みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(337)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(337) 国立大学 376 / 601学部中
33751-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部でありながら、教員免許をとる、とらないを自由に選択できます。自分が学びたいことを幅広くまなぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人には教員のための講座が、公務員になりたいひとのためには公務員講座が開設されます。公務員の方はわかりませんが、教員に合格率はとても高かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      福岡の繁華街からは離れています。しかし、生活に必要なものはすぐに買いに行けます。ダイレックス、MrMax、業務スーパー、あと数店舗の居酒屋とご飯屋さんもあります。最寄り駅は教育大前です。坂道を、10分くらい登るので春から夏場は暑いです。
    • 施設・設備
      悪い
      学校内のコンビニ、カフェテリアは在学生の数に比べて小さいと思われます。昼時は毎回混雑しますが、学年があがるにつれて気にならなくなります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはどこもとても楽しそうです。総合大学のようにテニスサークルが3つも4つもあるわけではありませんが、それが逆に人を一つのサークルに集めることにつながります。交友関係が広がりますし、サークルごとのイベントもたくさんあります。私もその1人ですが、多くの人がサークルで恋人を作っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319699
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す学生にぴったりの大学です。
      図書館は美しく、資料が豊富な上に、リラックスできる雰囲気で大変助かります。
    • 講義・授業
      良い
      教師になるためのカリキュラムが充実しています。
      少人数制の授業が多いので、熱心に指導をしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から研究室に入れます。
      アットホームな雰囲気で、仲間と共にがんばれます。
    • 就職・進学
      良い
      教師になるためのサポートは手厚いですが、一般就職に関しては自力でなんとかしなければなりません。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス内の講義棟まではJR教育大前、西鉄バス赤間営業所から徒歩10分。
      森の丘にあり、自然環境がよく、勉学に集中できます。静かな環境を求めている学生には好条件です。
      キャンパス内には様々な野鳥と遭遇することができます。
      福岡市内までは電車で40分ほどででられます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館と一部の施設は美しいですが、他の施設は改修が必要かなと思います。食堂は2つあり、安くて、どちらも、とってもおいしいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317932
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育を学びたい学生にとって、専門的なカリキュラムで、教師を目指すためによかったから
    • 講義・授業
      良い
      教員採用試験の実績も高く、教師を目指す学生にとってよい授業が充実していたから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミで、丁寧な指導を受けられたから。(今は制度が変わっているそうです)
    • 就職・進学
      良い
      教師だけでなく、公務員、一般企業への就職などもサポートしてくれるから。
    • アクセス・立地
      悪い
      辺鄙な土地にあり周りに何もないので不便だったから。バスやJRは近くにありました。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設も多かったから。ただし学科によってはそうでないとこもあった
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体が、人数が少ないので、いろいろな人とある程度の接点をもてた
    • 学生生活
      良い
      たくさんあってよかった。一人暮らしの人にとってはよかったと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師を目指す上で必要な知識や技術を身につける。多くの教員免許を取得できる
    • 就職先・進学先
      教育系企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員よりも向いていると思ったから。給与などの条件がよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288479
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業したら教員免許を取得できるところが良いです。
      教育学部なので最初から教師になるために必要な
      講義などがプログラムされているので助かりました。
    • 講義・授業
      普通
      教育の専門の方が多いので深くまで
      学べます。
      教育関係が7割ほどで選択科目は3割ほどです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教師になりたい人は専用の研究室があります。
      いろんなゼミがあり自分で興味があるのを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      採用試験のために先生方が面接練習をしてくださったり、自己PRを添削してくださったりしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡県内なら少し遠いですが地元からでも行けます。
      私は1時間ほどかけて電車通学していました。
    • 施設・設備
      悪い
      山の上にあるので坂を登らなければいけません。
      でも校舎は改装工事をしたのできれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ学科の人だけでなく他の学科の人ともゼミなどで触れ合えるので友人はできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ毎日講義で実習はほとんどないです。
      2年次は実習が少し増えるが講義の方が多いです。
      3年次は実習の時間が増えます。
      4年次は講義はほとんどなく採用試験の練習や実習がほとんどです。
    • 就職先・進学先
      中学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209100
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が親身になって相談に乗ってくださるので、こちらも安心して相談ができる。また、大学内の環境もとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。レポートや実験などが多くあり、授業に対する理解度が確実に上がって行くのが感じられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職相談に何度でも真剣に乗っていただくことができる。また面接練習などもしていただけるため、自身をつけることができた。
    • 就職・進学
      良い
      先ほども書いたように、教授からの支援がとても充実しているため、しっかり実績を手に入れることができた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、また自然に囲まれた場所にあり、環境がとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      多くの教室があり、授業の内容に応じた教室で授業を行うことができている。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科や、同じ部活動、同じくサークルにおいて多くの友達ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関して学ぶ。教育実習もあるため、学んだことを実際の現場で実践できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207249
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽専攻だけど、とても実技が充実していていい。私は入ってよかった。
    • 講義・授業
      良い
      オーボエの先生は九響の人だよ。ほかの先生も全国や国外で確約される先生からのご指導があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はまだないでわかりませんが、先輩の話を聞くと良いです。
    • 就職・進学
      良い
      支援センターなとが充実しているし、学生何でもセンターみたいなのがある
    • アクセス・立地
      悪い
      原付があったがいいね。近くにはダイレックスと業務スーパーとミスターマックスがある。
    • 施設・設備
      良い
      音棟充実してる。図書館充実してる。ちょっと坂が多いけど、ダイエット。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202263
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に良いと思った理由は、学校の雰囲気がとても良いことです。教員を目指す人にとっては、学校自体が教員になるための勉強をしっかりバックアップして下さいますので、とても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員を養成する学校でありますので、授業もほとんどが教育についてになります。ですので、教員を目指して入学された方には、専門的に学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的に研究されている教授がいらっしゃいますので、わからないことがあれば、親身になって相談に乗って下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      教育大学ですので、教育に関して言えば、ほぼ専門学校のようなものです。周りの友達も教員になる人がとても多く、一緒に同じ夢に向かって頑張ることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡ではありますが、博多から電車で40分離れた田舎にありますので、正直立地は良くありません。よくいえば、自然が豊かということでしょうか。しかし、その分勉強には集中することができる環境でもおります。
    • 施設・設備
      普通
      最近、図書館が新しくなったり、ホールができたりと、変わってきてはいますが、まだ古い建物もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育大学だからか、とても真面目な人が多いように思います。そしてサークルや学科での人と人との結びつきもとても強いように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の基礎知識や、小学校教育について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      おんがくがく研究、声楽ぜみ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      東洋音楽史について、また実技として声楽。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたいと思い、この教育大学を受験しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校、塾は全く利用しませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験でしたので、ピアノ、声楽のレッスンに通い、実力を磨いていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122034
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まず教育に興味がある人とそれに加え福祉に興味がある人にはぴったりです!!!両方学べるし、多方面から考察する力がつきます。私はそれを一番感じました。また、生徒も中がよく、切磋琢磨できます。また先生との距離も近く、ルームもたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      選択もたくさんあるし、教育に関する講義がおおい!!!板書の授業は本当に人気です。これは教育大だからこそある抗議だと思います。また、心理学や福祉、国際などの授業も豊富にあり、自分の興味のある分野をとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはボランティアを中心としてます。様々のボランティアに連れて行って下さるので貴重な経験ができます。また、卒論の取り組みも早く、後が楽と聞きます。計画性のあるゼミだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室で支援をして下さります。私はそれで教員採用試験の対策を一生懸命しています。いつでも相談にいけるので、頼りになります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪いです。駅とバスは近いですが、山道?をのぼらないといけないので、、毎日汗だくです。笑 博多と小倉の真ん中にあるので、料金もぼちぼちです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は古いです。ぼろいです、、笑 図書館はことし新しくなったんで、とっても綺麗です。よく自習室などを利用します。充電できるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りが何もないので、半同棲する人が非常に多いです。バイトや学科、サークルなど様々なところで恋愛のきっかけがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための知識や意識を身につけることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      井上ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々なボランティアに参加できます。また、卒論も早めに取りかかります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      教員になりたいのと、福祉の勉強もしたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      あくしす
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問の小論文をたくさん解いたり、知識を学んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117107
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指している人にはとても良い大学だと思います。教育学や心理学など教師として勉強を教えること以外に子供と接する上で必要な知識を学ぶことができます。また、指導案など細かな部分も丁寧に教えていただけるので将来役に立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教育学や心理学など充実しているのですが、それ以外の教養科目があまり充実しておらず消去法で授業を選ぶ羽目になってしまいました。言語などにも力を入れて欲しいとも感じました。しかし、教師という目標に向かって勉強するには無駄もなく良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究をしている先生方がいらっしゃり、少人数の研究室になるためとても有意義な勉強をすることができると思います。また、学科を超えて自分の選んだ先生の研究室に入ることもできるので選択肢が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育大学なので教師の就職をする人が多いのは当然ですか、学科によっては他の進路もあります。自分で探してきて自分で頑張ることにはなりますが、大学のカリキュラムで取得できる資格やそれ以外での資格などを活かし様々な進路があります、
    • アクセス・立地
      普通
      バスセンター、JRの駅の近くなので、交通の便は良いと思います。大学周辺にはディスカウントストアやコンビニ、飲食店もたくさんありアルバイトをすることも可能です。ただ、福岡市のベッドタウンなのでとても田舎ではあります。
    • 施設・設備
      悪い
      まず、大学の校舎が長い坂の上にあるため日々坂道との戦いです。遅刻をしてしまうこともあります。学食のテーブルの数も少なく校舎も綺麗な建物と古い建物の差が歴然としています。しかし、図書館が昨年秋に建て変わったばかりなので図書館の設備はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員を目指している人が多いためとても心の広い人が多いです。また、ボランティアなどにも積極的に参加する人も多く明るい人が多いです。真面目な人も多いです。先輩後輩との繋がりもとても強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉士を目指セルコースだったので社会福祉士の勉強をしました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      第一志望ではありません。教育大でも教員にならなくても良いコースがあると知りそこにしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112545
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな先生がいて色んな授業があります。それに戸惑うこともありますが、いいところでもあると思います。自分に合う研究室を見つけられれば制作も上手くいくと思います。3年生までに色んな講義を受けて自分に合う環境を見つけられれば良い大学生活が得られると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色んな制作をしてみたいという人は上手くシラバスを組めば全ての学科を受けることができます。その分課題も増えますが…。自分の研究室以外にも色んな制作をしたい人にはお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は教授によって千差万別。自分にあった研究室を選ばないとやり辛いのではないかと思います。私が在籍していた研究室は、季節によって伝統行事のようなものがあって、楽しく過ごせました。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術分野は本当に就職口が狭いと思います。唯一の教員への道も、中等以上の正規職員になるにはタイミングがよくないと見つかりにくいのではないとか思います。私は大学で好きなことをして一般企業に勤めようと考えていたのですが、アピールのしどころに苦戦しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速電車がとまらない。周りにコンビニが少ない。坂が比較的多くて移動が少し大変。などと私の時は言われていました。田舎に慣れている人なら平気かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      私が在籍していたときの研究室は夏は暑く、冬は寒い環境でした。今は工事されて快適なように見受けられます。当時とはかなり変わっていると思うので何とも言えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      課によって差があります。(当たり前かもしれませんが)友人と遊んだり、恋愛したい人はサークルに入るのが良いと思われます。棟が別れていると他の課と関わる時間も限られますので。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術や工芸のの基礎知識、技巧について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とにかく色んな美術・工芸を学びたかったので選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112389
33751-60件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県宗像市赤間文教町1-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「教育大前」駅から徒歩9分

電話番号 0940-35-1200
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡教育大学の口コミを表示しています。
福岡教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (796件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

福岡教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。