みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  栄養科学科   >>  口コミ

中村学園大学
出典:Muyo master
中村学園大学
(なかむらがくえんだいがく)

私立福岡県/別府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(350)

栄養科学部 栄養科学科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(115) 私立大学 673 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
11551-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で「栄養の勉強をして管理栄養士になりたい!」と思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。管理栄養士国家試験合格率もとても高いです。また、この学部では管理栄養士国家試験受験資格はもちろんのこと、卒業時に栄養士免許、食品衛生監視員資格(任意資格)、食品衛生管理社資格(任意資格)が取れ、教職課程を履修すれば栄養教諭一種免許、高等学校教諭一種免許(家庭)、中学校教諭一種免許(家庭)も取得することができ、自分の将来の可能性の幅を広げることのできる大学でもあると思っています。男女比としては圧倒的に女性が多いですが、男性も年々増えてきているように感じます。集団調理実習室や調理実習室も新しくとても綺麗で、実習のしやすい環境も整っています。正直、他大学と比べると忙しく、勉強の内容も専門的で難しいと思う事もありますが、目標を持って取り組めば絶対に身になるものであると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467220
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も先生もすごくよくてすごくいいです。学校の雰囲気や先生の指導もしっかりしていて過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業が多いですが、先生の指導もよく授業のサポートシステムもしっかりしているので試験勉強がすごくやりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年からゼミが始まり先生と一緒に研究したりしす。
    • 就職・進学
      良い
      大手の就職特に福岡での就職に有利です。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにバス停、地下鉄の駅があり交通量も多く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実しています。栄養系なので、給食設備や実験室もあり、調理実習室もすごくいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で趣味を共有できる友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はそこまで多い方ではないですが、一つ一つのサークルや部活がちゃんとしていて特に、NDAというダンスサークルは学祭などでも披露したりしてたくさんの人に見てもらえる機会も多く自分自身もダンスが上手くなるしすごくやりがいがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養科学部では、外国語や教養科目は他の大学とも変わらないですが、栄養学や調理学など普段の生活でも知っていてすごくためになるような教科がたくさんあります。私はよくダイエットをしていましたがこの学校で学んだ知識を活かして正しいダイエットに出会えました。食は私たちが生活きていく中ですごく大切なことだと思います。そういうことを専門的に学べるということは将来とてもためになることだと思います。
    • 就職先・進学先
      私は病院で働きたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331543
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養の職に興味がある学生には学びやすい環境
      調理実習もあり、料理について学べる
      でも、毎日授業は、1から4限なので遊ぶより
      勉強が大変です
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導はよい
      だが、学生課などの対応は
      あまりよくない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは、四年生だけあります
      栄養のみ
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは、しっかりしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅ちかで便利です
      すぐ、天神にもいけます
    • 施設・設備
      普通
      きれいな施設がおおいてす!
      最近、実習室もきれいになり、新しい環境で調理実習をしています!実験もあり楽しく学べます!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はよいです
      みんな優しいです
      たくさんの友達ができます
    • 学生生活
      良い
      サークルたのしいです!
      陸上にはいってますが、他の学部ともかかわることができ、
      栄養以外の友達もできました!
      イベントは、ありますが、あまり盛り上がりはないです
      福大のほうが、たのしそうです
      サークル数は、たくさんあります!
      ゆるいサークルがおおく、かけもちの人もおおいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、栄養の基礎
      二年生では、栄養の応用
      三年では、実習や疾病について
      四年生では、就活、管理栄養士 国家試験です!
    • 就職先・進学先
      企業、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331238
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方がいい
      授業はむずかしいからフィールドバックがひつよう
      施設や交通機関の充実
      新館は特にきれい
      クラス制は微妙
    • 講義・授業
      普通
      むずかしいからフィールドバックがいる
      最初は特に慣れてないから
      二年生になると段々慣れてきて余裕もでてくる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究ができるのは勿論のこと新しい友達も増える
    • 就職・進学
      良い
      就職について相談できる場所がある
      そのためか就職実績もよく、講習会・マナーについてのセミナーもある。
      予約が必要なため授業との兼ね合いをみてスケジュールの自己管理が必要
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関はとても充実している
      周辺には西新もある
    • 施設・設備
      良い
      調理器具、空調、講義の受けやすさ特によし。
      その中でも調理前のデモンストレーションでは手元拡大テレビあり。
    • 学生生活
      普通
      忙しいのでサークルにはあまり行けなかった
      学祭は地域に根付いており
      地域の方や小・中学生もきてらいた。
      この学祭で学校で学んだことの実践もできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養価計算
      体の栄養吸収、構造
      モルモット解剖
      練り物製作
      菌の増殖実験
      給食管理実習
      校外実習
    • 就職先・進学先
      保育園等
      大手食品メーカー
      委託会社
      企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328196
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になるためのカリキュラムがしっかり組まれており
      毎年国家試験の合格率は高いです。
      また実験室や調理室も充実しているので机上の勉強だけでなく
      実践的な力も身につきます!
    • 講義・授業
      良い
      栄養科には著名な先生方が多くレベルの高い話がたくさん聞けるので為になります。授業では2年後期で給食管理実習という授業があるのですが実際に100人分の給食をつくって提供します。大変でしたが3年での臨地実習などですごく役に立つと思います!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生から始まるのでまだ分からないのですが、積極的に活動してるところとそうでないところがある印象です。
    • 就職・進学
      良い
      栄養科はたくさんの大手の企業への就職実績があります。
      病院はもちろん食品会社から化粧品会社へ就職されています。
      就職支援課の方からの手厚いサポートも大きいと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の別府駅を上がるとすぐ大学が現れます!
      バスも大学前に停留所があるのでアクセス抜群です◎
      近くにはおしゃれなご飯やさんがたくさんあり
      空きコマなどに友達と散策してます!
    • 施設・設備
      良い
      2年前に栄養科の実験室や調理室が建て代わり、すごく新しい綺麗な環境で講義を受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的女子率高めの大学なので他の大学に彼氏がいる友達が多いです。笑 サークルが同じ人同士で付き合っている人も何組かいるのでサークルに入ることをオススメします!
    • 学生生活
      普通
      サークルは近くの福岡大学や西南学院大学などに比べると少ない気がしますがみんなゆるく楽しくやってて楽しそうです!
      11月の学園祭で行われる芸能人のトークショーはかなり豪華です!
      一昨年は千葉雄大、去年はりゅうちぇるが来て大盛り上がりでした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は様々な分野を学び、3年生での臨地実習や専門的な授業への力を身につけます。4年生はゼミがにスタートするので自分が興味のあることについての研究する時間に費やす時間が増えると思います。また3年から本格的に国家試験の勉強がスタートします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322761
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地や交通の便から見ると凄くいい場所だと思います。県内の学生は8割近くが実家生です。県外でも鳥栖等から通っている人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      私たちが目指す 管理栄養士の資格を持った先生や、中村学園大の卒業生の先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      栄養科学部では、三年で希望を出し、最終学年の四年生からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士は国家資格なので、国家試験に受からないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の別府駅から、徒歩10?15分内の距離で、目の前に止まる西鉄バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      栄養科の棟は新しく建て変わったばかりで、実習室や実験室も清潔で 使いやすく 整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      栄養科は必修が多いので、クラス制で授業を受けます。四年間クラス替えはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士に向けての授業です。環境や教育を学ぶこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267194
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食べるのが好き、作るのが好き、教えるのが好きと言う方々にはオススメです。実践が多いからとてもためになるし何より現場に出た時にとてもためになります。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生によって様々です。
      実際に現場に出ていて、また大学に戻ってきた方は体験談や雰囲気などを話してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも先生によって様々で、実験を主にするところや調理実践を行うところ、献立作成を技術向上を主に活動するところなど自分が極めて行きたいものを選べます
    • 就職・進学
      良い
      学生課の中に就職支援課と言う課があり、面接練習や履歴書添削、進路相談などなど相談がたくさんできます。予約制なので空いてる時間を全てさく必要がないので、忙しくても大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から信号渡るとすぐ門なので通学しやすいです
      地下鉄は七隈線別府駅、バスは中村大学前があります。
      JRでも博多から地下鉄で来れます
    • 施設・設備
      良い
      実験室や調理実践はそれぞれ4つずつぐらいあります、短期大学と大学の両方の学科が使っていますが実践はしっかりできます。
      大量調理の施設も充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって雰囲気も変わります。栄養科は比較的女子の比率が高いので友人関係はとても充実しています。恋愛に関してもサークルで他の学科の方と交流があるので全然問題ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は調理の基礎を実践で行なってみたり栄養学の基礎的なことを講義で学びます。2年次は実験で学んだ栄養学を実践で自分で確認することができます
    • 就職先・進学先
      委託給食、栄養士、管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264162
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の国家試験に合格したいと思っている人にはいい大学だと思います。食関係の様々な就職の道があるのできちんと卒業できればそれなりの就職ができます。また、栄養士学会のお偉い方もいらっしゃるのでどう捉えるかで色んな話を聞けてタメになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学や生物の授業が多いです。また、必修の科目が学園1多いためテスト前にはきちんと勉強しないと単位を落としてしまいます。しかし、解剖学の実習などは医学部なみのことを教えて下さるので自分の為にはなると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミは栄養科は4年生にならないと関係がないので初めのうちはあまり意識がありません。ただ。ほかの学部をみていると早いうちからゼミの選択をして充実しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      大手食品会社や病院や栄養教諭、家庭科教諭など様々な道が拓けます。自分がどんな道で働きたいかを早い段階で決めておくとやる気が上がると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      博多からバスで、天神からは地下鉄やバスですぐなためどこへでも行けてで立地としてはとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟は今年度から新しくなり、ロビーにまるでカフェのようなソファーがあるほどとても綺麗です。古い教室でやるより断然やる気がでます。また、食育館という栄養バランス満点しかもリーズナブルな価格なご飯が食べられるところや図書館、アニマルセンターという実習で使う動物を飼っている場所などがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学園内の男女比は3対7のためそうそう出会いはありません。特に栄養科はひと学年約200人中10名弱なため、女子が苦手な男子は辛いでしょう。でも、そこで恋愛が発展しなくても友達として楽しくやっていけます。また、他学部には頭はそう良くないけど男子学生もいますし、近くには他大学もあるため、出会いが全くないわけではないとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生物、解剖生理学や調理学、臨床生理学などを基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      管理栄養士の国家試験の合格率がよかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      進研ゼミ受験講座
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解いて形式や問題内容に慣れました。マーク形式なためセンター試験対策を兼ねてできると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122520
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属していた栄養科学部栄養科学科では、他大学に比べ、栄養分野について専門的に学ぶことができました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な現場で働かれた経験がある先生方から習うことができるので、より実用的に学ぶことができて、充実しているように感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミは始まり、国家試験の勉強と両立させながら各々研究に取り組める環境にあった。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職実績があるため、安心して取り組めた。サポートも十分だった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通いやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるということもあり、他大学に比べて設備はかなり充実していた。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部には女子学生が多く、サークル活動や部活動、アルバイトで出会う人が多かったようだった。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動、部活動は様々あるようだった。しかし、学生数自体がそこまで多くなかったので、かなり盛んだったというわけではなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して栄養分野について学んだ。現場に出ても通用する管理栄養士になるために、知識だけを頭に入れるのではなく、調理や実験などの実用的な経験を積むことで将来に生かせるのだとよく聞かされており、実際にもそのようだった。
    • 就職先・進学先
      上場食品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:485649
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が充実しており楽しみながら学べた。国家試験も普段の勉強をしていれば簡単に取得できた。就活支援はあまりないが先生の支援はあった。
    • 講義・授業
      良い
      調理実習はかなり本格的で大変貴重な経験ができた。普段の生活でも役立つ知識を学べた!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からゼミが始まったが本格的に動いたのは9月くらいだったため、忙しかった。 また、先生の時間に合わせて動いたのでよく、徹夜した。
    • 就職・進学
      普通
      有名な会社に入る人は少なかった。書類で落ちることもたくさんあった。面接の練習もあまりしてもらえない。
    • アクセス・立地
      良い
      天神や六本松に近いので授業の合間に遊びやすかった。 美味しい食事屋も多くあり食べ歩きできた。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、色々本格的な実験機器や調理施設があり大変勉強のモチベーションを上げる場所だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らなかったこともあり、仲のいい子以外は接点がなかったため。ゼミでは良き仲間に出会えた。
    • 学生生活
      悪い
      規模が小さかったが、食事は美味しい。イベントはよく行われていたが興味あるものがなかったため、参加しなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1から3年は基礎から応用まで、調理、人間の身体、病気の成り立ちを学び国家試験の基本をすべて学ぶ。4年は復しゅうとゼミが始まる。
    • 就職先・進学先
      食品会社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493870
11551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

中村学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市城南区別府5-7-1

     福岡市営地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩5分

電話番号 092-851-2531
学部 栄養科学部流通科学部教育学部

中村学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中村学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  栄養科学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡大学

福岡大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (1472件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (455件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (289件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.85 (375件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

中村学園大学の学部

栄養科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 4.09 (136件)
流通科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.57 (78件)
教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.30 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。