みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(480)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.10
(119) 国立大学 477 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
11921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      地元から出たくないがために進学しましたが悪くないです
      高みを目指すなら県外行ってください
      環境自体が悪いと思ったことはないです
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の方の話を聞いたことがないのでなんとも言えませんが自分は普通です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一般的な大学となんら変わりないと思います
      特に特徴があるわけでもないです
    • 就職・進学
      普通
      サポートはかなり充実しているのではないでしょうか
      就職は学科のこともあり充実しておると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      中心地からかなり離れている上に周辺には特に何もないのであまりいいとは言えません
    • 施設・設備
      普通
      あまり積極的に利用したことはありませんが不便することもないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      実際のところあまり人付き合いが得意ではありませんので自分には分かりかねます
    • 学生生活
      普通
      至って普通の大学と変わらないと思います
      サークル活動を楽しんでいる友人も多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的なものです
      特にこれといった特徴はないですが、かなりいいかんじ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元から出たくないのと、親からの圧力です
      これと逝った理由はないです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969794
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動にとっても役立つと思う
      損はぜったいにしないしでも時には
      なんかあると思う
      施設も充実していて
      何もかも完璧
    • 講義・授業
      普通
      特に問題もなく校舎も綺麗で先生方も
      フレンドリーな方達ばかりでとっても
      過ごしやすいと感じました
    • 就職・進学
      普通
      学科ごとで学んだことが今後に生かせると
      感じる。
      また就職に繋がると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にも沢山にぎわっているように思う
      私は電車で通学しているが
      とても楽で良き
    • 施設・設備
      普通
      特に問題なところはないと思うし
      汚いとは感じる人はあまり居ないのではないのかと
      思う
    • 友人・恋愛
      普通
      いじめはなく友情関係で問題は無い
      恋愛も出来るし顔面偏差値は高いとも
      言えない笑
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがあり
      たくさん楽しめるし
      先輩との関わりも増える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      べつにそこまで変わるわけではないし
      自分の趣味が見つかると思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に決まった理由はないけど何となくで
      入ってみたら意外とこの学科がいいなと
      思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937311
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      よくいえば、教員になるためで、就職先の学校など、決めるいいところだとおもう。今後は後輩につなげていきたい。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師やゼミなど、コロナかでも、色々対応してくれた。学外で、マスクをつけてだが、実習にもいけて、本当によかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室では、子どもの発達過程や、親との関係性など研究ができる。改めて、今問題視されていることに取り組める。
    • 就職・進学
      普通
      就職も実績も、100%近くで、きちんと、ハローワークなど、講師なども含め、対応してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      のびのびとした、環境にある。森のような佇まい。敷戸駅が近くにある。利便性はいい。近くにコンビニもある。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンが完備しているが、古いのには、ないところもある。新しく新設される校舎もあるらしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナであえないが、時々、校外で会ったりして交友 先輩との付き合いもできた。
    • 学生生活
      普通
      コロナでほとんど、サークルやイベントは中止され、直接触れ合うことはほとんどない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の専門分野なので、教育の学び、姿勢、道徳などあらゆるジャンルをとわれる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教員になりたいのと、進学もあるが、今後を踏まえて、公務員になりたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914568
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方が親身に教えてくださったので、安心して勉強出来ました。
      分からないところも質問に行きやすかったです!
    • 講義・授業
      普通
      講師の方を招いての授業などもあるので、とても良いと思います!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室・ゼミは私の頃はあんまり充実してなかったので残念です、、
    • 就職・進学
      良い
      最近は全国1位の実績もあるので、安心だしとっても心強いと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄り駅から、少し坂道を歩かないと行けないので疲れるし大変です。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニもあるので、小腹がすいた時にはよく行って買い物してました。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては、個人の努力次第ですね。
      頑張ってください!応援してます
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多い方だと思ってます。
      サークルで友達も作れますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関することを学びます!
      大変だとは思いますが頑張って勉強してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大分県内の小学校、中学校
    • 志望動機
      中学生の頃から、大好きな大分県で先生になりたいと思っていたから!
    感染症対策としてやっていること
    アルコールがたくさん設置していたり、トイレにもハンドソープがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869053
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指す人が多く,互いに高め合うことのできる環境だと思います。また,クラス制が導入されているため交友関係に不安を持つ必要はありません。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも対策をしっかりと練った授業が行われています。オンラインでも質の高い講義を受けることができて満足です。
    • 就職・進学
      良い
      講義を担当してくれる先生に相談しても,親身になって回答してくれます。就活のサポートも整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から坂道を歩いて10分ほどでキャンパスに辿り着きますが,学部によってはかなり時間がかかることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      図書室,食堂,生協の営業が素晴らしいです。学部棟も比較的新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍で対面授業が少ないため,友人同士の関わりは少ないです。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でサークルはほとんど活動停止されていましたが,SNSで積極的に活動しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童の心理や教科の内容,指導法など,さまざまな角度から教育の本質を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来教員を目指しており,小学校や中学校どちらの免許も取得したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823970
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      国公立という部分はとてつもなく売りに出せると思った。
      なにかと色々有名らしい。
      他に言う事は特にないと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      授業によってレベルが様々である。
      正直、採用試験のためであると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属するゼミは、4年生の後期になっても始まっていない。ら
    • 就職・進学
      悪い
      就職への支援はとても薄い。
      大分以外は興味を示さず、疎外感がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅はすぐ目の前にあるが、電車の本数がとてつもなく少ないため、役に立たない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い施設がまちまちである。
      よくいろいろなところを工事している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はほとんどできない。
      授業での付き合いがメインであると感じる。
    • 学生生活
      普通
      想像するようなイベントはない。
      思っていた大学生活はできていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する事である。
      就職後というよりも、教員採用試験のためである。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時は、教員になろうという思いがあったため。
      公務員になりたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782455
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な勉強をしたいと思っている人にはおすすめ出来ます。
      施設も充実していますし、なにより授業が分かりやすく、
      友人も沢山できるのでとてもよいです
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から来てくれた特別講師による授業か多くあります。
      また自分の学科だけでなく、関心に応じて色々学べます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところとしてない所があるので
      自分で説明会に参加し、慎重に選んでください
    • 就職・進学
      普通
      求人情報は沢山あるので
      自分で探す場合はとても役にたちますが、アドバイスは参考になりませんでした
    • アクセス・立地
      普通
      ファミマが近くにあるので便利です
      でも大学までの行き道の坂がきついです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるので
      設備はとても充実していると思います。
      不便さはないです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属すると、友人が沢山できるので
      とてもいいです!
    • 学生生活
      普通
      種類が色々とあるので自分にあうサークルが見つかると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性があるので
      注意してください。4年はとても大変になります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中学の理科の先生になりました。
      周りの人たちも無事就職できていたのでよかったです
    • 志望動機
      自分の家から近かったのと、、
      学校の先生に憧れていたからです。
      様々な知識が身につけられてよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772465
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      九州で教員になりたいならおすすめです
      2020年からは制度が変わり、様々な免許を取得しやすくなるらしいので新入生にはいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      教員採用率全国2位の実績があるので安心して、授業に取り組めます!
    • 就職・進学
      良い
      教員にならなくても企業就職の手もあります!
      面接練習も良いと聞きました!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのはいいですが、周辺にはあまりお店が見当たりません
      自転車や車で行ける範囲には美味しいお店も沢山あります!
    • 施設・設備
      良い
      学食をよく利用しています
      揚げ出し豆腐は高校生の時から食べてます!笑
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば趣味の合う友達が増えると思います!
      高校より人が増えるので出会いもやはり増えます笑
    • 学生生活
      良い
      学祭ではサークルや体育会のメンバーと出店を出したりして、大学生ならではの貴重な体験が出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部なので、教育に関する事を勉強します
      生徒の年齢に合った教育の仕方などを勉強します!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地元で、教員になりたいと思い志望しました
      家からも近いので勉強に集中でき、その点では大変いい環境だと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596176
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      進路の実績もよく、授業内容も他の大学の教育学部より充実している。特に仲間との話し合いがある授業が多いと言える。先生を目指したい、と思って来る人には最適であるとわたしは考える。が、教員以外の進路もあるのでそこも安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      教員におもしろい人が多いので、授業の内容はとても充実していてたのしいものである。話し合いをする授業が多いので人間関係でも輪が広がる可能性がありとてもよい。課題は先生によって大きく異なるがわりとやりやすい。履修登録は上限があるがインターネットと実地を合わせて安心できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は入学してからすぐなのでゼミには所属していないが、クラス分けがしてあって高校の延長のように楽しめるのでよい雰囲気であると言える。
    • 就職・進学
      良い
      全国一の教員採用率を誇るので、それを聞いて進路の参考にする高校生も多くいると言えるが、実際授業も進路のサポートも充実したものなので安心できる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大学前駅だが、そこから結構きつい坂を10分くらいかけて歩いてからようやく大学が見えてくるのでしんどい。近くに買い物が出来るところは少ないので、自転車を持ったり電車やバスで移動しないと大変だ。
    • 施設・設備
      良い
      学食もきれいだし、サークルもあらゆる種類のものが充実していて、運動をしたい人も文化系のものに入りたい人も好きなものが選べる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科はクラス分けがあるため高校の延長として新たな出会いと共にスタートできるよい場所となっている。各サークルも上下関係はあるが和気藹々としている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分のやりたいものを多種多様な中から選べる。11月には毎年蒼稜祭という学園祭があり大学内外問わず多くの人が訪れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員として必要な全科目を1年次に基礎の部分から見つめ直し、それを踏まえて2年次から指導法などに展開していく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409736
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大分で教員をしようと思っている人にはとてもいいと思います。先生が各学年に配置され、学期ごとに面談する機会があります。サポートが手厚い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義によって違うけれど、全体的にレジュメなども分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から後期にかけて卒論の先生を決めます。それまではゼミなどはありません。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の採用率は高いです。先生に相談すると親身に話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにはコンビニしかありません。とても田舎です。ひとつ隣りの駅に行くとスーパーなどがあります。
    • 施設・設備
      良い
      大方きれいです。ただところどころ古いところがあります。プロジェクターなどはしっかりと完備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、学生同士が協力して行う講義もあるので、交友関係はきづいやすいとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      年に一度の大きな学祭があります。もりあがります。ただ、サークルはあまり多くありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の仕方や、子供たちの心理、発達など。また、指導要領の成り立ちや使い方なども学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 志望動機
      中学か小学校の教師になりたいと思っており、小中高と3種類の免許を取得することができるから。
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどの授業がZoomでオンライン授業になりました。また、対面の試験も対策として個人で家で受けることができる対応も取られていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725910
11921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旦野原キャンパス
    大分県大分市旦野原700

     阿蘇高原線「大分大学前」駅から徒歩9分

電話番号 0975-69-3311
学部 経済学部理工学部教育学部医学部福祉健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (28件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (78件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.85 (158件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (94件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.10 (119件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.73 (77件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.04 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。