みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 教育学部 >> 口コミ
国立山口県/湯田温泉駅
教育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い全体的に素晴らしいと思います。何のために入ったのか改めて考えることができますね。将来のことをしっかり考えることができます。
-
講義・授業良い社会に出ても恥ずかしくないような指導をしてくれます。生徒にもよりますがやる気がある人にはしっかりと芯を持って教えてくれるためたすかります。
-
就職・進学良いしっかりサポートしてくれますね。自分にとって何が大切かを教えてくれるので就職の時にしっかり考えることができます。
-
アクセス・立地普通私の家が交通があまり良くなかったのもありますが立地としては良かったです。
-
施設・設備良い十分だと思います。多すぎず少なすぎずでしたね。所々、老朽化が目立つという感じです。
-
友人・恋愛良い大学にもなっていじめとかはまずないです。そこまで関わりがあまりないです。恋愛はしようと思えばできます。
-
学生生活良いイベントも多く楽しいですね。終わった後には達成感がありますね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育についてだけでなく一般教養など様々な授業があります。
社会に出たらやっておけばよかったとならないようにして欲しいですね。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教諭
-
志望動機もともと教育には興味がありまして近くに大学があったからですね。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609027 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通教育関係の職業に就く為のサポートが充実しているので、進路に対して明確な目標が持てる上、素晴らしい先生がいる
-
講義・授業良い先生の説明がわかりやすく、充実しているため、素晴らしい学科だと感じる
-
研究室・ゼミ普通良くも悪くも平均的
-
就職・進学普通質問に真摯に対応してくれるので、わかりやすく考えやすいため。
-
アクセス・立地普通周辺の店は充実しているのだが、駅まで少し遠く、バス通の方が良い
-
施設・設備普通図書館が大きいため、調べ学習や他学部との交流に適しているから
-
友人・恋愛普通恋愛面に縁がないので、充実しているとは言いきれないが、友人関係には恵まれている
-
学生生活良いイベントの準備に当たって、同じ学部の仲間が支えてくれるため、充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容勉強面では、主に教育者もしくは教育関係の仕事に携わるための制度が充実している
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来的に昔からこの大学のこの学科に入りたいという見通しがあったため
投稿者ID:600244 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いコースが細かく、私のコースは1学年10人程です。先生との距離が近く、相談もしやすいです。教科専門のコースだと、「教育の専門家」というより、「特定分野の研究者」の先生も多いです。私たちの代から、全てのコースで教員免許を取ることが卒業条件なので、最初から教員になる気がない人にはオススメしません。例えば「国語」選修に入っても、国語と合わせて他教科や他校種の免許も取れます。
-
講義・授業普通1年時の全学部共通教育は全然楽しくないです(笑)2年以降の専門は選修ごとの特色が出ます。選修をまたいで授業を受けられますが、免許に必要な授業を取っていくので、よくある大学の「自由に授業が選べる!」という感じではないですね。必ずとらないと卒業できない「必修」の授業が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの開始時期は選修によって様々です。演習なら選修をまたいで受けられますが、卒業研究のためのゼミとなると、自分の選修のゼミに入ることになります。1人の先生に対して数人の学生がつきます。私のゼミは教育に関係ないような内容でも自由に研究させてもらっています。国数英理社音美…と専門家勢揃いなので、困った事があれば他コースの先生に助けていただくこともあります(笑)
-
就職・進学普通平成29年3月に卒業した学生で、正規職員として教員になった人の割合が全国1位だったようです。教採対策講座やサポート室があり、私自身も利用しました。教員養成課程といっても、もちろん一般企業に就職する人もたくさんいます。自分で就職支援室へ行かないと手厚いサポートというのは受けられないようです。インターンや企業説明会などは自分で情報収集して動かないと、悪い意味で何事もなく終わっていきます。教採も受けるし、就職活動もするという人もいますが、はっきり言ってこのパターンはめちゃくちゃ大変です。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は山口線湯田温泉駅です。実家から通う人もいますが、中国・九州地方から進学してくる学生が多く、近くには2万円台~学生アパートがたくさんあります。4万を超えると、良いとこ住んでるね!という感じで、家賃は安いです。近くにドラッグストアやコンビニ、24時間営業のスーパーがあるので、日用品の買い物には困りません。大学から自転車で15分ほど行くと温泉があり、居酒屋など夜外食するのにちょうどいいお店がたくさんあり、この温泉街一帯でバイトをしている山大生がたくさんいます。ただ、大きなショッピングセンターがありません。映画を見に行くにも電車乗り継ぎです。生活する分には困りませんが、若者の「ショッピング」は近くではできませんね(笑)
-
施設・設備良い教育学部棟は綺麗です!食堂は本学には2つあります。教育学部には売店もあります。他の学部の売店より充実しているらしいです(笑)各選修ごとに自由に使える部屋があり、ご飯を食べたり、勉強したりできます。売店の前にラウンジもあります!施設としては、各教科の設備があるので、なんでもあるイメージです(笑)
-
友人・恋愛良い教育学部としては、教科教育コースなど、区分が細かいので選修ごとに1~4年まで交流があります。10人で4年間過ごすので、深いつながりができます。授業でグループワークなども多いので、他選修にも友達はたくさんできますし、くくりが細かい分、〇〇選修の××くん、などと認識しやすいです。 大学全体としては、部活動やサークル活動が盛んなので、学部をまたいで友達ができます。山口大学では同棲率が全国トップクラスらしいです…。部活・サークルに入らず、バイトもしないとなると、他学部の人との交流はほとんどないです。授業で知り合う、ということはほとんどないです。
-
学生生活良い夏の七夕祭が1番盛り上がります。女子はほぼ浴衣です。秋の姫山祭にはアーティストや芸人さんを呼びます。工学部の常盤祭、医学部の医学祭など、キャンパスごとに学祭があります。このようなイベントにはサークルやゼミなど、団体が屋台を出します。 部活動は就活に有利と言われますし、がっつりやりたい人におすすめです。サークルはいくつあるのか分かりませんが、例えばバスケサークルでも2,3ある(もっと?)ので、自分に合ったものを探すといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教育の専門的な内容は少ないです。現職の先生にお話を聞いたり、教員についての理解を深めるといった感じです。共通教育(一般教養)の授業がメインです。2年以降は各選修の専門が増えてきます。自分の取得免許の分の単位は自分で数えて授業を取らないといけないので、先輩に履修登録を相談するのがオススメです(笑)2年で介護等体験実習と、参観実習があります。福祉施設に5日間、特別支援学校に2日間行きました。参観実習では、附属校で実習を行っている3年生が授業をしているのを見学に行くものです。来年の自分の姿です。3年生で基本実習、4年生で委託実習があります。コース選修によりますが、2年後期~3年前期が割と忙しいです。4年になると、ほとんど授業がなくなり、ゼミと、取り残した単位の回収と、就活・教採の勉強といった感じです。卒論を書いて卒業です。
-
就職先・進学先教員採用試験に合格したので、中学校の先生になります。教職公務員です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492538 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通全教科の養成課程があります。建物内も新しく綺麗です。売店や学食にも近くて便利。自転車置場も屋根付きで濡れたりする心配はなし。ほとんどの先生は学生思いで学生側が一生懸命がんばるほど親身になって相談にのってくれたり、助言をくださいます。養成課程は免許をとらないといけませんが、免許をとったからといって必ず教員にならなければならないという訳でもありませんし、企業に就職したい、市役所で働きたいとなっても大丈夫です。大学院に進めば、学校現場に赴き実践重視でより即戦力となれるような教員を目指すことができます。小学校、幼児教育など課程によって雰囲気は違うと思います。小学校は協調性が重んじられており集団行動もばっちりでしたね。幼児教育は明るい女の子が多かったように思います。体育は皆いつもジャージで過ごしていましたね。以上のように科目ごとの特徴が学生によく表れていると思います。教育だけでなく心理や経済などの先生もいるのでその分野の勉強もできますよ
-
講義・授業悪い少し考えが偏っている方もいます。
-
研究室・ゼミ普通関心のある分野を自由に選ぶことができました。
-
就職・進学良い教員採用試験の対策もしっかりやってくださいます。企業に就職する場合でも面接対策などをやってくださいます。
-
アクセス・立地良い大学周辺は日常の買い物をするお店や外食するお店、カフェなどもあり楽しいです。自転車で生活できます。
-
施設・設備普通お手洗いが新しくて綺麗です
投稿者ID:369305 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]教育学部総合文化教育課程の評価-
総合評価普通幅広い知識を身につけることができます。教員を目指しているなら0免ではない学科をお勧めしますが、他学科の授業も取れば教員免許を取得することができます。
-
講義・授業普通先生は優しく専門知識に長けています。
-
研究室・ゼミ普通的確なご指導をいただきながら研究を進めることができます。
-
就職・進学普通教員志望なら先生方のサポートは少ないかも。でも教員になった先輩もたくさんいるので、早めに情報を得ておくのがいいと思います。他学科の授業で教育学部の友達を作るのも一つの手です。
-
アクセス・立地普通遊ぶ場所はありませんがいい土地です。他県出身が多いため、一人暮らしをしながら自転車通学が多いです。自転車の盗難には注意!!
-
施設・設備普通広くて綺麗です。
-
学生生活普通たくさんのサークルがあります。自分が何に興味があるか絞った上で、新入生歓迎のイベントに参加するといいと思います。先輩方がジョイフル(大学近くにあるファミリーレストラン)で夕飯をおごってくれたりします。笑 私が所属していたサークルでは、ハンバーガーを100こ買ってくばっていました!
投稿者ID:341965 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通田舎にあるから大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい環境の大学だと思っています。
先生も優しいです。
勉強にはとても集中できる環境といえる -
講義・授業普通先生がとても優しいです
勉強しやすい環境に学校があるのでとても勉強しやすいと言えます。
-
研究室・ゼミ良いよい
田舎にあるから大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい環境の大学だと思っています。
先生も優しいです。
勉強にはとても集中できる環境といえ -
就職・進学普通とてもよい田舎にあるから大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい環境の大学だと思っています。
先生も優しいです。
勉強にはとても集中できる環境といえ -
アクセス・立地普通悪い田舎にあるから大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい環境の大学だと思っています。
先生も優しいです。
勉強にはとても集中できる環境といえ -
施設・設備普通良い田舎にあるから大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい環境の大学だと思っています。
先生も優しいです。
勉強にはとても集中できる環境とい -
友人・恋愛悪い楽しい
-
学生生活普通楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容楽しいこと
-
就職先・進学先大手メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334539 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通研究室ごとに部屋がロッカーがあるのは凄く良いと思う。
学部の中に面倒見の良い教授が多く、凄く頼りになる。
教育学部は、将来教員を目指す人にとってはとても良いカリキュラムになるが、その他の夢を目指している人にとっては、面倒なカリキュラムも多々あると思う。例えば、他の大学では必須ではない介護実習などもある。また、教育実習は母校で受けることができず、山口県内のどこかの学校になります。なので、山口県で教員を目指す人にとって、この大学はすごく最適だと思います。教採セミナーも山口県のなら、講座が行われています。お金はかかりますが、みっちりサポートして貰えるようで、合格率も良いそうです。 -
講義・授業普通学科によっては教授の入れ替わりが激しい所が多い。
-
研究室・ゼミ普通各コースによって違うのでなんともいえない。
-
就職・進学良い公務員講座や教採セミナーなどあり、充実していると思う
-
アクセス・立地悪い山に囲まれているので、もう少しカフェなど欲しい。
でも年々良くなっている。 -
施設・設備悪い建物が古い所が多く、図書館の本も種類が少ない
-
友人・恋愛良い各学科やサークル、部内などでそれぞれ充実している。
-
学生生活良い各サークルや部活によって様々だが、学外に出て刺激を受けて交流を深めることも多々ある。
投稿者ID:329890 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い学部全体の雰囲気もよく、現場に入る機会も多く、
多くの経験を積むことができます。
また、学科ごとの横のつながりも強く、多くの仲間との関係を通して様々な考え方、視点を学ぶことができます。そして、縦のつながりも強いです。社会において、縦の関係を欠かすことは難しいです。礼儀や連絡調整、情報共有など様々なスキルを育成することができます。
実習・ボランティアも充実しており、教員を目指す人にはベストの大学の一つだと思いますよ¥(?)/
-
講義・授業良い各研究室で担当の先生(エキスパート)が充実しており、実りある学びを4年間を通して得ることができます。現場との繋がりも強いため、現職の先生方の話を聴ける機会も少なくありません。だからこそ、今現場起こっている問題・課題を知り、行われているアプローチについて学べます。
-
アクセス・立地良い周りに遊ぶところは、多くはありません。
立地自体が、大都会というわけではないのでガチャガチャしていないので、とても勉強しやすい立地にあると思われます。
-
施設・設備良い全体的に比較的綺麗です。
投稿者ID:326047 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通大学でしっかり勉強をしたいと思っている学生にはおすすめしません。教科教育コースはそのコースによって雰囲気がだいぶ違います。勉強よりも大学生活を楽しんでいる感じです。留年は普通に授業に出てたらしないと思います。
-
講義・授業良い山口大学の教育学部は一つ一つのコースの人数が少ないです。そのため先生は生徒に目が届きやすく、サポート体制は良いです。
-
アクセス・立地悪い大学の近くには24時間のスーパーやコンビニがあるため不便には感じません。また、湯田街はおいしい居酒屋がたくさんあるため、楽しいです。湯田温泉駅が最寄り駅ですが、20分に1本ほどしかないため電車を使うには不便だと思います。
-
施設・設備良いコースごとに部屋があります。その部屋には電子レンジや冷蔵庫、ケトルなどもあります。ソファーや机、ロッカーも設備されてます。住めるほど充実してます。
売店も良いです。ポットや電子レンジも置いてあります。
また、このような設備は学部によって変わります。
山口大学の図書館は大きく、パソコンも自由に使えます。とても便利です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317556 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部健康科学教育課程の評価-
総合評価良い専門的な分野を学びたいと思っている方にはすごく良い学科だった。私の所属していた学科はなくなってしまったが。勉強面でもプライベート面でも、すごく充実した日々を過ごせたので良いイメージしかない。
-
講義・授業良い少人数の学科であるため、教授が一人一人に目を向けてくれる。授業内容も単に座学だけではなくて充実している。
-
研究室・ゼミ良い関心のある研究室を選ぶが、結局は定員人数があるので自分たちの話し合いで振り分けを決める。私のゼミは基本的には週一で活動をしていた。
-
就職・進学良い教育学部であるが、私の学科では教員への道を希望せず、8割が一般企業への就職というような状況だった。他の学校と比較したことはないが、就職支援室でもサポートも充実しているので、どんどん活用すべきだと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は湯田温泉駅だが、1時間に2本ほどしか電車は通っていないため、ほとんどの生徒が学校から徒歩圏内の場所にアパートを借りている。自転車があれば最低限の普段の生活には困らないが、電車の本数が上記の通りなのでほとんどの学生が自動車を保有している。
-
施設・設備普通他の国立大学を訪れたことがないので何とも言えないが、施設の整った私立大学と比較してしまうと充実はしていない。
-
友人・恋愛良いほとんどが地方からの学生で一人暮らしをしているので、生活面での協力も友人とし合い、関係は充実していると思います。
-
学生生活普通サークルには所属していなかったのでよくわかりません。 イベントは芸能人も呼び、盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目以外は自分が学びたい講義を好きなように組むことができるので、ちょっと学びたいというような好奇心で楽しく講義を受けることができる。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先結局就職は全く違うことがしたくなり、自動車の販売業
-
志望動機昔から栄養学に興味があり、より知識を深めたいと思った。興味のある授業が多く、結果的にとても楽しく学べた。
投稿者ID:704941 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
「山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 教育学部 >> 口コミ