みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎外国語大学 >> 口コミ
私立長崎県/道ノ尾駅
長崎外国語大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通異文化交流を積極的に行っていきたい人や、世界に視野を向けている人にはオススメできます。この大学、特に国際コミュニケーション学科においては、教授との距離がとても近く様々なことに対応してくれます。またそれぞれの学科で多くのイベントを企画し、先輩や後輩、留学生との交流は日常茶飯事のことです。
-
講義・授業普通教養科目においては、なぜそれがあるのか理解しがたいものもあります。単位稼ぎのような講義も少なくありません。しかし、専門科目においては、自分のやりたいことに関して学べるようになっています。特に英語のほうで。何を学びたいかによりますが、魅力的な科目も少なくありません。
-
研究室・ゼミ普通海外留学を行うと海外自由研究というものを提出します。私はそれを土台として卒論を仕上げました。しかし、留学に行っていないものはこれを書く必要はありませんし、学校自体に卒論を提出義務はありませんので、全く書かずに卒業する人もいます。就職する際に困るのではと感じています。
-
就職・進学普通実際にネームブランドとかはないため、ほぼ全て個人の実力といってもいいと思います。しかし、キャリア支援室というところは、本当に親切に対応してくださいました。
-
アクセス・立地普通丘の上にあるため、通学は本当に辛いです。特に夏場は汗がひかずに困ります。またバスの本数も少なく、最寄りまでも時間がかかります。立地条件は悪いです
-
施設・設備普通図書館は外国語や各国のことについて多くの本があります。行きつけの場所でした。後半にはコスタスペースというものが作られ勉強やグループワークは非常にやりやすくなりました。そのようなスペースがもう少し欲しいと感じました。
-
友人・恋愛良い留学生と付き合い始める人もいれば、ずっといない人もいます。それは人それぞれであると思うのでなんとも言えませんが、小さな大学で、知らない顔がないと言えるくらいなので、その分友だちもできやすいですし、親密になれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス語を初級からビジネスフランス語までを4年掛けて学びました。
-
所属研究室・ゼミ名國府研究室
-
所属研究室・ゼミの概要フランスの中等教育における哲学教育の意義について研究しました。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先ホテル、フロントスタッフ
-
志望動機単純に語学が好きで、フランスに興味があり、海外に行き、異文化を体験したかったから。
-
利用した入試形式AO入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110557 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価良い大きくない大学なので、先生と生徒の仲がすごくいいと思います。留学もしやすいし、勉強もしやすい環境でした。
-
講義・授業良い外人の先生もたくさんいるから、たくさん英語の勉強ができます。親身になって質問にも答えてくれました。また、レベルに合わせて授業を受けれるので助かりました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはなかったので、わかりませんが、先生の研究室にはいつでも行けるので質問がある時など、非常に便利でした。
-
就職・進学良い就活の仕方からちゃんと教えてくれました。エントリーシートや履歴書の書き方、面接の練習もしてくれました。内定をもらったら一緒に喜んでくれてすごく嬉しかったです。
-
アクセス・立地良い学校まで行く無料のバスがあるので便利でした。ただ坂の上にあるので、風が強かったり坂を登る時は大変でした。
-
施設・設備良い最新のパソコンを自由に好きなだけ使えたり、図書室にある本はもちろん、DVDもただで借りれました。ラウンジも広く、食堂も安いのでいつも行ってました。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、みんなと仲良くなれます。先輩や後輩とも仲良くなってサークル等で喋るのが楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の基礎から応用まで色んな面で学びました。
-
所属研究室・ゼミ名ありませんでした。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先ホテル
-
就職先・進学先を選んだ理由接客をしたかったのと、英語を使いたかったので。
-
志望動機英語が好きだったので、もっと勉強したかったのと、留学したかったので選びました。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか高校時代の担任の先生が、マンツーマンで作文の書き方から一緒に教えてくれました。
投稿者ID:110079 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学したい人にとっては充実している。(行き先や休学しなくていい点など)語学以外の専門科目や資格取得も充実しているので就職の幅も広い。小さな大学なので教授との距離も近い。
-
講義・授業良い教養科目は幅広くあり、専門科目も充実している。とくに学生主体で授業を作り上げるプロジェクト科目の授業は特色もありおススメ
-
研究室・ゼミ普通ゼミがないので、卒業論文は必須ではない。かわりに教職課程などを取る人が多く、そちらの方がゼミの形式に近いのでは。
-
就職・進学良い語学を系の仕事(通訳や日本語教師)に就職する人は少ない。営業や総合職が多いように思う。ただ、外語大出身ということで英語ができるかどうかの期待値が高い。
-
アクセス・立地悪い大学は山の上にあるので多少不便である。大学内の売店食堂も早くしまるので皆、下界に降りていく。長崎バスが通っており、無料のスクールバスを使えば中心地へ行くことは可能。
-
施設・設備普通教室は段階的に最新の設備に切り替えられている。コミュニティラウンジも新しくカフェのような雰囲気で、同時通訳ブースも多数整備されている。
-
友人・恋愛普通学内恋愛が多いように思える。もともと短期大学だったので、女性の比率が多いように感じる。もちろん、留学生もたくさんいるので、国際的な恋愛関係が多い。
-
学生生活良い大学内のイベントは充実している。学生主体でのイベントが多い。浴衣で登校デ―や学園祭、キャンドルナイトなど。サークルが企画して運営している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は語学の基礎と大学で必要なレポートや論文執筆の基本的な能力を身に付ける必修科目がある。2年次後半から3年次前半は留学に半数以上の生徒が行く。留学後は就活や卒業論文の執筆や教職課程に費やされる。
-
就職先・進学先日本語学校
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408363 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価良い先生も優しく自分に合ったレベルで学ぶことができました。留学を考えている人や第二外国語も勉強したい人には最適な学校です。
-
講義・授業良いそれぞれのレベルに合わせて学べるので無理なく勉強できると思います。試験も大学で受けることもできるので助かりました。
-
研究室・ゼミ良いゼミはないのでわかりません。研究室はほとんどいつでも先生と直接話すことができますし、すごく便利です。
-
就職・進学良い就活について1から教えてくれたり、就職課では何でもいつでも親身になってアドバイスしてくれていました。一緒に悩んでくれたり、喜んでくれたり嬉しかったです。
-
アクセス・立地良い無理のバスがあったり、無料じゃなくても大学までのバスがあるので便利です。坂の上なので風が強いイメージはありました。
-
施設・設備良いカンファレンスや学食、図書室にはたくさんのパソコン、DVDも見放題で便利です。自販機や売店もあります。教室も広く綺麗です。
-
友人・恋愛良い先輩や後輩との仲がよく、少人数なので友達もできやすいと思います。留学もしたら外人の友達や外人の彼氏もできました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に英語です。リスニング、ライティング、グラマーなど初期から専門まで勉強できます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先サービス
-
就職先・進学先を選んだ理由英語を使ったサービス業をしたかったからです。
-
志望動機英語をもっと学びたく、説明会に行った時にすごく楽しい大学だと感じたからです。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生に作文を添削してもらったり、英語の勉強をしていました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127397 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い特定の外国語を学びたい方にピッタリの大学。校内には海外からの留学生も多く、学校自体がかなり(ここ重要!笑)小さいためどこに言っても留学生が。また集まる場所もラウンジや図書館しかないため他の大学のように携帯電話で連絡を取り合わないと会えない。ということもなし。集まる場所が2つということは留学生とも会いやすいということ。前日に仲良くなった友達と翌日にも会うことができ、自然と仲良くなることができます。自分の学習言語はもちろん他の言語を友達を通して学ぶことができます。学生数が少ないため先生とも仲良くなりやすいですが、やはり学習内容の充実さは他大学に負けてしまうのではないでしょうか。(外国語以外のことで)
-
講義・授業良い言語クラスの場合は少人数のため質問しやすく先生との会話も多いためすぐ仲良くなれます。母語としている留学生と共に受ける授業もあるため仲良くなりならが外国語を勉強することができますよ^^ただ言語以外のことでもっと深く勉強したい方には不向き。とにかく「○○語を勉強したい!」という方向けです。
-
アクセス・立地悪い山の上にあります。無料バス、有料バスはありますがそれ以外の時間は...特に夏場は坂を上るためきついです。山の上の学校のため周りに何もありませんが、最近はメガドンキができました。
-
施設・設備良いラウンジ、食堂がきれいになりました。学生同士や先生との交流の場が多いのも魅力。ただ食堂はまずい。もう少しおいしくなれば。。。
-
友人・恋愛良い狭いので友達ともすぐ仲良くなれますし、留学生とも仲良くなりやすい。私の周りには留学生と付き合う子もかなり多いです。
-
部活・サークル普通部活やサークルは一応ありますが、そこまで本格的ではない気がします。個人で楽しんでやってる人たちが多いかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学びたい外国語を徹底的に学びます。
-
所属研究室・ゼミ名ありませんでした。
-
所属研究室・ゼミの概要これからに期待してます。頑張れ長崎外大~
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機外国語を勉強したかったので。留学もすると決めていました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特になし。頑張れば大丈夫だと思います^^・
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83031 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いひとつの大学にいろんな国の人がいて、自分がやる気さえ出せばいくらでも交流ができるし学力も身につく環境で毎日生活が出来る大学だと思います。
-
講義・授業普通高校とかわらないぐらいの人数にわかれて授業が進むことが多く、わからないこともかなり聞きやすいアットホームな感じ。反対に大学って感じはしないのが少し残念とも感じてました。
-
研究室・ゼミ良い少人数でやっていくので結束力は高まるからいいと思う。大学独自のゼミとかはないので、クラスごとでやっていくのが高校生みたいです。
-
就職・進学普通外国語とだけあって有利に働く一方に、大学が小さいこともありネームバリューにかけるのか情報がうすい気がする
-
アクセス・立地普通場所はすごく悪いです。山の上なのでバスを乗り遅れたら最悪。空き時間にちょっとコンビニへとかも一苦労です。
-
施設・設備普通小さい大学なので設備は今ひとつほかの大学に劣るところが多いです。ただ綺麗で外国っぽいところも多いのはいい。
-
友人・恋愛普通男女比も同じぐらいで、みんな外国に興味があることの共通点から仲がいいのが一体感があってよかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国の歴史や文化、もちろん外国語自体も学んだり
-
所属研究室・ゼミ名アメリカコース
-
所属研究室・ゼミの概要アメリカの言葉や文化について学んでいく。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先旅行会社
-
就職先・進学先を選んだ理由英語も使える仕事だったのでここを選んだ。
-
志望動機英語を学んで留学がしたいと思ったので受けてみた。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか小論文をひたすら練習して、あとは面接をした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117936 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通語学力は勿論、語学力を活かして多方面で将来的に働きたいと考えている人にとっては学びやすい。ただ、異文化や国際経済など教養や知識を学びたい人にとっては若干物足りない。
-
講義・授業普通語学力を重視した授業は充実している。しかし、経済や異文化、歴史といった教養科目についてはもっと充実させるべきだ。
-
研究室・ゼミ悪い語学重視の人が多いせいか、研究室やゼミはあまり充実していない。ただ、教授と相談して研究しない内容をしっかりと決めればそれなりに取り組めるのではないか。
-
就職・進学普通語学力を活かせる業種への就職先が多いように思える。ただ、地元企業が多い印象で、大手企業はそんなに多い印象は無い。
-
アクセス・立地悪い山を切り開いた所にキャンパスがあり、歩いて行くには少々しんどい。ただ、通学通勤用の無料シャトルバスが出ているので、概ね不便は解消されている。
-
施設・設備悪い基本的な施設は揃っている。ただし、立地の関係上規模は最低限に抑えられており、選択肢が限られており、付加価値を求めるなら、外の施設などを合わせて利用することになる。
-
友人・恋愛普通女性の割合が多い印象があり。また、留学生も多数居るので、外国人と友人が作りやすいメリットはある。語学力を向上させたいと思っている人には一石二鳥である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学力を向上させたいと思っている人には、多くのディスカッションを取り入れた授業があるので、楽しく学べる。また、教養科目としては、国内外の経済や文化について多く学ぶことができた。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国外の文化に興味を持っていたから。また、今後は国際規模で経済が動いていくと予想しており、語学力は最低限のツールとして必要であると考えていたから。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:110182 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通海外から来ている留学生が多く、語学だけではなく、諸外国の文化や考え方を幅広く取得できる。自分から積極的に学んでいく姿勢があれば、多くのことを学ぶことが出来るだろう。
-
講義・授業普通基本的な講義は網羅されているが、必須授業が多く、かつ、単位を取るのが厳しいものが多い。しかし、講義事態は非常にわかりやすく、楽しく学べるものが多い。
-
研究室・ゼミ悪いわたしは研究室やゼミには参加していないので評価できない。基本的に全体としてもゼミが行われている印象は少ない。
-
就職・進学普通就職に関しては、地元企業を中心に就職している人が多い印象。業界としては、旅行業界やホテル業界、航空業界が多いのが特徴である。
-
アクセス・立地悪いアクセスは正直良いとはいえない。山を切り開いてキャンパスが建設されており、駅からシャトルバスもしくは路線バスを利用しなければならず、運行本数は講義の時間などに合わせてあるが、バスの時間外であれば長い坂道をひたすら登らないといけない。
-
施設・設備悪い基本的な施設や設備は整っており、生活上不便はない。しかし、長く使っていると飽きてしまうので、外の施設を利用する用になる人が多い印象がある。
-
友人・恋愛悪い友人関係については、国外からの留学生も多く、海外の友人を作る機会も多い。一方、男女の割合としては、女性の割合が多いが学内での恋愛はそんなに盛んである印象は無かった。
-
部活・サークル悪い私は部活やサークルには参加していないので、評価できない。全体としてもサークルが充実しているという印象は無かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学から国内外の文化や経済を幅広く学ぶことが出来る。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT関連企業
-
就職先・進学先を選んだ理由コンピューターに興味を持っており、スキルを身につけたいと考えたから。
-
志望動機国外の文化や経済に興味を持っていたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習や作文の作成などを繰り返し実施した。
投稿者ID:80791 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。講義などは至って普通であるが、主体性を持って取り組めばそれなりに学べることはある。また、資格などどんどんチャレンジしていきたい人にとってはそれなりのプログラムも充実しているので、良いと思う。しかし、楽をしたい人にとっては、つまらない部分も多いと思う。
-
講義・授業普通講義に至っては普通。語学の授業の場合は出席回数のほか、テストの点数なども大きく影響するので、日々の学習が必要になってくる。
-
研究室・ゼミ悪い正直充実しているとは言いがたい。しかし、主体性を持って研究室で研究するなどをすれば、多くのことを学ぶことが出来る。
-
就職・進学普通就職・進学に関しては、可もなく不可もない。まあ、ここ近年就職難であり、就職率は正直落ちている。また、語学だけでは今は食べていけないので、語学に加え、プラスになる材料を自分で身につけていく必要があると感じている。
-
アクセス・立地悪いアクセスと立地はひどいというほど悪い。山を切り開いた場所にあり、歩いて行くと長い坂道を歩いていかなければならない。また、近場に駅なども無いので、外部から来る方はタクシーなどを利用したほうが良さそう。通学の時間帯にはシャトルバスも出ていいるので問題はないが、バスの時刻を予め確認して移動するなどしなければならない。
-
施設・設備悪い施設は基本的なものは充実しているが、正直使い勝手が良くなかったりなど、イマイチな部分が多く改善が必要であると感じている。
-
友人・恋愛普通外国人留学生が多いので、海外の人と多くの友達を作ることが出来るだろう。恋愛に関しては、そんなに盛んな印象はなかった。
-
部活・サークル悪い部活やサークルは、私としては参加したいものがなかったのでよくわからない。メジャーなものはあったと記録しているが、もっと個性的で珍しいようなサークルがあっても良いのではないかとも思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学から国際文化などあらゆることを学ぶ
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT企業
-
就職先・進学先を選んだ理由語学に興味があったが、途中でコンピュータに興味を持ち始めたため
-
志望動機留学をしたかったため
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特に特別なことは行っていない。
投稿者ID:23519 -
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪いまず、通学に関してですが、立地が高台にあるので、バス通学の方は毎朝が大変だと思います。授業は高校である程度英語を勉強をしている人から見たら物足りなさを感じると思います。しかし、図書館で、リアルタイムに海外のニュースを観ることが出来るので、自分のペースで勉強できる人には最適だと思います。この衛星放送は当校のみだと当時は言っていました。もし、留学を検討中の方にはチャンスを掴めると思います。クラス分けテストで1、2クラスに入っておけば、普通に交換留学できます!
-
講義・授業悪い英会話の授業はアメリカ人の先生が講師ですが、会話の授業はクラスメートと会話になるので、英語力の上達は感じられません。ディベートと言った内容が入っていれば別問題ですが、基本的にテキストに沿った普通の英会話の授業になります。ある程度英語でコミュニケーションを取れる方には不十分に感じます。
-
アクセス・立地悪い長崎駅からバスで30分くらい要します。学校まで距離があるため、バス停からは徒歩になります。女性寮は近辺に立地しておりますが、男性寮はないので、バイクや車で通学する人が多いです。
-
施設・設備悪い校舎はどんどん改築されていっているようですが、他校と比べると校舎の数は少なく、規模は小さいように思います。
-
友人・恋愛普通外国語大学ってことで、友人皆、海外に興味があると思いきや、海外に一度も行ったことのない友人が多かった気がします。
-
部活・サークル悪いサークルはそこまで選択肢がないため、サークルに入っている人はあまりいません。私も入学当初はボランティアサークルに所属していましたが、私が入部した際はまだ発足当初だったため、あまり活動が盛んではなかったような気がします。体育会系のサークルは試合などあり活動は盛んだったような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国人とのコミュニケーションを図るためのスキルを磨きます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先麻生外語観光&製菓専門学校国際貿易科
-
就職先・進学先を選んだ理由貿易の知識を学ぼうと思ったため。
-
志望動機留学したい人にとっては好条件の学科。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか事前に書く内容が分かっていたため、テーマに沿った内容を新聞やネットで調べて、自分の考えを原稿用紙にまとめた。
投稿者ID:27596
- 学部絞込
長崎外国語大学のことが気になったら!
長崎外国語大学のことが気になったら!
長崎外国語大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、長崎外国語大学の口コミを表示しています。
「長崎外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎外国語大学 >> 口コミ