みんなの大学情報TOP >> 佐賀県の大学 >> 佐賀大学 >> 口コミ
国立佐賀県/佐賀駅
佐賀大学 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いおそらく、この大学の口コミを見ている方の多くは、共通テストが終わって思ったよりも点数が取れず、どこに行こうか迷っている人が多いと思う。実際この大学を第一志望にしていた学生は少ないと大学側が示すほどだ。私も例外ではない
結論から言うと、「経営」でこの偏差値群で大学選びを迷っている場合、佐賀大学はオススメだ。
まず、この大学のデメリットを挙げる
・半分が福岡の人でもう半分が九州の人、関西や関東、東北の人が超少数で多様性が少し…
・偏差値と意欲的な学生は比例しているらしいので、自分の興味があることなど意欲的に活動している学生は、あまり多くない。(旧帝大に比べて)
次にメリットだ
・経営が学べる
・文系なのにプログラミングが学べる
・起業のサポートをしている
・福岡空港からのアクセスが良い
・福岡という経済圏に近いのに、コロナの影響が少ない(2021年は対面授業もかなり多かった)
以上が私の個人基準でのメリット、デメリットだ。以上を踏まえ、あなたにとってもメリットが大きい場合この大学はかなりオススメだ。他の大学を知らないので他より良いかは分からないが、地方国立の中ではかなりベターな選択肢の一つだろう -
講義・授業良い自分の学科以外の経済や法律の専門科目も履修する必要がある。この部分に関しては人によって良いか悪いか分かれるが、個人的には興味のある経営だけやりたいというのが正直なところだ。ただ、教養を身に着けられるので、やっていて損はないとも感じる。教授はあくまで研究者であって教えるプロではないため講義の上手さは人による。内容の充実具合も人によるため、授業を聞き流し自分で教科書を読み進めた方が良い講義もある。他大学の友達と話してもこの点はどの大学も変わらないらしい。ただ、自分から学ぼうとする学生にはしっかり応えてくれる教授ばかりだ。2年次よりインターフェース科目という選択科目があり、そこではベンチャー企業(IT系)の作り方やプログラミング・データサイエンス、デジタルコンテンツでweb制作など、文系でもプログラミングが授業で学べる科目があるので、その分野に興味がある私のような学生にとっては非常にありがたい。
-
研究室・ゼミ良い文系のゼミがほとんどだが、中には統計を使うゼミもある。
経済学科にはプログラミングでのデータサイエンス(統計)が学べるゼミがある。kaggleという機会学習のコンテストにも参加したりするらしい。
経営学科にも統計を「使う」ことをメインにしたゼミがあり、プログラミングで簡単な?統計分析の方法を学ぶことができる。
前者はがっつり統計学で後者はミクロ経済や金融、証券の統計分析という違いがある。
まだゼミが始まっていないため、評価としては分からないが、自分が学問としてやりたいことができそうなので非常に楽しみにしている。 -
就職・進学良い驚くほど就職に関してのサポートが手厚い。1年の初夏の時期からすでにその熱量が伝わるほど、学内のキャリアセンターが非常に頑張っている。県内外の企業の方のお話を聞くイベントや相談会が頻繁に開催され、面接練習、自己分析、ES対策などもおそらく手厚いサポートがあると思われる。
-
アクセス・立地良い佐賀市内にある。
普段駅を使わないので何とも言えないが、駅からもバス自転車徒歩どれでも行けるので、アクセスはそこまで悪くないと感じる。ただ、すごく良いという訳でもない。佐賀市は平野なので坂がなく、自転車も漕ぎやすいのはありがたい。
大学周辺に学生が住むアパートが多く、他県から来た人はほとんどが大学の近くで一人暮らしをしている。また、スーパーやコンビニ、飲食店も多く、家電量販店も近くにあるためかなり暮らしやすい環境が揃っている。ただ、遊ぶ場所は少ないかもしれない。福岡から毎日電車で通っている人もかなり多い。 -
施設・設備良い施設が非常に綺麗。特にトイレが綺麗なのが地味にうれしい。他にも、自習スペースが多い、学食が2か所ありメニューも頻繁に変わるので飽きにくい、3Dプリンタやレーザー加工機が自由に使える施設がある、大学の美術館に無料で入れる、佐賀大発ベンチャー企業のための部屋が用意された建物がある、起業相談できるスタートアップラボがある、学内に上場企業であるIT企業のoptim(バイトできる)がある、そこに併設されいているoptimカフェなどがあり、地方国立大学としては充実している方ではないかと感じる。(本庄キャンパスの話)
-
友人・恋愛良い友達作りのポイント
前提として、そもそも新入生は知り合いがいなくて不安なので、皆友達が欲しいと思っている
・自分から早めに話しかける(男女問わず)
・一人、席が近い、となりの人に話しかける
・入学式、オリエンテーション、1週目の講義が狙い目
・タイムリミットは基本ゴールデンウィーク(そこでほぼグループが完成してしまう)
・初対面の時にLINE(or インスタ)を交換する
・同じ高校出身の友達とはつるみすぎない
一年生の間はちょっとしたクラスのようなものがあり、そこで友達も作れる。サークルに入ればなお良し。私個人は積極的に友達を作りにいったので、男女関わらず良い人達と知り合い、仲の良い友達が何人かできた。周りは恋人ができた人もいた。ただ、コロナで4月の入学式からオンラインとなると友達作りの難易度はかなり上がるだろう。そのため、サークルに入ったりSNSで積極的にいかないと友達はできないかもしれない。しかし、大学はぼっち製造機だが、比較的ぼっちでも問題なく生きていける環境ではあるため、一人が平気な人は無理に友達を作ろうとしなくても良い。 -
学生生活良いコンピュータ研究会というプログラミングのサークルに所属しているが、県庁や企業との関わりもあったり、非常に勉強になることが多い。アプリ、web制作、ゲーム制作、情報、様々な事に挑戦している人がおり、いい刺激がもらえる。他のサークルも充実していると思う。ただやはり、コロナ禍により自然消滅してしまったり、コロナ前より活動が少なくなっているサークルも多い気がする。また一つ問題なのが、福岡や佐賀市以外から通いの方だ。彼ら彼女らは行き帰りの移動に時間がかかるため、どうしてもあまりサークルに活発的に参加できてないように見える。そのため理想の大学生活の一部がサークルにある、という方で、佐賀大学の近くで一人暮らしをする予定がないという場合、この大学以外の選択肢も考えることを勧めたい。ちなみに3月中旬から4月下旬にかけてTwitterでサークルの情報が出回るので、持っていなければアカウントを作って、「♯春から佐賀大」で他の人のツイートを真似してツイートし、フォローし合うと比較的サークルの情報は手に入れやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は他の方が触れているので、割愛する。後期の専門科目はより自由度が増し、自分で選択する講義が増える。民法総則、マーケティングマネジメント、経営管理論、社会課題演習、企業論、社会情報論、情報処理、英語、日本経済論、地域経済論を私はとっている。2年次以降はこれからだが、ゼミが始まりかなり忙しくなるのではないかと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の共通テストの点数で安全に行ける国立大学をピックアップし、その中で経営が学べる、プログラミングが学べる、大きな経済圏に近く交通の便が良い、コロナの影響が少ないという観点から徹底的に調べて比較した結果、佐賀大学に決めた。もし大学選びに迷っているなら、高いお金を払ってまで大学で何をしたいのか、また自分が求める条件をA4の紙に書き並べて大学を調べ、比較すると良い。結局は住めば都なので、自分で考え自分で決めればどこの大学でも後悔はしないだろう。拙い文章で申し訳ないが、少しでも大学選びの参考になれば幸いだ。
26人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:807913 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い立地が良く、大学の周りの雰囲気も明るくてとても楽しいです。1年次にはTOEIC全員受験、留学生の積極的な受け入れなど、英語に力を入れた教育がなされています。他学部の友達もすぐできますし、充実した大学生活を送ることができます。
-
講義・授業普通選択制の授業では、先生によって人気が変わるため、席を早めに取らないと立って受けなければならならない授業もでてきます。講義をしてくださる先生はみんな熱心で、質問したら丁寧に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミの活動は本格的には始まってないので詳しくはわかりませんが、自分の将来を見据えてゼミを選ぶと、楽しく学ぶことができます。
-
就職・進学良い先輩方を見ると就活が大変そうだけど、先生方のサポートが手厚く、安心して就活ができる環境だと思います。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニもバス停も飲食店もカラオケもたくさんあるので、空きコマも困らないし、周りの道路は整備されていてとてもきれいです。
-
施設・設備良い経済学部の経済塔の中に、自習室があります。自由に使うことができます。テスト前などは混み合いますが、利用しやすいです。
-
友人・恋愛良いサークルはいくつでも入れるので、他学部の友だちがたくさんできます。バイトも大学の近くですると、佐賀大学生がほとんどなので、仲良くなれて友達の輪が広がります。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほどたくさんあります。サークル同士で仲がいいところもありますし、学園祭ではそれぞれが模擬店を出したりするのでとても盛り上がって楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目と教養科目をとり、週1回あるゼミで、2年次からのゼミに向けて慣れていきます。経営といってもいろいろあるので、ゼミの先生によって学ぶことが異なるので、将来を見据えて選ぶことが大事です。
16人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492312 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いテストは時々難しいが、ちゃんと生活をしていればとてもたのしい大学生活を送ることができると思う。後述もするが部活は慎重に選んだ方がいいと思う。
-
講義・授業良いとても難しいことをしているというのが犇々と伝わってくる。学年が上がるごとにカリキュラムが難しくなっていっているイメージである。
-
就職・進学良い就職はしっかりできると思う。ただ留年だけが怖い。学年が上がると留年する人もいるらしいと耳にする。
-
アクセス・立地悪いまわりに遊べるところやランチを食べるところがない。食堂も空いている時間がそんなに長くないのでご飯を食べることだけは苦労しそう。せめてやよい軒などがまわりにあってくれるととても助かる。
-
施設・設備良い電気などがかなりつく。トイレもとてもきれいで全く嫌なところはない。ただ時々玄関にゴキブリがいる。
-
友人・恋愛良い同じ学科の人たち100人強で6年間生活するので絆は深まる。ただ出会いはない。絶望的なほどに出会いはない。
14人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479582 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術地域デザイン学部芸術地域デザイン学科の評価-
総合評価普通現在一年です。一年次では専門的な勉強はあまりなく、幅広い分野(デザイン、絵画、工芸)に触れて自分の向いているもの、好きなものを見つけて2年からの専攻選択に役立てる感じです。色々な体験ができるのは楽しいです。もし最初からこの専攻に進みたいと入学前から考えている人は、一年次は授業外の時間自主的に勉強するなど、将来を考えて時間の有効な使い方ができると良いと思います。美術分野の勉強ばかりでなく自分の興味のある分野の勉強を自由選択できる仕組みがあり、適気分転換できるところが個人的に気に入ってます。ただ、四六時中ゴリゴリ絵が描きたい!と考える学生さんにはもしかしたら美術の授業時間が物足りないのかなあとも思います。サークルは文化系、体育系、それぞれバラエティに富んでいます。熱気球部など珍しいサークルもあります。
-
講義・授業普通座学と手を動かす実習が程よく配分された時間割です。ひたすら美術というわけではなく間接的に美術分野に進む上で役立つ知識だったりを学べます。油絵など自分の作品製作に没頭するという感じではなく、一年時はみんな同じ課題に取り組みます。個人的な製作は授業時間外に自主的にするようになっています。
-
研究室・ゼミ普通2年からデザイン専攻、西洋画、日本画、彫刻、ミクストメディア、染織、木工、漆、陶芸、など細かい分野の専攻に別れます。必ず自分の学びたい分野が見つかると思います。
-
就職・進学普通新しくできた学部なので今の所就職実績はまだなく未知数です。 ただ学部として様々な就職に関するガイダンスや説明会など開催されているので準備はできると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅の佐賀駅から大学前までバスですぐです。また、駅から自転車で来る生徒も多いです。 都会ではありませんが大学周辺は電柱もなく道が広いため視界が広く開放感があります。 佐賀には坂がないので自転車での移動が快適でびっくりしました。
-
施設・設備普通専攻が決まっていないのでなんとも言えないのですが授業で不満に思ったことはありません。
-
友人・恋愛普通友人、恋愛関係が充実しているかどうかは学校は関係なく個人の問題だという見解なのでなんとも言えないです・・。
-
学生生活普通サークルは私は文化系に所属していますが週一に少し集まるくらいで学業には全然支障がありませんし、団体に所属してます感がなく緩くて自分にあっていると感じます。人とたくさん交流したい、絆を深めたい!というような人には団結感の強いサークルがいくらでもあるでしょうし見学してみて自分の肌にあっていそうなサークルを探してみると良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はデザイン、絵画、工芸、の入門的な授業を体験して(実際決められた課題に沿って作品製作して)自分の進みたい道を決めるようになっています。2年次からは希望した専攻にそれぞれ進み専門的な勉強をしていきます。
-
就職先・進学先決まっていない
14人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491735 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]芸術地域デザイン学部芸術地域デザイン学科の評価-
総合評価良い新しい学部なので他と比べて劣っているところはあるが、新しいなりに多くのことを取り入れている。また、芸術の学部なので授業が座学のみならず楽しい!
-
講義・授業良い専門分野でさらに、三つ分かれていて、その分野に所属していたら必ずしもその授業をとらなければならないということはなく、自分の学びたい授業をとれる
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミは他の学部と比べて始まるのが遅いですが、そのぶん、どんなことをするのか調べたりできる
-
就職・進学良い新しい学部なので今の四年生が卒業してから就職が詳しく聞けるが、インターンシップなどの体験のほうが豊富で、情報が常に公開されている
-
アクセス・立地良い最寄り駅が佐賀駅で自転車で10分ほど、本数が多いバスもあり、外食店や書店、大型ショップも多くある。
-
施設・設備良い新しい学部なので他の学部と比べて学部棟がちいさいが、一番綺麗。まさに芸術という感じ!
-
友人・恋愛良い学部内でも交流があるが、どうしてもサークルのメンバーのような方が関わりが多くなってしまう。恋愛関係についてはそれぞれのモチベーションや意欲にもよるのでなんともいえない
-
学生生活普通文科系体育会系ともに多くあるが、きちんと、運営ができているものは限られている。全国的に有名なサークルはなくい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は芸術表現コース、地域デザインコースが合同で授業を受ける。2年からは、分野に分かれて専門的なことを学ぶ。研究室やゼミは三年生から。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先きまってない
-
志望動機学芸員資格取得への授業がしっかりされているのは九州では佐賀大学のみだなら
13人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537775 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術地域デザイン学部芸術地域デザイン学科の評価-
総合評価良い学ぶ意識が高くないと志望のゼミにも入れないこともあるので意欲的に活動できるならばいい環境であると思う。
-
講義・授業普通授業内容は面白いものもあるが、すこし無駄であると感じる部分もある。総合大学なので芸術以外の分野の授業も多い。
-
研究室・ゼミ良い先生によってゼミの充実度は変わる。成績優秀者優先でゼミが割り当てられるので志望のゼミがある人は基礎科目はきちんと受ける必要がある。
-
就職・進学普通就職のための準備の説明会などは多いと感じる。在学中で就活を始めていないのでまだ深くは分からない
-
アクセス・立地普通バスは基本1時間に2本ほど、雨の日は非常に人が多くバスに乗れないこともある。自転車が多く駐輪場も自転車で溢れかえっている
-
施設・設備良い高価な道具なども置いてある。3Dプリンターレーザープリンターなど。
-
友人・恋愛普通意欲的になれば人とは関係が作りやすい環境であると思う。ゼミ室にも基本的に入れる歓迎的な雰囲気
-
学生生活普通それほど盛り上がっているようには感じない。そこそこの大学という感じ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通基礎といい2つのコース一緒に活動する。芸術表現コースは2年から、地域デザインコースは3年からゼミ入りする。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機芸術系の大学に行きたいという気持ちがあったが両親は反対だったので地元で国立大学で芸術の勉強ができるこの学部にした。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608504 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師、保健師、助産師といった専門職を目指す人のための学校です。看護師は必修で、保健師もしくは助産師を受けるようになっています。学年全員がほとんど全て一緒に授業を受けるので、チームワークも芽生えますし、友達もたくさん出来ます。大学病院が隣接しており、実習施設も整っています。
-
講義・授業普通様々な専門分野の先生が講義をしてくださり、常に最新の医学、看護学を学ぶことができます。試験の範囲は多いものの、学年みんなで同じ授業を受けるため、分からないときでも友達に聞きながら共に学ぶことが出来ます。授業は一部選択制ですが、ほとんどは決められており、他の学部とは異なります。
-
研究室・ゼミ普通研究室は多岐に渡り、自分の興味のある分野が見つかると思います。研究室によって、やることは全く異なるため、自分のしたいことをじっくり考えたうえで選択する必要があります。レベルとしては、あまり高くはないですが、こじんまりしたアットホームな感じでした。
-
就職・進学良い大学病院への就職が過半数近くですが、他にも首都圏への就職者が多かったです。専門職なので就職には困ることはほぼありませんでした。
-
アクセス・立地悪い田舎の中に建っており、最寄り駅からは自転車で通う人がほとんどでした。車があれば便利ですが、ないと不便です。車で少し行けば飲食店やショッピングモールもあり、便利でした。
-
施設・設備良い校舎は最新ではないですが、まだまだキレイです。学食はありますが、あまりおすすめ出来ません。医学科と看護学科だけなので、売店、学食ともに小さく、メニューも限られています。しかし図書館は曜日によりますが、24時間使うことが出来、とても便利でした。
-
友人・恋愛良い同じ講義を受けるので、一体感が生まれます。また実習もあるので、チームワークも出来ますし、実習で同じグループであった友人は卒業してからも交流を持っています。クラブ活動もあり、出会いもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、保健師、助産師になるための、基礎を学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先大学病院勤務
-
就職先・進学先を選んだ理由自宅から通うことが出来たので志望しました。
-
志望動機自宅から通学が可能だったので志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も解いて、分からないところを調べました。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:65031 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
研究室もあり、自分の分野に特化して研究もすることができます -
講義・授業普通とても内容もわかりやすく様々な先生から授業を受けることができています。
-
研究室・ゼミ悪い研究室もありとても充実しています。ゼミも充実していると思う
-
就職・進学悪い就職実績もとてもよく、先生方のサポートもよいと先輩方からお話をお聞きします。
-
アクセス・立地普通周辺環境はとてもよく、コンビニも近いためお昼はよく利用します
-
施設・設備悪い校舎もあたらしくなり勉強しやすい環境もとても充実しています。
-
友人・恋愛良い友人は自分は地元が違うため友達ができるか不安でしたが、今ではその不安もなく楽しく学校に通えています
-
学生生活普通サークルに自分は入っていませんが、種類も多いため自分に合ったサークルを見つけられるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容年間を通して様々なことを学び、自分の分野にあったものをとことんまなぶことができますあ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学時代から興味があり、より知識を深めたいとおもい理工学部に進みました。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604317 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]医学部看護学科の評価-
総合評価普通PBLや図書館など、自習できるスペースが多く、自習をしている人が多くいるので、学習しやすい環境にある。レポートは多い。
-
アクセス・立地悪い鍋島は田舎で周りに居酒屋しかなく、空きコマでのバイトや遊ぶことが難しくて、駅から距離があり、自転車でないと通うことができない。
-
施設・設備普通自習するスペースは多く、パソコンも多くあるので、課題やテスト勉強がしやすい
-
友人・恋愛普通友人関係は部活に入る人が8割で部活で友達や先輩と仲良くなり、学部内で付き合っている人もいる。
-
学生生活悪い大学にサークルがない。部活動と呼ばれていて、理不尽なことが多いが、8割の人はどこかの部活に所属している。入る部活は慎重に選ばないと大学生活が部活で終わることもある。また、お金が多く必要となっていて、西医体などお金が必要で、飲み会も多いが、医学科の人はお金を持っているため、看護の子はバイトをしていてもギリギリの状態のことが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では毎日5限まであり、理論や看護の展開など看護について詳しく学んでいる。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484054 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い助産コースに入りたい人は枠が少ないため猛勉強する必要がある。また、助産コースの人は、看護師の資格のみを取りたい人が帰っても、残って講義を受けなければならない。
-
講義・授業良い先輩がとても優しい。丁寧に教えてくれる。
施設は整っているが、綺麗といったら嘘になる。
-
研究室・ゼミ良い充実している
-
就職・進学良い卒業生は大学病院に就職することが多い。
就職率は100%なので、絶対に困ることは無い。 -
アクセス・立地普通駅からはバスで行かないといけない。
交通手段は面倒くさいと感じる。
周辺はちょくちょく店がある程度。 -
施設・設備良い充実している。
図書館は、他の大学と比べたら狭いかもしれない。
パソコンも設置されている。
学食はとても安くおいしい。 -
友人・恋愛良い医学科の方と恋愛されている方もおり、将来はお金に困らないと感じる。
-
学生生活良い大学からサッカーなど始めた方もおり、
何事にも挑戦したい方にはぴったり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療の専門的な知識、技術
看護実習など
一年次は基本的なことを学ぶので焦らなくていい。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機4年で助産師になりたかったから。
国公立大学だから。
家から通えるから。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593871
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、佐賀大学の口コミを表示しています。
「佐賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 佐賀県の大学 >> 佐賀大学 >> 口コミ