みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  人間形成学科   >>  口コミ

福岡県立大学
(ふくおかけんりつだいがく)

公立福岡県/下伊田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.97

(203)

人間社会学部 人間形成学科 口コミ

★★★★☆ 4.05
(34) 公立大学 143 / 382学科中
学部絞込
学科絞込
3421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の周囲には娯楽施設などはほとんどありませんし、大学自体も小規模でこじんまりとしていますが、その分アットホームな親しみやすい空気があります。勉強に集中できる、よい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義によっては人数がとても多かったり、逆に2,3人だったりすることもありますが、さまざまな講義があるので、専門の学科でなくても興味がある講義は履修できて良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生しだいですが、親しみやすい先生が多いようにおもわれます。機材などは充実しているところもありました。
    • 就職・進学
      良い
      立地条件があまりよくないので、周囲の企業や病院への就職はサポートしてくれますが、県外への就職などは自分で就職活動をしなければいけません。しかし、自力で就活をしている人がとても多いので、大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くにバス停があるので、天神までのアクセスは便利です。こじんまりとした大学なので、領内の移動に途轍もなく時間がかかるという研究とは無いです。
    • 施設・設備
      普通
      最新の設備があるところもあります。県立なので、基本的に校舎などは特別きれいということもありませんが、親しみやすい雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、まじめで、一生懸命な人が多かったです。どこかのほほんとしているような気がします。同じような目的や、少なくとも福祉に関係した目的を持っている人たちなので、やさしく、思いやりがある人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学コースと保育コースがありますが、心理学コースでは心理学の基礎からしっかり学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学について、体系だてて学んでみたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になかったです
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策を重点的に行いました。2次試験対策も少ししました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63389
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時は必修の授業が多くて大変ですが真面目に受けていれば大丈夫です。心理学の授業は先生が面白いので楽しく受けています。
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白い人が多く勉強したい人にはピッタリだと思います。
      体育が必修なのでシャトルランがあります。また今年の1年生はプールもあるそうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差がありますが、充実しているところはしているそうです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア相談室というところからメールでセミナーや、相談会などの勧誘がきます。公務員になる人が多いそうです。サポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      天神から福岡県立大学までのバスがあります。最寄り駅は田川伊田駅です。寮に住んでいる人や、バスで通っている人、一人暮らしの人など様々です。遊ぶところは少ないですが、トライアルやサンリブがあるので生活には困らないと思います。田川は治安が悪いと聞いていましたが、そこまで悪いと思ったことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟は綺麗ですがそのほかはそこまで綺麗ではありません。ですが老朽化が目立つまでではありません。最近電気代が上がっていてエアコンを入れる許可が厳しくなる、と聞きました。
      図書館は広くて使いやすいです。また、食事スペースがいくつかあるので使いたい時に使えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少ないので友達がすぐできますし、すぐ覚えることができると思います。恋愛面では女子は期待しない方がいいです。男子は女子とグループワークやペアワークをする確率が高いので出会いはたくさんあります。女子はアルバイトなどで他大学の人と出会う人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      献血サークルや文化祭実行委員会が盛り上がっていると思います。キラキラしているイメージです。イベントは出店が出たり花火が上がったりして楽しいです。また、お笑いサークルなども出来たそうです。ボランティアサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学をメインに学んでいます。レポートの書き方も必修の授業出1から丁寧に教えて貰えるので安心して課題に取り組むことが出来ます。課題が多い授業もあるので先輩などに聞いておくことをおすすめします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思っていました。
      元々は地方の国立大学を目指していて前期で失敗してしまい、
      後期でこの大学に受かったため進学することになりました。
      福岡県民は他県民の半分の入学料で良い、ということも進学の決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914593
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたかったことがしっかりと当てはまっていて楽しく授業出来ています!最初は不安が多くついていけるか心配だったけど先生方が、しっかりと教えてくれたので不安より楽しさが増えたと思います
    • 講義・授業
      良い
      生徒の中もよく、楽しく行っています
      みんなしっかりと取り組んでいてやる気がでる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実しています!一人一人の考えがよく分かり参考になります!
    • 就職・進学
      良い
      サポートをしっかり行っており、生徒一人一人のために頑張っていて、自分たちも頑張ろうと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く行きやすい自分の家からも近いので行きやすいです
      その他にも色々とあります
    • 施設・設備
      良い
      広くてとてもいい
      周りにはたくさんの自然があって落ち着きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなの仲がとてもよく、一人一人の個性がしっかりでている!
      幅広い学生と過ごせる
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは毎年多くの人が来ていてすごく盛り上がっています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な技術を活かして人間社会形成について学ぶことが出来ています!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間関係や、社会性などのすごく身近なことについて知り、自分の知識を増やそうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885845
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学から数年たつが、とても充実していて毎日楽しく過ごせているため、いい大学だと思う。支援職を目指すなら必要なことを多く学べる。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の講義がとても面白い。先生も優しく、関わりやすい人が多い。
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる職員がいて、相談できる。公務員の講座も大学内で受講できる。
    • アクセス・立地
      普通
      本数は少ないが、電車やバスが通っている。ほどよい田舎で過ごしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古びてきているが、清掃の方が毎日働いてくれており、清潔である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科やサークル、ボランティアで関わりができるため、友達がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアサークルが多く、支援職を目指す人にとって糧になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目、専門科目、自由選択科目など多岐にわたる。実習もある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      以前から興味があり、知識が深まる学科があって帰省しやすい大学がよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675182
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修が多いので空きコマが少ない。ピアノや手遊び、造形など課題がちょこちょこ出るので時間の管理を頑張って。実際に働いていた先生が多いので現場での経験やエピソードを話してくれる。講義はレジュメが配られて穴埋めしたり、スライドを見ながら説明を受けたりするスタイルが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは12分くらいで着く。雪や雨でよく止まるので、そのときは遅延証明書をもらってくることが必要。バスは一時間に一本で不便。大学の近くなのに本屋が無くて不満。
    • 施設・設備
      悪い
      ピアノ室はたくさんあって個人練習は十分出来る。図書館は2つあるけど、新刊とかよみたい本が置いてないことが多い。たぶんリクエストすれば買ってもらえるし、学外から届けてもらうことも可能だけど。食堂のご飯はおいしくてお昼時はすごく混む。
    • 学生生活
      普通
      秋興祭が毎年11月に2日間行われ、入場無料。ステージに芸人が出たり、出店が出たり賑わう。サークルは野球、テニス、バト、バレー、シング、吹奏楽、手話、二次研、文芸部、ボランティアなどいろいろある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465566
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉や保育、看護などといった専門分野の演習が充実しているので、将来福祉保育看護系に進みたい人にはとてもいいと思う。
      しかし、専門分野以外での就職には少し弱いと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      私は保育コースだったのですが、保育の講義の先生は外部の先生が多く、実際に保育所の園長をしているような方だったり他の保育専門の学校の先生、助産師をしている先生など様々な先生から講義をしていただけたので、充実していたように思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選び方については、研究室を回って質問などして決められる期間があり、外部とのつながりも多くある先生方が多かったので、卒論の材料集めもとても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績についてはほぼ全員、保育系や一般企業など自分の希望したところへ就職できいました。
      面接や小論文対策、公務員試験への対策へのサポートもとても充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の田川伊田駅からはどこへ行くにも遠かったです。
      また、治安は悪く夜中にバイクの音がしたり夜道を歩いていると声をかけられることもなんどかありました。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノがおいてあったり、図書室も広かったりと、設備は充実していると思います。
      教室も空き教室は自由に出入りできたので、空き時間に空き教室で友達と勉強したりもできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数は少ない方なので、大学内のほぼ全員が顔見知りのような感じで、アットホームな大学だと思います。
      学内の恋愛関係に関しては、大学がちっちゃいこともあり噂はすぐに広まりますが、そのため悪いことはあまり出来ないので、その点がよかったように思います。
    • 学生生活
      良い
      大学祭実行委員会に所属していましたが、年間を通して行事が盛りだくさんで、先輩や後輩との交流もとても多かったです。
      また、ボランティアで大学外の大人の方とも関わることが多かったので就職活動時にその経験が役に立ちました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は主に座学で保育に関することを学びます。
      3年次から実習が始まり、4年次には就職に向けての対策などもあります。
    • 就職先・進学先
      公立保育所
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429834
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育コースでしたが、保育業界に進みたい学生にとっては指導も手厚く、知識や技術をしっかり習得できる学科です。県内の保育園や幼稚園ではそこそこの評価を得ていると思います。保育士や幼稚園教諭の免許を取得しても、一般企業に就職する学生もいますが、そのような学生にはあまり支援はなく、理解のない先生も中にはいます。でも自分で就職活動をしっかり行える人には特に問題はありません。養成校であるため、国家試験等はありませんが、その分必修科目も多く、授業は詰まっていて、3年まではフルコマの日も毎週ありました。実習もあるため、同学部他学科に比べると忙しいです。幼稚園や保育園の先生として働いていた教員が多く、基本的にみんな優しいです。心理コースもあり、保育コースと心理コースの掛け持ちはできません。心理コースのことは詳しくありませんが、優しい先生ばかりです。大学院に進む学生も多いと聞いています。
    • 講義・授業
      良い
      保育の各分野について詳しく学ぶことができ、同じ先生が複数の授業を持つことも多いので、距離が近く、質問もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期にはゼミが決定し、各自で進めていきます。先生によって進め方も様々なので、気になる先生には事前に訪問しておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      保育業界に進む学生は、公務員試験を受け、市立や町立の保育士になる学生も多いです。試験に落ちても私立の保育園や幼稚園のどこかにはほぼ受かるので、就職に失敗する学生はあまり聞かないです。一般企業に進む学生は少なく、特に支援はないので自力で頑張るしかないです。学科に関係なく使えるキャリアサポートセンターなどを利用し、自分で情報を集めます。大手に就職した学生も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      すごく田舎にあります。電車の駅まで15分ほど歩く上に1時間に1本しかありません。しかし、電車で小倉や福岡市から通っている学生も多いです。車を買って途中から車通学する学生もいます。一人暮らしをしている学生もたくさんいます。スーパーは近くにありますが、大型のショッピングモールなどはないので、電車に乗って小倉や福岡市、飯塚市まで行く必要があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手自動車保険会社 一般職 事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367073
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしが所属している学科は、保育コースと心理コースに分かれており、保育コースは国公立大でも珍しく、幼稚園教諭の免許などが取れます!
      心理コースは、臨床心理士の資格は院に行かないととれませんが、いろんな心理学を学ぶことができて楽しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡市内にあると思われがちですが、違います。
      田川市という筑豊地区にあり、正直周りは田んぼばかりで、遊びに行くところがないし、天神などに出るのも片道1000円以上かかります。
      バスや電車は1時間に1本ほどしか出てないので通学の人はけっこう大変そうでした。
    • 施設・設備
      悪い
      看護棟はきれいですが、他の棟は正直あまり充実していません。
      学内の無線LANは正直役に立ちません。(インターネットなどに接続できない)
      なので、学内ではWi-Fiきっていた方がいいかとおもわれます。
    • 学生生活
      良い
      学祭は毎年、芸人さんがくるし、いろんなサークルの出店があって楽しいです!
      サークルもいろんなのがあって充実してると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336371
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育の勉強がしたくて入りました。一緒に授業を受ける友だちはほとんど保育士か幼稚園教諭になりたい人ばかりだったので、将来の話などしやすかったです。卒業後も関係が続いている友達もいます。
    • 講義・授業
      普通
      この学科は心理系の勉強をしたい人か、保育系の勉強をしたい人がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分の卒論のテーマを考えてから、教授のところに相談に行きました。どの教授のゼミに行けばわからない人には教えてくれる教授もいましたよ。
    • 就職・進学
      良い
      大学内で公務員講座(有料)を設定してくれたり、進路など相談にのってもらいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはとても悪いので電車通学をしてる人は少なかったです。大学の近くで一人暮らしをしている人が多かったです。治安はあまり良くないですかね…
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いところと新しいところとがありますが、不便はないです。敷地は大きくないですが、授業ごとに端から端まで移動する時がありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学周辺で一人暮らしをしている人が多いのでバイト先やサークルなどで出会いが多くあったように感じます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルごとに活動の頻度や充実度が違いますが、楽しもうと思えば楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科は、心理の勉強をする人か保育の勉強をする人がほとんどでした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      横浜市の職員(保育士)
    • 志望動機
      一応公立で、四年生大学で、保育の勉強ができる。保育士、幼稚園教諭の資格が取れる、福岡県内。以上の理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659288
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理を学びたい学生ですが今のところやりたい科目は出来ていません。
    • 講義・授業
      普通
      やや眠たい授業が多いです。卒業のために興味のない科目を取る必要がたくさんあり面白くないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の後期からゼミが始まりますが、まだ具体的な話を聞かされていません。
    • 就職・進学
      悪い
      福岡で就職しようと思っていないので、全く大学にいった意味がありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪です。一時間に一本しか電車がなく、治安も悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      使える設備の説明もなく、大学自体もとても狭いです。残念です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の園なのでいじめがあるようです。恋愛沙汰のいざこざがあります。
    • 学生生活
      悪い
      友達と一緒にいる期間だけ楽しいです。ただ心理学部には猟奇的な子もいて、本当に疲れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理を学びます。社会心理学、発達心理学、臨床心理学等、学びたい分野を学べます。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      決め手は、福利厚生がしっかりしているからです。臨床心理士を目指していましたが諦めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288674
3421-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県田川市伊田4395

     伊田線「下伊田」駅から徒歩15分

電話番号 0947-42-2118
学部 人間社会学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡県立大学の口コミを表示しています。
福岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  人間形成学科   >>  口コミ

福岡県立大学の学部

人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (127件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.99 (76件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。