みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎外国語大学 >> 口コミ
私立長崎県/道ノ尾駅
長崎外国語大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通国際関係に関して勉強したいかたは、すごく授業が充実していて勉強できます!また留学生とも一緒に授業が受けれるのでリアルの語学が勉強できます。
-
講義・授業普通色んな外国語の授業が受けれるのと、留学生との交流が充実しているので海外に興味ある方はいいと思います!
-
就職・進学普通就職専用のキャリヤセンターがあり、面談の練習から履歴書のサポートまであってよかったです!
-
アクセス・立地普通近くにコンビニ、ドンキホーテなどがあり住みやすかったのと
バスが通ってたので移動は不便ではなかったです。 -
施設・設備普通学校が小さいので移動などはスムーズに出来ました。トイレはとても狭かったです。
-
友人・恋愛普通外国語大学だけあって、海外のかたと交流ができ色んな外国の友達ができるのでいいです!
-
学生生活普通小さい学校ではありますが、バレーやサッカーなどスポーツのサークルがありました。またイベントもあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語と自分の学科の語学を勉強することができるので
2ヶ国以上の勉強が可能です。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先外国語は関係ない営業職です。
-
志望動機英語以外の外国語を詳しく勉強したいと思ったときに、ちょうど英語以外に特化した外国語が学べたので選びました
投稿者ID:596983 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価悪いあまり授業のレベルも高くないので、真剣に勉強して成長したい人には向いていないので他の大学を目指した方がいいかもしれないです。
-
講義・授業普通可もなく不可もなくとくに言うような特徴が無いと思うからです。
-
研究室・ゼミ普通そもそもゼミというものが無かったと思うのでこの評価になりました。
-
就職・進学悪い個人的には、就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象です。
-
アクセス・立地悪い自分は他の人より比較的近かったが、坂の上にあるので徒歩は過酷
-
施設・設備悪い施設は老朽化が目立ち新しい施設もとくになかったとおもいます。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活悪いサークルは少ないし人も少ない。イベントも規模が小さく下手すれば高校よりも酷い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には英語と第二言語の二言語を学習し、2年次からは英語だけに絞って学習することも可能だったと思う
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機海外に興味があったし、レベルが高く無いので簡単に入れると思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566481 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価普通外国語を学び習得したい人にとってはとてもいい大学だとおもいます。教授にも著名な方が多くいらっしゃいます。
-
講義・授業普通面白い授業もあるが、その反面面白くなくて寝てる生徒もいる授業もあるから。
-
研究室・ゼミ普通ゼミなどは演習していないからわからにい
-
就職・進学普通保険に関連する企業に就職する人が多いようでサポートもよかった印象が強い
-
アクセス・立地普通みんなはバスや車で来ている人が多かったけど自分は家が近かったから歩いて行っていた。
-
施設・設備普通新しい施設もあったが、トイレなどは少し老朽化が見られたらすることもあった。
-
友人・恋愛普通サークルでも授業を通してでも友人関係や恋愛関係になれることが多い印象
-
学生生活普通イベントは海外に関連したものが多い印象だったが、その規模がショボかった印象
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず第1外国語と第二外国語の2つの言語を中心に学び、2年生以降は言語を1つに絞って勉強できるし、二言語学ぶこともできる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機家から歩いて行けるほど非常に近く、県外に出て一人暮らしの費用もかからず、負担がかからないとおもったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568690 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い国際コミュニケーション学科は、フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語をメインとして学べるので、英語以外の言語を習得したいと思っている学生にはぴったりだと思います。交換留学のプログラムもあるので、自費で留学するより、費用を抑えて留学が出来ます。多くの人が留学に行くのでモチベーションが上がります。
-
講義・授業良い語学の授業は、熱心に取り組めば、上達していることが感じられるのでオススメです。一クラスの人数が少ないため、他の大学より指導を細かく受けることができると思います。
他に教養科目や、専門科目をバランス良く取らなければいけません。 -
アクセス・立地悪い長崎の路面電車が通っていない位置にあるので交通は少し不便です。歩いて20分くらいのところにバス停があります。学校のある日はスクールバスが出ています。
-
施設・設備悪い長所はキャンパスが小さいため、移動が短時間で出来ることです。
短所は他の大学に比べ、施設の充実度は足りないかなと感じます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380609 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い外国語を学ぼうと考えている方にはとてもよい環境であり、留学生が多いことからそれを助長しています。しかしながら、外国語のみならず他のことも学んでいきたい方にとっては何かしら足りないものがあると考えられます。しかし、人にできないことなどありません。やってみたいことはどこでもチャレンジできるでしょう。
-
講義・授業良い現代英語に関しては様々なルートがございます。しかひ、国際コミュニケーションには、これといったものはございません。広い部分では学べますが、集中的に学ぶには難しいかもしれません。
-
研究室・ゼミ良いこの大学には、ゼミに所属する義務がございません。ですから、卒論に追われるかどうかもあなた次第です。今後何か専門的なことに進むのであれば、論文をしっかりと指導してくださる教授を見つけるべきでしょう。
-
就職・進学普通この大学にネームブランドというものはないと思います。ここを出たからといっていいところに就職できるとも限りません。就職はその人個人の問題であると私は考えます。
-
アクセス・立地悪い大学は丘の上にあり、バスも通っていない為に、交通に不便がございます。車または、スクールバスの利用をお勧めします。スクールバスも本数が少ない為、行きたい時間、帰りたい時間に合わない場合が多くあります。
-
施設・設備悪いコスタスペースワールドスペースやライブラリーなど、いくつか勉強するのに適したスペースはございますが、充分ではございません。しかし、イベント系は多くあるため、交流するには良い環境だと思います。
-
友人・恋愛良い様々な国の方、様々な価値観を持っている方と出会う機会など多くはありません。そんな中、この大学では多くの人と出会うことができます。それが楽しいと思う方は少なくないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス語基礎から応用、ビジネスフランス語まで。
-
所属研究室・ゼミ名國府ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要フランス中等教育における哲学教育の意義について調べました。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先サービス業
-
就職先・進学先を選んだ理由特に特別な理由などございません。今後も様々なを分野の仕事をやっていきたいと考えている為、この仕事がその始めの1つと考えておりますをです。
-
志望動機新しく英語以外に外国語を学んで見たいと思ったから。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか大学から渡された英語短文集を覚えました。特別なことなどは行っておりませんでした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116440 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価良い英語だけじゃなく、第二外国語も勉強したい方にはとてもいい大学です。少人数なので、先生とも仲良くなれ、いつでも先生の部屋に行き、困ったことがあるとなんでも相談にのってくれます。
-
講義・授業良い外人の先生もたくさんいるので、英語力が身につきます。また、幅広い分野から選択することができるので、興味があることだけ勉強できるのもいい点だと思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミはなかったので、わかりません。普段の成績がいいと、卒論も書かなくていいので、とても楽でした。
-
就職・進学普通サービス関係に就く人が多いと思います。外国に行く人や航空関係、ホテル、ブライダルで働いている人もいます。
-
アクセス・立地良い無料バスがあるので、とても便利です。また、無料じゃなくてもバスが大学内まで来るのでよかったです。坂の上なので、徒歩だときついです。
-
施設・設備良い学食、パソコンや図書室のDVD、ラウンジなどいつでも好きなように使えるので便利でした。綺麗だし、パソコンの台数も多いです。
-
友人・恋愛良い友達もたくさんできるし、先輩と後輩との仲もいいと思います。ただ、少人数なので恋愛して気まずくなると会うのですごく気まずかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容レベルごとにすべての英語力をのばすことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先サービス
-
就職先・進学先を選んだ理由英語を使って、お客様が喜ぶことをしたかったから。
-
志望動機英語が好きだったので、もっと専門的に詳しく学びたいと思ったからです。第二外国語もまなびたかったから。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生とマンツーマンで作文の書き方から学んでいました。
投稿者ID:115692 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価悪い当たり前だけど、努力するかしないかだと思います。もっと真面目に勉強するべきだったと思う。高い学費だけ払って、自由を買っただけになった。
-
講義・授業悪い立地が悪いし、建物全てが古い。就職先もそんなにない気がする。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの選択肢が少なく、興味がある内容がなかったので、楽そうなやつを選んだ。
-
就職・進学悪い選択肢は少ない方だと思う。英語がかなりしゃべれるかどうかで変わってくる。
-
アクセス・立地悪い立地が悪すぎる。シャトルバスの本数が少なすぎるので、逃したら最悪。
-
施設・設備悪い全体的に古い。トイレもせまいし汚い。食堂のご飯もしょぼいしおいしくない。
-
友人・恋愛悪いサークルの数が少なすぎて入りたいものがなかった。全校生徒の人数も少ない。
-
学生生活悪いサークルの数が少なすぎて入りたいものがなかった。サークルには入らずにひたすらバイトしてました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語全般。人前に出て発表することも多いので嫌だった。あとは普通に文学の授業とかもあった。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先ホテル業
-
志望動機親戚が英語を話せてかっこいいと思ったから。他の外国語の学校がイマイチだったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571457 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価良い入学当初から英語が苦手な方も、中学生レベルの基礎から学び直す事が出来る。
勿論、ある程度の英語の力がある方もレベルに合った授業を受講出来る。
外国語大学という事で留学生が多い。また最初は社交的でない方も大学の敷地が狭く、少人数という事もあり、大学の過ごし方次第では老若男女、国籍、学年問わず授業やイベントを通じて様々な学生や教員の方と友好関係を築きやすい。学生の勉強態度はいい人と悪い人の差が激しい印象。 -
講義・授業普通抗議の最大の特徴は英語に精通している日本人や外国人の教授が多く、TOEIC対策や同時通訳、洋楽を題材にしたリスニングの授業などバラエティに富んでいるので英語を学ぶのにはうってつけであると思う。
-
研究室・ゼミ良い一応存在はするが、全員強制参加という訳ではない。
-
就職・進学良い語学力やコミュニケーション能力を活かせる職業には強い。但し、中途半端な学力だと就職が見つからない事もある。また就職を担当している教職員の方が相談や模擬面接等、親切丁寧にサポートもしてくれる。
-
アクセス・立地悪い他の市内の大学と比較してバスが少なく、大学が山の上にあるので少し不便に感じる人もいる。
-
施設・設備普通校舎と体育館、テニスコートは綺麗。但し、グラウンドは雑草がちらほら生えておりあまり整備されていない。
-
友人・恋愛良い日頃の行い次第で老若男女、国籍問わず誰とでも友人になれる。恋愛は日本人学生と留学生で付き合うカップルもいる。
-
部活・サークル良いNESTと呼ばれるボランティアサークルや珍しいフラメンコ部、ベリーダンス部があり活動も盛ん。
-
イベント良い外語祭と呼ばれる文化祭があり、各国の料理や文化を堪能出来る。他にもハロウィン等を授業中に行う事もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語に関する技術や知識、外国の歴史や文化等を学べる。
-
所属研究室・ゼミ名チョウドリゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミによって違うが、私はバングラデシュのグラミン銀行について卒論を制作した。
自分で調べた物を研究室で教授と他の学生の目の前で発表し、発表後にフィードバックを頂いて訂正するという事を繰り返す。そして最後に卒論発表会がある。 -
面白かった講義名Listening(リスニング)
-
面白かった講義の概要授業はただ英会話を聴くだけでなく、洋楽や医療の本を用いたりしてくれるので飽きる事なく楽しめる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先サービス業
-
就職先・進学先を選んだ理由長崎の為に英語を活かしながら活躍出来ると考えたからです。
-
志望動機英語はどの仕事でも活かせると考え志望しました。
また、自由な校風も志望した理由の1つです。 -
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式スカラシップ入試。
-
利用した予備校・家庭教師無し。
-
利用した参考書・出版社Z会の速読英単語など。
-
どのような入試対策をしていたか授業で習った事を何度も復習し続けました。
投稿者ID:78831 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部現代英語学科の評価-
総合評価良い勉強しやすく、先生方も優しいのですごくいい環境だと思う。留学生も沢山おり、いい思い出を作れました。長崎は田舎ですが。行きて行く先、数年田舎感を味わい。思い出作るのもアリだと思う。
-
講義・授業良い課題は多くあるかもしれませんが、凄く自分の為になる講義です。授業の種類も様々で楽しいです
-
研究室・ゼミ良い充実していると思います。真剣に取り組みますが、楽しく講義を受けれるので、頭にはに入りやすいです
-
就職・進学良いしっかり授業をうけ、単位を取り、自学自習している人ほどいい就職についています。しかし楽しいからといって、サークルに明け暮れたり、人頼りにするのは、違いますね
-
アクセス・立地悪いバスやチンチン電車にのり、移動をすればすぐ市内に行けます!最終の時刻は他県よりは早いと思います。なので不便なことわ多々ですが、、、
-
施設・設備普通学校内の施設はすごい綺麗で、整っています。外国語大学なのでそれなりの本や、資料がたくさんあるのでいいと思います。
-
友人・恋愛良い男女共々仲良しなので、別れても気まずくなったり。。ということは無いと思います。海外の方ともすぐフレンドリーに接することができますし、趣味も共有できるので、凄くいいです
-
学生生活良い楽しく活動できます。縛りなどは、ないに等しいので、すごくすごいやすい。イベントもたくさんあり、充実した学校生活が送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではまず、基本的なことから入ります。2年生になると、同級生でも、自分の成績にあったクラスを選べることができます。3年生では、単位がきちんと取れていれば、自学自習の時間が増え、サークルなどに励むことができる。4年生になると、きちんと単位を取っていれば、学校に行くことも少なくなり、バイトや勉強に集中できます。
-
就職先・進学先英語の職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494340 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通学生生活を振り返ると勉強よりも遊びに奮闘したと思う。
充実している点としては、海外留学の制度が充実している。
交換留学生として海外留学ができるため、こちらの学校の学費さえ納めていれば留学先の授業料はかからない。
また、留学提携校も多く、自分が行きたい学校を選ぶことが出来る。
外国語を専門に学びたい人にとっては、ネイティブの先生はもちろん、留学生も多いのでオススメである。
校内に小さな売店や食堂があるが、生協ではないうえ、
食堂の味があまり評価されていないのが残念な点である。
また、教授らの生徒の扱いも、若干贔屓目があるようで
懐いてくれる生徒にはとことん優しくそうでない生徒はほっぽらかしという印象もある。 -
講義・授業良い授業については、専門として学ぶ語学面では、
教える側にも日本語力の求められる文法は日本人教師が、
会話、読解はネイティブの先生が教えていた。
教授や講師の先生については、先程も述べた通り
贔屓目がある先生が多い印象だ。
しかし、そういった先生ばかりではなく中には親切な人もいる。
また、専攻科目以外にも第二言語として他の言語を学べたり、
専門、教養科目としてExcelやビジネスマナーを学べる。
長崎外国語大学はキリストの学校なので
大学一年生ではキリスト教学が必須科目だ。
単位については、割と取りやすい。 -
研究室・ゼミ悪いまず、ゼミというものが無い。
つまり、卒論が義務付けられていない。(私にとってはありがたかった。)
しかし、その分、教授の研究室を尋ねる機会が無いため、
教授との仲もあまり深まらない。
また、卒論が無い代わりに、基礎演習という一年生での必須科目と科目名は忘れたが二年生以降にも代わりの必須授業があり、
それらの単位をすべて取らなければ卒業はできない。 -
就職・進学悪い一応、就職サポートセンターがありはしたが
寄り付きにくい空気があり、あまり利用しなかった。
就職率に関してもさほど高くはないのではないか。
私も卒業ぎりぎりで就職先が決まったが
そうなった理由として専攻としてまなんだ言語も関係していると思う。
英語や中国語は利益があるが、その他の言語はあまり
就職先が見つからないと思う。 -
アクセス・立地悪いまず、学校直行のバスが有料バスはココウォークから、
無料のスクールバスは住吉からと長与(詳しい場所はわからない)からしかない。
そのため、車がない、もしくはココウォークよりも向こう側に住んでいる人は乗り換えが必須となり、不便である。
また、徒歩で通学する場合、大きな坂を登らなければならず
授業前に体力が削られて非常に疲れる。
住んでいる人が多い場所は住吉、赤迫周辺だと思う。
飲み屋は学校周辺には数店しかないため、
ほとんどが住吉まで出る。 -
施設・設備良い基本的に空いている教室は使ってもよく、
許可のいる教室も数部屋あったが許可もすぐにおりる。
図書館も自由に出入りでき、奥には勉強スペースとして
いくつか勉強机も置いてある。いつも静かなので勉強が捗る。
サークルや部活はあまり盛んではないが、
バレー、バスケ、テニス、フラメンコなどがあった。 -
友人・恋愛良い同じ言語を学ぶ人達は、結構同じ趣味があったり
同じ目標を持っていたりする人が多く、すぐに仲良くなった。
サークルや部活が盛んではないため、多言語の人や先輩後輩と
はあまり関わりがないが
私は同言語の人達だけで十分だった。
学内の恋愛関係については、小さい学校であるため
恋人ができるとすぐに周りに知れてしまうが
だからといって何かあるわけでもないため、気にならなかった。 -
学生生活良いサークルや部活は盛んではないが
イベントとして年に1回学祭がある。
この学際には毎年芸人も来てそこそこ盛り上がる。
アルバイトについては基本自由で、私自身も接客業をしていた。
一時期は留学資金のためにデリヘル譲として奮闘したが
バレなかったというのもあるが、
特にお咎めはなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はハングルの読み方、書き方といった基本的なことから始め、徐々に文法を教わる。
必須科目はキリスト教学、基礎演習、専攻言語の会話、購読、文法である。
2年次は留学に向けて、留学先の国のあれこれを調べてまとめたものを発表したりなどした。
3年次は、各言語の能力試験の上級取得者とそれ以外のクラスにわかれて授業をした。
4年次は、ほとんど授業がなかった。 -
就職先・進学先長崎県内のベンチャー企業の総合職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427656
- 学部絞込
長崎外国語大学のことが気になったら!
長崎外国語大学のことが気になったら!
長崎外国語大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、長崎外国語大学の口コミを表示しています。
「長崎外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎外国語大学 >> 口コミ