みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 口コミ
国立高知県/朝倉駅
高知大学 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いなかなか良いところではないでしょうか。私は多少の事は気にしないタイプなのでそこのとこはあまり……
どこの大学にいくか迷ってるならここを選んでも後悔はないとおもいます -
講義・授業良い質の良い授業をしてくれ、自分が興味ある事をとことん追求できてます!
-
研究室・ゼミ普通私はあまり活動しないゼミに参加しておりますが、それでも楽しいと思え、考えを深めれます。
-
就職・進学普通進学実績はよくも悪くもという感じで、サポートは少しはしてくれます。
-
アクセス・立地普通周辺環境は自然が多く良い空気が漂ってます。
学校の外は便利な店が多くあまり困らないと思います。 -
施設・設備普通学校は結構広くはじめの頃は迷子になります。慣れれば良いところです。
食堂も美味しい料理を出してくれます。 -
友人・恋愛良い友人関係は高校とあまりかわらないかな?積極的に話してくれる人もいたり先輩も優しいです。
-
学生生活良いイベントはあまり大きくなく漫画などでみる派手な出し物はないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子供などとふれあい、どう接すればいいのかなどを考える時があります
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私の場合はあまりやりたいことなどは決まってなく成り行きみたいなところはあります。
投稿者ID:1011710 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価良い利用しやすい設備の整った環境であり、じっくり勉強するのに適していると思います。講師陣もわかりやすい内容の授業を提供してくれます。
-
講義・授業良い共通教育の授業では様々な分野の科目を専門の講師から学ぶことができる。
-
就職・進学良い1階の進路相談室が比較的アットホームな雰囲気で、気軽に相談に行きやすい。
-
アクセス・立地良い周辺に駅やバス停もあり、アクセスは良い方だと思う。ご飯屋が多いのもgood。
-
施設・設備良い学内には自然も多く、図書館などの設備もかなり充実していると思う。
-
友人・恋愛普通そんなもん人それぞれでしょうよ。わざわざこんな項目用意しなさんな。
-
学生生活良いサークルの数も多く、文化祭等もそこそこの規模で開かれるので充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃は共通教育の科目から好きな授業を選択し、自分の専攻を絞っていく感じです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機比較的受験しやすい科目内容だったのと、文学部に興味があったから。
投稿者ID:1006121 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い先生と生徒の距離が近くて、授業の質問にも乗ってくださいます。座学以外の授業も多くて、面白いものが多いです。
-
講義・授業良い附属病院のお医者さんや看護師さんの講義が多いです。実践的な授業もたくさんあります。
-
就職・進学良い国試の合格率は毎年100%です。自分から先生のところに行けば、就職の相談にも乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通車がないと外食などに行くのは厳しいです。高知の中心地には美味しいご飯屋さんがたくさんあるので楽しめると思います。
-
施設・設備良いきれいだと思います。掃除も行き届いていると思います。
図書館は、テスト前だとすごく混みます。食堂も混むので2限の後は行列ができています。 -
友人・恋愛良いグループワークが多いので、クラスの人と話す機会がたくさんあって友達もたくさんできます。その分、一度仲が悪くなったら気まずくなります。
-
学生生活良いサークルは種類も多くて、新歓では色んな部活を体験することができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では一般教養と、基礎看護を学びます。二年生からは専門的な授業が増えます。三年生は後期から半年ほど実習があります。四年生は卒業研究をします。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機授業でグループワークが多いなど、人とコミュニケーションをとる練習ができると思ったからです。就職実績も良かったからです。
投稿者ID:987518 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いたくさん学び、程よく息抜きもできるそんな大学ですので素晴らしいと思います。申し分のないくらい施設も充実しています。
-
講義・授業良い素晴らしいと思います。互いに高め合い成長を図れるそんな場所です。
-
就職・進学良い充実していると感じます。先輩方からもいいと聞きますし、講師の方たちのサポートも申し分ないぐらいいいです。
-
アクセス・立地良い周辺の交通機関も不便ではないです。バスもありますし、駅にも近いと感じます。
-
施設・設備良い素晴らしいです。広のはもちろんなんの不満も感じることがありません。
-
友人・恋愛良い私も最初は不安でしたが先輩方も優しく、今ではお付き合いしている人もいます。
-
学生生活良いしています。サークルは迷うほどあります。私も驚いたのを覚えています。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には子ども理解と学校理解の基礎を重点的に学び、2年次からはそれを生かした実習などを行います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は将来小学校の教師を目指しているので教育学部を志望しました。
投稿者ID:983625 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い他の学科より人の付き合いとかかなりやりやすく友達も他より多くできるのではないかと思います。コミュニケーション能力が高いです。
-
講義・授業良い授業が分かりやすく、分からないところが出ないくらい詳しく説明してくれる。
-
就職・進学良いとても良く中学校などの教育実習などをたいけんできいい経験ができます。
-
アクセス・立地普通少し立地が悪く交通面ではいいがローソンなどがかなりすくないです。
-
施設・設備良いエアコンもありかなりかなり勉強しやすい環境になっています。。
-
友人・恋愛良い恋愛についてこれについて僕からお話しすることはございません。
-
学生生活良いかなり楽しい生活を送っていて休む暇がないほど充実しております。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特に卒業するまでかなりかわるということはないですね。ゆっくり分かりやすい内容。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機そこに行った先輩達の評価がかなり良かったので志望しましたよ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972627 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価良い先生もよくサポートもいいのでとても過ごしやすいです
勉強と友情、恋愛などいろいろなことをしたい人ならとてもいい場所です -
講義・授業良い高知県はとても田舎ですが都会から来た私にとってとても居心地が良いです
高知大学は教授も優しく友達も優しくフレンドリーな大学ですぜひ入学してみてください
-
就職・進学悪い就職へのサポートはいいですが、進学はあまりないので大学院に行きたい人にとっては苦痛かもしれません
-
アクセス・立地良いキャンパスは高知の中央の方にあるので街にも遊びに行けたりして便利です
-
施設・設備悪い見た目も古いですし室内も古いのであまり快適とは言えないです、。
-
友人・恋愛良い周りの友達もとても仲が良くとても充実しています
恋愛も盛んな人は楽しいです -
学生生活普通サークルは多いですがイベントは少ないです
サークルはとても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容講演などが多く外国のことなど幅広いことを学べます
興味深く考えれます -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高知県という場所と料理などいろいろなとこに惹かれました
楽しいです
投稿者ID:965959 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価普通そういえば人文社会科学部人文社会科学科人文科学コースはくらい人の集まりって言われてるらしいけど入ってみるとそんな気がしません!毎日が楽しいので入る学科が決まってない時は是非来てください!
-
講義・授業普通専門科目はとても良く、知らない単語の羅列になる場合もあるが、本当に勉強になります。
教養科目は一部不満がある授業もあります。
-
就職・進学普通普段から大学側からメールで就職サポート情報がよく送られてくるのでサポートは充実しています
-
アクセス・立地普通自分は毎日友達と歩いて通学してるので特に気にしたことは無いです。
-
施設・設備良い図書館の大きさに驚きました。キャンパスツアーでは2階までしか案内されなかったので、ずっと小さいものだと思っていました。そこだけが入学前の不満だった。実際はとても広かったので満足です
-
友人・恋愛良い私は高校の時の友人と一緒に大学に行ってるので充実してますね
周りの人もよく付き合ってるらしいので恋愛関係も充実しています -
学生生活良いなにせ自分の趣味に打ち込める場所だから。中・高は限られた種類の中から選ぶ感じだったけど、大学では探せば自分の好みのサークルがあるって感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通教育メイン。具体的に言うと、大学基礎論っていうレポートの書き方、校内施設の利用方法、ゼミの紹介ですね
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機友達が私が行きたい学科がなかった時にこの学科を提案してくれたのでこの学科に私は行きました
投稿者ID:956672 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価良いそういえば人文社会科学部人文社会科学科人文科学コースはくらい人の集まりって言われてるらしい、確かに本が好きで来てる人が多いからインドア派とか文化系の部活だった人が多いだけで、そういう人が全員暗いわけではない。来たらわかる。
-
講義・授業良い専門科目はとても良い。知らない単語の羅列になる場合もあるが、本当に勉強になる。
教養科目は一部不満がある授業もある。 -
就職・進学良い普段からメールで就職サポート情報が送られてくる。就職支援の場にも足を運びやすい。相談しようと思えばアドバイザーとも話せるのではないか。
-
アクセス・立地良いスーパーが近いのはありがたいが、大きな店までは少し距離がある。車が必須とまでは言わないが、あった方が便利なのは間違いない。
-
施設・設備良い図書館の大きさに驚いた。キャンパスツアーでは2階までしか案内されなかったので、ずっと小さいものだと思っていた。そこだけが入学前の不満だった。しかし、2階だけかと思っていたら5階までずっと本が置かれていた。読む本には困らないだろう。
-
友人・恋愛良いオリエンテーションや授業で友達はできる。初めは不安だったけど今では呼べば来てくれるような友達がいる。恋愛関係は分からないけど今年になってから3組くらいは目撃した。もし恋人を作りたいのならよさこいサークル入るといいと思う。
-
学生生活普通サークルは充実していると思う。自分が文化系サークルに所属しているので運動系についてはよく分からないけど、活動は楽しい。なにせ自分の趣味に打ち込める場所だから。中・高は限られた種類の中から選ぶ感じだったけど、大学では探せば自分の好みのサークルがあるって感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通教育メイン。具体的に言うと、大学基礎論っていうレポートの書き方、校内施設の利用方法、ゼミの紹介(簡単に)etc……って感じ。語学は中国語、韓国語、ロシア語、ドイツ語とかだったはず。ここは調べてみて。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機憧れた先輩が高知大学に進学されたことに後押しされた。元々ここに行こうと決めていたが、先生や家族と話すうちに県外に出ることが自分のためになるかもしれないと思った。行きたい気持ちはもちろんあったけど。そんな時に先輩が卒業されて、その時に「待ってるね」って言い残して行った。全力で勉強した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919059 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農林海洋科学部農林資源環境科学科の評価-
総合評価良いとても面白い研究や農業最先端技術を知ることができるためとても充実しています。もともと高知は全国の中でも農業が発展している地域であり、農家さんや研究者の間での信頼関係も築いている方もおられます。
-
講義・授業良い農学部の生徒は、2年生から物部キャンパスへ移動になります。物部キャンパスには、広大な実習地が備わっており、他の場所に移動せずに実習を行うことが可能です。必修科目の中にも実習が組み込まれているので座学だけではなく、自分の肌で体験して学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ2年生なので詳しくは分かりませんが、研究室への分属は3年後期から始まります。3年の前期には研究室訪問が行われます。
-
就職・進学良い就職や進学率はとても高いです。また、各学生にアドバイザー教員がつくので悩みなどがあれば聞いてもらえます。
-
アクセス・立地悪い物部キャンパス周辺にはコンビニなどがなく、多くの学生が住む地域から少し離れているため車がなければ少し不便です。逆に、まわりになにもないので勉学に集中することはできます。
-
施設・設備普通棟によって新しさは異なりますが、比較的綺麗な方です。津波の対策もしっかり行われています。
-
友人・恋愛普通実習では、無造作に班分けがされるので自然と異性や話したことのない人と会話をすることができます。
-
学生生活普通物部キャンパスにはサークルが少ないのでサークルなどを行うなら朝倉キャンパスまで通うしかありません。しかし、黒潮祭の一日公開の時には、学生が作った野菜などを販売するなど一般の方も入れるイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業についてや、昆虫などをについて、森林や水資源について学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高知には森林がたくさんあり、その管理方法などを詳しく知りたいと思ったため志望しました。
投稿者ID:918451 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い学校生活、私生活ともに楽しむことができているので、この大学に来てよかったとつくづく思っています。留学制度も充実しています。
-
講義・授業良い分かりやすくて充実した講義がたくさんあります。先生がたくさんいらっしゃり、様々な価値観に触れられます。
-
就職・進学良いひとりひとりに教員がついてくださるので困ったときに相談しやすいです。
-
アクセス・立地普通田舎なので車が必須です。徒歩圏内にコンビニはあります。スーパーは少し遠いです。
-
施設・設備良い建物によっては新しいものもありますが、図書館やメインの建物は古いです。
-
友人・恋愛良い部活でもそれ以外でも縦と横の関係がとても強く、勉強や生活(交通手段)の面においての面倒も見てもらえます。
-
学生生活良い部活は他の大学より少ないかもしれません。サークルはほとんどありません。どの部活もとても良い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には主に教養科目を学びます。医学とは全く関係ないものが大半です。数学があります。2年次から医学を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼少期から医師を志しており、その夢を叶えるためには医学科に入ることが必須条件であるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912808
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
「高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 口コミ