みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡工業大学 >> 口コミ
![福岡工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20718/200_20718.jpg)
私立福岡県/福工大前駅
福岡工業大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部生命環境化学科の評価-
総合評価良い実験施設が整っていて
教授も親身になってくれる。
いつでも研究室に来ていいと言ってくださる
教授が多く、先輩方も後輩思いの方が
多いのでTAの先輩は特によくしてくれる。
様々な科目を質問したら丁寧に説明もしくれる。 -
講義・授業良い講義室は講義によって大きさが異なる。
英語は自分の力によってコースが6つにも分かれていて
自分の力を試すのにはぴったり。
教授もそれに合わせてくれる。
大きい講義室は寝ている人が多い。
人文は大きい講義室が多い。 -
研究室・ゼミ良い誰でも出入りできる研究室・実験室がある
そこに行けば、この教授はここにいると
誰かしらが教えてくる。
高校の先生もいたりする。
ひとりひとりの個室もある。 -
就職・進学良い自分の科の教授方の部屋の前に
常に進学・進路について
自分の名前と何に進みたいか書いてあって
いつ合格したとかが随時分かるようになっている。
進路先などを調べれる部屋がある。 -
アクセス・立地良いJRの駅は近いが遠い講義室だと歩いて15分程度で
つく。
バスはあまり来ない。
近くマルキョウとミスターマックスがある。
坂が多くて大変。
新宮まで歩いていけるのでIKEAにも行ける。
コンビニは2つくらい。 -
施設・設備良いあたらしくバーベキューの施設ができた
運動もできるようにコートがたくさんある
ウエイト室も使える。バスケットゴールも
いつでも使えていい
充電にも使えるコンセントがたくさん
図書館では充電電器を貸し出してくれる。 -
友人・恋愛良い自分の科のクラスでは
クラス内のカップルもいる。
男子が多いくて女子が結構少ない。
その分、男女のグループが出来やすい
女子は必然的に男子と話すきっかけができる。 -
学生生活良い私はテニスサークルと
トライアスロンに所属している。
テニスサークルはコートが遠くて行くのがメンドくさい
トライアスロンはあまり活動しない。
長期休みに少しするくらい
女子でも入れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命環境科学科は科名が変わることもあり
内容も異なる予定。
生物に関することが増える予定。
教職も取れる。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431079 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報工学部情報工学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。施設は充実していて教授もいます。研究室は自分の学びたい分野に特化した研究が可能。
-
講義・授業普通先生の講義が分かりやすくとても理解しやすい。また、実践的で勉強になる。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、関心のあるものから選択することが出来る。
-
就職・進学普通学んだことを生かすためには、itや、情報に関連する企業に就職する人が多いようです。サポートも充実している。
-
アクセス・立地普通Jrの駅が近くにあり、徒歩五分で学校に行くことが出来る。また、快速と普通の両方がとまるので本数は多い。
-
施設・設備普通校舎は全体的に新しく綺麗。また、パソコンなどの設備も比較的新しいものが揃っている。
-
友人・恋愛普通サークルや部活には所属していないが友達が沢山できた。
しかし、大きい大学だけあって人が多い。 -
学生生活普通サークルは全体で何個あるかは分からないが、種類み多く自分に合ったサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目が多いが、2年からは専門的な科目を学ぶことが出来とても充実している。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から情報系の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望した。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725517 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い自分のためになる授業が多くあり、勉強中も将来役に立つだろうと身に沁みるが、入学の最初の方は自分の時間が少ないので、大変
-
講義・授業良い正直遊べはしないけど、将来役に立つ資格や就職の際に強い資格取得はしやすい。また、周りも真面目な人が多いので勉強しやすい環境になっている。
-
就職・進学良い就職や進学実績は高いと思う。それこそ、サポートが充実しており九州一位の就職率を誇っている。
-
アクセス・立地良い福工大前という駅がありそこから徒歩5分で校舎に到着するので、アクセスはしやすいまた、快速も止まるのでいきやすい。
-
施設・設備良い食堂やカフェがありその他にも綺麗な施設となっており、PCなども豊富に揃っているので過ごしやすく、勉強しやすい。
-
友人・恋愛良い友人は問題なくできる、ただ、恋愛面においては同じ学校での恋人より他学校の恋人を作る方ができやすい。
-
学生生活良い学祭やサークルも豊富であるが、騒ぎたいって人は他の大学のサークルに入ることをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングや情報通信系の技能系を学ぶ他、選択で数学や英語、など、幅広い分野を学ぶことができるので、どんなことでも基本的に学べる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機この大学に行ったら、就職の際に困らないのと資格を取得することで、キャリアアップに役立つと考えたから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890803 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部生命環境化学科の評価-
総合評価良い大学内の唯一の生物・化学系の学科であり、大きくわけて食品系、生物系、物質化学系の3つに分けられるので迷ってる人やまだ就職をどこにしたいか決めてない人はオススメです。 就職率も高く就職関係の面倒見もよく環境はいいと思います。 ただ少し学力が低く感じるので流されないようにするべきと思います。
-
講義・授業普通テストが簡単すぎるものと難しすぎるものの差が激しいです。 高校の知識も必要な機会も多いのできちんと特に化学は勉強しておくべきです。 工業、商業高校の方も普通科レベルの高校の知識を身につけておいた方が楽かと思います。 しかし、1年生の時に必要な高校内容に触れる講義もあるので安心して通えます。
-
研究室・ゼミ良い3年生で研究室配属が決まり、そこからゼミが始まっていきます。 ゼミの内容は先生によって異なりますが、英語の文献を読んだり4年で必要な知識をゼミで身につけていきます。 4年ではもう卒業研究に取り組み、発表会に向けて行います。中間発表なども行われる研究室もあります。
-
就職・進学良い就職率は毎年高いです。 しかし、自分が学んだ知識を確実に活かせる会社に就職できる訳では無いです。 エントリーシートや面接など就職活動に必要なことは詳しくガイダンスなどが行われてサポートはかなりいいです。
-
アクセス・立地良い福工大前駅に直通の通路があるので、すぐに大学に着きます。 また駅も快速が止まるので交通の面はいいと思います。
-
施設・設備良い生物系、食品系、物質化学系の3つにわかれることができます。 実験も各学年あるので、技術面も身に付いていきます。 教員免許も取得でき生命環境化学科学では理科の教員免許が唯一取れるので、教師を目指している人もオススメできます。
-
友人・恋愛悪い恋愛面はやはり工業大学なので、男子学生の割合が多いです。 サークル活動は楽しく出来ると思います。
-
学生生活普通学祭はそんなに楽しくないと思います。 有名人は毎年来てるので女優やお笑いが好きな人はいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では高校知識の内容中心になります。 2年生では専門性が増えてくるので少し難しくなります。 3年では化学と生物にはっきりわかれだすので、自分が進みたい分野の内容を勉強していきます。しかし、生物に進んだから化学からは逃げられないので注意してください。
-
就職先・進学先4年卒ではあまり技術的な仕事はできません。 メーカーで働きたかったら大学院に進学するべきです。 とにかく就職さえ出来たらいいと考えられてる人は特に心配しなくても就職できます。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492881 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]工学部知能機械工学科の評価-
総合評価良い設備も整っているし、教授方も良い人が多く講義もわかりやすく、身についている。
工業高校でも、普通校でも安心してついていける! -
講義・授業良い講義もわかりやすく、難しいこともやるので深くまで勉強したい人もいい!
-
研究室・ゼミ良い企業と連携しているとこもあり、就職してからもためになるのが多い
-
就職・進学良いサポートがよく九州の私立大でNo.1の就職支援が行われている
-
アクセス・立地良い最寄駅は鹿児島本線の福工大前駅です。
本学から歩いて2.3分 -
施設・設備良い学内の施設は環境にも配慮しており、トイレの水は雨水をつかったり、屋上にはソーラーパネルもせっちされている
-
友人・恋愛良い入学してすぐに各学科でオリエンテーションを行います。
これは友達を作るためのオリエンテーションなので誰でも友達を作ることができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や物理の基礎を学ぶ。また、旋盤や溶接などのやり方を学ぶ
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:242966 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]情報工学部情報工学科の評価-
総合評価良いプログラミングとか人工知能に特化して学べるのでとても充実した生活をおくれています。情報工学専門で学びたい人に是非オススメです。
-
講義・授業良い講義の質が高く先生方がとてもやさしくおしえてくださいます。単位認定には厳しいのでそこだけ注意して欲しいです。
-
就職・進学良い就活のサポート相談ルームなど色々なサポートを受けることが出来るので困った時は活用しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR鹿児島本線の福工大前駅です。大学と駅が合体してるので交通の面ではとても便利です。3号線あたりはとても混みやすいので注意です。
-
施設・設備良い学食や美容室、コンビニ、フットサル場、アリーナ、色々な設備が整ってます。
-
友人・恋愛普通サークルなどは私は入っていないのですが、サークルに入ることをオススメします。やっぱり人間関係を築かないと大学は勉強との両立ができません。
-
学生生活良いサークルはさまざまなものがあります。私は入っていませんが、とても楽しそうな雰囲気で日々サークル活動を楽しんでいるのが見られます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主にプログラミングや数学などの発展した解析や、線形代数など主に理系教科を学べます。他にも理系教科だけではなく歴史や韓国語など様々な分野を学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から人工知能に興味があったため、情報系の大学に進学したいと思っていました。そこで就職率も高く先生方の厚いサポートを受けられる大学なので志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917361 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部生命環境化学科の評価-
総合評価良い幅広い分野を学ぶため、その分自分に興味のない分野も特に一年の頃は勉強することになります。私は生物と化学に興味があったので、物理に少し手こずったし、勉強のモチベが上がらず、大変でした。あまり要領が良くない人には少し厳しいかもしれません。私の周りには私も含め国公立受験を経て入学している人がほとんどなのですが、当たり前ではありますが、テストは勉強をしていないと普通に解けないものがほとんどです。国公立よりも偏差値が低いからと言ってなめていたら普通に単位を落として留年すると思います。実際、二年になって30人ほど同学科の人が学校を辞めていました。しっかり自分で調べてから決めた方がいいと思います。
-
講義・授業良い生命環境学部は良くも悪くも幅広い分野の授業が行われています。
化学系から物理、生物系の三つ全て学べます。学年が上になるごとに、自分の興味のある分野を選択授業で取れるようになったり、段々と専門知識を蓄えられるので、まだどの道に進むか迷っている方等には良い学科なのではないかと思います。 -
就職・進学良い私はこの大学を選んだ決め手として就職率が高いことが割と大部分を締めていたので、そこは心配していませんでした。就活をサポートしてくれる場所がしっかり設けられているので、相談はしやすいと思います。大学院への進学については、まだ二年のためよくわかっていませんが、試験が意外と難しく落ちる人も少なくないと先輩からは伺いました。
-
アクセス・立地良い福工大前駅があり、快速も止まるのですごく便利で良い立地だと思います。
-
施設・設備良い施設は本当に全て綺麗でいつも掃除をしてくださる方々をちらほら見つけます。そのように常時清掃員の方が黒板を毎時間後に消しにきたり、綺麗を保てるようにしていると思います。不便に感じるようなことも特にないです。
-
友人・恋愛普通この大学は男の子が圧倒的に多いので、男の子はあまり出会いはないかなと思います。生命環境化学科は女子と男子の比率にそんなに差がないので、女の子でも友人関係が充実すると思います。ただ、グループワークなどがほとんどないので同じ学科同じクラスだったとしてもあまり異性と交流することは自分から積極的に行かない限りありません。
サークルに入れば、サークルにもよりますが男女問わず、関係の幅が広がると思います。 -
学生生活良い私は音楽系のサークルに入っていますが、この大学はいわゆる軽音サークルが四つあります。その中で自分に合ったサークルを見つけて入れるのでいいっちゃいいのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野の学習をします。二年ではそれのより専門的な学習になってきました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は化粧品の成分の研究をしたくて、この学科にしました。国公立を目指していましたが、このような職に就くとなると選べる大学がそう多くはありませんでした。国公立受験は失敗しましたが、最終的には大学の立地などをみて、どの大学に行くのが一番楽しそうかで選びました。私は勉強がしたい!というより色んな人と出会って色んな経験をして自分の視野を広げていきたいと思う気持ちが強かったので、今はこの大学に来てよかったと思っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873379 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部電気工学科の評価-
総合評価良いちゃんと出席して、課題をして、テスト勉強に取り組むという、高校と同じように学習しないと、単位も取れないし、卒業できない。
-
講義・授業良い大学に入る前に、パンフレットや口コミで、教授が親身になってくれる、と書いてあったけど、そうではない人もいる。
-
就職・進学良い就職には力を入れて取り組んでくれていると思う。実績は分からない。
-
アクセス・立地良い駅も近いし、快速列車も止まる駅なので、比較的いいと思う。坂が多い。
-
施設・設備良い掃除もされて綺麗だと思う。誰でも使えるスペースが多いことがいいと思う。
-
友人・恋愛良い友人作りを頑張れば、テストなども助け合えると思う。1人はつまらない。
-
学生生活良いボランティアやサークルなどよく行っているらしい、詳しくは知らない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路、数学、物理、電磁気、電子回路、電気工作、エンジニアデザイン。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分は、家の仕事が電気関係だったために、大学で学ぼうと思った。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783212 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報工学部システムマネジメント学科の評価-
総合評価良い全体的に見てみると良いと言える。理系の学科とされているが情報工学以外に経営学の文系分野も勉強するので理系と思って入学すると少しきついかもしれません。また、数学系が苦手な人にとっては数学系の授業が少ないのでいいかもです。
-
講義・授業良い講義の内容については申し分ないです。また、教授や講師の先生も人それぞれ教え方、授業の仕方が違うので面白いです。しかし、大人数での授業の際たまに教室が人数に合わない教室などが用意されるので少しきつい。
-
研究室・ゼミ良い今はゼミをどこにするかの体験授業中なので詳しくはわかりませんが今まで回って来たゼミでは教授それぞれ研究してあることがそれぞれあり、どこの研究室にするか迷っている途中です。
-
就職・進学良い毎年、就職希望者全員が100%で就職できています。また、就職課の支援が行き届いており遠方に就職希望者している人も面接などの時交通費を2回まで大学側が負担してくれるので心強いです。
-
アクセス・立地良い快速、特急が止まる駅前に建っているから便利はいいんですが遠方からの通学となると自然による事故、人による事故があった際電車自体が頻繁に止まったりするのでその日は学校に行けない。
-
施設・設備良い大学の棟とは別にサークル、部活棟があり、体育系、文系、音楽系と多くのサークル、部活動がある。それぞれ、大会やライブ活動を行なっているため活気に溢れていると感じるが私自身参加サークルなどに所属してないので詳しくはわからない。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係は人それぞれ充実してしているのではと思う。また、サークルや部活動でのつながりで上下、横のつながりが多い友人もたくさんいる。友人作りなどは入学前にオリエンテーションが行われるので心配ない。
-
学生生活普通サークル、部活動は決まっている活動日程に合わせて活動している人、自主的に活動している人など様々です。詳しくはわかりません。また、大学のイベントに関しても、毎年11月に立花祭という文化祭を開催している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は履修する科目にもよるが、他の学科に比べて比較的楽しく学校生活を送れると思う。2年時は必修科目が急に増えるので忙しくなり、課題なども増える。3.4年時はゼミや研究室に配属され就職活動をそれぞれ行なう。授業も行いながら。
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415329 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]情報工学部情報システム工学科の評価-
総合評価普通学校での勉強は楽しくとてもよく学べると思います。 ただ、個人的にもう少し進んだ内容のところから学びたいな、と思うことが多々ありました。
-
講義・授業悪いゆっくりなペースで進む講義と、ハイペースで進む講義の差がすごくて追いつけなかったりすることが結構あります。
-
研究室・ゼミ普通研究やゼミは2年からなのでまだ詳しくはわからないけど、研究に対してほとんどの先生が真剣に取り組んでるお話を聞かせてくださるのでとても興味がわきます。
-
就職・進学良い就職の実績がとても高くて、進学にしても就職にしても自分から聞きに行ったりするととても効率よく探せるのではないかな、と思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅がとても近くて、学校の通ってる人専用の道もあるので道迷ったりもしないし行きやすいと思います。
-
施設・設備良いコンピュータの利用は自由で、授業で使ってなければ使えるのがとても良いと思います。
-
友人・恋愛良い女子は少ない分仲良くしやすいな、と私の個人的には思います。講義ではコミュニケーションをとらないと進めるのが厳しいものが結構あるので必然的に人と関わることは多いです。
-
学生生活普通参加しようと思えばたくさんあるので参加できます。きっかけがないと参加するのに手惑ったりもするのかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろな分野を研究してる人が集まっている分野の学科なので、たくさんの質問が出来るし、いろいろなことを見聞きすることが出来ます。
-
就職先・進学先決まっていない
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490960 -
- 学部絞込
福岡工業大学のことが気になったら!
基本情報
福岡工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
「福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡工業大学 >> 口コミ