みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 別府大学 >> 食物栄養科学部 >> 食物栄養学科 >> 口コミ
私立大分県/別府大学駅
食物栄養科学部 食物栄養学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い先生も学科の友達もみんな優しく個性豊か。自分を出すことが苦手だった私でも、大学に入ってからはのびのびと自分の好きな事をしながら生活できている。とてもいい学科だと思う。
-
講義・授業良い調理実習を通して、必要な技術を学ぶことができるから。難しい科目も多いけど、分かりやすい先生や質問に行くと丁寧に教えてくれる先生が多く、理解しやすいから。
-
研究室・ゼミ普通私自身、学科の研究室やゼミをあまり受けたことがないから。でも、先輩達を見ていると楽しそうに研究室にいて先生とも仲良しなので、充実していると思います。
-
就職・進学良い定期的に担任の先生と面談があり、将来自分がつきたい職業の話や、今のうちにしておいた方がいい事などを教えてくれてサポートしてくれるから。
-
アクセス・立地悪い別府大学駅から別府大学まで坂を徒歩で15分くらい登らないと到着しないから。
-
施設・設備良い教室もトイレも綺麗で、とても使いやすいと思うから。延長コードのコンセントもあるので、パソコンを充電しやすい。
-
友人・恋愛良いとても優しくて面白く、フレンドリーな人が多い。特に食物栄養学科はみんなで同じ科目を受けたりして、会う頻度が高いので友達になりやすい。
-
学生生活良い私の入っているサークルは週に3回活動していて、先輩方とも仲良くなれる。そして何より、自分の好きなことを見つけることが出来たから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容調理実習や、食品に関する教科が基本。あとは、管理栄養士になるために必要な少しだけ医学分野の科目や、中学高校などでやったような理科の実験みたいな科目など。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来、病院で働く管理栄養士になりたいという夢があったから。なるべく大分県内で大学に行きたくて、探したところ別府大学が適していたから。
投稿者ID:1002489 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い国試対策がしっかりとしていてよかった。実験なども充実しており、担任制や若い助手の先生もいるのですごく相談しやすい環境であった。
-
講義・授業良い栄養学だけでなく、給食の大量調理や実験、食育などたくさん学ぶ事ができる。入った時は医学を学ぶと思っていなかったので苦戦した。4年生になると、国家試験対策として先生方が親身になってくれる。
-
研究室・ゼミ良い3年生から始まるところもあるが私は4年生から初めて、いろいろな研究室があって定員もなかったためどこに所属するか選べた。また、国家試験があるため卒論は必修ではなく、卒論を取らない人は発表だけだった。
-
就職・進学良い担任制なので、担任にも相談できるし、就職サポートしてくれる場所があるためとくに問題はなくスムーズに行えた。
-
アクセス・立地普通キャンパスはすごく綺麗だったが、駅から15分坂を登るのがきつかった(バスはあるけど、歩く人が多い)。また電車の本数も30分に一本のため走ったりしていた。
-
施設・設備良いいろんな建物があって最初分からないけど、コンビニみたいな場所もあって、図書館もすごく綺麗で使いやすい。
-
友人・恋愛良い女子ばかりなので、友人は◎。男女比は、女子70:男子10だった。恋愛は、他の学科との交流は少ないためサークルに入るとある。
-
学生生活良い任意参加で行った事はないが、文化祭等もある(土日)。サークルはあまり紹介される場がないため、自分で探すイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学、調理、給食の大量調理、臨床医学、衛生管理、食育(小学生と高齢者)
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機栄養と調理について学びたいと思い、また担任制という所がよかった。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:999293 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い1年生のうちから管理栄養士の国試対策をしてくれるので現実味が湧きます。どの先生も分からない時は優しく教えてくださるのでとても良いです。
-
講義・授業良い卒業に必要な単位や、管理栄養士の試験に必要な単位などを考えて履修登録をするのですが、どの講義も楽しいです。今までに習ったことのある内容をもっと詳しく理解する感じで、高校の時にこう言ってたのはこういう事だったのか!と日々楽しみながら授業を受けています。また、英語以外の外国語も習得できます。いちばん楽しいのは週一である調理実習です。料理をするのは元々好きで、魚を捌いたり今までに作ったことの無い料理を作れたりしてとても勉強になります。しかし、各教科で課題やレポートが出るためそれが唯一きついです。
-
就職・進学良いまだ1年生で詳しくは知らなのですが、先生たちのサポートは手厚いと聞いています。ですが、自分から情報を集めておいて、先生たちと相談しておかないと厳しいと思います。大体の学生は栄養士として就職していますが、食品メーカーに就職する人もいます。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅は別府大学駅で、そこから10分から15分、坂を歩いて大学に着きます。徒歩なのが少々不便です。夏はとても暑い。道中にローソンとセブンイレブンがあります。大学の周りは飲食店も割と多いです。
-
施設・設備良い清掃員が毎日掃除をしてくれるのでとても綺麗だと思います。新しくもなく古くもないという感じです。図書館はとてもオシャレでコンセントもありとても過ごしやすいと思います。
-
友人・恋愛普通友達になった人の友達を紹介してもらったり、サークルや、同じ学科の人など沢山友達ができます。地元の人がわりとおおいので、登下校で仲良くなれます。
-
学生生活良い5月にさつき祭、体育祭、11月に石垣祭があります。サークルは文化部と体育系を合わせて30個ほどあると思います。野球やなぎなたなど、がちめの部活もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな基礎をまなび、2年次にそれを活かしながら学びます,大方知識を詰め込み、3年次から国試勉強や実験実習がふえます。また、早い人は就職活動もします。4年次は主に国試対策勉強と就職活動です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から料理やお菓子作りがすきで、それを生かせる職につきたいと思い、ここを志望しました。
投稿者ID:936685 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い食べ物を食べたあとの身体の中での流れ、それぞれの栄養素の働きがどこで役に立っているのか深く学ぶことが出来ます。
また、調理実習では4、5人のグループ調理もあれば15人くらいで100人分の調理をしたりということもあります。 -
講義・授業普通ただ単に料理をするのではなく、様々な病気の治療や年代、場所に合わせた 献立をたてたり、グループ活動や実習、実験を通して充実した日々を送れます。
-
就職・進学良いこんな進路に進みたいという意志を伝えておけば、求人情報をもとに先生方が一緒に探してくれます。
-
アクセス・立地普通最寄り別府大学駅から登り坂を15分ほど登らなけばならないため、暑い夏にはかなり大変です。大学周辺はコンビニ、弁当屋、スーパーと充実してます。
-
施設・設備普通建物は比較的キレイですが、WiFiが繋がりにくい場所が多いため少し不便です。
-
友人・恋愛普通友だちと一緒に課題をしたりと、キツいことも乗り越えています。
-
学生生活悪いイベントの周知などがほぼ無く、気づいたら学園祭等が終わっていたという感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容調理学、臨床栄養学、栄養教育、食品衛生学、基礎栄養学調理実習、食品を用いた実験
病院や保健所での臨地実習 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機料理だけではなく、食べ物が身体に入ってからの流れなどを知りたかったから。国家試験を受験できることに魅力を感じた。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること2020年.2021年はオンライン授業がメインでしたが、2022年は対面授業が基本でした。投稿者ID:885051 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い専門的な知識を学ぶと共に、国家試験を受けることができるので目標を持って意欲的に学ぶことができ、充実した学生生活を過ごすことができます。
-
講義・授業良い先生の授業はとても丁寧で、期末試験だけでなく小テストを通して理解を深められます。先生と生徒の距離が近く、親身に話を聞いてくださります。学科の先生の授業だけでなく、仕事をされている先生に来ていただいて授業して頂く講義もあります。
-
研究室・ゼミ普通3年から研究室に配属になります。卒業論文が必修の大学が多いですが、自由選択なのが魅力的だと思います。
-
就職・進学良いサポートは積極的な方だと思います。管理栄養士養成課程なので、管理栄養士もしくは栄養士としての就職が多いです。
-
アクセス・立地普通大学駅から歩いて15分です。行きは上りですが良い運動になります。
-
施設・設備普通恐らく年数は経っていますがそれなりにきれいです。学食が2カ所あり、それぞれに日替わり定食があるのでメニューに飽きません。また、キャンパスショップやATMもあります。
-
友人・恋愛良いサークルに所属することで他学科、他学年の人との繋がりを持つことができます。また、体育系、文化系でそれぞれ振興会があり、キャンプなどもあり友人をたくさん作ることができます。
-
学生生活普通サークルや文化祭などのイベントは大きい大学と比べると規模になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門分野、教養科目を学びます。2年次からは専門分野を本格的に学びます。3年次は臨地実習があります。4年次は国家試験対策と、選択者は卒業論文があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先医療系の事務職
-
志望動機栄養学に興味があったため、県内で唯一の栄養に関する国家資格を取ることができる大学を選びました。
投稿者ID:609144 -
別府大学のことが気になったら!
基本情報
別府大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、別府大学の口コミを表示しています。
「別府大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 別府大学 >> 食物栄養科学部 >> 食物栄養学科 >> 口コミ