みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  口コミ

宮崎大学
(みやざきだいがく)

国立宮崎県/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(391)

宮崎大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(391) 国立内74 / 177校中
学部絞込
並び替え
3911-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても力が入っていますし先生を目指す方はここでも十分良いです。教育実習も多いです。十分経験も積めるかと思います。充実した学生生活も送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      よい所も悪い所もありますが、先生を目指すには十分よいと思います。実習も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から入るのでまだ詳しいことは分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      教職につかれる方はもちろん多いですが、気が変わっても大丈夫です。
    • アクセス・立地
      普通
      教育学部は木花キャンパスなのでそこから遠い方は車を使うと良いです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部はすごく力を入れていてさまざまな教室や棟があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだとは思いますが、充実しています。サークルや部活で知り合うことも多くたくさんの人と交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルではさまざまな出会いがあってとても満足しています。
      どう感じるかは入ってみないと分からないことではありますが、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的なことを学びます。2年生から実習があります。教育実習が多く自分が先生に向いているかある程度知ることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校の教師を目指しているので地元で教育学部のここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616703
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      宮崎大学は特に教育学部に力を入れていて、授業や実習がとても充実しています。小中一貫教育コースは自分の専門教科を深く学ぶことができます。授業と実習を必修でないもの(それぞれに必要なもの)もとれば、特別支援や幼稚園などの免許もとることができます。どのコースにしろ、教育実習に行く回数が多いので(小中一貫教育コースだと4回)、現場の経験が他の大学よりも多く積むことができますし、先生という仕事が自分に合っているかをそこである程度知ることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      新・学習指導要領で加わる外国語活動(小学校)や最近できた生活科など、先生になった時に困らないように、授業内容は非常に充分しており、他の大学より回数が多い教育実習で実践的に学ぶことができます。また、総合大学なので他学部と関わる中で、自分の視野を広げることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室やゼミは基本的に3年生から入るのですが、私は今2年生なので詳しいことは分かりません。小中一貫教育コースについては、自分の専門教科(国語とか理科とか)の先生からゼミを選んで入ります。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部で大学院に行かれる方は少ないですが、就職に関しては、小学校や中学校、高校、特別支援学校、幼稚園の先生や、公務員などの職業に就く方が多いです。入学した時の所属コースに限らず、どの授業をとるかで様々な免許(教諭)がとれるので、途中で気が変わっても大丈夫です。先生向いてないなと思っても公務員講座があったりするので大丈夫です。今年、自分の専門教科の先輩は、現役で3人中3人、小学校の教員採用試験に合格していらっしゃいました。音楽科は毎年現役合格者がいるそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      教育学部は木花キャンパスです。宮崎駅などの街からは遠いので、車があると便利です。一応最寄り駅は木花駅なのですが、歩いて30分以上かかると思うので電車は諦めた方がいいです。大体、大学周辺に住んで徒歩、原付バイク、自転車、車、バス通学が多いです。山の方にあるので、近くに店はほとんどありませんが、マックスバリュとキャンドゥ(百均)、ドラッグモリで生活のほとんどは揃います。コンビニはセブンイレブンとファミリーマートがあります。居酒屋さんもちょこちょこあります。学食ではネギトロ丼がオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      宮崎大学は教育学部に非常に力を入れているので、それぞれの専門科目に特化した教室や棟(芸術系)があります。教育学部棟(国数理社英)、音楽棟、美術棟、技術・家庭棟があります。理科は実験できる教室、音楽は練習室、美術は製作できるところ、家庭は被服や調理室があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で知り合ったり、総合大学ならではの学部混合の授業で知り合ったりがあります。恋愛に関しては、学科内で付き合う人も多いですが、サークルの先輩後輩やバイト先で付き合う人も結構いる印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活に関しては、清武キャンパス(医学部)と木花キャンパス(教育、農、工、地域)それぞれにありますが、別にその学部でないと入れないとかはないので、授業とは違う方のキャンパスにしか入りたいサークルがない場合でも心配はありません。運動系や音楽系の定番なサークル・部活以外に、馬術部や豚を育てて学祭で食べるベーコンというサークル、ウィンドウサーフィンなど、ちょっと変わったものもあります。大学祭は各学科やサークル等でバザー(食べ物販売)があったり、毎年ステージに芸能人を呼んだり、サークル等の活動発表のようなものもあります。イケメンコンテスト的なものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は第二外国語や教養、専門科目の基本的なことを学びます。専門科目は入学してちょっと経った頃に自分で選びます。複数選ぶ人もいます。介護体験といって、福祉施設に1週間実習に行きます。 2年生では、学習指導要領に基づいた教科の授業や教育の基本的な知識、専門科目の授業があります。春頃に教育実習Ⅰがあり、宮崎大学附属小学校(中学校)に観察実習に行きます。夏休みらへんにも自分で選んだ実習に行きます。 3年生では指導実践などの授業があります。教育実習Ⅱ(4週間附属小中)と教育実習Ⅲ(1週間附属小中)もあります。 4年生は授業をとるかは自由です。卒論の研究に当てたりが多いです。教育実習Ⅳ(3週間公立校)があります。
    • 就職先・進学先
      大阪の小学校
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494290
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    農学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学部は、みんなが仲良くて楽しいです。
      大学は、高校とちがってけっこう自分の時間もとれるし、人がおおいのでせんぱい後輩関係なく仲良くなることができ、人脈も増えます。じぶんのかよっている農学部の獣医学科は、けっこう頭のいい人がいて、日本の将来の獣医師を育てるために大切な学科です。動物が好きな人や、ペットを大切にしているひとはぜひこの学科を志望するのもおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      獣医学科の講義はみんな静かにきいていて、まじめなのですぐに成績があがります。先生もわかりやすいし、ひとりひとりに個別指導もしてくださいます。じぶんは成績がもともとそんなによくないほうなので、親切におしえてくださる先生がたに感謝しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミも充実していて、みんなで考えながらできます。おすすめです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はよいほうだと聞きました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな仲良しです!人の数もおおいので、恋愛はてまきます。イケメンも美女もおおいので、ほんとにおすすめです。ぜひ!(笑)
      先輩もやさしいし、仲良くすごすことができます。ともだちも増えます。なかよくできます。もうとにかくたのしいです。イジメもないし、不正もないし、ほんとうに理想の学科だと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364979
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の周りには自然が多く静かで、誘惑が少ないため、大学生らしい遊びなどはあまりできませんが、大学では勉強に集中したいという学生にはとても良い環境だと思います。また、全国から学生が集まっていたり、部活動も盛んだったりするので在学中には様々な経験をできると思います。ただ、進級は全国の大学の中でも厳しい方だと感じるので、テストには死ぬ気で取り組まないと危ないです。
    • 講義・授業
      良い
      多くの講義において、特別講師を招いた授業があり、学外の方や様々な分野の方のお話を聞くことができます。また、実習も1年生から数回ですがあるため、早い段階で現場を見ることができます。研究者育成コースも設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習はありません。3年生の7月の1ヶ月間だけ研究室へ配属されます。また、人数は限られていますが、そのときに海外の大学の研究室を選ぶこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      今年の国家試験の成績があまり良くはなかったです。しかし、学生支援課の方々はとても優しく、困ったことがあれば相談に乗っていただけます。先生方も、学生の話をしっかり聞いてくださる方が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は市の中心部からは離れたところにあり、電車の最寄り駅からは徒歩40分以上かかります。バスは大学前まで停まりますが、市の中心部からは30分以上かかります。また、電車とバスともに本数が少なく、電車は時間帯によっては1時間に1本、バスは朝は特に遅れがひどいです。そのため、学生は9割以上が車を持っています。また、ほとんどの学生が大学の周辺に住んでいるため、プライバシーがありません。
    • 施設・設備
      普通
      医学部は他の学部とキャンパスが異なります。そのためか、学生食堂は少し小さめで昼休みにはとても混雑します。しかし、講義棟の教室はきれいな部屋がいくつかあります。病院内の講義室での授業もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部と隔離された環境なので学部内での仲は同期先輩後輩問わず良いと思います。ほとんどの科目が必修なので、同じ学科であればほぼ全部の授業を一緒に受けることになり、また、グループでの実習も多くあるため、学科内での友人は多く作れます。特に学籍番号が近い人とは必然的に仲良くなります。逆に、他学部の人と知り合える機会はほぼありません。
    • 学生生活
      普通
      医学部はほとんどがサークルではなく、部活動です。体育系、文化系ともに様々な部があります。活動頻度や厳しさも様々なので、自分にあった部を見つけられると思います。学内のイベントはほとんどが部活単位でやるので、イベントを楽しみたければ何かしらの部活に入った方が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前期は教養科目が8割ほどですが、後期からは解剖学など医学の勉強が始まります。2年生になると解剖学実習が始まり、さらに本格的な医学を学んでいきます。3年生で臨床の勉強が始まり、4年生の後期からは病院実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492960
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保健師過程の科目も学習でき、そのまま院に進めば助産師の道もあるので、将来の職業の幅を広く考えることができる。
      就職活動に関しては自ら働きかければ、教員がサポートしてくれる。
      授業や実習も教員が十分にサポートしてくれる。
      図書館も24時間いつでも利用でき、学習環境は整っている。
      医学部にはサークルはなく、部活動しかないため、活動が多く、伝統的なルールもあり、大変なこともある
    • 講義・授業
      良い
      1年次には概論や基礎的な解剖学、技術について学び、2年次には各領域ごとの概論や技術について学ぶ。3年次には各領域ごとに事例による看護過程の展開、後期には半年間の実習があり全領域を回ることができる。4年次には保健師過程専攻者は実習が3回あり、卒論、国試勉強となる。実習は各学年であり、2年次には実際のご遺体において人体の仕組みを学ぶことができる。実習では教員や現地指導者に質問しやすい環境が整っていて、充実した学びを得られる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次希望する領域の元にセミナーが行われ、その中では学生の希望に沿って様々な見学や地域の取り組みへの参加など教員が設定してくれるため、実際にその仕組みを体験したり学んだりできる。4年次には希望する領域の元、卒論制作のため教員とともに対象者へコンタクトを取りながら自身の望む研究を行うことができる。
    • 就職・進学
      普通
      近くに附属大学病院があり、実習も大学病院で行うため、実際の職場について知ることができる機会が多くある。毎年大学病院へ就職する人も多く、県外の病院へ就職するものも多い。
      院などへ進み助産師や養護教諭を目指す人や、保健師となる人もいる。自ら働きかければ、生協や教員からサポートを十分に得ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は徒歩20?30分かかり、電車やバスの本数も多いとは言えないため、車がなければ遠方から通うことは難しい。また周りは山や川、田畑が多く、夜は暗い。車で通う学生がほとんどであるため、駐車場はとても広い。車で5?10分行くとスーパーや食堂、ファストフード店がある。隣接している大学病院にコンビニやカフェがあるため食べ物はすぐに買うことができる。飲み屋は近くにあまりないため、ほとんどの場合車で30分ほどの市街地に行く。洋服などの買い物も車で40分ほどのショッピングモールなどを利用する。遊びに行く場所もあまりないが、ほとんどの学生が車で15分ほどの青島(観光地)へ出かけたり、カフェやショッピングモールへ出かけたり、遠方までドライブする。
    • 施設・設備
      普通
      看護科が主に使う看護棟があり、パソコン室も設置されている。教室も広く、エアコンやプロジェクターもあり、比較的新しく綺麗である。
      図書館は申請すれば24時間利用可能である。ついたてで仕切られた個別の勉強スペースやパソコン、話し合いをできる空間もあり図書も充実している。車で5分の他学部のキャンパスにも24時間使用できる自習室が3ヶ所あり、空調も設備されており、学習環境は整っている。試験前には図書館や自習室を24時間いつでも利用でき、朝早くから夜遅くまで利用している人が多い。
      医学部が所有しているグラウンドがあり、屋根付きのベンチや部室もあり部活で使用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内に大学が少なく、部活動での関わりもほとんどないため、他大学の学生と知り合う機会はバイト等でしかない。医学部と他学部はキャンパスが離れているため、合同の部活であったり、1年次の基礎科目の際に関わるなどの機会がない限り交流がほとんどない。同じ学部同士では関わりが濃く飲み会の回数が多く、密に仲良くなることができる。医学科と看護科は特にイベントなども一緒に行うため、医学科と看護科で付き合っている人は多い。
    • 学生生活
      普通
      医学部にはサークルはなく、部活動しかないため、練習回数も多く、練習への参加も強制的である部活が多い。そのため優先順位が学業、部活動、車校、アルバイト、遊びとなる部活がほとんど。また医師が顧問を行なっており、顧問を招いた飲み会などでは服装なども綺麗めなものでないといけないなど伝統的な決まりがある部活が多い。学祭では医学部と他学部で別れて行なっており、医学部では医学科の4年と看護科の2年が幹部学年として運営を行い、部活動ごとに食べ物の屋台を出す。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と専門を学ぶ。教養は他学部とともに興味のある選択した科目や、統計、外国語を学ぶ。専門は看護学の概論、解剖学と、血圧測定などの基礎的な技術演習を行う。実習では看護師に同行したり施設見学を行なう。ご遺体を見学したり触ったりして人体の仕組みを実際に学ぶ。
      2年次には栄養学や急性期など専門的な知識や、技術演習を行う。実習では患者を1人受け持ち、実際に看護を自分で考え行なって行く。2年の終わりには保健師過程の専攻を希望する者の試験がある。60人中40人まで専攻できる。2年までの試験結果と、面接によって決められる。
      3年次には前期は小児、母性、精神、、など様々な領域ごとに事例を用いて看護を考えて行く。後期は前期の事例による練習を踏まえて、半年間の実習を行う。実習では精神、母性、外科、内科、小児、老年、在宅の7領域を周り、それぞれ受け持ちの患者さんを持ち看護を考え行なって行く。
      4年次では総合実習、保健師過程を専攻している者は公衆衛生学実習が2回ある。前期は実習と就職活動を各自行う。またゼミに分かれ卒業論文の作成を行なって行く。12月に卒業論文の発表があり終了となり、国試勉強に専念する。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426779
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も遊びも思いっきりやれた学生生活になりました。自然豊かでとにかく人とのつながりが多いことが魅力です
    • 講義・授業
      良い
      アットホームな雰囲気で、学生同士も先生たちともとにかく仲が良い。基礎系も臨床系も充実していました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していました。週一のゼミで準備は大変でしたが先生や仲間たちと意見を交換しあえて勉強になりました
    • 就職・進学
      良い
      学科の先生方がいろいろ紹介してくれ、相談にも乗ってくれる。就職説明会も参加団大が多く、幅広く見ることができました
    • アクセス・立地
      良い
      駅は近いとは言えませんが、電車をほとんど利用しないので不便はありません。学生同士のアパートが近く、親元を離れて暮らしていたけれど寂しくなかったです
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はそこまで新しくはありませんが、少しずつ新しい機材等導入されています
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく仲良し!サークルに入らなくても、同級生はもちろんのこと先輩後輩たくさん交流がありめす
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは入っている人は少なかった印象。学科での学年を越えたイベントがたくさんありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基礎、2年次以降は基礎に加え実習が多くありました。研究室では社会人と同じくらい働きました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      共済組合
    • 志望動機
      センター試験の結果を見て入れそうな国立大学で選びました。また、関東の試験会場があったのも選んだ理由のひとつです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657795
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部海洋生物環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水産を学びたい人は他の水産学部に行った方がいいかもしれない。ここは水生生物を食べ物としてではなく生き物と環境として扱うことが多い。
    • 講義・授業
      良い
      実習や課外活動などが他学科より比較的多く、楽しく学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるが、自分で行動しなくては何も進まない方針の研究室もある。
    • 就職・進学
      良い
      水産業界に就職する人は少ない気がする。水族館を希望する人は多いが、最終的に最後まで受け続ける人は一部である。公務員志望が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      大体の人が一人暮らしであり、徒歩10分以内の位置に住んでいる。
    • 施設・設備
      良い
      学科の研究施設は違う市の海辺にあるため、泊まり込みで行くことが多い。綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはその時の人によると思う。賢い人が多いのでいじめなどは見たことがない。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多く、あまり人に知られていないものも数多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋環境と海洋生物の生態系から、食べるための栄養素などについてまで学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      魚が好きで、食べ物としてではなく生態系について学びたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709033
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域資源創成学部地域資源創成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味がある分野をとことん学習できる学部だと思います。早めのゼミ配属や、様々な実習を含めカリキュラムも充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実務家教員の教授講義など聞いていてすごく興味深い講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生後期から早めにゼミに配属になります。自分の興味がある分野を早い時期から専門的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      まだできたばかりなので。就職の情報などはわかりませんが、公務員講座などの支援はされていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      宮崎なので周辺のお店はあまりなく、市街地からは離れていますが生活する分には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      自習をするエリアや、食堂など大学の施設はすごく充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      地域学部は一学科で、グループワークなどをする機会が多いので友人は多くできると思います。
    • 学生生活
      普通
      他大学と比べると規模はそこまで大きくないのかなと感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業マネジメントや簿記などの経営分野や、地域創造について都市開発や地域復興などの勉強をします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元が大好きで、将来地元に何か貢献したいなと考え、本学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577279
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で勉強することが多いと思います。学科の授業は基本的なことばかりなので、卒論は1から自分で何をするか決めて取り掛からなければなりません。自分がどんなことを研究したいのかは授業を通してわかってくると思うので、自分の力で何かやりたいという人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      宮崎大学ではC言語しか基本的に取り扱わないので、他の言語については自己学習です。それでもいいなら、授業自体はゆるいので快適だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から配属され、本格的な研究に入るのは四年からです。なので、じっくり研究したい人は前もって始めてるみたいです。コアタイムと言って、朝九時から夕方5時くらいまでは研究室に居なければならないというところもあるので、そこは少し面倒くさいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職の人が多く、内定も早めに決まる人が多かったです。先生方のサポートや企業説明会などが大学で開催されたりして、環境はいいと思います。ですが、やはり宮崎の企業ばかり来るので、他県で働きたい人は自分でなんとかするしかないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く、また田舎にあるのでバスの本数も少ないです。交通手段のために免許を取る人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、24時間いつでも使えるパソコン演習室もあるので、設備は充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      閉鎖的な学科なので、あまり学科内ではありませんが、大学内ではみんな積極的に活動してるようです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、海が近いことからサーフィンだったり、農学部の豚を育てて食べるという変なサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT関係、AIや画像処理なども学べます。パソコンの基本的な仕組みや、プログラミングの基礎、プログラミング言語は主にC言語を取り扱うので、プログラミングの根本的なことから学べます。また、物理や化学も必修ですが、基本的には高校の復習といった感じです。英語は一年から3年までずっと必修として行われ、TOEICも受験させられ、TOEICの点数も成績に含まれます。プログラミングの授業ではhtmlやcssを用いたウェブ作成やゲーム作成を任意のチームで行ったりします。プログラミングの授業は少し難しいときもありますが、TAという院生の方がサポートについて、教えてくださったりするので、わからないときは質問すれば丁寧に教えていただけます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      これからはITの時代だと思いプログラミングは初心者でしたが、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577219
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    農学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが詰め込まれすぎず勉強しやすい国家試験の合格率が高い(100%)専門性の高い分野に携わり研究面でも多方面から評価を得ている先生のもと勉強ができる
    • 講義・授業
      良い
      専門性が高い各分野がかかわっていることが多いが、そのことについてもきちんと説明してもらえるテストが重いので各自自主勉強が必要。
    • アクセス・立地
      悪い
      宮崎駅からバスで40分かかる。本数は1時間に3本、少ないときは1以下かなり不便。自然豊かといえば聞こえはいい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は古いが設備はいい。産業動物センターはかなり新しい。掃除は行われているが、ゴキブリがたまにいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなキャラクターの人がいる。学科内で付き合う人が多い。獣医は獣医で、狭いコミュニティの中でしか過ごさない人もいる。留学や旅行、他大学の卒業などいろいろな経験を持つ人が多い。勉強になる。
    • 部活・サークル
      良い
      充実している。だが、獣医学生は部活をしない人のほうが多い。閉鎖的だと感じるが、獣医の先輩の中には自分で部活を設立した人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医国家試験に必要なことが学べます。合格率は非常に高い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと獣医になりたかったし、宮崎という土地が好きだった。自分とゆかりのある教授がいた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生のやり方にしたがって、毎日コツコツとべんきょうしていた。模試のやり直しを徹底した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86608
3911-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0985-58-7111
学部 工学部農学部教育学部医学部地域資源創成学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮崎大学の口コミを表示しています。
宮崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (392件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (472件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (27件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.73 (76件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
宮城大学

宮城大学

45.0

★★★★☆ 3.84 (227件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央

宮崎大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.85 (86件)
農学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (119件)
教育学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.89 (113件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (55件)
地域資源創成学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。