みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  南九州大学   >>  口コミ

南九州大学
出典:Hanabishi
南九州大学
(みなみきゅうしゅうだいがく)

私立宮崎県/宮崎神宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

4.08

(80)

南九州大学 口コミ

★★★★☆ 4.08
(80) 私立内59 / 584校中
学部絞込
8031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の先生が教えてくれることの幅も広く、学生間の仲もいいため、とても通うのが楽しい。しかし、恋愛系はあまり聞くことがなく、真面目な学生も多くいる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は面白く、内容も充実している。また、先生の講義はわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職に困らないよう講師の方々がアドバイスをしてくれる。先輩方もアドバイスしてくださってありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      歩道が広く、マンションなども多いので通いやすい。また、バスなどの交通機関も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      教室が広く、明るいため勉強に身が入る。食堂のご飯もおいしいため、毎日楽しみにしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      イベントなども充実しているため友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルも個性豊かでおもしろい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎をし、二年以降は専門分野ごとに学ぶことも異なる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親戚のおじさんに進められ、なんとなく志望していたが、調べていくにつれて興味を持ってきたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595464
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目差すための施設として
      とても整っており授業も高いレベルでの
      授業となっており、国試に向けた勉強が
      とてもしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      3年まで必修科目がたくさんあり
      授業はとても充実していて
      管理栄養士の知識に必要な授業である。
    • 就職・進学
      良い
      就職課から求人のメールが
      届いくため、気になるものが
      見逃さなくて助かる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校と駅への往復バスが
      決まった時刻に出ているため
      通学はしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      新しく設備も出来て
      空き時間や勉強などに
      活用できる場所がたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため恋愛関係などは
      充実とは言えないが
      友人関係はとても深まると思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭などあり、サークルでの出し物や
      屋台もあるためとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年までは必修科目の勉強が主で
      4年になると国試に向けた勉強が主となる。
      また卒論等も栄養関係が多い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      スポーツを頑張る人のサポートがしたいと思い
      たどり着いたのが管理栄養士だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580471
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っています。毎日清掃の方が綺麗にして下さるのでとても綺麗だと思います。先生方もとても優しくて相談などがしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士を目指している人にとってはとてもいいと思います。宮崎県では南九州大学でしか取得出来ないです。管理栄養士以外にも栄養教諭の免許を取得することも可能です。講義は栄養についてより専門的に学ぶことが出来るので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      管理栄養学科は4年生から研究室に分かれます。自分の興味のある分野に行けるので良いです。より自分の興味のある専門的なことが学べるので充実すると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      宮崎県立図書館のすぐ近くなのでとても便利だと思います!最寄りの駅は宮崎神宮駅です。少しだけ遠い気がします。だけど歩いて行ける距離にはあります。学校からシャトルバスも出ているので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で設備も充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学に比べたら充実していないように感じます。イベントはたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480993
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境園芸学部環境園芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点としては教授や先輩など親切に丁寧にわからないとこを教えてくれて、最後まで面倒を見てくれるところと、園芸、造園、花卉、自然環境と結構幅広く学ぶことができて自分の進みたい道にスムーズに進むことができるとうちは思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容、教授、講師の先生については教えたいことをていねいに時間いっぱい使って教えてくれる。講義中の雰囲気はみんな熱心に教授の話を聞いていて時々教授が冗談を言ったりするから楽しく授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのが3年生になってからで、自分はまだ2年生だからどんなふうに受けているのか全く分からない状態だけど、先輩とかに話を聞くとゼミの時間が五限目になるからちょっと普段の授業よりかは長いけど楽しいときくから大丈夫だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、結構いい方だと思う。園芸とかが主に学んでるとこだから就職先で多いのは農協だったりJA、農業法人や理科・農業の教員などいろいろな職に就ける。2年生のうちから就職についての説明などがされるから早いうちに決める事が出来ると思う
    • アクセス・立地
      良い
      大学から駅までは歩いて30分くらいはかかるけど学校からバスが出てるから大丈夫。遊びに行くとこや買い物する場所はわりかし少ないとは思うけどゆっくりしてけると思う
    • 施設・設備
      良い
      研究施設については、結構多くあると思う実習や実験、機械を使う場所が広く、大学の横にそういった施設があるため授業をする時楽
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動でのつながりとしては、体育会系での交流会的なことをしたりいろんな情報交換をできる時もあって各部活動、サークルの人達と仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      学校生活は自分が学びたいことを学ぶことができるし部活もバイトと両立してできて試合とかも多く出ることもできるし先輩、後輩とも仲良く過ごせているからほんとに充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、幅広く学ぶ2年次では、少し専門的なことになってきてここからやりたいことを決めておかないとあとあとめんどくさい3年次では、完全に専門なことを学ぶし研究室にも入ってガッツリ自分のしたいことができる。4年次では、卒論や就職活動が主になってくる
    • 利用した入試形式
      卒業後は農業法人とかに就職したいなと思っている
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412764
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、勉強をしたいと思いつつも自分自身に不安がある人におすすめかもしれません。ここでは、様々な技能や知識が身につきます。今後にもいかせますし、のちのち家族に管理栄養が必要になる時にその知識を存分に生かしてよりよい介護や食生活をさせてあげられることが出来るのではないでしょうか。人と切り離せない食、そレを学ぶことが出来るここはおすすめですよ!本当におすすめです。是非考えてみてください。
    • 就職・進学
      良い
      充分です。就職も幅広くあるし、進路指導室もあり、指導もしっかりとされてます。優しくしてもらえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はさておき、友達は高校時代とは違います。助け合って大人になったみんなと楽しく毎日をおくれます。その科目でしか会えてなかったけど、どんどん仲良くなりお昼を共にする仲間ができたりして。充実してますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      料理のことだけではなく、ほかの知識もとることができ、たまに同じ敷地内にある短大の学生さんと共にすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343417
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門科目がとにかく多いです!
      基礎的知識から応用科目、実験や実習と言ったものまで様々です。
      なので、しっかり専門を抑えていくことが大切だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門用語が沢山出てきます。
      曖昧に聞いているとすぐ忘れてしまうのでしっかりと聞けるようにしましょう。
      先生たちも、質問すれば教えてくれるような先生ばかりですから、分からなかったらどんどん質問してみましょう!
    • アクセス・立地
      普通
      宮崎神宮駅から徒歩25分程度と少し駅から離れてはいますが、
      宮崎駅や神宮駅周辺から学校直営のバスが出ています。行き帰り共々あるので、もし、遠いなと思う方はバスを利用してもいいかもしれません。また、宮交バスも近くにバス停があるので利用してみると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なほうだと思います。アリーナは年中空調が聞いているので、生徒の絶好の憩いの場です。学食もしっかり準備されていて美味しいメニューが沢山あります!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが沢山ありますので、友人関係をうまく築いていけると思います。恋愛も比較的オープンな人が多かったりします。色んなところから集まった仲間だからこそたくさん話ができて面白いですよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、老健施設、介護施設、学校、保育園、幼稚園等様々な分野や
      大学院に行かれる人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335772
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間発達学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ半年しかたってないけど、先輩も先生もみんないい人で、授業も内容が面白い。これから文化祭とかのイベントもあるし楽しみ
    • 講義・授業
      普通
      心理学などの授業はとても関心を寄せるような内容になっていて、興味のある人にとっては面白い内容です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩も先生もいい人ばかりで、最近初めての1年から3年までのゼミ生の集合がありましたが、とても優しく迎えてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もほとんど100%に近いと言われており、短大に比べ、学習する時間は4年もあって、内容も濃くて、実習も沢山行うので、とても就職するにはいい学びの場だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は都城駅と三股駅です。また、学校のバスが決まった時間で出ているので、電車できても問題ありません。また、車通学も許可があるので、便利です
    • 施設・設備
      良い
      学校自体は小さめですが、ピアノの部屋も個人レッスンするためや、常に練習できるように、いつも開放してあり、子供たちと触れ合える場もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りの人達はみんないいひとばかりです。サークルを始め、入学後にはオリエンテーションでレクリエーションも行われるので、すぐにお友達ができます。また、恋人が多い人も多く、私も入ってすぐに彼氏ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教育の基礎や、ベーシックスキル、2年ではその応用や観察実習、3年ではほとんど実習へ行き、4年では実習や就職試験などを行います。取得する免許によって異なりますが、3つの取得者はとても大変な4年間になります。
    • 就職先・進学先
      認定こども園、保育園、幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221229
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    健康栄養学部の評価
    • 総合評価
      普通
      今年入学したばかりですが、他の大学よりも勉強量が多いと思います。自分が想像していたよりも覚えることは沢山ありますし、大学で教えられること以外にも自ら学習して理解を深めなければなりません。本当に管理栄養士になりたいと思う人にはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      1回の講義で進む内容が多いので、自分で空き時間や自宅で勉強しなければついていけないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教職を取りたい人は、普通にある授業とは別に取りたい教科を取ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士の国家試験は、受かる見込みのある学生しか受けれないと聞きました。1年生の頃からしっかり勉強出来ていれば問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスが出ています。宮崎駅と神宮駅から出ますが、駅までにバスや電車を乗り継いで来る人もいます。駐車場があるので駐車許可証を提出すれば車で通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということもあり、とても快適に過ごせています。だからこそ勉強を頑張らないといけないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      管理栄養学科なのでやはり女性が多いです。高校などのように自分の席が決まっていたり、席替えがあったりはないので、最初に出来た友達と一緒に座っていて他の子と話す機会はあまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、骨や筋肉、食べ物の成分の名称を覚えたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:213816
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士国家試験の合格率は良いです。
      おかげさまで合格できました。
      また、教員免許も取得することができたので
      通ってよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士養成校なので、実務経験なしで国家試験を受けられます。
      栄養教諭免許取得のための講義は、追加の学費なしで受けられます。(もちろん国家試験合格が前提なので、模試の成績が良くないと講義は受けられません。)
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の模試を何度も行います。先生たちのサポートももちろんあります。
      就職課では、卒業生たちが記録を残してくれているので、参考にできます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスが出ています。
      宮崎交通のバス停も近いです。
      治安も良いですし、街も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      この大学ならではの本が図書館にはたくさんあります。
      食に関しての書物がたくさんあったので、よく借りに行っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      管理栄養士学科はほぼ女性ですが、人間関係はよかったです。
      同じキャンパスで学ぶ食品開発科学科に
      男性は多かったので
      女子校というわけでもなく、共学的な雰囲気でした。
    • 学生生活
      普通
      国公立の大学に比べて人数が少ないので
      サークルやイベントはどうしても小規模になります。
      といっても学祭などは良くできているので、卒業後も遊びにいきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための科目。
      実習は、栄養士免許取得のために1週間、
      管理栄養士取得のために3週間行きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      行政が設置している病院の管理栄養士
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったため。
      県内で管理栄養士免許を取得できるのは
      ここだけだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674033
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学に通って後悔はしていない。今の仕事にもしっかり学んだことが行かせている。学べる環境は整っている
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容、先生の指導ともに私は満足できる内容であったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      県内への内定はかなり高かった、自分もすぐに内定先がに決まった
    • アクセス・立地
      良い
      かなり過ごしやすい。私は近くにアパートを借りたため通学には不自由しなかったが、駅からは少し遠い
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は良い環境にあったと思う。私は満足していました、基本的にキレイ
    • 友人・恋愛
      良い
      地元ということもあって高校の先輩かたも何人かいたため、先輩などとも有効的であった
    • 学生生活
      普通
      そこそこというイメージ、都会に比べると劣るとはおもうが、私は満足
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的には、国家資格の管理栄養士の資格を取得すること。私は取得できた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分がやりたい仕事に対しての最短ルートだと考えたから、結果的には正解だった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577753
8031-40件を表示
学部絞込

南九州大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 都城キャンパス
    宮崎県都城市立野町3764-1
  • 宮崎キャンパス
    宮崎県宮崎市霧島5-1-2

     JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)「宮崎神宮」駅から徒歩22分

電話番号 0985-83-2111
学部 環境園芸学部健康栄養学部人間発達学部

南九州大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南九州大学の口コミを表示しています。
南九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  南九州大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

尚絅大学

尚絅大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (46件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
鹿児島純心大学

鹿児島純心大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.06 (63件)
鹿児島県薩摩川内市/JR鹿児島本線(川内~鹿児島) 川内
志學館大学

志學館大学

BF

★★★★☆ 3.86 (92件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電1系統 涙橋
沖縄キリスト教学院大学

沖縄キリスト教学院大学

BF

★★★★☆ 4.25 (28件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

南九州大学の学部

環境園芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.93 (16件)
健康栄養学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.06 (45件)
人間発達学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.28 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。