みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 安田女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ
私立広島県/安東駅
家政学部 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]家政学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良いさまざまな分野の先生がいらっしゃって熱心にわからないことには相談にのってくださる。またクラスがあるのでチューターの先生という相談しやすい先生もいらっしゃって安心できる。授業内容も幅広くたくさんのことを学べるので楽しい。講義だけでなくパティシエ実習や被服の授業など、実践的な授業は大変だけれど楽しい。
-
講義・授業良い実践的な授業がたくさんあるので、自分でやってみて理解するというのはとても身になることだと思うので評価を高くした。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミに入っていないのでよくわからないけど、先輩たちを見ていると先生と学生の雰囲気が良さそうだから。
-
就職・進学良い就職についてのサポートはしっかりしてくださると思う。また、先輩方の実績もあるので就職には有利な点が多いのではないかと思う。
-
アクセス・立地良い駅が近い。駅から専用のエスカレーターもあるので夜でも安心して駅まで行くことができるから。山陽本線からでも乗り換えが楽になったので電車を使えば楽に通学できると思う。
-
施設・設備良い新しい建物が完成し、自習室も充実している。和室やプレゼンテーションエリア、会議ができるエリアなど他の大学ではあまり見られない設備があるから。
-
友人・恋愛良い安田はお嬢様とか言われたりかわいい人が多いので、他大学との交流が多く、彼氏がいる人が多い。友達は授業によっては他学科の人と被ることがあるので友達の輪が広がると思う。
-
学生生活良い私は写真部に所属しているけれど、学校から交通費などの補助が出るのでみんなで撮影旅行に行ったりすることがある。写真展にも頻繁に参加しているので充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学や数学はしっかり勉強しておいたほうがいいかもしれないです。あと、必修科目はその学年のときにきちんととるべきです。落としたら一個したの子たちと受けなければならないし、忙しくなります。課題も技術が問われるものが増えてくるので丁寧にやることをおすすめします。あとは先生の話をきちんと聞くこと。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411120 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]家政学部造形デザイン学科の評価-
総合評価普通設立されて間もない学科なので、点数がつけれません。色んな分野の話を聞きたい人向け。将来絶対この職業に就きたい!と思ってる人は専門学校か、その分野に強い大学に行くべき。
-
講義・授業悪いたまに何のために講義を受けてるのかわからなくなる。自分の文野外の講義を受けないと単位が取れず、卒業できないので、仕方なく受けている。
-
研究室・ゼミ普通まだこの学科でゼミを受けてないので、点数がつけれません。これに関してはゼミを扱う先生によって内容が違うので、実際に入ってからじゃないとなにもいえません。
-
就職・進学普通就職につよいイメージはありますが、まだこの学科で就職したことがないのでわかりません。県内の企業の紹介が多いイメージ。
-
アクセス・立地普通アクセスはいいのでは。ただ、駅が狭かったり、登校時は学生が多くて周りの人たちに迷惑かけていることがある。
-
施設・設備良い設備や施設は整っているので、積極的に行動できる人であれば有効活用でき、大学生活がはかどるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通女子大なので、学校内恋愛はない。ただ、他の大学と合コンしたい人はしてる。友人関係に関してはその人次第。
-
学生生活普通正直、未だに学校生活自体には満足してない。この学科がいろんなデザインの方面に着手してるため、浅くて広い知識は得られるが、自分のものにまだできてない。個人の個性や芸術を高めるというより、就職するために必要なデザイン力を高める感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディア関係、プロダクトデザイン、デッサンや水彩での絵画、カメラを使った写真技術、CGや3Dを使ったソフト関係、色彩学などなど、幅広く習うことがでぎます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408429 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]家政学部造形デザイン学科の評価-
総合評価良いデザインやコンピュータ関連、芸術等、様々な面でとても良い刺激を受けることができ、ここではまさに大学でしかできないことを学ぶことができます。主にアーティストというよりは企業のデザイン企画などを就職先として目指すところです。美術初心者でも大丈夫と書いてありますが、やはり絵は描ける方がいいです。(画塾に通っておくとなお良し)入って一年目でカープのデザインコンペやアート展、その他多くの企業との商品企画に乗り出し、勢いがつく分、なかなか大変です。また、地元テレビ局との企画などもあり大学で遊びたいという方には向いていませんが、今までと違ったことをしたい、なにか自信がつける技術や技量が欲しいという方にはとてもぴったりだと思います。事実、この学科に来たことで今まで触れることもなかったような機械のしくみを知り、またデザインの奥深さにも気付き、それぞれが将来について考えて自分たちの魅力を引き出そうと努力するように励む生徒が入学時に比べ、非常に多くなりました。先生も生徒も個性的でユニークな人が多く、毎日に刺激を受けながら楽しむこともできます。
-
講義・授業良いグラフィックデザイン、プロダクトデザイン、デジタルデザイン、Webデザイン、ユニバーサルデザイン、イラストレーションはもちろん、図学、デッサン、絵画、陶芸、金工、伝統工芸、映像、プログラミング、ロボット制御、AR、3DCG、CAD、立体形状計測、など実に多くの講義を受けることができます。
先生たちはとても面白くて優しい人が多く、つきっきりで教えてくださるのでわからなくてもなんとかやっていけます。自主的に教えてもらいに研究室に行くこともできます。 -
就職・進学良い私たちが第一期生なので、実績はないですが、カープのデザインコンペで多くの地元メディアに取り上げてもらい、そこから多くの大企業などから推薦が何件か来ました。先生方のほうでも授業内のデザイン企画関連で企業との繋がりを作ってくださっています。
-
アクセス・立地良いアストラムラインの電車を降りてすぐなので通学はしやすいと思います。山の上ですが、エスカレータがあるのでそこまでしんどくはないです。
-
施設・設備良い造形デザインの施設はかなり多く、充実しています。そのため、それぞれが好きなところで製作に入ることもできます。また、全体的に大学の施設がとても綺麗で学生には好評です。
-
友人・恋愛良い恋愛は女子大なのでそとに出向かないと難しいですが、友人関係は人数が少ないこともあってとても仲良しです。ユニークで個性的な人が多いので毎日飽きません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多くの企業とのデザイン企画をし、デザインの商品化への需要やプロセスを学びます。1年次からかなり多くのデザイン企画をしたり、地元テレビ局との企画などもするのでとても忙しいです。ですがデザインはもちろん、プログラミングやロボットの制御、3DCGに陶芸、絵画、金工など実に多くの実技を学び、総合造形力を求める現代社会に合わせたカリキュラムなのでとても充実した学びができます。様々な講義を受けながら自分にあった進路に絞って進めるのでとても楽しくできます。忙しくて遊ぶことはできませんが、将来性にはとても高い実績を作り上げることができる場です。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:290526 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]家政学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い生活デザイン学科は衣食住あらゆる学問が幅広く学べて普段の生活に役に立つことばかりです。女性として身につけておきたい知識が学べます。
-
講義・授業良い設備が充実しており勉強するには最適な環境が整えられています。実習道具もたくさん揃えられていて良いです。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが始まり関心のある分野を担っている先生のゼミに入ります。学生の興味を引くものが多いと思います。
-
就職・進学良い安田女子大学は全国でも高い就職率を誇っており先生のサポートも充実しています。
-
アクセス・立地普通新白島駅で降りてアストラムラインで20分ぐらい乗れば安田女子大学は目の前です。
-
施設・設備普通学内の施設は新しくコンビニやブックセンターなどが設置してあります。
-
友人・恋愛普通サークルはたくさんあるので必ず自分の興味のある楽しそうなものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住を中心とした日常生活で役に立つことや女性として身につけておきたい知識が学べます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:227077 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]家政学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い綺麗な設備が整っており、勉強をする場として最適です。ひとりひとりの生徒に対して熱心に指導してくださるいい大学です。
-
講義・授業普通さまざまな分野の先生から学ぶことのできる授業もあります。そこで新しく興味、関心を得ることができ、広い視野で将来を見ることができます。
-
研究室・ゼミ普通ひとりひとりの生徒に対して熱心に指導してくださる先生がたくさんいらっしゃる、いい大学だと思います。
-
就職・進学良い安田女子大学は就職率もよく、先生方のサポートも熱心にしていただけます。
-
アクセス・立地普通近くにアストラムラインが通っており、交通の便はとても良いです。
-
施設・設備普通学校の施設はとても綺麗です。新一号館も建設され、さらに過ごしやすい大学になりました。
-
友人・恋愛普通女の子ばかりですが、毎日楽しく過ごしています。サークル活動を通して他大学との関わりもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では衣食住の知識や技術を幅広く学びます。2年生になると分野を選択し、より詳しく学ぶことができます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:208741 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]家政学部造形デザイン学科の評価-
総合評価良い本格的に美大を目指しているような人にはおすすめはあまりしませんが(レベルが初心者向けなので)、美大に似た環境のなかデザインを勉強したいという人にはぴったりです。デッサンは東京芸大の先生が教えてくださいますし、プログラミングやロボットなどのIT関連は東大の先生が協力して教えてくださいます。また、先生も生徒も大学のなかでは真面目でおもしろく、優しい人が多いです。先生がデザイナーや企業やテレビ局などと一緒に企画する大きなプロジェクトを色々用意してくれるので、テレビ局やデザイナー、商品開発などを将来の仕事として希望している人にはとても良いプロジェクトだと思います。新しくできた学科で、先生方も生徒がやりたい要望に応えてくれたりもしてとても充実しています。私は来てよかったと思っています。第一希望でなかったが様々な体験ができるのでここでよかったと言っている人もいました。
-
講義・授業良い先生方がとにかく面白いです。最初は不安でしたが、わかりやすく楽しくて安心しました。冗談やここだけの話などとても明るく授業を受けられます。イラスト、アニメ、映像、金工、陶芸、油絵、水彩などすべてを一通り本格的に初心者からおしえてくださいます。
-
就職・進学良いまだ現時点ではわかりませんが、様々な企業がこの学科を注目しているらしく、推薦で何人か入れたいという話が入っていて先生方も就職に今から力を入れてくれています。
-
施設・設備良い大学は女子大のためかかなり綺麗です。お手洗い場所には嫌いなメイクルームもあります。カフェもあり、全体的に女性が好みそうなつくりになっています。施設はかなり充実しています。様々な機械があり、キャノンが大学での授業実験用に安田女子大学に導入した関連で最新式の3Dプリンター、布プリンター、レーザーカッターイラストのソフトやカメラ、陶芸、金工、映像編集の機械など3億円かけて造形をより本格的に様々な技法でできるように用意してくれているので(今後も導入したりするそうです)好きなことができやすいです。
-
友人・恋愛良い基本的に授業も真面目でメリハリがしっかりした子が多いですが、やはり個性的で面白いです。変わっている子が多いので斬新な考えが浮かんだり他とは違うものを作り上げられたりとても楽しいです。恋愛はやはり女子大なのでそれ目当ての人はやめたほうがいいかもしれません。他の学科とちがい、自ら合コンなどの出会いの場を作ろうとする子は少ないです。
-
部活・サークル普通大学のサークル自体が大人しいですが、この学科からは漫画や美術関係が多いです。
その他アンケートの回答-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式一般入試です。
-
どのような入試対策をしていたか過去問や学校の先生に聞いていました。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:190048 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]家政学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い全体を通して、すごく良い学科だったと思います!
国家試験合格に向けて、教授も学生も全員で一丸となって頑張るという雰囲気が強いです。 -
講義・授業良い必修科目ばかりで、講義だけでなく実習や実験などもあり、とても充実しています。
特にグループワークは本格的で、ゼロから自分たちで計画を立てて発表をします。 -
就職・進学良い管理栄養士国家試験は毎年合格率90%を超えていて、その後の就職にも役に立っています。
卒業後も就職先情報などをLINEで教えてくれるので、サポートも充実しています。 -
アクセス・立地良い最寄り駅はアストラムラインの安東駅です。徒歩4分です。
他にもJR線の大町駅から自転車で通っている生徒もいます。 -
施設・設備良い建物を毎年どんどん新しくしているので、とても綺麗です。
ただ、学生数も多くなっていき、ロッカーが狭いのが少し難点です。 -
友人・恋愛良い私の学科はクラスが2つに分かれていたので、4年間を通してとても仲良くなれました。
授業ではグループワークが多かったり、先輩が開催して下さるオリエンテーションなどもあるので、すごく楽しいです。 -
学生生活普通サークルはそんなに活発的な印象は無いです。
でも、運動部から文化部、ボランティア部など幅広くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次では主に座学で栄養学や生理学、生物学、病理学等、管理栄養士に必要な知識を幅広く学びます。また、実験や調理実習もあります。
3年次になると、グループワークが増えて発表をする機会が多いです。
4年次は課外実習で病院や保健所に行きます。教職免許を取る人は他にも色々な講義を受けますが、その他の人は大学ではゼミがあるくらいです。 -
就職先・進学先流通・小売・フード
スポーツ栄養士になるには色々な経験が必要なので、まずは調理の道に進もうと思い、学校給食の調理員として働いています。 -
志望動機スポーツ栄養士を目指していて、管理栄養士の資格をとりたかったためです。
安田女子大学は国家試験の合格率も高く、授業のレベルも高いと聞いていたので志望しました。
ゼミでも、スポーツ栄養について学ぶことができたので良かったです!
投稿者ID:718292 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]家政学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い四年間、自分らしく過ごすことができて充実した。女子大ならではの良さがあるが、女子大だからこその大変な部分も少しはある。
-
講義・授業良い他学科の授業も受けることができ、自分の在籍している学科と関連のないことでも興味があれば好きなことを学べる
-
研究室・ゼミ良い大きく衣、食、住の分野に分かれているが、希望の分野のゼミに入れなくても、好きな分野の研究ができ、比較的自由な内容の卒論を書くことができる。
-
就職・進学良いキャリアセンターに学科ごとの担当がおり、気軽に相談ができる。また、過去に就活に成功した先輩の参考資料がある。
-
アクセス・立地良い最寄駅からキャンパスまでの長い坂道にはエスカレーターがあり、楽に通学できる。周辺にはあまり施設がない。
-
施設・設備良いセブンイレブンが学内に二箇所あり、便利。学食やパン屋さんもあり、好きなものを食べることができる。またカフェもある。
-
友人・恋愛良い女子大の為、学内での恋愛はない。でも女性が多いのため自分と気の合う人を見つけることができる。
-
学生生活普通サークルに所属している人は楽しそうだが、女子大の為、共学のような男女でワイワイすることなどはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家庭科の詳しいバージョン。2年生頃から衣食住と教職分野に分かれる。しっかり受講すれば、生活に役立つ知識がたくさん身につく。
-
就職先・進学先大手ハウスメーカーの一般職(事務)
-
志望動機進学先を選ぶ際、やりたいことが特になかった為、生活に役立つ知識を学びたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536745 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士免許だけでなく、食品衛生監視員など多くの資格が取得でき、先生方の面倒見もとても良くて、安心して通うことのできる学科です。
-
講義・授業良い国家試験を意識した指導のもとで、4年間で栄養学に関しての専門知識をしっかりと身につけることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、興味のある先生方のゼミに配属し、卒業研究を進めていきますが、どこの研究室の先生方も自分の研究したいことに対して、熱心にご指導してくださいます。
-
就職・進学良いチューターを始め、キャリアセンターやゼミの先生方が親身になって相談にのってくださるので、大手の食品企業への就職実績もあります。
-
アクセス・立地良いJR線とアストラムラインの乗り換えが簡単なため、通学はとても便利です。アストラムラインは朝のラッシュ時は約3分おきに便があり、とても快適に通学することができます。
-
施設・設備良い学内の施設、設備はとてもきれいで充実しています。新しくできた1号館には自習室やオープンスペースなどがあり、だれでも使用することができるので、便利です。
投稿者ID:480365 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]家政学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。ただ生活デザイン学科では1年次に衣食住の3つの分野について学びます。どこの分野を専攻したいと決まっている人にとっては1年次の授業が重荷になるかもしれません。2年次からは専門的な授業が始まってきます。校舎も綺麗で自習空間やフリースペースも沢山あります勉強するには最適な場所だと思います
-
アクセス・立地良い最寄駅はアストラムラインの安東駅です。ここからあるいて10分もあれば着きます。このうちにエスカレートも含んでいるので通うに苦はないと思います。
-
施設・設備良い充実しています。施設は比較的新しく自習スペースも沢山あります。学校内にはセブンイレブンやパン屋、学食もあり、空き時間を潰すための場所もあります。
-
友人・恋愛良い大学では同じ分野に興味を持っている人が多いので共有な話題が多く友人がたくさんできます。週一度ホームルームのようなものがあるので、高校までのようなクラスの単位の活動もあります。
恋愛は女子大なだけに出会いは自分から行かなければないかと思います。
投稿者ID:373958
安田女子大学のことが気になったら!
基本情報
安田女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
「安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 安田女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ