパがあり、出会いは多いい。
      ちなみに鹿児島出身の女性は目が大きく、スタイルも良く美人が多いい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまなものがあり、フットサルサークルだけでも6サークルくらいある。自分の趣味嗜好にあったサークルが見つかるはず。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331660
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      あたたかい仲間と先生のもとで、自分の学びたいことを学べます。実習に役立つことも学ぶことができ、安心して実習に行くことができます。同じ授業を受けることで、一緒に実習へ行く友人とも仲良くなることができるので、安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は市電の工学部前とJRの郡元駅です。学校のまわりには、ご飯を食べるところはあります。ご飯を食べるところはありますが、買い物をするところや学校帰りに遊ぶところは、自転車で行く必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、他の学部の友達がたくさんできます。所属しなくても、充分、友達はたくさんできます。学科が細かく分けられていたり、同じ授業を受けたりするので、サークルや部活に所属しなくても友達はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      大学には様々なサークルがあり、どのサークルに入るか迷ってしまいます。1人3個も入る人もいます。秋に開催される学園祭では、神輿を作ったり、出店を出したり、とても楽しいです。ただ学園祭には、有名人が来ることがないので残念です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323442
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている受験生の方々にはとてもいい環境の大学だと思います。多くの学部学科から成る総合大学ですので、自分の興味のある講義を必修講義と被らなければどの学部の授業でも受けることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      私が在籍している教育学部では、1年次の夏休みに教職基礎研究と言って市内の学校に3日間学校見学に行く課外活動が設けられています。これによって、早い時期から教師という仕事は何かを知ることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミについてはあまり存じ上げないので、他の方のレビューを見てください。というか、自分で調べましょう。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの方が教師になられていますが、やはり鹿児島は競争率が高いので非正規の方が多いかなという印象ですね。しっかり勉強しようと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      市電でもバスでもアクセス出来るので中々いい方ではないのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      充実してる方だと思いますよ。あまり授業や学校生活で困ることはないくらいには。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでお友達がたくさん出来ました。やっぱ人が多いだけあって自分と気が合う人がたくさんいると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年前期までに共通教育と言って、英語だとかの一般常識的な授業を教えられます。それ以降は専修ごとに専門的になっていきますね。
    • 就職先・進学先
      教師になりたいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260116
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学部学科が豊富な大学であり、様々な分野に触れる、そして、様々な学部学科の友達と交流できる大学でありる。また、教育学部では、アクティブラーニングをモチーフとした学校の授業見学、授業参加、そして、実習が行われ、様々な授業形態にふれることができ、自分自身の大きな成長につながる。
    • 講義・授業
      良い
      教職について、深く研究する授業などが行われており、他学年とふれあい、情報交換や、指導案作成を行いながらスキルアップできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によりゼミに別れる時期や、ゼミの種類は異なるが、もともと人数の少ない学部であるため、教授と深くかかわりあいながら研究を行うことが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験に1発で合格したり、一般企業、公務員に採用されたりと、就職実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに路面電車が通っており、また一番大きな鹿児島中央駅からもそう遠くないため、かなり環境が良い。
    • 施設・設備
      普通
      最近アクティブラーニングプラザなどが作られ、学習スペースが増えたためにさらに、学習に集中できる環境となった。食堂が少しせまい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、縦や横のつながりが広がり、かなり充実した毎日を送っている。様々な学部学科があるため、様々な個性を持った友達や先輩、後輩ができ、おもしろみを感じる毎日である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、専門は少なく、共通といった分野で、様々な分野にふれる。2年次からは専門ばかりとなり、教職についても深く学び始める。3年次は実習もあるため、実習を行うにあたっての学習、そして、事後指導が深く行われる。4年次は教採の勉強、そして卒論の指導等が行われる。
    • 就職先・進学先
      中学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:257226
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      市街地も自然のあるスポットも近く、とても立地が良いです。非常に過ごしやすい場所にあり、快適な学生生活が望めます。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学のことを知らないので比較はできませんが、良くも悪くも普通という感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によってかなり変わってくると思うので、なんとも言えません。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験を受けるは人が多いですが、就活をして一般企業に勤める方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、市電も通っているのでかなり良いと思います。自転車で行ける範囲にたくさんのおすすめスポットがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      自分のある学部は校舎自体も古く、良いとは言えませんが、最近は改築が進んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人たちに恵まれています。恋愛は各個人の考えに委ねられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員という職業について、教育という概念について深く学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232846
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      第一免許、第二免許の必修、選択科目についてわかりやすく作られているが、必修は教授によって難易度や内容に差が出る
    • 講義・授業
      普通
      しっかり指導してくれるが分かりにくい講義や難しい講義も多いため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しているが教授の不足によって開かれているはずの研究室がないことがある
    • 就職・進学
      良い
      県内の教員免許や公務員試験、就職についての講習会などが多いため
    • アクセス・立地
      良い
      大学から自転車で15分以内のところに大体のものは揃っているため
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、どの学部の生徒も全ての教室が使えるため非常に便利である
    • 友人・恋愛
      普通
      講義などで友達は増えるし、サークル、部活などでも更に多くの人と知り合える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で教職についての基礎、2年から専門的なことも学び始め、3、4年で副免に必要な講義を受ける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:215815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな学科の人と一緒に講義を受ける機会が多いので、友だちがたくさんできやすいし、多種多様な講義が多いので楽しく経験値を積むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専門科目だけでなく、全教科の講義を受けることになるので、多くのことを学び、経験することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数の学科で、その中でさらに少ない人数で研究室に分かれるので、研究室ごとの団結力が高く仲も良いです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が教員採用試験に向けて勉強するので、切磋琢磨して就職に向けて頑張ることができます。友達同士で面接の練習をする人も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から市電も出ているので、数分で大学の近くまで行くことができます。天文館にも遊びに生きやすいし、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      生協は最近建て替えがあったので、とてもきれいになっています。学食は教育学部構内にもあって、近くて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、いろいろな学部・学科の人と出会えるので、友だちや恋人をつくるチャンスが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専門学科だけでなく、幅広い教科、教養を身に付けることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      各都道府県の教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと教員になることを目標として入学したため。
    • 志望動機
      教員を志していて、努力次第でいろいろな職種の教員免許を取得できる学部だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本で傾向と対策を練ったり、何度も問題集を解いて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122367
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽科に所属しているのですが、ピアノや声楽など専門的な講義が充実しており、個人の専門性を十分に高めることができると思います。専門教科や領域を通して教育全般について学習できるので、非常に充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類や内容も非常に充実していて、自分の専門教科や領域について深く学ぶことができます。また、奄美大島での実習など、通常体験できないようなプログラムもあり、教職の魅力を発見できる機会が数多くあるので、この学校を選んで良かったと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      4年次に教員採用試験を受験する人が多いです。しかし、教育学部内に就職支援室といったサポート機関があり、教職を目指していない人に対しても手厚いサポートを受けられます。教員を目指す人も、いつでも相談できる窓口があり、情報収集がしやすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から市電で約10分ほどでキャンパスに到着します。大学周辺はレストランや居酒屋が豊富にあり、アパートもたくさんあるので、不自由無い生活ができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室は比較的きれいで、空調も整っています。しかし、古い建物はエレベーターが付いていないところもあり、4階まで階段で移動することもあります。全体的には、過ごしやすく学びやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      専門教科ごとに中等と初等の人が一緒に受ける講義もあるため、同じことを学ぶ仲間にたくさん出会うことができます。また、実習で様々な人との出会いがあり、学部内の友人や恋人も作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      大学内には数多くのサークルが存在します。教育学部にも、それぞれのサークルに所属している人は多く、勉強しながらもサークル活動を楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科よりも、全学部共通で共通教育の講義が大半を占めます。2年次になると、次第に教育学部の講義が増えてきます。3年次には夏休みの時期に教育実習があり、鹿児島市内の学校で実践的に学びを得ることができます。4年次には、卒業論文の制作にあたってさらに研究していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員(教員)
    • 志望動機
      教員を目指しており、充実した内容で学びを深めることができると聞いていたからです。また、自分の専門教科である音楽を主軸に、小学校教育について学びを深めていくことができると知り、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014137
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教員の勉強をしたいと思っている大学生にはとてもいい学科だと思っています。実習もたくさんあり、充実した内容になっています。
    • 講義・授業
      良い
      教員を目指す学生のために様々な授業があり、たくさんの実習があります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生が教員になっており、大学の教授も学生にとても協力的です。
    • アクセス・立地
      良い
      中央駅の近くにあり、市電やJR等にもアクセスしやすいため、立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗な場所が多く、多くの学生が勉強に集中しやすい環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初にクラス分けが行われ、そこで友達を作ることが可能になっています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるため、自分に合ったサークルを見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるためのノウハウや教育の歴史などはもちろん、実習では実際の教育現場を生で見ることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、教育の勉強を行うために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011368
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私は自分の興味のある分野を学ぶことが出来ているので大満足です。先生たちも親身に寄り添ってくれ、優しいです
    • 講義・授業
      良い
      とても学食が美味しくて安くて、嬉しいです!学内もとても綺麗で清潔感があるので気持ちよく投稿できます
    • 就職・進学
      良い
      学科での就職はいいと思います。試験に受かれば就職先に困ることはあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      市電が近くをと思っているので鹿児島中央駅などから直ぐに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      必要であると思う設備は全部整っており、また状態もいいので使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友達はみんな優しく、同じような価値観を持っている人が多いので過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり自分が興味のあるものに入ることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学でしか学べない学びを近くに小学校や中学校等もあるので活用しながら行えます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の目標に1番近道で学べる内容も相応しく、通いやすいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995771
12021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.79 (285件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (604件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.99 (207件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (75件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (127件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (87件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.13 (134件)
水産学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (45件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (81件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (23件)
共同獣医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。