みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 医学部 >> 口コミ
![高知大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20688/200_20688.jpg)
国立高知県/朝倉駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価普通医学部キャンパスの周りには何もなく、自然であふれているので、勉強するためには最適な環境です。人間関係も充実します。
-
講義・授業普通1年生の間は残念ながら、暇な授業と眠い授業が多いです。内容に興味が持ちにくいだけでなく、興味がある場合に限って簡単すぎてつまんなかったりします。全体的に暇なので、部活とか遊びで充実させるととても良いです。
-
研究室・ゼミ普通1年のうちはあまり関係ないのでよく分かりませんが、2年で先端医療のコースとPBLのコースがあって、先端医療の方を選ぶと研究室に入って少人数で研究をやります。2年のうちから研究をやれるのは興味深いところです。
-
就職・進学普通国試の結果はよろしくはないですが、最近持ち直しました。
-
アクセス・立地普通医学部キャンパスへは、近くに住めば歩きでいいですが、基本バスか車になります。バスは雨の日に20分遅れることもあり、ハラハラしてる友達がいます。朝、車は混みます。それから歩きで通えるような人は、大学に行くのはよくてもスーパーに行くのが大変です。車があれば困りませんが、なければ自転車で20分かけて行くか、バスで片道340円かけて行くか、という感じです。
-
施設・設備普通わりとボロいです。講義棟のトイレは綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子は結構付き合ってます。男子も半分いないくらい彼女持ちです。周りに何もないぶん、友人関係、先輩との関係も大変充実しています。
-
学生生活良いサークル充実してます。周りに何もないからです。緩い部活も多く、兼部している人がたくさんいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345180 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部の授業としては、他大学と比べても、制度が非常に良く、授業も充実しています。進級はゆるくはないが、テスト勉強もみんなで頑張る雰囲気があり、全体的に仲の良いところです。
-
講義・授業良い解剖実習が一年かけてやるのが良い。冬季にかたまって実習がある大学もあり、その点カリキュラムには恵まれている。全体的にカリキュラムは最善ではないが、よく考えられており、時期も良い。
-
アクセス・立地良いごはんが何もかも美味しい。高知は、暖かい気候に暖かい人柄で、とても住みやすい。交通の不便さは仕方ない。
-
友人・恋愛良い学年内はみんな仲が良い。縦のつながりも多く、学年をこえてお世話になることもあり、学校全体に知り合いができ、相談もしやすい。先生たちも学生に優しく色々教えてもらえる。学生課(事務)からも手厚くサポートしてもらえ、充実した学生生活が送れる。
-
学生生活良い人数は少ないが、看護科医学科合同で和気藹々とした部活が多い。医学部だけでも学祭があり、体育祭や球技大会など行事が多く、楽しい。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先県内/県外。就職で不利になるようなことはひとつもない。国家試験合格が全て。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328150 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価普通先端医療学研究コースというものがあり、学生であっても研究に参加できるのでモチベーションが高まります。また、雄大な自然の中で勉強できるので、勉強に疲れたときなどは散歩をするととても気持ち良いです。
-
講義・授業普通地方の国立大学なので大学の設備や教員数などは充実しているとは言えませんが、先生方はとても熱心に教育をしてくださります。
-
研究室・ゼミ悪いゼミはありません。また、先端医療学研究コースを選択しなければ研究に参加することもできません。ただし、夏休み等の実習で研究をしますし、先端医療学推進センターの先生方はとても丁寧に指導してくださります。
-
就職・進学良い学生課で就職の斡旋などもしてくれています。また、過去にはとても有名な病院へ就職された先輩もいらっしゃいます。
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪いです。公共交通機関はバスのみです。どうしても原付や車が必要になるでしょう。また、最寄りのスーパーも大学から車で15分ほどかかります。最寄り駅も車で10分ほどはかかります。
-
施設・設備悪い地方国立大学なので施設や設備はよくありません。ただし、実習棟という建物が改装され、とても新しくなりました。
-
友人・恋愛良い一度入学すると6年間はずっと同じ100人程度のクラスなので一致団結でき、とても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときは一般教養も習いますが、2年生以上では全て専門科目になり、その全てで試験があります。2年生以上では医学以外はほとんどやりません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:228386 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い学校もとても綺麗で、先生方も良い人ばかりでした。
他にも相談により親身になって乗ってくれる友人がいたからです。 -
講義・授業良い学校の講義も丁寧で、授業内容はとてもしっかりとしていて学び外がありました。
-
就職・進学良い大学の先生方は自分たちの将来のことを親身になって相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通コンビニやスーパーなどが少し離れているので多少不便に感じたことはあります。
-
施設・設備良い大学内はとても広く、全く窮屈には感じませんでした。
学習のための設備の非常に整っており学習にとても適していました。 -
友人・恋愛良い大学内はみんな優しく落ち着いた人が多かった気がします。なので、揉め事もなく友人たちもとても優しい人ばかりでした。
-
学生生活良い学校内のサークルはいくつもあり選択肢がとても広がりました。
また、イベントは大学側も積極的に行っていて、良かったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学系ならではの世界が見え、患者の病気を見極めたりすることを学びました
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機家からもそこまで離れてなく、自分が昔から行きたいと思っていたら医学部があったから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829090 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い悪く言えば不便な場所ではありますが、車を持っていたらどこでもいけるので大して問題はありません。
良く言うなら勉強に集中できる学校だと思います。 -
講義・授業普通看護師としての専門的な必修科目以外にも、基礎知識としての教養科目を履修することができる。
-
就職・進学良い国家試験合格率100%を出しています。
4年間通ったあと、院まで進学することも可能です。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩50分ほどとなっており、全学キャンパスと比べると立地は悪いです。車通学をする学生が多いと思います。
-
施設・設備良いローソンが敷地内にある、病院内にドトールがあるので、割と便利ではあります。
-
友人・恋愛良い過去問を回したり、小テストのまとめを作ってくれたり、協力して勉強に励んでいます。
-
学生生活良い秋に学祭があることや、新歓の活発さなど、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としての基礎知識、実践するための技術、社会で生きる上での教養
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思っているから。
そして4年間のうちに保健師や養護教諭の資格もとることができるから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937457 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い授業も分かりやすくて、集中できる環境が整っています。友達もかなりできました。共に切磋琢磨しながら、勉強する素晴らしさが学べます。
-
講義・授業良い医学を詳しく教えてくれる。
他の大学にはない、優しさがある。
つまり、最高! -
就職・進学良い卒業するときにも、サポートしてくれる。
進学はしやすい気がする。 -
アクセス・立地良い春になると、桜が満開に咲いて、後押ししてくれる感じがする。写真は必須!
-
施設・設備普通新しい施設もありますが、老朽化した施設もあります。でも、決して、汚くはないです!
-
友人・恋愛良い友人はたくさんできるし、カップルも普通の目で見られます。そこは、心配しないでください。
-
学生生活普通1つの行事に、力を入れすぎている。他の行事にも、分散して力を入れてほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容かなり前のことなので、うるおぼえですが、医学の中でも、専門的な知識が多い気がします。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
教師 -
志望動機志望したのは、医者になりたかったからです。まぁ、結局、他にやりたい仕事ができて、なってないんですけど。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730712 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いどこの大学にいても、不満はあると思うのですが、医師になりたいならその目的を達成できる意味でこの大学は良いと思います。偏差値もそこまで高くなく、入ってからの進級も比較的優しいようですから、どうしても田舎が嫌、なのでなければ、ゆったり勉強できる環境だと思います。
-
講義・授業普通自分でやる勉強の方が大事だと感じます。
講義には不満もありますが、親しみがあって熱心な先生もいらっしゃるので、それなりに楽しんで勉強しています。 -
就職・進学普通サポートについては他を知りませんが、特に悪いこともないと思います。最近の国試合格率は、そんなに悪くない印象です。
-
アクセス・立地悪い公共交通手段はバスしかありません。バス代も安くありません。ただ、大半の人が車持ちになるので、車があれば困らないです。
-
施設・設備普通綺麗な建物もありますが、3年生までは古い講義棟で受けることになります。よそと比べて、設備などは不足している話をよく聞きます。
-
友人・恋愛良い充実しすぎるくらいかもしれません。田舎の大学なので、美味しいごはん屋さんに行くとか、人とやり取りするくらいしか楽しみがないです。噂はみんな好きです。でも、結束が固いのはいいところです。飲み会のときは友達に車で送り迎えを頼むのが普通で、予定が空いていれば快くOKしてくれる人がほとんどです。お互いに助け合ってる感じでしょうか。
-
学生生活良いゆるい部活から真面目な部活まで、沢山あります。部活を通してテストの資料などが手に入りやすいので、大多数が何かの部活に入っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養ばかりで医学はほとんど学べません。週に1回、本学のキャンパスへ行きます。2年次から基礎医学が始まり、その後少しずつ臨床科目が増えていって、4年次の科目数は20を超えます。なのでどんどん大変になります。その代わり、5年生のポリクリは楽なので、4年までが肝です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医師になりたかったから。偏差値的に自分の身の丈に合っていた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707881 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]医学部看護学科の評価-
総合評価悪い高知県立大学の看護科の友達の方が、楽しそうだと感じた。
実習が敷地内の医大病院なのはラクかもしれない。 -
講義・授業普通自主的な姿勢が必要。
主にプリント、パワーポイントを用いて進む。 -
就職・進学悪い受け身な姿勢ではなく、自ら相談したり情報収集していく必要がある。
-
アクセス・立地悪い原付、車がないと、買い物や遊びに行くのに移動が大変。
周囲にはコンビニ、学生用マンションのみ。 -
施設・設備悪い外観は良く見えるかもしれないが、中は至って普通。物品は古いものを使い回している。
-
友人・恋愛悪い同じキャンパス内は医学科の人のみで、朝倉キャンパスと比べると人数・多様性が少なく人間関係が狭い。噂がまわるのが早い。
-
学生生活悪いサークルに入らないと先輩との繋がりがない。バイト中心にするなら、バイト先で人間関係を構築した方が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から専門的な知識を獲得できる。共通科目はそんなに活かされないと思う。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機県内にある学校かつ、国立大学で学費を抑える必要があったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707333 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部看護学科の評価-
総合評価良い大学でゆっくり自分のペースで学習したい方には合ってる。地域的に医療の現状が厳しいこともあり、今後に活かせる学習が出来る。
-
講義・授業良い高知県という過疎地域における医療のあり方など、特性に応じた講義や実習を受ける事が出来る。また、保健師を学ぶ上では、高知県の様々な地域の医療保健状況や今後の対策についても学ぶことができる。大学院では助産師養成コースもあり、看護領域における他職種の学びも得られる機会がある。
-
研究室・ゼミ普通4年で卒業研究が始まるが、研究したい分野に合わせて担当教授が決まり、常に進捗状況や不明点など、指導もしてくれる。
-
就職・進学普通他府県からくる学生が多いため、高知県内だけで就職活動してる人は5割もいない。しかし、他府県の就職情報などが得られにくかった。
-
アクセス・立地良い交通面は不便。移動には車が必須。バスも電車もあるが本数がかなり少ないため、利便性は低い。ただ車さえあればどこへでもいける。友人同士で乗り合わせたりして、学生同士で協力しやすい風潮がある。土地柄、アクティビティが盛んで自然豊かな場所で色々な遊びや体験が出来るのが魅力的。
-
施設・設備良い医学部、看護学科棟は新しく綺麗。大学病院も新設しており、施設環境は問題ないと思う。
-
友人・恋愛良い学部内でのイベントや学科毎でのイベントなどがたくさんある。部活動も医学部内のものだけでなく、他学科や他大学のクラブに参加する事もでき、友人は幅広くできる。
-
部活・サークル良い他大学と合同で部活動することも多い。サークルの数も豊富。興味があれば新しいサークルを立ち上げる事も可能。同好会なども多数ある。高知県ならではのよさこい祭りでは!大学ごとにチームが出来たり、合同だったり、様々。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目と看護の基礎2年次は看護の専門に関する実技と応用3年次は主に実習とそのレポート4年次は看護に関わる研究を行う。追加で養護教諭の教育面の学びや保健領域、保健統計も学ぶ。養護教諭、保健師希望者はどちらも地域での実習がある。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先名古屋市立大学大学院にて助産師養成コースに入学し!助産師免許取得。その後、病院(産婦人科)に就職。
-
志望動機過疎地域における医療に興味があった。また自然豊かでのんびりとした雰囲気のある他府県へ行きたかった。
投稿者ID:659792 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良いこの大学に来てよかった!と思えてるので満点です。 国立だし、教育もしっかりしてると思います。実習も色んなところに行けるし、実践的な力が着くと思います。
-
講義・授業良い病院から看護師さんや医者さんが講義に来てくれるので、実践的な知識を学ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良いゼミはないのでわからないです。とりあえず無しという項目がなかったので5にしました。
-
就職・進学普通就職活動まだしてないのでわからないですけど、先輩方の話を聞く限り充実しなる訳でもないし、放置されてるわけでもなさそうです
-
アクセス・立地悪いすごく田舎にキャンパスがあるで、買い物やスーパーに行くのも不便でみんな車で通学してます。
-
施設・設備良い実習先が隣にあることや、教育のための模型や施設が整っている。
-
友人・恋愛悪い大学に入ってから恋愛をしていない。友達と先輩は素晴らしい方ばかりです。
-
学生生活良いダンス部の発表や、吹奏楽の発表などもあり、見てて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容救命や手術室に興味が今はありますが、2年から専門的な科目をやるうちにーこんな科もあるんだーといろんなことを知り、今はまだ専門決めてません。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先まだ決まってません。
-
志望動機雰囲気がいいし自分の学力にあってると思ったからです。災害看護に力を入れている。
投稿者ID:536115 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
「高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 医学部 >> 口コミ