みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 福祉健康学部 >> 口コミ
![福山平成大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20662/200_20662.jpg)
私立広島県/万能倉駅
福祉健康学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉健康学部健康スポーツ科学科の評価-
総合評価普通スポーツのことを学びたい人にはいい学科だと思う。
ただ福山という少し田舎にあるので、ちょっと不便。 -
講義・授業普通講義自体は内容が面白く良いものが多いが、難易度が低く、物足りない時がある。ただその分単位は取りやすい。
-
研究室・ゼミ普通スポーツや運動について研究している研究室が多い。
あまり本格的ではないので、就活やアルバイトに専念できる。 -
就職・進学普通就職率自体は悪くは無いと思う。スポーツ分野や運動分野に進む人が多いが、一般企業に進む人も少なくはない。
-
アクセス・立地普通駅から近いわけではないのであまり便利ではないが、近くにスーパーやディスカウントストアなどが多く、一人暮らしで困ることは特にない。
-
施設・設備普通大学の設備は比較的新しいものが多く、かなり快適に過ごせると思う。最新の設備か、といわれるとそうでもない。
-
友人・恋愛普通大学での友達づくりで悩んだことは特にないし、恵まれていると思う。
男女比も5:5くらいでカップルも少なくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツや運動について、指導面から学ぶことが出来る。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スポーツについて学びたいと思い、その分野について学べる学科が魅力的だった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師?州塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解き、教科書を何度も読んで復習した。
投稿者ID:120406 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉健康学部健康スポーツ科学科の評価-
総合評価悪い教員やスポーツ指導者を目指すなら、違う大学のほうが勉強になると思います。教員の意識もとても低いように感じる
-
講義・授業悪い社会に出てから役立つような講座が少ないようにかんじます。 スポーツの実技は多いが指導の仕方などを教えたりはなかった。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの開催自体も少なく内容も充実してるとはいえない。卒業論文をするだけのようなかんじ
-
就職・進学悪い面接対策の指導などは一切なく、個人個人でしていくようなイメージ ヒアリングなどもらなかった
-
アクセス・立地良い周辺にはスーパーや飲食店が多く。駅も周辺に何駅があるので困らない
-
施設・設備悪い投擲種目用の網などがなく、とても危険にかんじた。安全意識がひくい
-
友人・恋愛良いサークルなどは多数あり、交流も多いので友人関係はよくかんじた。
-
学生生活悪いイベントは文化祭やスポーツ大会のみで1年間でもう少しイベントがあると楽しいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ指導の授業やスポーツ実技、栄養学などですが内容はうすいです
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先営業
-
志望動機入りたいサークルがありスポーツに関わる仕事をしたいと思っていたので
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564918 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉健康学部こども学科の評価-
総合評価良い規模がおおきすぎないので、学生、教授共に顔や名前を覚えられて親しみやすい。そのため密な連携がとれる。
-
講義・授業良い講義が実演形式の物が多く、必要なことがピンポイントで学べる。また教授や学生とも親しみやすく、楽しく通える点が良いところだと思う。
-
研究室・ゼミ良い得意分野を生かした研究をさせてもらえ、また、その道のプロの先生に指導していただきながら、ゼミ生みんなで高め合って行ける。
-
就職・進学良い就職について悩んだ時も、快く相談を受けて下さり、就職課との間に入ってより相談しやすくサポートしてくれる先生もいた。
-
アクセス・立地良い規模が大きすぎず親しみやすい上、大学近辺にスーパーコンビニなどじゅうじつしている。
-
施設・設備良い学食やコンビニ、サークルの部室などよく活用していた。清掃もしっかりされており清潔だった。
-
友人・恋愛良い学科内サークル内の先輩後輩との関係が良好で、恋愛関係にはってんするばあいもある。
-
学生生活良いサークル部活動の種類が豊富で、掛け持ちもできるため、学生にとって色々な経験が出来るのでいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的なこと、2から3年次は実習を含めた専門的なこと、4年次はゼミの研究を含めた総まとめてきな学びができる。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先保育所保育士
-
志望動機実家より近く通いやすいうえ、目指す職業に必要な資格が取得できるため。
投稿者ID:565829 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉健康学部健康スポーツ科学科の評価-
総合評価普通実技が少ないので物足りない感じはするが、設備や部活動は充実している。先生の部屋に行って個人的に教えて貰うことも出来るので、個室なので、ゼミや授業などの相談はかなりしやすい。
-
講義・授業悪い座学が多く実技が少ないので、インストラクターや整体師などを目指している人には向かない。他の生徒がうるさくても授業が進むことがあるので、授業環境は良くないこともある。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの先生によっては、機嫌を損ねると、卒業までゼミをしてくれない所があった。そこを除けば、担当している科目についての勉強はしっかりと行ってくれる。
-
就職・進学悪い就職口座はあるが、実際の就活はほぼ1人で行う。就職応援室はあるが、利用している人は少なく、そこにいる担当者も人によるのでハローワークに行ったりらネット活用している人は多かった。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は徒歩15分程度。部活をする人は自転車やバイクがあった方が動きやすいが、本数が少ない。少し離れた駅からバスが出ているので、活用出来るが、人が多い。徒歩20分前後の場所にフジがあったり、飲食店もあるので、時間があれば遊びにも行ける。
-
施設・設備良い400mのトラックや3箇所の体育館など、設備は自由に使える。教室は人気の講義だと席があまりないので、満杯にもなる。グループ課題や調べ物をするならパソコン室がオススメ。図書館にはパソコンが少なく、小さな声でしか話せないので、3箇所の講義がないパソコン室だと自由に出来る。
-
友人・恋愛良い一学科の中で付き合ったカップルはどこの学科も5グループはいた。他学科や他学年と講義がかぶるので、恋愛も友達関係もすぐに繋がる。普段のグループは部活動で動いてはいるが、部活に入ってない人は入ってない人でグループが出来ている。
-
学生生活良い全国へ行く部活動は基本週5で活動がある。体育館競技で、成績が上がらない部活は大体サークル扱いで週2活動。バイトは大学付近の飲食店やパチンコ、飲み屋が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は基本50単位フルで取ろうとすると、空きコマは6個程度。2年途中から教職科目をとると、3年も結構な数の講義になる。教職講義は単位がないので、それ以外で取らなければならない。
-
就職先・進学先中小企業の運送会社の総合職(事務)
投稿者ID:407871 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉健康学部健康スポーツ科学科の評価-
総合評価普通大学生活では、特に困った点はなかった。特に良いと感じるところもなく、普通であった。教員免許も取得でき、その他の資格も取れるのでいいと思う。授業以外に関してはあまり印象にない。
-
講義・授業悪い講義の内容は、先生が一方的に話す授業が多く、楽しくなかった。履修の組み方は、先生から特に指導があるわけではないので大変だったが、システムで入力するので自分は問題なかった。
-
研究室・ゼミ悪い3年のはじめからゼミに加入し、卒論に向けて活動した。ゼミ同士はあまりかかわることはない。卒論は、ゼミを選ぶ段階であらかた分野が限定されるので、2年の時から卒論にかんして考えを持たなくてはならなかった。
-
就職・進学普通サポートはあるのかもしれないが、活用していないためわからない。就職率はいい方で、ほぼ100%だった。進学する学生は少なかった。
-
アクセス・立地普通最寄駅からは徒歩で10分程度である。スクールバスが出ているのは最寄駅でない神辺駅からで、本数は1時間に1本程度。あまり活用していない。
-
施設・設備普通教室などはあまりきれいでなく、雨漏りもしていた。また、駐車場・駐輪場は少なく、不便である。行事の際も近くの調整池を借りていて不便であった。
-
友人・恋愛普通サークルに入っていたが、スポーツクラブは盛んで成績もよかった。スポーツには男子が、看護学科には女子が多く、そこで付き合っている人が多かった。
-
学生生活普通サークル活動に関しては満足している。イベント等には参加しておらず、毎日練習の日々であった。アルバイトは、学内に求人票が貼ってある掲示板があり、それを活用していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、教養科目をメインで履修しそれに加えて学科の専門科目を履修した。2年次からは、学科専門科目に加えて、教職に関する科目も多くなり、履修が大変であった。3年次では、学科専門科目を履修し、4年次ではほとんど授業はなかった。
-
就職先・進学先学校法人の大学事務職員
投稿者ID:407883 -
福山平成大学のことが気になったら!
基本情報
福山平成大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福山平成大学の口コミを表示しています。
「福山平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 福祉健康学部 >> 口コミ