みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 工学部 >> 機械知能工学科 >> 口コミ
![九州工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20692/200_20692.jpg)
国立福岡県/九州工大前駅
工学部 機械知能工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い将来技術者になりたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。サークル活動でもものつくりができるので一年生から積極的に参加することも可能です。人材を育てるため、単位習得が難しい科目もあるので留年率が高いという面もあります。
-
講義・授業普通必修科目が多くあまり選択科目はないため、選ぶという感覚はほとんどないとおもいます。しかし、一年間での成績が良いと次の学年で学べる科目が増えるので幅広く知識を身につけることができます。
-
研究室・ゼミ良い多くの研究室があり、場所によっては、他国で行われている競技会に参加しているところもあります。マレーシアとの共同研究もやっています。
-
就職・進学良い就職率が非常に高く、トヨタ自動車やパナソニックなどの大手企業にも多くの学生が就職しています。キャリア形成入門という講義が行われておりOB,OGの方が実体験を元に講義を行っていただいています。
-
アクセス・立地普通九州工大前駅から徒歩10分前後で交通には便利です。学校周囲にはコンビニやスーパー、図書館などもあり生活しやすい環境だと思います。
-
施設・設備良い大学構内は緑が多く落ち着いた印象があります。大学では珍しく一般の方も自由に入ることができるので幼い子供を連れたお母さんが散歩に来ていたり、小学生が遊んでいることもあります。
-
友人・恋愛普通理系の学校なので男子生徒が非常に多く、女子生徒はかなり少ないです。最近は女子生徒も増えつつありますが。カップルはあまりいないとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械工学、宇宙工学、知能制御工学の3つのコースがありそれぞれで専門的な内容を学ぶことができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボット工学が学びたいと思い、機械知能工学科の制御知能コースの機械、電気システムについて学べるという点が魅力だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、わからない点はそのつど先生に質問していました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116067 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い機会知能は勉強しないと留年する危険もあるが、勉強したい、学びたい人には向いている。機械科は就職実績が良い
-
講義・授業普通教科の種類は充実しているが、教え方は雑。必修はかなり力を入れて行われている。選択授業はよく、外部の講師として、会社の方や、他大学の先生が来たりする。
-
研究室・ゼミ悪い4年から研究室配属が始まるが、意識の高いひとは、3年の後期から早期配属として、研究を経験できる。お金はないので、大きな実験は出来ない。地味な研究が多い
-
就職・進学良い就職のサポートは手厚い。学歴はないが、就職の実績はある。とくに大学院まで進学すると、大手に行ける人が多い。
-
アクセス・立地普通小倉に近く、本州、博多へのアクセスも良い。九工大前駅という駅も近くにあり、バス停も近い。
-
施設・設備良い講義室は広い。研究室は狭い。総合棟は比較的清掃も行き届いている。勉強はしやすい環境
-
友人・恋愛悪い男がほとんどで、恋人関係はできにくい。サークルは多少あるので、友人関係は作りやすい
-
学生生活良いイベントは学祭があるくらいで、充実しているとはいえない。サークルは、やはり工学部しかないので、種類は少ない。部活は厳しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で、基礎的な数学物理を学ぶ。2年から実習や、生産工学といった、より実践的な科目が始まる。実験科目も多い
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手メーカー クボタ
-
志望動機九州に居たかった。宇宙工学という、特殊なことが学べる。国公立なので、就職実績が良い
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されています。教室の換気ももちろん、感染対策も徹底されています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706199 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価普通エンジニアになりたいと思っている学生にとっては良いと思う。大学院へ行かないと、所謂大手は行きづらい。
-
講義・授業普通エンジニアになるための授業が受けられる。教え方の美味い先生下手な先生がハッキリしている。
-
就職・進学普通大学院に進学する人が多いが、学部卒でも就職出来てない人は見たことがない。
-
アクセス・立地悪い駅からは近いが、周りにレストラン等々があまりなく外食をするのに苦労する。エンタメもない。
-
施設・設備普通充実していると思う。建物は新しいところと古いところに分かれる。学食は小さく、増設しない限り全学生は一気に利用できない。
-
友人・恋愛普通サークルに所属する人が多く、友人が出来る。ほとんど男子校のようなものなので、学内恋愛は考えたことがない。女子校と合コンをする人もいる
-
学生生活悪い学祭は陳腐。ゲストが毎回声優で興味がなく一回も行ったことがなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にエンジニアに関連する授業を受ける。英語を伸ばしたい、留学したいと思っている人は他の大学を選ぶべき。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先回答したくありません。
-
志望動機宇宙関係に興味があり、3年次の実習に魅了を感じていたため受験。
投稿者ID:580978 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い国際派遣などを積極的に行っており、それを活かすかどうかは自分次第です。環境としては、いいと思います。
-
講義・授業良い2年次からコースに分かれ、それぞれのコースで専門的な講義があり深く学べる。木祖から応用まで学べる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1週間のうち2回ほどありません研究に必要な知識を身につける事ができます。また、研究の進捗なども確認でき大学院生は国際的な学会にも参加していました。
-
就職・進学良い企業からの推薦は多いと思います。また、学内にキャリアセンターセンターがあり、エントリーシートの添削や面接の対策など就職をサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分くらいでバスも近くに停まります。ただ、最寄り駅は快速が停まらないので少し不便に感じます。
-
施設・設備良い新しくもなく、古くもなく普通です。特に不満などはないです。雨のぶと日の床が滑りやすいです。
-
友人・恋愛悪いサークルはまともに活動していないものもあるので!先輩などによく聞いてから決めた方がいいです。学校の男女比が8:2くらいなので学内に女性が少ないです。
-
学生生活悪い様々なサークルがありますが、きちんと活動していないものももあります。文化祭は、周囲の大学に比べ規模が小さいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物理学や数学の基礎を学びます。2年次からは各コースに分かれ、それぞれの専門科目を中心に学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機地元が近いというのもあり、選びました。宇宙工学を扱っている大学は少なく、そこも魅力の1つでした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569681 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価普通実験などのレポートが難しすぎるがためになるので、いいと思う。自動車やバイクその他のことに興味があるならば検討する価値は十分にあると思います。
-
講義・授業良い授業は、難しく感じることが多々あるが聞きに行けば必ずていねいに教えてくれるのでとてもいいです。親身になってくれるので本気になれば大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良いたくさんの研究室がありとても楽しい
-
就職・進学良い九州工業大学は就職率に関してはとても高いことで有名です。そのわけは歴史がとてもあり、企業とのつながりも深いのも、理由のひとつです。その他には就職は推薦がとても多いのも理由のひとつです。
-
アクセス・立地良い新幹線のとまる小倉駅にとても近く、アクセスは最高です。実際に福岡市に住んでいる友達も新幹線通学をしていて、まったく苦に感じていないと思います。
-
施設・設備良い実験の機械や道具などとても充実していると思います。実際に何回か実験をしましたが扱いきれないほどの器具がありました。また、各研究室にも実験などの設備が、かなり備わっていて不満はないと思います。
-
友人・恋愛良い友達たくさんいます。
-
学生生活良いサークルも沢山ありとてもいいです。
投稿者ID:335291 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い機械知能工学科は宇宙工学も含むため、九州工業大学で1番偏差値が高い学科です。研究室にもよりますが、ハイレベルの研究もできます。
-
講義・授業悪い講義は大人数のものよりかは少人数のほうが内容も濃く、ためになるものが多かったです。
-
研究室・ゼミ良い研究室にもよりますが、ほとんど指導教員の研究テーマの中から学生が選ぶというシステムかと思います。
-
就職・進学良い九州工業大学は大企業への就職実績が学校のレベルとは比較にならないほどあります。就職率も非常に高いそうです。
-
アクセス・立地悪い戸畑区のキャンパスの周辺にアパートも多いのですが、何もないのでお勧めしません。
-
施設・設備普通研究室にもよりますが、数百万の装置などを持っているところもあるので、面白い研究が出来ます。
-
友人・恋愛普通工業大学であるため、恋愛を求めているならば他を当たる方がいいかと思います。しかし、研究室に所属すれば、そこで良い友人関係を築けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容修士課程の話になりますが、応用の熱工学や、弾性力学などの力学、または個体物理や粉体力学などの専門的な授業もあります。
-
就職先・進学先大手メーカー/総合技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269906 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い就職先が多いことや就職、進学の対応もいい。授業は他の学科と比べるときついらしいし実際かなりきついが、遊べないわけでもないし、上手くやっていればいい成績が取れて、いい研究室や就職先が見つかる。
-
講義・授業良い先生の指導はさまざまで、学外から来られる方はかなり丁寧に教えてくれるが、教授は同じ教科でも人によって全く教え方、進め方が違ったりして、自分に合う人と出逢えるかは運もある。だが質問すればしっかりと教えて貰えるので積極性が大事。
-
研究室・ゼミ良いまだ3年生なので研究室など詳しくは分からないが、いろいろな分野の研究室があり、それぞれの夢や目標にあった研究室が必ずあると思う。
-
就職・進学良い九州工業大学がかなり企業との連携を取っているので、就職先は沢山ある。OBの方々も沢山いるので大学まで話に来られたりもする。進路指導も個人面談や面接練習など、自分にあった時間で指導員が時間を作ってくれるので、かなりいい。
-
アクセス・立地良い最寄駅が九州工大前というものがあり徒歩5分ほどなので、電車通学もかなりいいと思う。一人暮らしの生徒も大学周辺にかなりの学生向けの建物があるので気楽に住めるし、大学の生協と連携している物件もあるので探しやすい。
-
施設・設備良い3Dプリンターや3D加工機など、最先端の機械も揃っており、それを使える授業もあるのでかなり充実している方ではあると思う。
-
友人・恋愛良い男性学生が約8~9割を占めているので、男性からの視点では学内での恋愛は厳しいと思うが、サークルによっては近くの女子大学とのインカレサークルや、女子大学との交流の場があったりするので悪くは無いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容部品の加工方法、部品や材料の強度などの計算などそういった内容が多い?
-
就職先・進学先内定などは決まっていないが車関係の仕事につきたいと考えている。
投稿者ID:243905 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い人として成長できた。自分がやればやるほど、成長できる、環境は整っている。就職活動も頑張ればいいとこに就職できる。
-
講義・授業良いさまざまなことを学べる。基本的には良いが、先生によりムラがある。
-
研究室・ゼミ良いテーマを自分で選ぶことができた。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあった。親身に相談にのってくれた。講習もあった。
-
アクセス・立地良い最寄駅、九州工大前がある。しかし、快速が止まらない。戸畑駅から通ってる人もいる
-
施設・設備良い広さも充分あり、やりたいことをできる。チームでやるので、あまり気にならない。
-
友人・恋愛普通友人はできる。学内に女子が少ないので、バイト先の人と付き合う印象です。
-
学生生活普通サークルは、ありきたりなのしかない。学内イベントもあまり楽しくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、基礎科目が中心です。2年目から専門科目が増えていきます。4年から研究室配属です。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手電機系メーカー技術職
-
志望動機機械工学が、就職で役立だろうと思ったから。面白そうだったから。
投稿者ID:565644 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価普通キャンパス全体が工学部だと考えると、とても広いです。なので、研究施設など充実しているのが言いと思います。
-
講義・授業良い専門科目から、教養科目まで広いジャンルの授業があります。内容も充実しています。
-
研究室・ゼミ良い四年生から研究室配属があります。私の配属された研究室は、居室は広くきちんと自分のスペースが確保されており、研究設備も充実しているため、満足に研究ができます。
-
就職・進学良い就職先、就職率共にとても良いです。サポートは自分から受けようとすれば充分にしてもらえます。
-
アクセス・立地良い駅が近いので通いやすいです。また、二駅先に小倉があり買い物やランチに行ったりできます。
-
施設・設備良い今現在、どんどん建物が建て替わっていて、全体的に非常にきれいです。講義室やトイレがきれいなのはとてもありがたかったです。
-
友人・恋愛良い女性が男性に対してとても少ないので、逆にみんなが友達になれます。ひとりぼっちになる人は、女性の場合ほとんどいません。
-
学生生活普通サークルの数はすくないですが、入れば充実してます。とても忙しい大学生活を送れます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:466149 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械知能工学科の評価-
総合評価良い就職率が高い。4年から研究室に配属になり、入った研究室によってやれる事が変わってくる。研究室選びの際には成績が重要な場合もあるので日頃の積み重ねが大事。
-
講義・授業普通どこの大学でも同じだと思うが講義が単調。講義より教授の研究などを優先させているイメージ。
-
研究室・ゼミ普通研究室では主体的に行動するか、しないかが重要。
-
就職・進学良いそこそこの大手に入れる。
-
アクセス・立地良い立地は非常に良い。近場にアパートが多く、生協でのお部屋紹介があるため、200件近くの物件から選べる。飲み屋が多いのでお酒が好きな人には大抵行きつけの飲み屋がある。
-
施設・設備普通一般的な設備だと思う。
-
友人・恋愛悪い友人関係は良いが、恋愛は学内ではまず無理。バイトまたは近隣の大学と出会うしかない。
-
学生生活普通サークルはたくさんあった。
活動しているか分からないものもちらほらある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械知能工学科にはコースが3つあった。今はコースの内容が変わってきているが、機械知能工学科の機械コースは四力や加工方法などを学べた。
-
就職先・進学先製造業の設計
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465619 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
「九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 工学部 >> 機械知能工学科 >> 口コミ