みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 口コミ
![九州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20691/200_20691.jpg)
国立福岡県/波多江駅
九州大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部地球惑星科学科の評価-
総合評価良い宇宙のことから地球深部、化石、気象のことまで、あらゆる分野の基礎的な勉強ができます。地球科学に興味のある人にとっては楽しい授業です。比較的真面目な人が多いので、分からないところは教えあうこともできますし、良い環境だと思います。
-
講義・授業良い講義は地球科学に関連するものをいろいろします。自分の興味のない分野でも、様々な発見があっておもしろいです。先生によって分かりやすい、分かりにくいはありますが、真面目に聞いて勉強すれば、単位は普通に回収できると思います。ほとんどが選択必修なので、自分の好きな講義を取ることができます。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミが決まったばかりなので詳しくは分かりませんが、仮配属されるのが3年後期からで、定員より希望者が多かった場合は成績順で決まります。
-
就職・進学良いまだ3年生なので就活についてはなんとも言えませんが、九大というブランドとかで就職はできると思います。ただ、自分の専門を活かしたいというのであればそれなりに頑張らないといけないかな、というイメージがあります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅の九大学研都市駅から徒歩1時間というのは本当に酷い立地だと思います。バスでも15分かかります。かといってキャンパス周辺に住もうにも、周りに店がないので大変不便です。キャンパス周辺に住むなら、食事付きの寮をお勧めします。周辺以外でしたら、周船寺あたりか、九大学研都市駅付近なら店も多くあってお勧めです。買い物は駅のすぐ近くのイオンかダイレックス、今宿の方へ行けばルミエールもあります。飲み会とかは天神が多いです。
-
施設・設備良いキャンパスはまだ新しく、特に理学部棟はさらに新しくできた方なので、すごく綺麗です。図書館も勉強スペースが多くあり、話し合いに使える部屋もあります。キャンパスはかなり広いですが、無料の循環バスがあって便利です。
-
友人・恋愛良い地惑が女子が少ないというのもあり、女子の仲はとてもいいです。女子会を開くこともあります。男子とも、学科の全員と、というわけではないですが、話したり野球観戦に行ったり宅飲みをしたりすることもあります。サークルでは同学年の人たちとはもちろん、先輩、後輩とも仲良くなれ、集まって遊ぶこともあります。恋愛は、学科内カップルは1組しかおらず、それ以外の人たちはだいたいサークル関係で作っています。合コンに誘われたことはありませんが、一部男子は合コンに行くことがあるようです。
-
学生生活良いサークルはお互い高め合える良い環境だと思います。友達も増えて、入ってよかったと思っています。学祭では店も出しましたし、合宿もあってとても楽しいです。今はアルバイトはしていませんが、以前は飲食店でバイトをしていて、いい経験になりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃は、基幹教育ということで、物理、化学、数学、英語など基礎的な科目や、課題共学といったグループワークなどを主に行います。2年生になるとようやく専門的な授業を受け始め、必修実験や巡検(野外実習)もあります。講義内容としては、基礎地質学、大気海洋科学、生物圏環境科学、地惑数学、地惑物理学、地球化学など、まだまだたくさんあります。3年生も様々な専攻授業が開かれ、選択制の実験もあります。講義は岩石鉱物科学、大気科学、地球化学Ⅱ、固体地球変動学、宙空物理学など、さらに難しくなるものや、今までに取った授業の知識を踏まえて話すものが増えます。専攻科目で必修なのは実験で、ほかの講義は選択必修のため、自分の興味のあるものだけ取ってもいいですし、全部受けても構いません。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409198 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部物理学科の評価-
総合評価良い非常にサポート体制が充実しており、将来を見据えた学生生活を行っていく上で心配することは特にない。設備も利用しやすく、勉強をしたいひとにとっていい環境が揃っているといえる。
-
講義・授業良い高水準の授業を主に期待できる。しかしやはりハズレと言える先生もいるもので、こればかりは天命に任せるしかない。
-
研究室・ゼミ良い4年次に研究室への配属が行われるが、どの研究室も高いレベルでそれぞれの活動に取り組んでいるように思われる。
-
就職・進学良い多くの人が大学院に進学するが、決して就職成功率が低いわけではなく、物理学科を求める企業も増えているという。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からバスで15分かかる上、その駅に発着する電車は多いとは言いがたい。非常にアクセスしづらい場所である。
-
施設・設備良いキャンパスが広いため、自然と足腰を鍛えることになる。また教室等は綺麗であり、学ぶにはうってつけであろう。
-
友人・恋愛良い幸い多くの友人に恵まれて、様々な刺激を受けている。学内恋愛を耳にすることもあり、様々な人間関係が築ける。
-
学生生活良い様々なサークルがあり自分の好きな生活スタイルを取れるので、積極的な行動が充実した学生生活に直結するだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は力学、電磁気学、熱力学を主に学ぶ。必修科目が多く、1週間の殆どは必修授業で埋まる。先輩からゼミに誘われることもある。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411220 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]医学部生命科学科の評価-
総合評価良い勉強だけの大学と思われがちであるが、部活やサークル活動が活発で、文武両道が整っている。また、様々な施設が存在し、自分の分野も広げられる。
-
講義・授業良いユーモア溢れる先生が沢山いて、熱心に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良い偏差値が高い学校なので、もちろん先生も素晴らしく、多くのことをまなぶことができる。どのゼミを選んでも、自分の研究テーマに沿ってアドバイスをしてもらえる。
-
就職・進学良い就職実績も良く、そのサポートも完璧。
-
アクセス・立地良い周辺にレストランなど様々な施設があり、ちょっといけば天神などの都会もあるので、立地的に素晴らしい。
-
施設・設備良い沢山の施設が存在し、自分次第で多くの可能性をひきだすことができる。
-
友人・恋愛悪いサークル等に入らないと、あまり友達を作る機会はないかもしれない。しかし、バイトやゼミなどで友人を作ることは出来る。
-
学生生活良いサークル活動が何より楽しく、学内もすごくもりあがっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学を主に勉強し、その関連分野、または一般教養も専攻できる。
-
就職先・進学先まだきまってないが、小学校教師を目指している。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339168 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い九州大学は総合的な学問に精通しており、一つの分野を学ぶために必要なことをまなぶことができます。創薬科学科は、薬学を学習したいと考えている人にとってかなりタメになる学科です。授業には、他の学部生との交流をはかるものも存在します。
-
講義・授業良い薬学に関してさまざまなことを学ぶことができ、将来自身が研究していきたいことを見つけることができ、さらにその分野を実際に研究していくことが可能です。
-
研究室・ゼミ良い最先端の技術を用いることや他大学との連携をとっての研究を行っており、とても良い刺激を得られます。国立大学ゆえに、研究費が多く、自由度が、高くなっていることも魅力の、一つです。
-
就職・進学良い九州地方の唯一の国立大学ということで九州地方におけるネームバリューは特に高くなっている。学校生活において、様々な人との交流があり、種類豊富な経験を得られる。そのため就職活動において有利となることを自然と身に付けられる。
-
アクセス・立地良い学部によっては、最寄り駅から何キロも離れている場合があり、自転車やバスを利用しなければ移動が困難な場合もある。医学部等の場合は地下鉄駅から徒歩1分と差がある。
-
施設・設備良い現在、キャンパスの移転を行っており新キャンパスは最新の技術を用いており、とても綺麗な建物になっている。その他でも最新の技術をどんどんとりいれることで、最先端の研究を進めている
-
友人・恋愛良い福岡という九州地方での中心的な街にあり、バイト先などが揃っており、また、外国人も多いため異文化交流をすることもできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基幹教育といったすべての学問の基盤を支える学問を学習し、二年次から各々の専門分野を学習する。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医療分野において、薬の果たす役割も大きくなってきているため、研究をし、新薬を開発したいと思い、薬学を学べるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校時代に学校で、予習や課題をしなければならないため、定期試験まえに復習のみを行えるようにしておくこと。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180857 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部臨床薬学科の評価-
総合評価良いこの学部は他学部と違って明確な目標を持ってきている人がほとんどで、同じ目標を持つ者同士が高め合っていける環境だと思います。また少人数なのでクラス全員とすぐに仲良くなることもできたし、先輩方もとても優しく面白いです。6年生で国家試験を受けますが、それに向けて学生生活を楽しみつつ、しっかり勉強できると思います。
-
講義・授業良い一年生のときは他の学部と一緒に受ける授業もあります。二年生からは専攻科目なのでほとんど医学部、歯学部、薬学部の生徒ばかりです。そのため専門の勉強に没頭することができると思います。
-
アクセス・立地良い他の学部と比べて病院キャンパスは交通の便が一番いいと思います。地下鉄の馬出駅からは目の前ですし、JR吉塚駅からもあまり離れていません。周りは都会でお買い物するところにも困らない場所です。全学部の中で一番おすすめのキャンパスの立地です。
-
施設・設備良い伊都キャンパスほどではありませんが、程よく新しい施設だと思います。箱崎キャンパスのように建物も雰囲気も怖くありませんし、比較的綺麗なキャンパスです。
-
友人・恋愛良い基本的には他学部と比べて真面目な子が多いです。でも勉強ばかりではなく、みんなで遊びに行ったりもします。学部内カップルや医学部生とのカップルが多い印象です。
-
部活・サークル良い本当に色々な部活やサークルがあります。また忙しい人のための医歯薬系のみのサークルも充実しており、先輩方と仲良くなる良い機会です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬として利用されている化合物のことは勿論、体での作用の仕組みや人間の体についても学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機1年次から創薬科学科と臨床薬学科が区別されたところで勉強したかったから。また研究室も充実していたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験はボーダーが85%なので、まずそこでこけないようにセンター試験対策もきちんとやりました。それに加えて二次試験の配点も高いので、赤本をとことんやりつくして完璧にしました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86274 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]芸術工学部音響設計コースの評価-
総合評価良い大学に進学した意味などもしっかりわかって自分のやりたいことができる。
色々自由の効いて自分的にはいい学科。 -
講義・授業良い教授の授業がおもしろく、集中が持続して、キャンパスなども充実している。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、みんな音響関連の仕事についています。
-
アクセス・立地良い路線バスなども走っていてバス停から学校が近いのでとても便利。
-
施設・設備良い基本的に新旧関係なく、建物は綺麗だが、たまに劣化の目立つ箇所がある。
-
友人・恋愛良い友人などとは仲が良く、恋愛なども充実していて人間関係などで困ることはない
-
学生生活良いサークルなどはとてもたくさんあり、種類も多いので自分に合ったものを選べます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体の学年を通して基本、音などのことを学んでいてたまに他のことも受講しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の将来の夢を叶えるにはここしかないと思って入ってみました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892942 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い研究室も様々なものがあり、先生方のレベルも高いので大変良いと思います。世界的に有名な先生も集まっているとよく耳にします。
-
講義・授業良い教員の特色に合った色々な講義が受けられます。教授の方々のレベルもかなり高いです。
-
研究室・ゼミ良い研修室は2年度からですが、コロナの影響もあり研究室に触れる機会は少なめです。
-
就職・進学良い進学実績はかなり良いです。九州の職業は網羅していると思います。
-
アクセス・立地良いキャンパス移転をしたばかりで開発途中なので大型スーパーなどは少なめですが、今後発展は見込めます。
-
施設・設備良いキャンパスもきれいで、バリアフリーも整っています。また最近では雨を防ぐための屋根なども設置が進んでいます。
-
友人・恋愛良い様々な学部生と接することが出来ます。サークルに入れば、先輩方とも交流を持つことが出来、自分の世界が広がります。
-
学生生活良い様々な種類があり、自分に合ったものを選択可能です。テストの時には簡単に休みもとれるので、学業と両立可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の興味のある講義をとることが出来るので、専門分野だけではなく他の知見も広げることが可能です。文学部はかなり自由度が高いと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来の職業選びのために利益になると思ったことと英語をより学んでいきたいと思ったから。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:700686 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部化学科の評価-
総合評価普通実験のレポートに追われ、コロナのおかげでオンライン授業が増えたため後からでも見れる授業を貯める日々を送っていますがこれらの授業は将来のためになるものだと思っています。そう思わなければやっていけません。また、化学科は先生方の決断力が弱いのかわかりませんが何事も重要なことを含め決定するのが遅いためイライラすることはよくあります。
-
講義・授業普通学科の専攻の授業が多いため今後の研究していきたい内容に役立つと思う。また、二年後期から学生実験が始まるためいろいろな実験ができる。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属は4年から始まる。希望がかぶるとそれまでの専攻科目のGPAによって決まるので入りたい研究室が決まっている人はもちろん決まっていない人も頑張った方がいいと思う。
-
就職・進学良い学部から院に進む人が多い印象です。詳しくは分からないですが企業との共同研究もあると思うので就職がとても大変という印象はないです。
-
アクセス・立地悪いキャンパスのアクセスは最悪です。伊都キャンパスをつくった人の気が知れません。ただただ無駄に近代的な広いキャンパスが田舎にあるといった感じです。大学の周りは牛舎もあるくらいで夜はとても暗く、遊ぶ場所も全くないです。そのため大学近くだと生活しづらいと思います。九大学研都市あたりだと家賃は大学近くより高くなってしまいますがイオンがあったり飲食店もあったりするのでバイト選びが楽だと思います。学生は学研都市より遠いと地下鉄、学研都市周辺及びそれより大学近くだと昭和バス、もっと大学近くだと徒歩や自転車、バイクを使って通学します。昭和バスは最近値上がりしていて正直高いです。
-
施設・設備普通いろんな実験ができるので施設は充実していると思います。ただ、大学全体でいえることですがWi-Fiが弱いときが時々あります。
-
友人・恋愛普通友人関係、恋愛関係を充実させるというのは環境も大事ですがそれ以上にその人のキャラクターが大事だと思います。学科のみだと交友関係を広げるのは難しいですがサークルや部活に所属したりバイトをすることで交友関係を広げることができると思います。
-
学生生活普通昨年の学祭は台風で、今年の学祭はコロナのせいでなくなりました。聞いた話ですがおととしの学祭も台風でなくなっているそうです。サークルはたくさんあり名前を聞いたことのないサークルもおそらくあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基幹教育がメインで専攻科目は少ないため楽にとれる単位をいかにとるかというのが大事だと思います。そのためサークルの新歓で同じ学部学科の先輩を見つけ話を聞くべきだと思います。おすすめの時間割を教えてくれる新歓もあります。また二年後期から学生実験が始まり、レポートに追われる日々になってしまうため二年前期でがんばって専攻科目のGPAを上げて単位も取っておけばあとで楽になると思います。二年後期の実験は秋学期は分析化学実験なのでそこまで大変ではないです。冬学期は無機化学実験をします。三年前期は有機化学の実験なためかなり忙しいらしいです。三年後期は少し楽になるそうです。四年から研究室配属が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先きまっていない
-
志望動機化学に興味があったため化学科がある大学を選びました。最初はほかの大学を第一志望にしていたのですがセンターの成績が振るわなかったので九州大学にしました。
感染症対策としてやっていること学部学科によって異なるとは思いますがオンライン授業が多いと思います。教室にはアルコールが設置されていて体温を測るものもあります。また、教室の換気を積極的に行っています。6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704889 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農学部生物資源環境学科の評価-
総合評価良い数ある農学部の中で、この九大農学部は入学後(2年前期終了時)にコース選択ができるという点に魅力を感じている高校生が多いのではないかと思います(かくいう私もその一人でした)。ただし、コース選択は入学後の成績順に行われるので、大学生になったら遊びまくるぞ!!!と考えている人にとってはいささか辛いかもしれません…笑 とはいえ、まじめに授業に出て試験勉強もそれなりにすれば、ほぼ希望のコースに進むことができると思いますし、これが理由で(?)農学部には比較的まじめな学生が多く、とてもいい環境だと感じています!
-
アクセス・立地悪い伊都キャンパスはまだまだど田舎です…笑
県外から来る方は、ご飯付きの寮に入るか(買い物の必要が減るため)、キャンパス周辺から少し離れたところ(最寄りは九大学研都市駅ですが、これより2つ離れた波多江駅辺りが家賃と周辺施設(スーパーなども含む)の充実から考えておすすめです。学研都市の隣、周船寺周辺に学生マンションが多いですが、ここは家賃がそこそこ高い上に微妙に遠いので、雨の日はバスを利用したくなります。そしてこのバスがめちゃくちゃ混みます)での一人暮らしをおすすめします(私個人の意見です)。 -
友人・恋愛良いサークルには所属していないので分かりかねますが、クラス内でお友達はできました。同じクラスならほとんど同じ授業を取ることになるので、お昼ご飯も一緒に食べています。毎日楽しいです(*^^*)
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:321196 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術工学部環境設計コースの評価-
総合評価良い建築メインと思われがちですが実際には非常に幅広い選択肢があり、卒業生の進路も様々です。
私も広告業界へと進みましたが、ここで学んだことが大いに活かせております。 -
講義・授業良いそれぞれ個性のある先生方が各々の分野を熱心に指導しておられます。
-
研究室・ゼミ良い建築を志しながら実際入学してみてから違和感を感じる学生も多い中、建築のみならず様々な選択肢となる研究室があるのは大変ありがたいです。
-
就職・進学良い学生生活ぎ楽しすぎて多少長居してしまう学生もいます(笑)が、私の知る限り名だたる大企業に就職する者も多く、それぞれの分野で活躍しております。
-
アクセス・立地良い大橋はいいんですが、伊都キャンパスは遠いですね。
教養科目を取り損なうと辛いです。。 -
施設・設備良い環境設計学科のみならず、他学科の専門的な施設も利用可能である点が良かったです。
-
友人・恋愛良い研究発表の場とも言える学際にかける思いが異常なほど(笑)強く、そこで生まれる絆はすごいものがあります。
個性的で才能あふれる人材が多く、大きな刺激となります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築をはじめ、インテリアデザイン、都市計画、環境保全など、様々なスケールのデザインが学べます。
-
就職先・進学先広告業界へと進みました。
学生時代設計課題のプレゼンで鍛えられたのが大きく役立っています。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:237550 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
「九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 口コミ