みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(1472)

商学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 3.84
(96) 私立大学 1848 / 3594学科中
学部絞込
9651-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に動くことで手厚くサポートされている実感を得ることができます。環境は充実しているので、実際に動く自分次第で充実度は変わってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      商学に関する幅広い講義を受けることができます。古くからある商学の歴史や、金融、会計の知識だけではなく、日々更新されていくマーケティングや経営などの世間の流れを汲んだ新しい知識に関する興味深い講義も受けることができます。教授の方々も学ぶことに積極的であり、教育熱心な生徒に手厚くサポートしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、学科を超えてゼミを選択し、選抜が行われます。ゼミによって求めている人物、合う人物、学ぶ内容が違うので実際に足を運んで見学することをオススメします。
    • 就職・進学
      悪い
      添削などを行ってくれるそうですが、利用者が多いため手厚いサポートではないように思います。ただ、地元企業の情報は豊富なので、地元に就職を希望される方にはいいサポートだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は七隈線福岡大学駅もしくは七隈駅です。利用する建物によって最寄りが変わります。駅からはさほど歩かず、地下鉄を使えば天神まで15分ほどなので、アクセスがとてもいいです。周辺には学生向けのご飯やさんも豊富なので、多くの大学生がすんでいます。家賃も安いです。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化している建物は毎年少しずつ改修されています。商学部棟は中でも新しい建物で、とてもきれいです。パソコンも充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から積極的にサークルやゼミ、部活に参加すれば学内の関係が築けると思います。人間が多いので、学科内というより所属するグループで関係を結ぶ印象が強いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えきれないほどあり、部活動も多いです。学園祭などの規模も大きく、新入生を対象としたピクニックなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野の入門講義と一般教養を学びます。2、3年から興味のある分野を掘り下げていき、より専門性の高い講義を受けることができます。ゼミナールもこの時期から所属できます。 4年ではゼミナールに所属するほとんどの人が卒論に向けて専門分野の研究を行い、論文を書きます。卒論がないものは単位がとれていればとくにすることがないので、自由に学んでいるようです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      it業界のエンジニア
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、それが学べると思ったからです。環境もととのっており、自信の視野が広まるのではないかと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571367
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返るとまあまあ充実していたけど、身になる授業は少ないし、先生は変わり者が多いし、男はブスなのに調子のっとるやつが多かった。イキリ大学生みたいなやつがおおい。
    • 講義・授業
      普通
      全く意味のわからない授業があった。銀行や保険について学ぶ講義でも、先生の説明がわかりにくかったり適当だったり資料が雑だったりした。そうじゃない人もいたけどもう覚えてない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に行けば先生は優しくしてくれるし評価も上がる。質問しに行ったら単位がもらえた。商学部の先生しか知らんけど。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活してないから知りません。先輩によっては、優秀な人は熱心に就活をするのに対し、成績不振な人ほど就活に真面目ではない
    • アクセス・立地
      悪い
      七隈線は博多駅とも繋がってないし、何より場所が辺鄙。周りになにもない。駅だけ無駄に綺麗。治安が地味に悪い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎が多いし図書館とか最高に綺麗。ご飯は普通だけど学食も3つくらいある。でも広すぎて施設ごとの間隔が遠すぎる
    • 友人・恋愛
      良い
      イキリ大学生が多いけどカップルも多いしみんなしあわせそうだからいいと思う。しらんけど
    • 学生生活
      良い
      しょっちゅうイベントがあって男女も年齢も関係なく仲良い。一部乱れもあると思うが、そこを除けば楽しいと思う。わたしは不毛だったのですぐやめた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとりあえず単位を取る
      2.3年次は専門科目をとれるだけとる
      必修の英語は落とさない。面倒だから。
      4年時はほぼ学校行かんでいいようにせないかんけど私は単位が絶望的に足りないので本当に1.2年の頑張りは大事すぎる
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427255
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングや流通など、商学に対して幅広く学べる学科です。ゼミに力を入れているので、好きなゼミを選択でき、少人数で楽しく学べます。何より商学部棟がキレイなので、勉強する環境では最適だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は福大前駅です。地下鉄の七隈線から通えます。天神には離れた場所にあるので、通学は少し大変かもしれません。しかし、自然に囲まれていて過ごしやすい環境だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とても新しくてキレイです!!
      見た目はおしゃれな建物です。ゼミでの活動でもグループになって活動ができるように、机が動かせるので良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が数多くあります。学部の中にスポーツ科学部というのが存在するので、運動部も盛んです。様々なサークルや部活動があるため、好みのサークルなどがあれば、友達もでき幅広い交友関係が築けることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では、展示や模擬店などサークルや部活、ゼミで行う人達が多いです。とても楽しくなります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383994
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立ちます。高校からこの学部に入ろうとは思ってませんでしたが今はなんとか頑張ってやって行けてます。
    • 講義・授業
      悪い
      たまにとてつもなくつまらないゼミがあります。しかし、それは自分のやる気次第なので人それぞれですね。
      高校生活から真面目にしてる人ならしっかり受けれると思うので問題ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      真面目にやれば単位も取れますし、先生たちも恵まれてます。
      単位は学部によって必修科目が違いますのでなんとも言えませんが僕がいる学部は充実してます。
    • 就職・進学
      悪い
      自分の実力次第です。これから将来のために先輩方にアドバイスをもらって頑張ります。卒業生や先輩方は社会で頑張っているのでとても心強いサポート陣だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      普段バイクで行ってます。最寄駅は橋本駅だったはずです。
      普段バイクで行く理由はバイパス通りがすごく道が広く渋滞してもバイクなのでスムーズに行けます。遅刻することも特にないですしいい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      金持ってるので設備はとてもいいですし、とにかく広いです。
      キャンパス内ではいろんな人がいるので素晴らしい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってないのでわかりません。サークルに入ってもノリが合わずお笑い芸人を目指そうかと思うくらい僕はあんまり人付き合いがうまくないです。σ(^_^;)
    • 学生生活
      悪い
      バイトで忙しいです。高校時代からの友達である上田晋也とこの前話し合いお笑い芸人を目指そうかと思い考えちゃうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学部の様々な分野を学び、これからの勉強したい分野を絞り、そのうち必修科目をしっかりとって行けば単位取れます。
    • 就職先・進学先
      他方の企業には入れたらと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336551
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他大学と比べ教育に関しては高いレベルとは思わないが大学生活の謳歌という観点で言えば評価できると感じたため
    • 講義・授業
      普通
      教授により質の差が激しい。テキストの受け売りの講義から、演出・外部講師を招いての機会を得ることができる講義まで。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部らしいマーケティング手法、活用事例、経営戦略について学習できた
    • 就職・進学
      悪い
      進学は、大学院に進学する友人等は一切いなかった。就職は、大手から中小まで幅広く就職していった。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部から地下鉄があるが、より高ければと感じた。その沿線に他大学もあるため、通学ラッシュ時が辛かった
    • 施設・設備
      普通
      とても広く、設備も良いが全生徒が活用する体育館等が離れており、講義に遅刻しかけることがあった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活が盛んで、学園祭や、新入生歓迎イベントも活力を感じたため。
    • 学生生活
      良い
      部活が多く、部室も設けられており活動しやすい環境が整っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、イーコマース、ロジティクス、観光学、消費者行動論
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      BPO業界 コールセンター運営等を通じ、エンドユーザーとの接点のクオリティ向上。
    • 志望動機
      出身地であること、偏差値が適正であったこと、バイト等にも尽力しやすいと感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564528
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野を学べる大学であり、友人の幅も広がる環境であると感じます。就職支援も手厚いため安心して大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングや金融論等非常に興味深い授業が多く、内容も充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      説明会に参加するなどして事前に情報を仕入れておく必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職就職については非常にサポートが充実している印象です。積極的に活用すべきだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺には、コンビニや飲食店も多く環境は整っていると感じます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や商学部棟は新しくなったばかりで環境は整っていると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、自分好みのものが見つかるはずです。出会いも多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      文化祭等も芸能人が来たりして大変盛り上がっている印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に人やお金やモノの流れを学ぶ授業が多いです。ゼミに入るとより専門的な勉強ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融業界
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、それが学べる環境がここにありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535362
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、サークルも多いし人も多いし色んなタイプの人と出会える場が多い。
      充実している点としては、授業もなんでも受けれるので自分に合ったものが選べる。留学制度も整っている。
      授業以外に関しては、自分で交流しようと思えば、外国人でも同じ趣味の仲間でも色んな人と出会える。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、1つのものを詳しくなる。特に面白い授業と全く面白くない授業がある。
      課題に関しては、必修以外は特にない。
      単位についてはちゃんと勉強すれば取れる程度。
      履修の組み方については、授業の数が多くて大変だがだんだん慣れてくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方は自分が学びたい分野をシラバスから選んで選択して行く制度。
      ゼミ生同士の繋がりは濃く、とても仲良くなれるので絶対に入ったほうがいい。
      ゼミの説明会については、絶対参加なので行かなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、マンモス校というのもあり、とても幅広く、大企業に就職する者も多くいる。
      就職活動のサポートについては、サポート専用のブースがあるので、いつでも相談しに行ける。
      面接対策も整っている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は二駅あり、バス停は5つほどあり、他の大学に比べるととても利便性の高いところである。
      駅から大学までは徒歩1分もない。
      学校の周りは食べ物屋がおおい。
      飲み、遊びに行くことが多い場所は天神。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについてはとても綺麗でパソコンも自由に使える。
      図書館については、新しいのでとても綺麗で使いやすい。
      サークルに入るならば新歓にたくさんさんかして自分の好きなものを見つけると良い
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係は、サークル内又は学科などで友達ができるので心配ない。
      学内での恋愛は、サークルやバイト先が多いが、それ以外にも他大学との交流もあるのでその繋がりもある。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動については、週2あり、自分の好きな時に行ける。
      大学のイベントについては、学祭で盛り上がる。
      アルバイトについては、自分の好きなことをしたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、とりあえず必修科目をきちんととること。
      フレッシュマンイングリッシュを落とさないようにすること。ぱんきょうは取らずに専門科目をとっておくこと。
      2.3.4年次が楽になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426454
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な人がいて自分に合うとても仲のいい友達が作れる環境です。
      授業にもやりがいがあります。なのでかなり充実して楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい人もいるけれどもいろいろな先生がたがいらっしゃいますのでその先生によって自分に合う合わないが分かれるのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は先生がいらっしゃる際は出入りもでき質問なども快く受け入れてくださいますので不安な部分も解決していくことができます。また、ゼミは2年の後期から開始になります。一年生の間に大まかにどの先生がやってらっしゃるゼミがいいか、また先輩方にもお話を聞いて自分にあったゼミを探す事が大事になってきます。2年前期におきまして面接や志望理由書の提出があり、各先生ごとの判断によりゼミへの合否が決定します。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさは最寄駅が七隈駅、福大前駅の地下鉄二駅があります。また、バスでの通学も可能です。比較的便利な学校だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの数があります。楽しめそうなものに入られる事が大事だとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323303
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      役にたつものが多い商学部らしいものが学べることがよいと思う。将来就職に役にたつものが多いのでよしだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      優しく教えてくれる先生方が多くいらっしゃるので非常によい環境。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなことできて満足できることをやらしてもらえるので、未来につながる。
    • 就職・進学
      普通
      まあまあ。不親切なときある。人によって態度が違うので改善して欲しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      まあまあ。スタバがあるのがいい!それ以外は特に目立つものはない。
    • 施設・設備
      普通
      2号館はきれい!他の校舎もリフォームしてもらえるとありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いからいいと思う。いろいろな人と関われるのでよいと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記など。商学部らしいことが学べるのがよいところだと思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:225202
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず福岡大学内で一番新しい棟が商学部棟です。wifiが使え、パソコン室も完備され、中央図書館も改築されたばかりで、新しくて綺麗な充実した環境で学ぶことができます。また商学部専門の教授が50人以上という点も、自分の世界を広げるのにメリットとして働いています。一つのキャンパスに全学部があるため、様々なプロジェクトや行事、部活などで文系理系関係なく知人、友人ができ、高校の時とは比べ物にならない程自分の視野が広がります。ただ、学内が広すぎたり、一つの棟が8階建てだったりと教室移動には苦労します。また、なにぶん人数が多いので良い意味でも悪い意味でも様々な学生証がおり、自分を律することが重要になってくる大学でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって当たり外れがあるのはどの大学でも同じですが、教授がおおい福岡大学は特にそれが当てはまります。まずは情報収集が肝心です。他学部と比べて1年次から専門の基礎科目が多いため、商学に関心のある人は授業のスタート時から興味のある科目を学べる点は魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      就職できる学生を育てるがゴールではなく、就職した後3年勤務し続けられる学生を育てるをゴールに見据えている教授が多い点は、学生にとっては強みだと思います。じぶんから行動を起こしてイノベーションする人が活躍できるゼミが多いため、自分を変えられるいい機会になると思います。1年次は商学基礎ゼミというゼミのお試し講義があるため、しっかりとゼミとはどういうものなのかという予備知識や、ゼミ選考の準備ができることは素晴らしいと感じています。ただ、人数が多いぶん、ゼミ選考は白熱する一大行事です。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況はよくわかっていませんが、キャンパスが一つで1?4年次生が合同で参加できるプロジェクトやイベントがたくさんあるため、現在就活真っ最中の4年次からお話を聞く機会も作ることができ、他の1年次生よりリードできると思います。また、福岡大学はコミュニケーション力が一番高い学生だというデータもあります。様々な立場の人と関わりやすい環境が要因なんだと納得しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄は福大前駅なんて駅が学校の前にあります。バスターミナルも学内にあり、駐輪場、駐車場も広い面積であります。マンション、アパートも周りにたくさん立ち並んでおり、アクセスには申し分ない立地です。学校の外は学生向けに安価な飲食店や居酒屋が並び、ダーツやボウリング、バッティングセンターやカラオケ、書店などのお店が並びます。地下鉄15分くらいのれば天神へ行けるし、遊ぶにももってこいの学校です。
    • 施設・設備
      良い
      前述したとおり、商学部棟や図書館は新しく綺麗で広々とした環境です。wifiも学内の至る所で使え、喫煙所も多いです。モダンな雰囲気を醸し出しており、充実した学校生活を送れます。学食も豊富にあり、オシャレな明るいカフェのような雰囲気の広々とした学食もあります。殆どのメニューが500円以下で、全種類150円以下の焼きたてパンや、お弁当の販売も毎日されてます。ただ学部によって建物の新しさは違い、理系の棟は古い印象が拭えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に様々な人がいるの一言です。九州内だけでなく、中国、四国地方から本州までさまざまな所から来た人がいます。部活も豊富にあり、大学公認の部活全てをひっくるめた組織があり、その公認の部に入れば否応無しに友人が増えていきます。自分からアクションを起こす人が多いと思います。自分からアクションを起こしさえすれば、いくらでも人脈がひろがります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学に関する流通や保険、マーケティングや簿記などについて基礎知識から学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      主に簿記とマーケティングを学びたいと思い、商学部に進みました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、先生に分析、解説して頂きました。単語は必要最低限だけ覚え、動詞の活用などを最後まで見直しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120173
9651-60件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.06 (740件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (219件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (455件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (350件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.04 (189件)
経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (262件)
商学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.87 (211件)
人文学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (252件)
スポーツ科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.36 (117件)
理学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.95 (102件)
工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.93 (131件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (112件)
医学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (63件)
商学部第二部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。