みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 教育学部 >> 学校教育教員養成課程 >> 口コミ
![長崎大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20727/200_20727.jpg)
国立長崎県/長崎大学駅
教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で知り合った友達は、一生の友達となりました。 サークル、部活、ゼミ、学部、学科、とみんな友達関係は違いますが、みんなと今でも繋がっています。みんな仲良しで本当に長崎大学でよかったと思います。
-
講義・授業良い実習なども多く、充実していた。 教採を受ける時には、特別講座をひらいてくださって、合宿や面接練習など、とても親身になって教えてくださった。 ゼミでは、学生主導で仲良く行うことができた。
-
研究室・ゼミ良いゼミ生の仲がとてもよく、合宿をしたりゼミ室で教採の勉強を一緒にしたり、団結することができた。 一生の友達ができた。
-
就職・進学良い教採に向けて、無料で特別講座をひらいてくだささった。 筆記だけでなく、合宿や体育の実技や面接練習まで付き合ってくださり、苦手な鉄棒もできるようになった。
-
アクセス・立地良い路面電車が目の前まで出ているので、とても、安く利便性もいい。
-
施設・設備良い音楽棟が新しくなり、ピアノ付きの個室でゆっくり練習することができた。 教育学部も新しく、ご飯が食べれるリフレッシュルームや綺麗なゼミ室など、とても充実していた。
-
友人・恋愛良いサークル部活、とても充実していて、チアリーディングの部活とアカペラのサークルの兼部をしていた。 部活は、週3回なので、うまくやることができた。 地域のイベントや大会など、充実した4年間となった。サークルで出会った彼と今は結婚して、もうすぐ子どもも生まれる。
-
学生生活良い部活サークルはたくさんあり、とくに学祭では、色々なサークルがイベントに出演したり、屋台を出店したりして、とても楽しく行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教採に向けて、色々な学習をします。私がいいなと思ったのは、実技の多さです。調理実習や体育、理科実験、ピアノ、硬筆など、様々な実技の学習をするので、就職した後にとても役に立ちます。 また、実習も多く、色々な学校に行って学ぶ機会があります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先学校の先生 塾の先生 保育士 公務員
-
志望動機AO入試があったからです。 頭が良くないので、実技で頑張りました! ほんとに入ってよかったです!
投稿者ID:571751 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い就職について、教職ならばサポートが徹底的にされている。
充実している点としては、教職講座などの特別講座があり教員採用試験に向けての対策が充実していると思う。 -
講義・授業良い実際の教育現場を想定とした実習や模擬授業などが多くカリキュラムの中に組み込まれており、本番を想定した授業を行うことができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって、内容に偏りがあると感じるが、どのゼミに入ってもゼミ生同士の仲がよく、和気あいあいとした雰囲気で楽しめる。
-
就職・進学良い教員採用試験に向けての対策以外にも、一般企業を目指す学生に対しても週一で相談に乗ってくれる先生がやってきてくれる。
-
アクセス・立地良い近くに路面電車が通っている為、まちの中心にも安価で行くことができる。また、県外に行く時もすぐ近くに高速道路が通っており便利である。
-
施設・設備良い模擬授業をする為、黒板のある教室が多い。
また、学生同士が話し合いを行うスペースを多く設けてあるため解放的な空間が多い。 -
友人・恋愛良いたくさんの学部があるため、学生同士の交流も盛んに行われている。男子の比率が少ないため男性にとっては女子との交流が多くもてるのでいいのではないか。
-
学生生活良い本部活に所属していたが、他学部や他大学の人とも交流ができて良かった。内容も大学では珍しく本気の部活だったので熱くなれて良かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職になるために、実際の教育現場を想定した模擬授業やどんなことが問題となっているのか、子どもの発達など多方面から教育について学ぶことができる。
-
就職先・進学先小売業界の営業
投稿者ID:428801 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い充実している点としては、大学3年生になったら本格的な教育実習が1ヶ月間あるから。また、1年、2年、四年生においても、参加観察実習というものがあるから。
-
講義・授業良い講義や授業の内容に関しては、それぞれの教授や講師の先生が専門的な知識などをできる限り分かりやすく私たち学生に教えてくれる。様々な教材、例えばパワーポイントなどを用いて。
-
研究室・ゼミ良いゼミの説明会に関しては、必ず1つのゼミに一回は行くような決まりになっており、その時の説明はみんな同じ内容になるように配慮されている。また、ゼミの先輩なども説明してくれる
-
就職・進学良い就職活動のサポートについては、就職活動のプロの方々が、協力して様々な講和や対策を行ってくれる。また、相談などをできる環境も整っており、メンタル的なサポートもしてくれる
-
アクセス・立地良い駅から大学までは、路面電車が通っているが、路面電車がこない時間帯があったり、人が集中しすぎて、みんなのれずに授業に遅れる場合がたびたびあるので、等間隔で来てほしい
-
施設・設備良い教室に関しては、授業などで使用していない教室は、自由に使えるようになっているが、土曜日や日曜日にはすべての教室が施錠されており、自由に使えないため不便である
-
友人・恋愛良い専攻内の友人関係に関しては非常に良いが、違うコースの学生がマナーのない行動や言動をする人が多く、学部全体の講義などになった場合に秩序を乱しみんな、困っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年と2年では、専門教科に加え、英語などの教養科目も学習する。3年と四年生では、専門教科だけを学習する
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412692 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いこの学校は校風がとても自分にあっているし、教育学部は特に先生一人一人が生徒一人一人に熱心ななめ私はとても良いと思う。また学校事態の雰囲気についてはいつも落ち着いており、静かなので良いと思う。
ほかに教育学部の良い所は研修が含まれていることである。自分の行きたい学校で研修をすることができる。そこでは授業も実際に行ったり、逆に先生達の授業も聞くことができ、将来先生を目指している人にはとても嬉しいシステムだと思います。特に五教科だけでなく、他の家庭科、音楽、技術などもあるのでそこら辺の先生を目指している人にもおすすめです。
自分はこれまで中学の数学の先生を志望していたのでこの学校ばは自分にとってとてもあっている学校でした。皆さんのなかにも学校の先生になりたい人はたくさんいると思います。なりたいならば私は長崎大学の教育学部に進学することを強くおすすめしたいと思います。
長々と語らせて頂きありがとうございました。
投稿者ID:372666 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になりたいと思っている高校生にはとてもいい学校だと思っています。私は小学校の教員になるためにこの大学に入りました。
-
講義・授業良い講義はとてもわかりやすく、丁寧に教えてくれています。優しくて素晴らしい先生方が揃っていると思います。
-
就職・進学良い就職実績はとても良く、私は長崎県の小学校教員になりたいと思っています。長崎大学の教育学部は教員採用試験の合格率も高いので、就職のことはあまり心配はしていません。
-
アクセス・立地良い平地にあるため、自転車も使えるし、電車もバスも通っているので、それを使えば結構広い範囲にまで出ることができます。近くにはスーパーやチトセピアがあるので、買い物にも困ることはないと思います。
-
友人・恋愛良いとても優しい仲間達がいます。みんなほとんど同じ目標を持ってこの大学に入ってきているので、お互いを高めあって充実した学校生活を送ることが出来ています。サークルも仲が良く、とても楽しく過ごしています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先長崎県の小学校教員
投稿者ID:365675 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い現職で教壇に立っていた先生方から講義が受けられる。長崎県を始め教員採用試験を始め、各都道府県の採用試験を受けようと思っている学生がほとんどなので、切磋琢磨しながら力をつけられる。何より集まっている学生の質が高い。皆志を持って教師を目指している。
-
講義・授業普通佐賀大から教授を招いて集中講義があったのを覚えています。教育学部の専門の授業はすごく充実しています。模擬授業をする機会も、自ら進んで希望すればかなり確保できます。1年生でとる全学の必修授業はつまらなさったです。
-
研究室・ゼミ良い自分の希望はほとんど反映されます。研究したいテーマを突き詰めて研究できました。
-
就職・進学良い教員採用試験のサポートが手厚く、どの先生にお願いしても快く引き受けてくださいました。友人の8割近くが現職の教員として働いていると思います。
-
アクセス・立地普通長崎の街中にあるので交通アクセスは良いですが、朝の通勤ラッシュに巻き込まれることがあります。
アミュプラザやココウォークにも路面電車ですぐに行けます。 -
施設・設備普通校舎が新しく建て替えられており綺麗です。図書館もリニューアルされてすごく使いやすかったです。
-
友人・恋愛良い一生の友達ができます!志し高く教育に情熱を捧げる友人がたくさんいるのは自慢です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先長崎県内私立高校教諭
投稿者ID:327528 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い実習も豊富で、教員になるためのいろはを知ることができます。実習は、1年から観察だけの実習があり、それ以外にも、附属での実習、野外体験学習の実習、市立学校での実習など、たくさん行うことがあります。他の学校とは違い、すぐに主免実習とならないので、スキルを高めることができます。
講義は比較的に単位がとりやすいものが多いです。英語にも力をいれています。小学校、特支、幼稚園というように、小学校が主免でも3つの免許をがんばればとることができます。たくさん免許を取りたい、いろんな種類の学校を体験したいという人に特におすすめです。 -
講義・授業良い指導は充実しています。たまに何をいっているのかわからない講義や、意味がわからない講義がありますが、それは単位がとれないことはなく、ほぼ、とれます。基本的にまじめに出席し、授業をきいていれば単位を落とすことはありません。もし、落としたとしても、教育学部は留年がないので留年をすることなく、進級できます。
投稿者ID:321228 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い様々な学部学科があり、勉強できる環境も整っているので、自分の興味があることを楽しく学ぶことができます。ただ、大学生は自由なので、自分でしっかりと制御することも大切です。
-
講義・授業良い様々な講義や授業があるので、自分の興味のあるものを積極的に学ぶことができます。あまり深く知らなかったことも授業を聞いていると理解が深まり、刺激を受けることがあります。
-
研究室・ゼミ良い外国との交流がさかんで、研究や勉強ができる環境が充実しています。ゼミも学生の意見を尊重してくださり、様々なアドバイスをしていただけます。
-
就職・進学良い様々な就職、進学実績があります。支援センターの方や教授も真剣に相談に乗ってくださいます。とても就職活動や勉強がしやすい環境です。
-
アクセス・立地良い駅からは路面電車やバスが使えます。電停やバス停が目の前にあるのでとても便利です。大学の周りには様々なものがあるので、お昼や空き時間に楽しむことができます。キャンパスはそれほど広くはないので、学食、生協、図書館にもすぐに行くことができます。
-
施設・設備良い学食はとても安く美味しく、種類も豊富です。図書館も新しくなり、きれいな落ち着いた環境で勉強することができます。学部にもよりますが、新しく建て直されたものもあり、とてもきれいで設備が充実しています。
-
友人・恋愛良い私が所属していた学科は人数が少なかったので、友人と仲を深めることができました。またサークルやボランティア活動などで、他の学部や学科の人と知り合うことができます。留学生も多いので、外国人の友達を作ることも可能です。学部学科を問わず、カップルも多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育について基礎から専門的なことまで学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先私立中高一貫校
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で学んだことを生かし、実際の教育現場で働きたいと思ったからです。
-
志望動機教育について学びたいと思ったからです。また、実習環境が整っているので今後に役立つと思ったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師行っていない
-
どのような入試対策をしていたか過去問をたくさん解きました。暗記を中心に勉強しました。
投稿者ID:123018 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い実習内容などの環境がとても充実しているので、教員を目指している人にはぜひ入っていただきたい大学だと思います。学科に入ることで、主免の教科・課程だけでなく、副免をとることもできるので、教員にはなりたいけど、どの学校の教員になりたいか分からない・迷っている人にとてもおすすめです!
-
講義・授業良い様々な専門分野に特化した先生方が集まっているので、わからないことがあれば丁寧に対応してもらえます!時間割も組みやすい形になっていて、どの講義を組んだらいいのかわからない!ということも少ないです。
-
アクセス・立地普通駅から少し離れた場所にありますが、騒がしくなく落ち着いた環境で勉強に励むことが出来ます。図書館、生協、学食もすべてキャンパス内にあり、コンビニやカフェ、ファーストフード店なども周辺にあるのでとても便利です。駅から離れていますが、長崎特有の、120円一律でいろんな場所へ行ける路面電車があるので交通の便は良いと思います!
-
施設・設備良い校舎自体はとてもきれいです。敷地も広く、学食のメニューはバラエティー豊富で、一週間ごとに変わったりするので次はどんなメニューが来るのかとても楽しみです。
-
友人・恋愛良い入学式前に新入生歓迎パーティなどがあり、新生活での友人つくりのサポートになります。また、様々なサークルがあり、他大学を受け入れてるサークルもあるので、交流できるチャンスはたくさんあると思います!
-
部活・サークル良い運動系・文科系問わず様々な部活・サークルがあり、合宿や飲み会などもとても楽しいです!掛け持ち可能な部活も多いので、いろんな部活を体験して、自分にあった部活を見つけてください^^
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために必要な基礎・専門知識を学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名絵画演習・研究室
-
所属研究室・ゼミの概要学部等とは別の、静かな施設で絵画のことを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機主免のほかに副免をとれる魅力と、教員の仕事に興味があったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問を何度も解きました。
投稿者ID:86398 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学に来てよかったと思うことはたくさんあるが、1番よかったと感じるのは自分のゼミの先生に会えたこと、先生の授業を受けることができたことだと思う。もちろん先生にもそれぞれ合う合わないはあるが、私はこの先生に出会うことができてとてもよかった。
-
講義・授業良い専門授業はコースによるが、人数が少ない分質問もしやすいし、先生と話しやすい。逆に学部全体の授業は聞くだけのものになっていることが多いのだが、どこの大学も変わらないと思う。先生次第。
-
就職・進学良いゼミの先生がよく資料や求人を提供してくれる。学部棟の中には幼児・小・中などの求人と過去の先輩の試験レポなどがおいてある部屋があり、重宝している。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあり、電車バスのどちらでも最寄りが門から徒歩1分くらいのところにある。大学周辺にはコンビニとスーパーがたくさんある。
-
施設・設備普通比較的綺麗な方だと思う。しかし、音楽棟で練習に使えるピアノは幅のあるものも多く、あたりハズレがある。
-
友人・恋愛良い正直、人それぞれだとは思う。自分の感覚としては、サークルや部活に所属している方が、交友関係は広がる。
-
学生生活普通サークル、部活の数は学生でも正確な数を把握できていない人がほとんどだと思うが、かなり多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年の前期までは教養教育として、学部関係なく同じ内容の授業を受ける。2年の後期からは専門授業がメインとなる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から保育者になりたかった。長崎大学は実習が多く、経験がたくさん積めると思った。
投稿者ID:1008486 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育教員養成課程
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
「長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 教育学部 >> 学校教育教員養成課程 >> 口コミ