みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ
私立長崎県/メディカルセンター駅
健康生活学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部子ども学科の評価-
総合評価普通他の学科に比べ、必須科目も多く大変です。3.4年時には実習も多く多忙ではありますが、その分知識を身につける事が出来、実習で得た経験や体験は必ず今後に役立つと思います。4年間でじっくり知識や教養を身に付けられることが他の保育関連の専門学校や2年制大学とは違う強みであると思います。
また保育だけでなく、他学部の授業を受講することにより養護教諭資格、教員免許資格を取ることも可能です。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期の最後にゼミの希望が取られます。自分が興味・関心のあるゼミを1つ選び、3年時から4年時にかけて勉強します。
ゼミによってやり方は様々だと思いますが、自分の興味のあることについて調べ、まとめ、発表するというのが基本的なゼミでの活動です。ゼミで発表した積み重ねが卒業論文につながります。ここでどれだけ自分がまとめられているかで、卒業論文が楽になるかそうでなくなるか左右される事になるので、出来るだけこつこつと毎度毎度ゼミの時にやっておくのが得策だと思います。 -
就職・進学普通子ども学科ということもあり、大体の人が保育関連の道へ進まれています。保育園や保育所、幼稚園、施設など自分が希望する道へそれぞれ進んでいます。情報等も提示して下さったり、相談事にも親身に聞いて下さいます。
ただ、保育以外の道に進もうとしている人にとっては非常に厳しいです。子ども学科はほとんど関わりなく、就職課にお世話になる事になります。大半が保育の道に進むので周りに相談できる仲間もほとんどおらず、情報が少なく苦労する事になります。 -
アクセス・立地悪いオランダ坂の上に立っている学校ということもあり、歩いて坂を登って行かなければいけないということもあって少々不便です。
学校下にある路面電車の最寄り駅はJR線からの最寄り駅である路線からは直通ではないので、10~20分は歩くことになります。 -
友人・恋愛良い年度によって人数は様々ですが、約50人前後くらいの人数で、女子大ということもあり気兼ねなく和気あいあいとした学科です。情報共有や意見交換などみんなで一致団結しながら勉強している感じが実感できます。大変充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先総合職
投稿者ID:341739 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価普通病院系の栄養士を目指してる方にはオススメですが、模試で点数がよくないと国試の受験ができないので、相当頑張ったほうがいいと思います。三年になると実際に大量調理の実習があるので、実際の現場を体感しながら実写できると思います。ですが、栄養系にも関わらず英語やキリスト教などの講義も必須だったため、テスト前には英語やキリスト教も勉強しないといけないのが、専門教科を勉強したいと思っている方には負担かとおもいます。英語に関しては、授業前に予習しないとついていけない感じだったので、高校の時のように全訳や単語の意味調べというところからしないといけませんでした。
-
講義・授業悪い病院の栄養士だった先生が多いので現場ではどうだったか実際に話を聞くこともできます。
-
就職・進学普通様々な分野に就職しており、就職課の方のサポートや優しくいろんなことを教えてくれるのでとてもよかったです。
-
アクセス・立地悪いバス最寄りのバス停から学校まで距離があるのと、坂道なのでとてもきついです。
-
友人・恋愛普通女子だけなのでとても過ごしやすく、充実していました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先コールセンター
投稿者ID:333110 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い管理栄養士が取得できる大学で、先生達のサポートもしっかりしています。調理が好きな方や食べ物のことに興味のある方はぜひオススメしたい学部です。
-
講義・授業良い先生達は質問に対し熱心に答えてくれます。ただ化学的な内容の講義が多いので文系だった人は難しい内容も多いかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まり、微生物学、調理学、食品学などの中から好きなものを選んでする事ができます。ゼミは必須では無いのでしたい人だけ受ける形式になっています。
-
就職・進学普通就職課がきちんとサポートきてくれます。卒業した先輩は、病院や施設、委託会社などに就職しています。
-
アクセス・立地悪い坂の上にあるので通学は必ず階段や坂を登らなければいけません。また、近くが観光スポットなため、修学旅行生や観光客の人がとても多いです。
-
施設・設備悪い1つ1つの建物が繋がっていないため雨の日などの移動が大変です。また、学食などは昼休みしか開いていないのでその点は不便です。
-
友人・恋愛良い友人関係は4年間同じクラスで行動をするのでとても仲良くなれます。サークル活動も行なっているのでそこに所属している人はさらに、他の学部の人とも友達になれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士を目指す学部ですので、食品の事や実験などを学び、実習には3年の時に施設か学校の実習が1週間、4年の時には病院実習が2週間あります。それぞれとても役に立つ授業です。
-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:256579 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良いさまざまなデザイン関連のことについて興味のある人にはオススメだからです。学んでいく段階で自分の本当に興味のある分野のデザインが見つかるので、それを卒業製作の作品に発展させることができるからです。
-
講義・授業良い先生方がそれぞれの専門分野をしっかりと教えてくださるのでよいと思います。先生方それぞれが個性的で楽しく学べると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは先生方が親身になって対応してくださるので安心です。まだた、比較的少人数になるので、学生一人ひとりの希望にそって対応してくださるのも魅力です。
-
就職・進学普通なかなか大手の企業への就職は難しいかなあと思います。しかしながら、地元に根差した企業や穴場の企業への就職には強いかなあと思います。
-
アクセス・立地普通坂の上にあるので、立地は良いのですが一人暮らしをする際などはマンションやアパートを見つけるのが少々困難です。
-
施設・設備悪い学校の建物自体は外観は素晴らしいのですが、古い建築物なので、学内が迷路のように増築されているのが不便です。また、さまざまな欠陥修理頻繁に行われています。
-
友人・恋愛良い友人は比較的学生も少ないので、結束も強いのでとてもよい環境だと思います。しかしながら、恋愛は女子大なので学内での出会いは期待できません。他の大学との合コンなどは、よく誘いがかかっているように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容服飾で繊維の種類から特性、ファッションの文化など幅広く学ぶことができました。
-
所属研究室・ゼミ名寺田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ファッションの製作や染色や刺繍などを学びます。
-
志望動機幅広くデザインの分野を学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師地元の個人塾
-
どのような入試対策をしていたか赤本を使って勉強したり、練習問題をたくさんこなしました。
投稿者ID:62628 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価普通管理栄養士国家試験に向けてが本筋の学科です。そのため、カリキュラム的にも過密かつ課題も多いのが特徴です。なので、管理を取得しようと考えていない方には苦痛に感じる学科かもしれません。また、実験や実習も多いので、グループワークなど他者との関わりや協力といったコミュニケーション能力も鍛えられます。
-
講義・授業普通専門科目が8割を占めている為、教養科目を全て修得するのは他学科よりも遅い傾向となります。(しかし、大体3年後期までには修得可能です。)さらに、過密カリキュラムの為、専門科目を1つでも単位を取りこぼす(※再試も不可だった場合)と、必然的に留年という厳しい事態となります。また、管理栄養士はいわゆる医療系分野でもあるため、食物栄養だけでなく、生化学や人体、病理学、臨床医学、運動生理学、公衆衛生など多くの知識・技術の修得を鍛えられます。
-
アクセス・立地良い長崎市の中心部に位置している為、交通等のアクセスは良いと思います。しかし、雨天時は道路が必ず渋滞する為、バス通学の学生は朝苦労するそうです。また、大学は坂の上に立地している為、体力がなければ少々つらいかもしれません。
-
施設・設備悪い校舎は歴史を感じる雰囲気を出しています。しかし、教室は基本的に全て冷暖房を完備しているので講義時の温度不快感はないと思います。ただ、この学科の学生ロッカーは地下に設置されている為、少々湿気が気になります。
-
友人・恋愛良いこの学科ではグループワークなどが主なので、学生同士のコミュニケーションや協力が不可欠となります。基本的に管理栄養士を目指す学生が多いので、モチベーションの向上や刺激にもなると思います。
-
部活・サークル悪いサークルは結構な数があります。しかし、この学科ではカリキュラムの都合上、アルバイトや教職免許対策などを受講している学生にとっては難しいとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士にむけての専門的知識・技術をみっちり学びます。
-
志望動機受かったので。管理栄養士国家試験に合格する為。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問からが基本です。また選択科目形式の為、高校時の基本的内容を把握しておけば大丈夫でした。
投稿者ID:26455 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い本気で資格を取りたいと考えている人にとってはいいと思います。ただなんとなくで入ると勉強の大変さ、学習することの多さや難しさに苦労すると思うので。実習も大変ですが勉強になります。女子しかいないので毎日が気楽に過ごせてとても楽しいです。
-
講義・授業良い授業に関してはなかなか難しい方だと思います。とくに、化学が分かっていないととても苦労します。しかし、1年時に基礎から化学を学べる授業があるので化学に自信のない人はその授業をとって学べるので少し大変ではありますが環境は充実しています。
-
アクセス・立地普通電車やバスを降りてすぐで、しかも中心部にあるので交通の便はいいですが、坂をのぼって行かなくてはならないので、最初のうちは慣れるまできついと思います。とくにヒールを履いている人は大変そうです。
-
施設・設備良い施設、設備はかなりいいと思います。歴史的にも伝統のある校舎で観光地も近くにたくさんあるので観光客がいつも近くにたくさんいます。
-
友人・恋愛普通女の子だけなので出会いはないですがみんなそれぞれに出会いを見つけているようで彼氏持ちは結構います。それと女の子だけということで友情や団結力はかなり熱いです。
-
部活・サークル悪い部活動やサークルはそれぞれ充実度は違いますがそれなりだと思います。どちらかというと違う大学のサークルや部活動に入る人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食の安全や大切さについて
-
志望動機「食」に関する勉強がしたかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか化学や生物などの理科系の学習をひたすらしていた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22974 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強をしたいと思っている学生には物足りない大学だと思います。様々な分野を幅広く勉強できるのは良いですが、その分浅く広くという感じで一つの専門分野を勉強している大学の学生には知識や技術が劣ってしまいます。本気で勉強をしたい方にはあまり満足できないと思いますが、学校が中心地にあるので周辺の環境は良いです。観光客もよく訪れる名所が近くにあります。ほとんどの学生が活水高校から上がってくるので、様々な人と関わるには他の大学のサークルに入った方が良いです。就職活動の実績はあまり高くないと思います。先生方は優しい先生が多く、堅苦しい感じの学科ではありませんでした。またキリスト教の大学の為、チャペルで聖書を読んだり聖歌を唄ったりするのは面倒でした。しかし、音楽科があるためチャペルでオルガンを聴けたりするのは貴重な体験だったと思います。
-
講義・授業悪いデザインや建築、服飾についてもっと実践で活かせる授業を受けたかったです。実技の授業になると授業時間が長いので、他に受けてみたい授業があっても時間の都合で受けれないことがあります。資格をとる授業を受けるには、少し厳しい時間割でした。
-
研究室・ゼミ悪い服飾、建築、プロダクト、美術などからなる約5つのゼミから関心があるゼミを1つ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところとそうでないところがあります。先輩から話を聞いて、決めた方が良いです。
-
就職・進学悪いあまり大手の企業への就職実績はないと思います。サポートは、自分から積極的に活用すれば色々とサポートしてくれます。就職活動の基本マナーから、実際に就職活動をした先輩の話を聞ける機会を設けてくださったりします。しかし、女子大学なのが関係あるのかあまり就職活動に積極的ではないように感じました。
-
アクセス・立地良い長崎市の中心地近くにあり、徒歩で大きな商店街やデパートに行けて買い物には困りません。家賃も3万円くらいから借りることのできるアパートや、大学の寮もあるので県外から来た学生も不自由なく生活できます。但し、大学の寮は今の時代にしては珍しく門限があり、掃除の当番や役員もしなくてはいけないので色々と大変だと思います。
-
施設・設備悪い学校の外観は古く、学内でも夜になると怖いです。他の大学みたいに自由に施設を使えないので、不便だなと思いました。
-
友人・恋愛悪い他の大学に比べると女子大学なのでサークルや部活の数は少ないです。その為、他の大学のサークルや部活に所属している人もいました。大学の寮には、留学生もいるので韓国や中国、台湾、ベトナム等の留学生と仲良くなるチャンスがあります。恋愛は、バイト先や他の大学のサークル内で付き合っている印象が多かったです。活水高校から上がってきた人たちが多いので始めから知り合いみたいな感じの人が多いです。
-
学生生活悪い女子大学の為、他の共学の大学に比べるとサークルの数は凄く少ないと思います。学園祭は、他の大学に比べると小規模です。しかし、毎年芸能人の方を招いてトークショーを行っていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次で必修科目の建築、服飾、プロダクト、美術等の必修科目を学んでいきます。3年次からゼミ活動がスタートしたと思います。4年次は比較的時間に余裕があったと思います。卒業論文と卒業作品展があるのでその為の作品作りをします。卒業作品展は、自分たちで役員を決め、準備をしていきます。
-
就職先・進学先製造業の製品課
投稿者ID:493192 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格もとれ、授業も実践的で役にたち
様々な知識が身に付いた。
先生方も熱心に指導してくれた。
友達とも、実技の授業や実験などを通して仲良くチームワークがはかれた。
卒業後は栄養士や管理栄養士として病院や福祉施設、保育園など様々な場所で働ける。 -
講義・授業良い講義授業の内容については、調理実習や実験、献立作成や病理学など多岐にわたって学べる。
講師の先生は実践的で役になつ授業をしてれる。
講義中の雰囲気はみな真面目に聞いている。
課題は多く献立作成など大変だが将来役に立つことばかり。
単位はたくさんとらないといけない。授業がつまっていてほとんど休みはない。 -
研究室・ゼミ良いゼミはとるかとらないか自由なので
やりたい人はとればよい。
自分は自らの栄養調査の結果から導きだす体と栄養の問題を論文にした。みなで集まり、データを各自で処理し、仲良く論文作成した。 -
就職・進学良い就職は管理栄養士に受かれば
様々な施設で働くことができる。
管理栄養士でなくとも、卒業できれば栄養士として働くことができるので就職先はたくさんあると思う -
アクセス・立地良い街中で交通のべんがよい。
路面電車やバスなどアクセスはよい。
近くに寮や独り暮らしできるアパートもたくさんあるので住みやすいと思う -
施設・設備良いキャンパスは東山手と新戸町キャンパスがあり、
スクールバスがとおっているので、便利。
降り遅れたら少し困るが。
図書館も専門的な本がたくさんあるので、レポートの際は役になった -
友人・恋愛良いみな仲良く和気あいあいして楽しい学生生活だった
先生も優しかった。
女子大だなら恋愛はできない。
他の大学のサークルで恋人をつくる -
学生生活良い大学のイベントは学園祭に
自分達が作ったご飯やデザートを販売するなど
充実していた。
サークルは他の大学にみないっていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎知識から、献立作成についての勉強なと
2年は献立作成や調理実習がたくさんある。
3年は病院や市役所などに、実際に実習しに行く。
4年はほとんど模試をうけ、管理栄養士の国家試験に向けて勉強する -
就職先・進学先保育園の栄養士
投稿者ID:427893 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価普通学校の立地は観光地のど真ん中にあり、環境は良好です。
先生や助手さん方は親しみやすく、親身になって国家試験のサポートをして下さりました。
しかし、校舎の移動が多い点と、国家試験の受験コントロールがあり模試の点数によって国家試験を受験できず、留年して来年の国家試験を受ける子も多く、その点により★を2つ減らさせて頂きました -
講義・授業良いある先生の講義においては自身を対象者とし臨床医学実験を行い、実験も経験でき、また自身の健康状態を知ることができ勉強になった
-
研究室・ゼミ悪いゼミは自由参加で参加する人はあまりいなかったが、ゼミの内容は充実していた
-
就職・進学普通就職実績はあるが、自分から率先して行わないといけない
-
アクセス・立地良い長崎市内においては通学しやすいが、県外からの通学はほとんどできない
-
施設・設備悪い学食や購買があまり充実していない
-
学生生活悪いサークルがなく、部活のみの活動
イベントも自由参加で盛り上がりにかけている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士養成のための国家試験受験に向けた内容
-
就職先・進学先病院
投稿者ID:329977 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価普通専門的に色々学べるからデザイン系を学びたい方はいいと思います。オランダ坂の上に学校があるので場所もオススメです。
-
講義・授業普通専門的学べるところがいいと思います。デザイン系について色々な分野を学べます。洋服、住宅、プロダクトなど。
-
研究室・ゼミ普通3年後期からゼミが始まります。デザイン科なので内容は主に作品の提出です。どの分野に就職したいかで、洋服系のゼミや住宅系、プロダクト系などわかれます。
-
就職・進学普通進学する人はほぼほぼいないです。大体就職ですが、デザイン系の仕事を志望する人は県外で就職する人が多いです。
-
アクセス・立地普通オランダ坂の上に学校があり、坂はちょっときついですが、県外からの学生にも人気がある場所かと思います。
-
施設・設備普通学校自体が古いのであまり施設はなく、学食も少し暗いイメージです。大チャペルと、小チャペルがありチャペルはすごくきれいです!
-
友人・恋愛悪い女子大なので学内恋愛はありません。友人関係はほぼ学科内の中ですが、生活デザイン学科は人数も少ないため他の学科に比べると友達付き合いは少ないかなと思います。
-
学生生活悪い学内サークルはあまりなく、サークルに入っている人も少ないです。学祭も出店などがないのであまり参加する人はいません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は洋服、住宅、プロダクトなど様々な分野が必修科目で勉強し、3年次頃から自分のやりたい分野を専門に勉強していきます。
-
就職先・進学先大手の住宅メーカーの設計 ブライダル衣装 雑誌の編集など
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493038
活水女子大学のことが気になったら!
活水女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、活水女子大学の口コミを表示しています。
「活水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ