みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 医学部 >> 口コミ
国立山口県/湯田温泉駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い統合カリキュラムによって看護師、保健師の受験資格を両方同時に得る事ができる点は強みだと思います。また、8名という枠はありますが、別科に2年間通わなくても、3年次より助産師コースを履修すれば、卒業時に看護師、保健師、助産師の全ての受験資格を得ることができます。
-
講義・授業良い県内唯一の大学病院付属の学校であり、実習設備が整っています。また、統合カリキュラムによって、全員が看護師、保健師の受験資格を得ることができますので、幅広い知識を得ることができます。
-
就職・進学良い3年次よりキャリア教育があり、専門看護師、認定看護師の方や企業保健師、訪問看護師など、看護領域の中でも様々な方面の方のお話を聞く機会が設けられ、自分のなりたい職業を考えることができます。
大卒看護師となるため、ある程度の大学病院には就職実績が良いと思います。 -
アクセス・立地普通駅からさほど遠くはありませんが、本数が少ないため電車通学はしにくいと思います。
-
施設・設備良い大学病院付属の学校であり、実習設備が整っています。演習室や物品も数多くあり、効率よく演習することができていると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活は充実しており、十分に交友関係を広げることが出来ると思います。
-
学生生活良い春の学園祭、秋の学園祭があり、花火の打ち上げもあったりアーティストライブが充実しています。
サークルは数多くあり、自分に合うサークルが見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通教育が主で、幅広い教養を身につけます。2年次より専門科目を学び、3年次より病院実習に出たり保健師になるための授業を多く学びます。4年次では病院実習に加え、ゼミに所属し、卒業研究を行います。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機県内唯一の大学病院であり、看護師と保健師の受験資格を全員が受けられる点に魅力を感じ志望しました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:587844 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い実習先の病院が同じ敷地内にあるのでとても便利です。解剖もあるのでたくさん学ぶことができます。医学科中心にイベントや部活が行われるので疎外感を感じます。
-
講義・授業良い演習の授業は先生が多いので一人一人手厚い指導を受けることができます。座学では、経験豊富な先生方が教えてくれるのでとてもわかりやすいです。
-
就職・進学良い国試合格率はほぼ100%で保健師、看護師の資格はみんな取る事ができます。助産師コースがあるので、そこに入れば最大3つの資格を取る事ができます。大学卒業後に他の学校に通う必要はありません。
-
アクセス・立地悪い居酒屋ばかりで女子大生が喜ぶようなところは特にありません。車があれば便利だとおもいます。福岡と広島がとなりなので電車やバスで買い物には行けます。
-
友人・恋愛良い先輩、同期、後輩、みんないい人で楽しく過ごすことができます。ご飯を食べに行ったり遊びに行ったり楽しい大学生活を送ることができます。
-
学生生活良いサークルは少なくほぼ部活ですが、とても楽しく過ごすことができます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470617 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価普通新しい病院が建てられており、きれいなところで病院実習ができるのでとても良いです!!同じ敷地内に実習先の病院があるので便利です。1年生の時に解剖ができるので学びやすいです。でも、医学科中心にイベントが行われるので疎外感を感じます。そこが嫌なところです。一年生の時は共通科目ばかりで専門科目はほぼなく、2年生が忙しすぎます。毎日ドクターヘリが観れます。やる気が上がります。工事の音とドクターヘリの音で授業が妨害されることがありますが、特に気になりません。4年間で、看護師、保健師の2つの資格がみんな取れます。また、助産師は、助産師コースというのがあり、そこに入れば、最大3つの資格を取ることができます。助産師の資格を取るために、大学卒業後に別の学校に通わなくても大丈夫です。医学科と同じ授業があり、また、グループワークが多いので、人脈が広がったり、新しい知識を得たり、面白い授業がたくさんです。みんな仲良くできるので楽しいです。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470611 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価普通新しい病院が建てられており、綺麗なところで病院実習ができるのでとてもいいです!!同じ敷地内に実習先の病院があるのでとても便利です。一年生の時に解剖ができるので学びやすいです。でも、医学科中心にイベントが行われるので疎外感を感じます。そこがいやなところてす。一年生の時は共通科目ばかりで専門科目はほぼなく、二年生が忙しすぎます。毎日ドクターヘリが見れます。やる気が上がります。工事の音とドクターヘリの音で授業が、妨害されることがありますが、特に気になりません。四年間で保健師看護師の資格はみんな取れます。また、助産師は助産師コースというのがあり、そこに入れば最大3つの資格を取ることができます。助産師の資格を取るために大学卒業後に別の学校に通わなくても大丈夫です。医学科と同じ授業があり、また、グループワーくがおおいので人脈が広がったり、新しい知識を得たりおもしろい授業がたくさんです。みんな仲良くできるので楽しいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470610 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価良い新しい病院が建てられており、綺麗なところで病院実習が出来るのでとても良いです!!同じ敷地内に実習先の病院があるので便利です。1年生の時に解剖ができるので学びやすいです。でも、医学科中心にイベントが行われるので疎外感を感じます。そこが嫌なところです。1年生の時は共通科目ばかりで専門科目はほぼなく、2年生が忙しすぎます。毎日ドクターヘリが見れます。やる気が上がります。工事の音とドクターヘリの音で授業が妨害されることがありますが、特に気になりません。4年間で保健師、看護師、の2つはみんな取れます。また、助産師は助産師コースというのがあり、そこに入れば最大3つの資格をとることができます。助産師の資格を取るために大学卒業後に別の学校に通わなくても大丈夫です。医学科と同じ授業があり、またグループワークが多いので人脈が広がったり、新しい知識を得たり、おもしろい授業がたくさんです。みんな仲良くできるので楽しいです。
-
アクセス・立地悪い周りに良いご飯屋さんがない。遊ぶ場所がない。
-
友人・恋愛良い仲良くできます。
投稿者ID:470600 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通山口大学はとても素敵な大学です。一年の時は共通教育もあり、医学以外の科目も学べます。ぜひ山口大学に来てください。
-
講義・授業普通英語に特に力入れてます。一年の前期、後期でしっかり学べ、トーイックが卒業要件に含まれます。
二年では医療英語も学べます。 -
研究室・ゼミ普通充実してます!三年で自己能力開発コースがあって、自分の好きな研究できます。時間もたっぷりあります。
-
就職・進学普通部活に入るのが良いですね。医学科は縦の繋がりが大事なので就職した時に先輩やOBさんがいると心強いみたいです。
-
アクセス・立地悪い常盤キャンパスは周りにカフェや定食屋さんもあって息抜きできますよ!小串キャンパスは周りに居酒屋多いです!宇部は学生の街なのでたくさん若者いますよー。通学のしやすさは、場所によると思います。よく雨や雪で電車が止まったり、遅れたりするので実家生は大変そうです、、、。
-
施設・設備悪い新棟が最近できてるので来年度からの入学生はラッキーですよ。
-
友人・恋愛普通節度を守って恋愛すればドロドロな関係は免れるはず。友人関係はサークル、部活、バイト先でできますかねー。あと、授業とかグループ学習多いですよ。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469507 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医者になるために必要な知識がつくようカリキュラムが設定されているから
また、先生方も熱心に指導されており、部活動なども盛んで西医体を中心に試合にも参加しているから -
講義・授業良い1年次は共通教育を中心に理系科目を満遍なく勉強できるようなカリキュラムがある。
ただどこの大学であってもそうであろうが、時間に余裕がある分もう少し勉強に取り組めるのではないかと思う -
研究室・ゼミ普通医学科では、おそらくゼミはなく、研究室についてはよく分からないから。1年生なので、答えるのは難しい。
-
就職・進学良い国家資格である医師免許をとれば、就職率は100%である。合格率が95%程度なのでサポートも充実していると考える。
-
アクセス・立地良い駅から特別遠いわけではないが、大学周辺にはスーパーなど店が少なく、立地はあまりよくない。車がないと生活は厳しいと考える。
-
施設・設備良い解剖や基礎研究室など、特殊な施設が多いが、大学病院が併設していることもあり、設備は充実しているから。
-
友人・恋愛良い同じ授業を受けることが多いので、友人が作りやすい。また学科で合宿が設定されているのでまずはそこで友人が作れる。恋人についても同様である。
-
学生生活良いサークルは少ないが、部活が多くある。部活も毎日あるわけではなく週三回程度なので学業とも両立しやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通教育。ほぼ必修であり、選択科目も第二外国語の種類であったり、自分の受けたい授業をえらぶことはできない。
2年次からは専門的なことを勉強する。基本的には座学であり、4年次から実習も増える。 -
就職先・進学先決まっていない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429742 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価良い保健学科はカリキュラムは他の学科に比べるとびっしりあって1年の時から授業が多いが、先生方のサポートもしっかりしているし少人数なので仲も深まる。ただ、2年以降単位取得が厳しかったりしてきちんと勉強していても留年者も数名出る。
-
講義・授業良いみんな真剣に授業に臨む雰囲気が出来ているが、高校時代物理選択だったものにとっては難しいと感じることも多々ある
-
研究室・ゼミ良いそれぞれの研究室でサポートがしっかりしている。ゼミ生同士のつながり、縦のつながりもしっかりしており楽しい。
-
就職・進学良い成績がよければ旧帝大の大学院に推薦で行けたりするし、就職活動も簡単で資格さえ取れれば卒業できいいところに就職できる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅までは徒歩10分ほどで着く。ただ、田舎なので遊びに行く場所が少なくアミューズメントパークは県外に行かないといけない。
-
施設・設備良いキャンパスはWi-Fiや充電場所がしっかりあってとても快適である。図書館も夜遅くまで開いていて、とても良い。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば他学部の友人が多くできる。先輩とも活発に交流を深めることができるしサークルと部活動の兼任とできるので良い。
-
学生生活良い大学では実行委員を中心とした祭りが年に2、3回行われ、サークルや部活動ごとで出店を出して活動する。サークルに入っていなくてもそこで友人が出来ることもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通科目は他学部と同じだが、専門科目もいくつか履修しないといけない。
2年次からは専門科目ばかりになりテスト週間がつらい。2年次の秋からは病院実習も始まる。 -
就職先・進学先大学病院や地域の病院、大学院への進学
投稿者ID:431616 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価悪い研究は進んでいるが、1年次の共通教育がつらいです。理科系の授業は何のためにしているのかわからなくなってくるし、英語の授業は楽だが簡単すぎて飽きてしまう。教養と言ってしまえばおしまいだが、もっと大学生だからやれることがたくさんあるのではないかと思う
-
講義・授業良い医学に関する授業はおもしろい。中にはおもしろい先生もおり、医学に関する授業などはとてもわかりやすく、やっと医学部生になれたんだと実感できると思う。共通教育は一方的に話す先生が多く、生徒側がわかっていることを長々と説明する先生もいる。
-
研究室・ゼミ普通受けていないからわからないが、3年生の自己開発コースでは選ぶ研究室によって忙しさが違うということをせんぱいからきいた。
-
アクセス・立地普通医学部の周りの物件は高くて狭いイメージがある。さらに2年次には山口市から宇部市に引っ越さなければならないので出費が重なるのがつらい。山口市周辺は遊べるところはほとんどなく車が必要である。宇部のほうは周辺には居酒屋が多い。ただ進学校がおおいため、家庭教師の需要は山口市よりはありそうだ。
投稿者ID:386137 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い1回生では共通教育を学ぶことができるので、人間としての成長に期待ができます。2回生からは宇部のキャンパスにおいて専門知識を身につけることができます。キャンパス内に附属病院があるため、実習に適していると思います。
-
アクセス・立地悪い大学生が好む様なオシャレなカフェなどは少ないですが、探せばあります。自転車で行ける範囲なので頑張ればオシャレな大学生活を過ごせます。湯田街には居酒屋も多いので楽しいです。
-
友人・恋愛良い他学部と一緒に受ける授業があるため、授業を通して新しい友人を作ることが出来ます。2回生からは実習で、1回生の時には話したことなかった人と話す機会が増えるので、みんなと仲良くなれるそうです。
-
学生生活良い部活動では、先輩方が優しくしてくださるので学業について相談して不安を解くことが出来ます。また、医学祭などで他部活の人と仲良くなることが出来ます。先輩とのつながりを持つことで、大学生活がもっと華やかになります。部活に入っていた方が医学祭などで楽しむことができます。
投稿者ID:365053 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
「山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 医学部 >> 口コミ