みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  経済学部   >>  口コミ

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(480)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(158) 国立大学 455 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
15841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは改変前の「経済学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいよー!楽に毎日過ごしてます。オンラインはさいこーだねえ。よっぽどのことがない限り大丈夫ですよ!!!
    • 講義・授業
      良い
      まあまあいいよ。楽に毎日過ごしてます。オンラインということもあるけど。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ落ちたの悲しいけど前向きにがんばろうとおもってる!ゼミは偏りがある。
    • 就職・進学
      良い
      就活メールとかめっちゃくるしいいのでは。信頼できる先生に相談
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が全然きません。山奥で毎日山登りしなければいけません。きついよ。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗。いいとおもう。学食のサーモンご飯がおいしいよ!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      がんばればできるのでは。出来なくても図書館で好きな風に過ごせばいいよ!すぐ帰っちゃえ!
    • 学生生活
      普通
      やりたいサークルなかったからすぐ帰ってます!寝るのがおすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はきつかった、、、フルで学校いると疲れる。電車もない。暗い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記が活かせそうだった。国立で学費が安い。家から通える!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714196
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは改変前の「経済学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義などは面白いものが多く、ゼミや演習などもとても充実していた。難点としては、就職実績が挙げられる。大学のレベルの割に就職実績はあまり良くありません。
    • 講義・授業
      普通
      指導教員のレベルはあまり高くない。またアカデミックハラスメントやセクシャルハラスメントなどといったトラブルが度々起こり、あまり対策がされているとは思えない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は非常に多く、自分に興味のある分野、専門を学ぶことのできるゼミに出会うことができる利点がある。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績のみならず、就職支援などについてもかなり手薄で他の私立大学と比べるとその差は歴然としている。
    • アクセス・立地
      普通
      立地とアクセスは最高に悪い。昔は中心市街地にキャンパスがあったようだが、その後山の中に移転されたため、立地は悪い。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関してだが、少々古いことが不満である。予算の問題なのか他の大学と比べると見劣りしてしまう。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は特にない。もともと内向的かつ封鎖的な土地柄であるために、あまり学内における交流はない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの楽しさは他の大学とあまり違わないが、意外とサークルの数や種類が少ないことが不満と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初のうちは教養科目や語学をまんべんなく履修することになるが、3年次以降になるとほとんど専門科目のみとなる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407846
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「経営システム学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがはっきりしてる人には、とてもいい大学だと思う。大学に入ってから、どんな道に進むか考えたいと思ってる人には物足りないと思う
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の質がばらばらだが、専門の授業は分かりやすくいいと思う。一般教養は、抽選があったり取りたい授業が取れないことがあるのが難点。集中講義もすくない
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の名前がついた駅があり、電車は便利だが、スーパーや飲食店はちょっと離れているので、車や原付がないと生活しずらい
    • 施設・設備
      普通
      耐震工事によってすべての施設がきれいなり、いいと思う。全学部で無料のwifiが使えるようになったので便利だと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活、サークル、バイトなどで、他学部の人とも交流でき学内の人と付き合ってる人も多かった。た他大や学外の人と交流する機会が少なかった。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発に活動していた。多くの学生が部活や、サークルに入っており、充実した大学生活を送っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広い範囲の経済について学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      歯科受付
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会人経験が欲しかったから
    • 志望動機
      興味のある講義が多かったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一ヶ月毎日小論文を書いた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25883
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「地域システム学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目にしていれば、困ることはない学科だと思う。地域についていろいろな方面で学びたい人にはおすすめできる。
    • 講義・授業
      普通
      人数が多いため聞くだけの講義が多い。自分の興味のある分野を選択することをおすすめする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年で導入セミナー(選べない)、2年前期後期でゼミ選択のためのセミナー、三年から卒論に配属するゼミが決定する。2年時は、楽なゼミよりも自分が気になっているゼミに入ることをお勧めする。三年ゼミの選考時、経験者が有利になるからである。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員になりたいならば地域システムに入るべきだが、そうでない方におすすめできない。公務員試験の話ばかりする先生が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて、近くのトライアルまで徒歩だと時間がとてもかかる。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗だと思う。他大学に行ったことがほとんどないため比べられないが、自然はとても多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達ができる。逆に、サークルに入らなければ親しい友人はできにくい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているが、飲みサーや遊び目的のサークルも多いため、先輩に情報をもらうべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域同士の関わりや、地域と国との関わり、法律や経済など幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたいと思っていたから。地域について知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958849
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「経営システム学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大分大学経済学部には留学制度があります。これは提携校に留学すれば単位交換が可能であるので留年をせずに留学することができます。また、大分大学へ支払った授業料で留学先の大学で授業を受けれるので新たにお金を払う必要がありません。また、地域システム学科は全国的にも珍しい学科であり、大分大学特有の学科であるので興味がある方にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がいます。一年時の時に受ける必修の経営学の授業はたくさんの先生が交代で来てくれるので学科選びの基準になりとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年時からあります。ゼミで友達と仲が深まったりするのでとても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業への就職実績はあります。頻繁に職業適性検査などがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には食べ物屋さんがたくさんあるので楽しいと思います。大分駅からも電車で15分ほどなので簡単に街中にもいけていいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはしっかりウォッシュレット完備されているので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するととても楽しいと思います。友達もできますし、優しい先輩ばかりなのでオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科と地域システム学科と経営学科があります。三年次にあがるときに決めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274479
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは改変前の「経済学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい人は勉強する、遊びたい人は遊んでるって感じなので、自分を律する人なら欲しい知識を自分のものにできるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      大分より都会に行けないならという理由でこの大学に来ました、しっかり自分のためになる授業をとれば身になります。たまに細かく説明してくれない教授もいますが、、、
    • 就職・進学
      普通
      県内ならば自分の頑張り次第でだいたい就職できると思います、けどめちゃくちゃお金稼ぎたいって人にはこの大学はおすすめしません。県外の大学を出て就職した先輩とこの大学を出て県内に就職した先輩(どちらも公務員などではなく一般企業)の話を聞きますがやはり県外に出ている方が稼げます。稼ぎたい人は都会の大学目指して勉強しましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上すぎます。大分駅にも遠いので街の中でキャンパスライフを送りたいという方にはお勧めしません。
    • 施設・設備
      良い
      施設についてはそれほど不満はありません、一応国立大学なので設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入って先輩とご飯を食べに行ったりするのはほんとに楽しいです、男女の関係でめんどくさくなるみたいな話も聞きますが普通に過ごしてれば楽しく過ごせます。
    • 学生生活
      良い
      自分は高校の時部活に無かったものがサークルにあって、そういった面では理想の大学生活を送れてます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学とマクロ経済学を中心に経済について学んでいきます、これからの世の中を生きていくためには必要な知識だと思うので学んで良かったと思っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分はとにかくお金持ちになりたかったのでお金持ちになるには経済のことを知る必要があると思い経済学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994479
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは改変前の「経営システム学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多いです。安牌です。そこまで倍率も高くない印象にあります。社会イノベーションではないので応用的なことも少ない印象です。
    • 講義・授業
      良い
      先生も良いと思います。興味のない人はつまらないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいです。充実してます。しかしゼミは人数の差が激しいような気がします。少ないとこはとても少ないで。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。頑張ってます。公務員を目指して入学する人が多いため就職先も多いイメージです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中です。立地は悪いです。山の中すぎて虫がたくさんいて夏は虫が苦手な人にはきつい環境になってしまうかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      判断しかねます。良くも悪くもないです。ですがしかし、少し校舎は古い印象にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通に充実している人はしていて、していない人はしていないです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でよくわかりません。今年だったかなんだかでやっと学祭があるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的なものを学び、2年で学科選択をし、専門的なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大分県で一番安定して将来が約束されそうな学科だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870243
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「地域システム学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域のことを詳しく勉強できますし、先生方が勉強面はもちろんのこと、私生活面や就職活動の面でも手厚くサポートして下さるので充実した大学生活が遅れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      地域に根差した教育を行ってくれるので、地方活性化に興味がある人には持ってこいの学部学科だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって学ぶことが大きく変わるので、選択肢が多いのが特徴です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かして、金融系や保険系の企業に就職する学生が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大分大学前駅ですが、坂道がきついので、キャンパスへ向かうのには少し時間がかかります。
    • 施設・設備
      普通
      講義室やトイレなどの施設の多くは綺麗です。冷房や暖房もしっかり効いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      数え切れないほどのサークルや部活動があり、仲の良い先輩や友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、初心者でも入りやすい雰囲気なので、非常に多くのサークルに所属する人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では、半期ごとにゼミが代わり、様々な分野のことを勉強できます。3、4年はゼミが固定され、狭く深く勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      休学しなくても海外に留学できるプログラムが魅力的に感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「経済学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。設備も充実しているので、自ら学ぼうとすると可能性は無限大です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多数設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択するゼミによって学科が決定されるのでしっかり内容を確認してください。
    • 就職・進学
      良い
      個別の添削などサポート体制はしっかりしています。しかし人気なので早めの行動が大切です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩だと少し遠いですが、大学周辺には賃貸物件が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備が充実しているため講義の合間に沢山の人が利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやアルバイトなど多くの人と関わる機会が出てくるので必然的に人間関係が大事になってきます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などでは有名なアーティストの方が来ることもあり盛り上がれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまな分野で学び年を経るごとに専門的な分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      観光分野の職につきました。
    • 志望動機
      経済学部ということで専門的な部分だけでなく世の中についても学べると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534798
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは改変前の「経営システム学科」に投稿された口コミです
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が何を学びたいのか、明確な意思を持って勉強ができる人は将来役に立つようなことを学ぶことができると思う。
    • 講義・授業
      普通
      フィールドワークなど充実した講義もあるが、座学が中心の講義がほとんどの印象だから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究内容は良いか先生が微妙。
    • 就職・進学
      良い
      支援課の方々がきちんとサポートしてくれている印象。制度もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に買い物を楽しめる場所やお洒落なカフェなどはなく、寂しい印象。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体はそれほど古くもなく、不便に感じたところは今の所ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が多く、授業を通して友人をたくさん作ることは困難かもしれない。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなジャンルのサークルがあり、大学から新たなことを始められるチャンスだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記など会計学を学ぶ人と経営戦略・マーケティングを学ぶ人の二択になると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近く、通学が便利だったから。 また、経済学部なら将来の選択肢を狭めず良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567574
15841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旦野原キャンパス
    大分県大分市旦野原700

     阿蘇高原線「大分大学前」駅から徒歩9分

電話番号 0975-69-3311
学部 経済学部理工学部教育学部医学部福祉健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (28件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (78件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.85 (158件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (94件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.10 (119件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.73 (77件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.04 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。