みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(625)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(130) 国立大学 456 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
13041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を送りたいと考えているのであればとても過ごしやすく、勉強をするにも何も不便のない大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      在学生しか使えないウェブ上のサイトでも勉強することができるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的少人数でディベートや発表を行うことができ、身になる時間にすることが出来たため。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に、就職サポートの連絡が大学用のメールに届き、自分の興味がある企業を深く知れたから。
    • アクセス・立地
      普通
      若干最寄りのバス停から遠く、15分ほど歩かなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      生協と学食もあり、友人と一緒に勉強できるスペースもあるため、設備は良いんじゃないかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して、恋人ができている友人もいたので充実した学園生活が送れるんじゃないかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      1年に一度、サークル活動の成果を発表できる学園祭があり、出店などもあるため楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、経済学のさわりを学び、2、3年次で深く掘り下げていく感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営学に興味があり、家からも通いやすかったこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781959
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。まあいいともいいがたく、普通です。いろんな人がいます。出席もないのもあるのでわりといいかなとおまう
    • 講義・授業
      普通
      とても良いと思います。長崎大学はいろんなものがあり、大変いいた思う。
    • 就職・進学
      普通
      とても良いと思います。長崎大学はとてもいいので強いとおもうます。
    • アクセス・立地
      普通
      割といいですけど、田舎にあります。キャンパスはさこしせまいた思う
    • 施設・設備
      悪い
      施設は普通です。いろんなものがあってとてもべんりであるとおもいわれます
    • 友人・恋愛
      良い
      それはひとそれそれです。いろんなサークルがあるのでその人次第です
    • 学生生活
      良い
      充実はしています。しかしそれをいかすのもそのひとしだいです。頑張って!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学とかをまなびます。いろんなこうががあって為になるものもありまふ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      志望した理由はこの学科で経済学についてのべんきゃうをしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778972
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に努力や勉強ができる人にはいい大学であると思います。せっかくいい教授やスタッフの方が揃っているのでどんどん積極的に挑戦していくことが大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広くさまざまな事柄について学ぶことができ、授業はじゅうじつしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が親身になって指導をしてくれているため、とても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートについてはあまり聞いたことがありません。
      自分から動くことが大切かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くに路面電車が通っており、とても便利です。最寄駅は長崎大学駅がありとても近いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの中は綺麗で利用がしやすいです。整った環境で勉強ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入らなければ人との関係があまり感じられません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では最大規模の学祭の企画をするサークルがあり、盛大に行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部ですが、経済のことだけでなく、グローバル経済コースがあり、幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際ビジネスプログラムがあるなど、経済のことだけでなく、幅広い教養が得られると感じたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718578
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何の勉強をしているかがよくわからない。教科書を買わせたいだけなのではないかと感じる。ただ、楽しい。それはどの学部よりも強い。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍でも各自資料を作ってくれた。全く機能していない授業もあった。
    • 就職・進学
      普通
      わからないが、頻繁に大学から就職活動に関するメールが届くのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      経済学部はキャンパスが遠いので非常の不便で交通費も無駄にかかるので嫌です
    • 施設・設備
      良い
      生協しか利用したことないが充実した施設がたくさんあるとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は非常に良いが、恋愛関係は非常に悪い。できている人とできてない人の差が激しい
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってないが、学内にあるサークルやイベントのチラシは目に入るので充実しているとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なのでマクロ、ミクロはもちろん、経営やマーケティングに関することも学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の時にやりたいことがなくとりあえず経済学部が安泰なのではないかと感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:717904
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩や先生方が学生のことを第一に考えて下さっているため満足しています。設備、先生方に恵まれていると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々の解説が具体例を主に構成されているため理解しやすいです。また、将来就くであろう職業に関連した学習ができるところも魅力です。入学したことをとても光栄に思っています。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方で就きたい仕事に就けなかった方がいらっしゃったです。サポートはしていただけますが、結局は個人の努力です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅から二駅の最寄り駅のためとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      周辺の大学と比較すると規模が大きく満足しています。しかし、他の学科の方が設備がいいと感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩方と交流する機会が多く縦の関係も深いです。友人はすぐにできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が他大学に通う友人より多く自慢です。
      ちなみに私はサークルに入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に高校で習った経済についてより深く学びます。経済好きにはたまりません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の授業で現代社会が好きで特に経済に興味を持ったからです。経済は流動的で過去の事例から予測することがとても興味深いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594214
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人次第でいくらでも充実する大学生活だと思う。就職面のサポートは手厚いと感じているので、早めの行動が大事になると思う。
    • 講義・授業
      良い
      経済に関する知識について幅広く学べる。
      出席を取る授業が少ないため、怠けないように注意する必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ2年生なので本格的なゼミ活動はしていないが、長崎の企業と連携して取り組むゼミなどもあり幅広い活動ができる。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューがあり、就職実績は良いと思う。
      就職のガイダンスを受ける機会も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      教養教育のキャンパスと離れているため、通学はしにくい。
      男子は原付で通学している生徒も多い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しくはないが、清潔感はある。
      WiFiが少し弱い時がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が多いため、多くの友達ができる。サークルや部活に入るとより友達が出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      経済学部だけのサークルと長崎大学全体のサークルがあるので、選択肢は広い。経済祭と大学全体の学祭は別日にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養教育と入門科目を主に学ぶ。2年で4つのコースから学びたい分野を選び、より専門的な知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親戚の出身の学校・学部で憧れがあったから。
      学力が自分に合っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563229
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学問を学びにいっているが他の学生の意識が低いのでいい環境でない、大学生活は期待していたが楽しくない。
    • 講義・授業
      悪い
      抽象的な内容ばかりで現実との乖離がある。実践的なことをまなぶことはできていない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミをやる必要があるのかわからないくらい学問と関係のないことをしている
    • 就職・進学
      悪い
      基本的にサポートということはしていない。案内もなければどこでやれるのか知らない
    • アクセス・立地
      普通
      電車が1時間に一本程度で利便性がない、近くに買い物ができる場所が少ない
    • 施設・設備
      悪い
      設備は古いし、汚い。旧式のものばかりで不便。新しいものを入れてほしい
    • 友人・恋愛
      悪い
      ひととの交流の場所が少なく、学校内でなにが行われているかわからない
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはあってもいかかいのでわからないがないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を通して、社会の仕組みやルールを学び生活にいかしていくこと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から1番近くて、生活にも困らない。レベルもある程度はあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568176
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的を持って入学し、必要な資格等を独学で勉強して取っていける力がある人が学部で4年になった時に就活で困らないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      自分で考えて授業を取らないといけない。コースごとに必要な科目が違う。楽な先生を選びつつ必要な単位を揃えるのはなかなかハード。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      同級生と話し合いをするだけで特になにも学べなかった。先生は全くアドバイスをくれないので自己流で研究するしかない。
    • 就職・進学
      普通
      大学が主催するインターンは、就活のエピソードづくりに役だった。それ以外のサポートは受けていないのでわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の個人的な事情ではあるが家からとても遠く不便だった。大学の近くだけでなく長崎の中心部は全体的に家賃が高い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はしょぼく必要な本が全く見つからない。ベンチなども少なく空きコマの暇つぶしに大変苦慮していた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は自分の好きな人としか付き合う必要がないのでとても楽だった。恋愛活動は相手を学部で見つけるメリットが感じられずなにもしなかったのでわからない。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトで忙しく、サークルに入らなかった。イベントはキャンパスが家から遠いので参加を億劫に感じてしまい参加したことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般。経済と政策、経営と会計、ファイナンス等のコースを2年に進学する前に選ぶ。経営と会計コースはわりと面白かった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にない。前期試験で他学部に失敗し、後期試験で教育学部か経済学部か選ぶときに経済の方が将来性を感じたため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789012
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大体九大落ち、諦めた人が来る場所だとは思うけど、長崎ならではのことを学べるのでおすすめです。観光地なので、いろんなとこに遊びに行けるのもメリットですね。
    • 講義・授業
      良い
      長崎の地理を活かした勉強ができます。昔は栄えたこともありキリストや原爆の勉強もできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろんなゼミがありそれこそ前述で記したようなことが専門的に学べます。
    • 就職・進学
      普通
      自分はサポートは受けてないですが、昔、旧商大だったこともあり、双日の会長やTOTOの社長は経済出身らしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      街に近く、講義が終われば遊びに行ける環境はある。路面電車からは遠い
    • 施設・設備
      普通
      経済だけのキャンパスなので、良くも悪くも狭い。いろんな人と仲良くなりたかったら文教に行くべき
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内での恋愛は少ない。どちらかと言うとサークルでやってる感じ
    • 学生生活
      悪い
      学祭などはしっかりある。有名人は誰一人としてこないのが欠点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で経済の分野についてはばひろく学んだ後、専門的な履修を組んでゼミって感じです、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      日経225
    • 志望動機
      数学が好きだったからですかね。元々は九大経済志望でした。広大は田舎すぎて体が拒否反応。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781605
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      銀行員、公務員専門学校と称するに相応しい。
      専門科目は期待できないが、長崎という土地柄に飽きがこなければ十分楽しめる環境だろう。
    • 講義・授業
      良い
      学科に関しては月並みな講義が多い。
      基礎力を付けることは可能だが、学問としては物足りない。
      自主的にPBLや英語特化コース等に参加することでの補強は可能。
    • 就職・進学
      良い
      「いかにも地方国公立」な進学実績ではないだろうか。
      地銀への就職割合が高く、公務員、営業職が続く。
      期待していたような商社への進学は多く見積もって2,3人。
      過去の栄光である。
    • アクセス・立地
      良い
      文教キャンパスに関してはアクセスは北海道大学並みに良い。
      長崎市内は路面電車が通っており、時間はかかるものの移動は苦にならない。しかし学部がある片淵キャンパスに関しては片道10分以上の登山を要される。
    • 施設・設備
      良い
      規模は小さいものの、図書館等学習環境はきちんと整備されている印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      九州人の人柄だろうか、よほどのことがなければ友人関係は良好。
      彼氏彼女保有率は3~4割といったところ。
      月並みだが大人びた学生やアクティブな学生がモテる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはキャンパスの広さに比例するのでは?
      と感じるほどに多様性がない。
      が、サークルあたりの人数が多い分、それなりに賑やか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学など
      経済数学に関してはとても易しい。
      高校の範囲からやり直してみたい方には最適。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東京大学 公共政策大学院
    • 志望動機
      経済学部は他の学部と比べて、他大学へ編入しやすいため。
      また、長崎大学経済学部の歴史は古く入学当初、高度な教育環境が整っていると考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779518
13041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 片淵キャンパス
    長崎県長崎市片淵4-2-1

     長崎電軌3系統「新大工町」駅から徒歩15分

電話番号 095-847-2016
学部 経済学部工学部水産学部教育学部環境科学部医学部歯学部薬学部多文化社会学部情報データ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
北海道教育大学

北海道教育大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (590件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。