みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 生物資源産業学部 >> 口コミ
国立徳島県/阿波富田駅
生物資源産業学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価良い新しい学部ということもあって、まだ講義など模索状態のものも多いが、研究環境などは種類も豊富な機器も多く、良い研究環境が整っていると考えられる。
-
講義・授業普通授業内容が中途半端なものが多いから。だからもっと範囲を狭くしてより専門的な講義をしてほしい。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属されていないので分からない。
-
就職・進学普通まだこの学部が設立されてはじめての学年が今年就職であるが、詳しい情報を聞いていないためわからない。
-
アクセス・立地良いキャンパスは駅にも自転車で10分ぐらいで近く、またバス停も近くにあるので立地は良いと思う。
-
施設・設備良い最新設備が整っていて、大学でも取り入れている機器が少ないものもあるため充実していると思う。
-
友人・恋愛普通友人関係は、学部みんなが仲良く、飲み会が定期的にあったりして良いと思う。
-
学生生活良いサークルではみんなが仲良くて、一緒に旅行にいったりと楽しいサークルが多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に第6次産業化を中心的に考えており、ほかにも農業、応用生命、食品など多くの範囲を学べる一方で、経営をするための経済学なども学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機応用生命について学び、医薬品などの企業に就きたいと思っていたので、ちょうど生物資源産業学部の中で応用生命コースが存在していたから。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571814 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価良いバイオテクノロジーに関する勉強を幅広く行える。
なんとなくで大学に入った人でも、自分が面白いと思える分野を見つけることができる。
学生実験でも同様に幅広い分野の実験ができるので、自分の向き不向きがわかる。 -
講義・授業良い幅広い分野の勉強をしなければいけないので、苦手な分野については勉強が苦痛。
また教科書は医療系のものが多いのでかなり高価なものがある。
教授は全体的に面倒見のいい人が多いので、質問に行くと好意的に受け入れてくれる。 -
研究室・ゼミ良い研究室は生物工学科では7つだけだったが、生物資源産業学科からはかなり多くなるので自分がしたいことをできると思う。
卒論も、先生に支えていただきながら頑張れる。 -
就職・進学良いバイオテクノロジーということで、製薬系、食品系、化粧品系が多い。学部卒だと営業職が多く、院卒になるど研究職が多くなる傾向。
-
アクセス・立地良い県庁所在地である徳島市なので、まだアクセスしやすい。
大学の周りはマンションが多いため、近くに住みやすい。また、家賃がとても安いため、ストレスフリーな生活が送れる。 -
施設・設備普通実験で用いる機器が少なかったり、他学科他学部と共用だったりする。また、研究室共用の機械が古かったり、故障しがち
-
友人・恋愛良い1年から3年まではほとんど全員が同じ授業を取るため、仲は深まりやすい。
また、実験はグループで行うので、その際にも仲良くなる -
学生生活普通部活動で合唱をしていたが、部活動はわりとハードなスケジュールであることが多いため、入るならばサークルをおすすめしたい。出費もかなりかさんだ。
アルバイトは大学周辺に飲食店等多くのお店がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容バイオテクノロジー。
1年では高校までの理系科目の復習や応用で、それ以降ふ専門科目が多くなる。
生物だけでなく、化学や物理もできる必要がある。 -
就職先・進学先未定
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427368 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価普通数年前に工学部から生物資源産業学部という名称になりました。名称が変わってからは、遺伝子工学や生化学、微生物学等の生物工学に加えて畜産や植物についての研究室も増えているようです。生物資源産業学部の卒業生はまだいませんが、前学科の生物工学科の卒業生は製薬会社や食品会社に就職している人が多いです。
-
研究室・ゼミ普通学科名が変わってからは、さらに研究室が増えているようです。
-
就職・進学普通主に製薬会社や食品会社に就職している人が多いです。もし研究職や開発職を目指すのであれば、大学院に進学することが必須となります。自主的に就活支援課等へ相談すれば、サポートを受けることができます。
-
アクセス・立地普通基本的に下宿生が多いです。近くにアパートは多くあります。バス停も近くにあります。駅からは徒歩20分ほどです。
-
学生生活悪い5月、11月に学祭的なものがあります。都会の有名大学のようには盛り上がってはないです。サークルに属している人や、一部の人が楽しんでるくらいですね笑
投稿者ID:387338 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価良いまだ新設されたばかりであり、教育体制は不十分である点も多くみられる。しかし、教員は真摯に補助してくれて、将来に関しては後は自分の努力次第といえる。興味のある人にとっては魅力的な分野を数多く学べる。
-
講義・授業普通講義・授業の内容については、期待した通り、生物や食品に関連した授業、また起業に関わる授業も行っている。内容はどれも興味深いが、教え方や試験の難易度は教授・講師によって大きく異なる。(内容、教え方を含めて)面白い授業な上、単位を取得するのが容易である講義もあれば、教え方が下手なのに、課題が多く試験も難しめな講義がある。試験に関しては、真面目に勉強すれば合格できる難易度ではあるが、教授・講師によってモチベーションが変わりやすい人は注意が必要。あと、1年次から必修科目、専門科目が多めであり、1年後期から2コマに及ぶ実習も始まり、忙しくなる。ただ、まだ授業体制や講義内容も検討している途中らしいので、今後改善される可能性があるので、現時点では完全に評価しきれない。
-
研究室・ゼミ良い研究室配属は3年後期からであり、正直評価はできない。しかし、実習や研究室インターンシップで研究室を見てみた限り、研究室の雰囲気は良く、教授も温厚な人が多い。上記のことと、今後の期待を込めて、評価を5点とした。
-
就職・進学普通1期生すらまだ卒業できていないので、就職実績や大学院については評価できない。別学部の先輩曰く、徳島大学の卒業実績はそこそこ良いらしい。定期的に就職に関する講演も開かれているので、不安な人は早いうちから受けてみたら良いと思う。
-
アクセス・立地普通常三島キャンパスは、徒歩圏内にバス停、ガストや居酒屋、カラオケやドラックストアがあり、近くに住む人は最低限の暮らしは大丈夫だと思われる。最寄り駅は徳島駅だが少し遠く、徒歩で30分かかる。この学科は基本、常三島キャンパスがメインだが、配属される研究室によっては蔵本キャンパスまで、2年次から分かれるコースによっては石井町や鳴門市まで行かなければならないらしい。現在は実習で石井町や鳴門市に行くときは、学部で用意してくれるバスで行けているが、これからどうなるのか正直わからない。
-
施設・設備悪い新設されたばかりなため、実習場所は不十分で、他の学部から実験・実習場所を借りて行っている。学部に所属している教授も他の学部から移動してきたのもあってか、研究室の場所が点々としている。(理工学部に研究室を持っている教授もいれば、総合科学部や薬学部に研究室を持っている教授もいる)そのため、1つの実習で様々な実験を行う時、集合する教室が一々異なるときがあるので、面倒臭い。図書館は常三島、蔵本キャンパスの2か所ある。実習のときや、試験の時期は自習場所や参考文献の取り合いになるので、(本は)事前に借りて置くことをお勧めする。
-
友人・恋愛普通友人のできやすさは、人によって異なる。でも実習では、あらかじめ班が決められているので、人付き合いが苦手な人は安心していい。自分の学年はフレンドリーな人が多いように感じる。
-
学生生活普通サークル/部活動は自分に合うものに所属できれば比較的充実できる。フリーダムな部もあれば、毎日参加必須な部もあるので、所属前によく考えること。あと部によって、部室が狭すぎるところもある。サークル/部がメインとなるイベントに五月祭、10月末(もしくは11月初め)の大学祭がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門科目を学ぶのに最低限必要な、数学・物理・化学・生物の基礎科目を学ぶ。また、2年次のコース配属のための講義(配属されている教授の研究紹介など)も行う。あと経済学や起業体験実習といった講義もある。前期は内容も簡単で科目数もまだ少な目だが、後期は選択必修が5つ+2コマ分の実習があり、内容も重めなので少し大変。、2年次から3つのコースに分かれ、学ぶ分野もコースごとに少し変わってくる(違うコースの専門科目の履修も可能ではある)。配属されたコース、講義の取り方によるが、開講される必修科目やコース専門科目の数が比較的少ないため、時間割的に最も余裕がある時期かもしれない。3年次からは、学習内容もより専門的になる。内容、講義数も多そう。3週間のインターンシップが卒業に必須なので、前もってコツコツ消費したらいい。後期から研究室配属。4年次は卒業研究、それ以外のことはわからない。もちろん、英語は必修で、毎年受けなければならない。1,2年次は緩めだが、3年次から生物資源産業学基礎・専門英語、4年次から英語論文購読という講義がある。日頃から英語は勉強するべき。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414037 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価良い昨年から新しい学部が作られて、生物資源産業学部という名前になりました。今まで徳島には農学部がなかったので、より近い形の学部が新設されました。徳島自体はあまり遊んだりする場所がないので、勉強に集中するには良い環境だと思います。
-
講義・授業良い新学部となったこともあり、広い分野の先生の授業を受けられるようになりました。広い視野でいろんなことを一緒に考えてくれる先生がたくさんいます。
-
研究室・ゼミ良い4年生から研究室配属があり、研究室によっては先生とより密に研究活動を行うことができます。
-
就職・進学良い生物は広い範囲の分野の企業に就職が可能です。医薬系、食品系、植物系、化学系等、先輩方は幅広い企業に勤めています。
-
アクセス・立地良い駅からは徒歩20-30分かかりますが、自宅生は近くの駐車場を借りることができます。一人暮らし用のマンションは近くに沢山あります。
-
施設・設備良い新学部設立に向けて、いろんな新しい機械が導入されています。
-
友人・恋愛良いサークルや学科内でたくさんの友達ができます。
-
学生生活良い公式なサークル以外にもたくさんのサークルがあります。春には呼び込みの人でキャンパス内が賑やかになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では他分野の授業もうけたり、幅広い知識が得られます。2年生からは学生実験があり、実際に試薬や器具を扱い始めます。
-
就職先・進学先徳島大学大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329678 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価良い必修の授業が多く、学科のメンバーがクラスメイトのようで仲が良くなる。
男女も半々なので高校の延長のような感じ。
教授や助教授もフレンドリーな人ばかりで、馴染みやすい。 -
講義・授業良いほとんどの授業が暗記もの。
教科書も医学部で使うような本を使用したりするので費用がかかる。 -
研究室・ゼミ良い最先端の生命科学について学べる。生物系はもちろん、有機化学系や物理化学系の研究室まで幅広い分野をカバーしている。
-
就職・進学良い近年は大手の製薬会社や酒造メーカー、化粧品メーカー等への就職が多い。
-
アクセス・立地良い駅まで徒歩約20分。
汽車通学の人は大変かもしれないが、のどかでいい街である。 -
施設・設備良い学部編成に伴い新しい機器を導入する予定だと聞いた。学生実験でも充実した実験が行える。
-
友人・恋愛良い先述した通り、学科のメンバーがクラスメイトのようで和気あいあいとした雰囲気なので、学科のメンバーで忘年会をしたり一緒に遊んだりと、とても仲が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では生化学や有機化学、物理化学など基礎的な講義が、2年生になると微生物学や遺伝子工学など少し専門的な勉強になる。3年からは医薬コースと農工コースに分かれ、前者は医用工学や細胞工学など、後者は食品工学や家畜生産工学など、コースに特化した授業になる。
投稿者ID:218933 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価普通ちょうどいい偏差値で、遊ぶ時間もそれなりにある。
専門教科の先生は優しい人が多く、授業も楽しい。
男女比も五分五分くらいで、学部内で付き合っている人が多い。 -
講義・授業普通ちょうどいい難易度で良い授業だと思う。
ただし、英語の授業や他の言語の授業は、先生の当たり外れが激しい。 -
研究室・ゼミ良いさまざまなジャンルの研究が行われており、豊富な研究室をえらぶことができる。
-
就職・進学良い一年生の頃から将来について考える機会を設けてくれる。
また、不安なことがあれば気軽に相談に乗ってくれる。 -
アクセス・立地普通普通に生活する上では不便なことはないが、遊ぶ場所はない。
しかし、大阪や神戸には気軽に行ける。 -
施設・設備良い建物は全体的に綺麗で、食堂のメニューはどれも美味しい。
自習室など、勉強ができるスペースも沢山ある。 -
友人・恋愛良いサークルに入れば友達はたくさんできる。
また、サークルに入っている人には付き合っている人が多い。 -
学生生活良い沢山のサークルがあり、文化部も運動部も充実している。
年に二回学祭があり、イベント面でも充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では一般教養と専門科目が一対一である。
2年生からは自分が選択したコースに配属され、専門的な知識を学んでいく。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分の偏差値と相談した結果決めた。
特にやりたいことがあったからといってきめたわけではない。
投稿者ID:867665 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価普通動物にしか興味がない人でも動物だけでなく植物や魚類について学ぶこともあるので頑張って。生物全般や化学、薬、食品などけっこう幅広くやる。
-
講義・授業普通物理の勉強が必修である理由が分からない。国が理系の学生は数学や物理の講義を受けるように定めているのかは知らないが、必要ないと思っているのに受けなければいけない理由がわからない
-
研究室・ゼミ良い自由度は高いので自分のしたいことができる可能性は高いと思う。
-
就職・進学良い基本的に担任や研究室の先生に相談しながら就職や進学先を考えられる。
-
アクセス・立地悪い研究室によっては石井や鳴門など車やバイクがないと通えない場所があり不便。
常三島の近くに部屋を借りるのだからもっと常三島で研究ができるようにしてほしい。 -
施設・設備良い施設は古いものが多いが実験器具などは十分に揃っているのではないかと思う。
-
友人・恋愛良い充実していると思う。友達がいた方がテスト期間の楽さが違う。実習なんかで仲良くなれると思う。
-
学生生活悪い自分はコロナ禍まっただなかで入学したためたいしてサークル活動はできていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もう書いちゃってるけど幅広い。意外と適当な人多いよこの学部。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機生物全般が好きだったから。生き物のことばっかり勉強できると思って入ったけど有機化学で打ちのめされた、
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:853753 -
-
在校生 / 2017年入学
2020年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生物資源産業学部生物資源産業学科の評価-
総合評価普通比較的単位が取りやすい授業が多いです。特に1年生の授業の単位を取ってたら2年生からはかなり楽になると思います(コースによるかも知れませんが)。なんなら寝てたりスマホ触ってたりする人も多数いますが、それでも容易に8.9割取れる科目もあるので、たまに何のために学校来てるのか分からなくなります。多分この学部が1番緩い気がします。
-
講義・授業普通1年生の授業が割と大変かもしれませんね。特に後期は実習が入ってくるのでちゃんとしておかないと危ないかも。2年生からはコース配属されて専門科目が増。比較的に単位が容易に取れるモノが多い感じですね。レポートとかから出されることがほとんどで(私のコースはそんな印象)、大抵の人はそれぐらいしか勉強しないので、授業でやった内容はほぼ頭に入ってません(私も)。
-
研究室・ゼミ普通研究室は結局、成績順で決められた感じなので自分のしたいことがあるのであればそれなりの成績はあったほうがいいかもしれませんね。なんにせよ成績が良いに越したことはないです。ですが、しっかり考えとかないと後々私みたいに苦労するので注意しましょう。
-
就職・進学普通進学は1期生の人は半分ぐらい進学しました。就職も大きいところに行った人ももちろんいます。ま、就活は自分の努力次第ですね。学部内進学は比較的しやすいほうですかね。大体の人は通るみたいです。私は就職するのでよく分かりませんが。
-
アクセス・立地普通常三島の場合、割と飲食店とか大型ショッピングモールも近くにあるのでいいんじゃないですかね。
-
施設・設備良い生物資源産業学部専用の施設がないのでなんとも。ですが授業を受ける環境や研究室設備等はそれなりにしっかりしてると思います。
-
友人・恋愛普通分からないですね。特に今年はコロナウイルスの影響もあるので。男女比は大体同じなので過ごしやすい学部ではあると思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。例年なら運動、文化部関係なく新入生は沢山のチラシをもらう感じですね。秋は文化祭的なものもありますね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎数学とか物理、英語。専門は分析化学とか基礎生理学等基礎の5科目などなど。 2年生からはコースの専門科目がほとんど。(創薬系がいいなら応用生命、食品やら栄養系がいいなら食料科学、森林科学やら畜産系に興味があるなら生物生産)
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先地元の食品会社へ就職する予定です。
-
志望動機地元の大学がいいなぁと思ったこと。食品に興味があったのともっと食について学びたかったから。
投稿者ID:666495
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生物資源産業学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
「徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 生物資源産業学部 >> 口コミ