みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 教育学部 >> 口コミ
国立山口県/湯田温泉駅
教育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い先輩との関わりも多く、仲のいい学科です。やる時はやるというメリハリは徹底されているので、大学生らしく楽しめます。
-
講義・授業良い経験のある先生方により、1コマ1コマ得るものが多い授業です。また1年生のうちから、自己推薦書などの進路の対策をしてくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだ始まっていませんが、各教授の専門分野に広く触れられるので、選ぶ時にやくだちます。
-
就職・進学普通教員になった先輩もいれば、別の道を見つけ進んだ方もいます。卒業後も活躍されている先輩ばかりです。
-
アクセス・立地普通田舎なので、一人暮らしの人のほとんどは家から学校へは1キロ圏内です。ただショッピングなどをする場所がほとんどないのは、女性には残念かも。
-
施設・設備良い今年度新しくカフェができ、昼に食堂が混むことも改善されました。図書館も充実しており、在庫もおおいです。
-
友人・恋愛良い学科内では出会いの機会があります。学部が違う人と知り合うには部活やサークルがいい手段です。
-
学生生活良いサークルは数がわからないほどあります。毎年増えています。例えば、バスケットボールのサークルだけでも4つあるので、自分にあったサークルを選びやすいてす。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年と2年では主に各教授の専門分野を学び、3年から本格的にゼミや実習などが始まります。私の専修は実技が多いですが、教え方なども様々な教授から教わり、学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃から続きてきたバスケットボールを生かす職につきたいと思い、体育の先生になる道を選んだ。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592757 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い山口県で教員になるのではあれば、目指すべき学科である。教育について深く学ぶことができ、夢に近づけると思う。
-
講義・授業良い山口県の教育の先陣を切る学部であり、大学教員をはじめ、充実している。
-
就職・進学良い教員になるためのサポートは手厚い。他に就職であれば自分で考え行動する必要あり。
-
アクセス・立地普通駅は遠い。山口線で便も少ない。スーパーなどは充実しており、生活はしやすい。
-
施設・設備良い建物はすごく新しいわけではないが綺麗。図書館も広く使いやすい。
-
友人・恋愛良い教員を目指す若者が集まっており、ある程度教養がある人が集まっている。
-
学生生活良い大きい大学ならでは、たくさんのサークルがある。学校全体を挙げてのイベントは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は共通教養で幅広い勉強をするが、だんだんと教育に関わる学習が増える。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
小学校教諭 -
志望動機山口県で教員になりたかったから。小学校の教師を目指したため。
投稿者ID:996994 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い学校の教育に関わりたいと本気で思っている人に最適な学科だと思います。わからないところももちろん教えてくれますし、アイデアを出すと必ず取り入れてくれます。
-
講義・授業良いいろいろな学校や、場所から来てくださった教師の方々が授業をしてくださることが多くあります。なので、知識も豊富ですし、就職したときに役立つ事ばかりで、授業はとても充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は、2年生の後期から始まります。
私的にはすごく楽しく、充実していると思っています。
ぜひ参加してみてください。 -
就職・進学普通わたしは教育学部なのですが、そこから教師になる人が多くいます。進学実績もいいと思うのですが、就活にかんしてはあまり参考にはならなかったです。
-
アクセス・立地良い近くには、食堂ボーノや、第2学生食堂などがあり、放課後など息抜き程度で利用している人がおおくいます。ショッピングモールは、特別近いところは無いですが、ゆめタウン山口などはあります。
-
施設・設備良いキレイなこうしゃもありますが、古い校舎も目立ちます。ですが、施設環境部があるので、ドアがはずれたりしたときには次の日にはなおっていることがおおいです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で友達がたくさんできました。
高校のときの友達も、他の学校からきたひと達とも仲良くなれました。恋愛に関しても、不満は無いです。 -
学生生活良いサークルは約40個あり、運動のサークルもありますし、中にはスプラトゥーンをするサークルもあります。個性豊かなサークルがおおいので、自分にあったサークルを見つけることが可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもたちが主体的に取り組める授業づくりをしようが、本学科のめあてのようなものです。学習だけでなく、いじめや不登校の原因や、対処する方法なども学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
山口大学院創生科学研究科 -
志望動機小さい頃から学校の先生になりたいという夢があったので、この教育学部を志望しました。
投稿者ID:911418 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通大学の講義というより、ボランティアなど、実際学校現場に行って体験するような制度が充実していると思う。
-
講義・授業良い講義は座学が多いため、ボランティア等で現場を知ることをおすすめします。
-
就職・進学普通サポート環境は整っているが、大々的に知らせているわけではなく、学生自らサポート内容を調べて申し込まなければならないため活用している人は少ないように感じる。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩15分~20分程度で十分歩ける距離だが、近くはない。
-
施設・設備普通普通
綺麗ではないが、老朽化が目立つほどでもない。
工夫や特色のある教室や施設などはない。 -
友人・恋愛普通学科ごとの人数が少ないため、他の学校と比べると関わる人数も減る可能性がある。しかし、教育学部内の色々な学科が集まって受ける講義があったり、教育学部外の学部が集まって受ける講義もあるため、人間関係を築くには十分と思う。
-
学生生活普通種類は多いと思う。
部活もサークルもそれぞれ基本的なものはあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな科目、2年次あたりから教育専門科目が増え、3年次4年次には教育実習がある
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機就職率がよかったため。
受験科目が選べ、自分の得意教科でいけたため。 -
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:897206 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い授業も身につきとても分かりやすく充実していて卒業後には身についたことを実感できて、少しでも成長出来た自分を感じられます。
-
講義・授業良い授業も充実していて非常に良い教育であり、自分自身とても学べたなと実感しているため。
-
研究室・ゼミ良い自分の関心のあるゼミを選んで自主的にもできていて非常に集中もしやすかったです。
-
就職・進学良い先生方のサポートも十分ありとても助かり、就職も現在いい状態です。
-
アクセス・立地良いアクセスもしやすく立地もよく周辺環境も騒音等があまり気にならなかったです。
-
施設・設備良い特に目立った不備はなく学業にも集中できた。
どこか崩れそうな場所もなく安心できました。 -
友人・恋愛良いいじめなども特に目に入らなく、カップルも結構見かけました。みんな幸せそうに過ごせていたと思います。
-
学生生活良い勉学だけでなく気分転換にもなり楽しめて、とても友情も深まりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どのように子供たちと触れ合って行くかや、触れるにあたっての注意点、分かりやすく授業をするには。等の教員に置いてなにが大切かを学べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
中学校 -
志望動機中学1年の時の担任が印象的で自分もそのような子供たちに夢を与えられる存在になりたいと思ったから。
投稿者ID:873681 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い将来のためになることを学ぶことができる。教授のサポートも手厚いと感じる。教育実習も何度かあり、貴重な体験をすることができる。
-
講義・授業良い社会人になって必要な知識を教えてくれる。またそういう機会が多い。
-
研究室・ゼミ良い自分が知りたいことを、納得がいくまで調べさせてくれるし、サポートしてくれる。
-
就職・進学良い自分の進路にあった方向性を的確な指示によって示してくれる。十分いい。
-
アクセス・立地良いスーパーマーケットもあり生活には困らない。自家用車があれば尚良い。
-
施設・設備良いトイレも非常に綺麗でありがたい。申し分ない。空調設備も十分。
-
友人・恋愛良い至って普通であり。他の大学や専門学校とさほど差はないと感じる。
-
学生生活良いさまざまな部活サークルがあり、自分のしたいことに合わせたものが見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育関係のことを学べる。教育実習もあり充実している。いい経験になる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
教育関係の仕事につく。大学で学んだことを活かせる職業である。 -
志望動機教員になりたいと思って入った。教育実習があるのが今から楽しみだ。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が充実しており、しっかりとコロナ対策が行われている。投稿者ID:782696 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い人について学べるので、先生に必ずしもならなくても
とても為になることばかりだと思います。
実習やチューター活動など実際に現場に行く機会もたくさんあるので、勉強になります -
講義・授業良い実技などもあり、少人数の学科が多いので
手厚いサポートをしてくれます^^ -
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミではより少人数になるので
先生の手厚いサポートが受けられます -
就職・進学良い先生になる人が多いですが、
進学や企業への就職など自分が行きたい進路にすすめます -
アクセス・立地良い駅からは20分ほどですが、
電車やバスの本数が少ないのですこし不便です -
施設・設備良い附属の学校がいくつかあるので
学びが多いので充実していると思います -
友人・恋愛良いサークルや部活の種類も多く、ボランティアなどにも取り組める環境が整っています
-
学生生活良いサークルは他ではないマニアックなものまであります
またイベントも大学祭としていつくかあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、すべての学部で共通教育を学び、
だんだん専門的な知識について学びます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機教育に興味があり、先生になりたいと思ったときに、
学びたいことがより深く学べる大学だと思ったからです
投稿者ID:780090 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いさっきも言った通り、授業も分かりやすく、研究なども充実しておりますので、将来の為になることが出来ております。
-
講義・授業良い実験器具が豊富であったり建物が綺麗だったりと設備が素晴らしいところ。
-
研究室・ゼミ良い分かりやすく、自分的には無駄のない素晴らしい授業だと思っております。
-
就職・進学良い高校の生物の教師を目指しているのですが、自分が調べたい分野を調べれるだけの資料があり、進学に助かる。
-
アクセス・立地良い周りに店が少ないというのが欠点だとは思うが、大学内はとても快適である。
-
施設・設備良いさっきも言った通り、実験器具も豊富で大学としては充実してる方だと思う。
-
友人・恋愛良い質の良い人達が多く、悪い気持ちになることもないし、楽しく生活できている。
-
学生生活良い文化祭など適度な盛り上がりで自分的にとても楽しく感じております。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で習った生物学のさらに深い部分を研究などを通して学んでいる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
高校の生物の教師を目指しております。 -
志望動機生物が得意というのもありますが、子供に教えるということとが好きなので志望しました。
感染症対策としてやっていること大学内の消毒や、マスク着用を義務付けていることなどがあります。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677017 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教育学部には、教員を志望する学生の為の授業として教職キャリア形成があります。実際に市内の小中高へ1年生のうちから実習生としてうかがうことができ、大学生活において早くから現場で多くの経験を積むことができます。このように将来を見据えて実際に職に就く際の基盤となる支援から充実しています。ただ、教員を志望しない学生は参加しにくいかもしれません。
-
講義・授業良い自分が第一に目指す資格を取得する為に履修する必要がある教科はもちろん、他の免許を副免許として取得を考えている場合には取りたい教科を取る事ができます。成績が良ければ学期毎に取得できる単位の上限が上がるので、学習意欲にも繋がります。
-
研究室・ゼミ普通1年生のうちは研究室やゼミに関わることはほとんどないと思います。その代わり、ボランティアや様々なプログラムが充実しているので、自分が興味関心を抱いている事に誰でも積極的に関わることができます。
-
就職・進学良いどの学部の先生方も、資格を取得する為に勉強や実技に励む学生を丁寧に指導し支援しています。しかし、必修単位を落とすなど自分のミスで4年生になっても資格が取れていないということもあるので計画を立て自己管理は徹底して下さい。
-
アクセス・立地良い湯田温泉駅から自転車で約10分、近くのアルクからは徒歩5分、大学周辺には学生アパートや手頃な物件が沢山並んでいるので最低限の生活には困りません。しかし、友達と買い物を楽しむにはゆめタウンか、少し離れたショッピングセンターへ行かなければならないです。
-
施設・設備良い教育学部の棟は学科の部屋まで全てがオートロックなので心配も要りませんし、逆に忘れ物をした時や学科の部屋で勉強をしたいという時にはいつでも暗号で入ることができます。
-
友人・恋愛良い教育学部では、学科によっては少人数なところもあり 男女が偏りすぎていることももちろんあります。そのぶん部活動やサークルで出会いを広げる学生がほとんどです。また、学科がバラバラになって他学科の学部生とグループになって共同作業をしていく授業もあります。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほどあります。1つの競技でサークルが2種類あることもあります。所属人数が100人を超える大規模のサークルもあります。また、学祭である姫山祭とは別に、寮生が主となって開催される七夕祭では、最後に花火も上がり盛大に盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では共通教育という、経済や法律など社会人として社会に出る為に必要な知識を獲得するための授業が多いです。教職キャリア形成という、実習型の授業も1年次であります。2年生からは学部ごとに専門の知識を習得するための授業が多くなってきます。
15人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493546 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い小学校の先生に必ずなりたいとなりたいと思ってらっしゃる学生にはとてもいい学科だと思います。1回生の頃から自分の空いた時間を使い近くの小学校へ授業参観や授業補助をすることができ、子供たちと深い交流をすることが出来ます。さらに、学科の行事として、運動会や合唱コンクールなどを自分たちで企画、設営準備、運営までを行い、実際に現場に出た時に即戦力として動くことの出来る能力を獲得することができます。このような、実践的な経験をすることで、私は充実した将来への夢への道を歩んでいます。
-
講義・授業良い教育に関する講義では、将来ためになる話をたくさん聞けるから。また、ただ受けるだけの授業ではなく、他の学生と話し合う機会等が多いため自分の考えが深まるから。
-
研究室・ゼミ普通自分はまだ1回生のため、ゼミの演習が始まっていないから。教育学部の場合、ゼミは3回生から始まる。
-
就職・進学普通教育学部の場合、ほとんどの学生が将来は教員になるため、就職率はいいと思う。また、山口大学の教育学部は教員採用試験合格率が非常に高い。
-
アクセス・立地普通比較的、教育学部の立地はいいと思う。しかし、教育学部等は正門から入るより南門からの方が近いため、南門周辺にアパートを借りる学生も多い。
-
施設・設備良い生協ショップでは、お弁当やパン、ジュースなどが買える。学部内にも売店があるので割と便利だ。
-
友人・恋愛良い学生同士の交流が多いから。また、先輩方との関わりも多く、人との繋がりが増える。そのため、友人関係等たいへん充実している。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、自分のやりたいことが見つかるかもしれない。先輩からの勧誘や友達からの勧誘でそのサークルに入る場合も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、共通教育(英語や政治など)を学ぶのに加え、教職員になるために必要な心構え、土台を築くための講義があります。その中には座学もありますが、実際に学校現場に出向いて現場の雰囲気を味わったり、先輩方と座談会というかたちでこれまでのお話を伺ったりすることでこれから教職員になるという自覚をつけます。1から4年を通して、いかに自分の目指す理想の教師像なれるかを追求し実現させます。
-
就職先・進学先決まっていない
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490993 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
「山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 教育学部 >> 口コミ