みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  口コミ

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.01

(286)

県立広島大学 口コミ

★★★★☆ 4.01
(286) 公立内32 / 93校中
学部絞込
並び替え
28611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      普通
      向き不向きがある学校だと思う
      人数が少なく授業の数も少ないため本当にこれがしたい
      ということがなければつらいかもしれない
    • 講義・授業
      普通
      少人数なため指導はしっかり受けれるが、その分授業の選択肢も少ない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択肢が少ないが分野の幅は広いと思う
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就職ガイダンスなどは行われている
      企業の方の講演会も行われている
    • アクセス・立地
      良い
      街の中心部へ電車ですぐ行ける
      近くにはスーパーもコンビニもあり不便ではない
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiが無いのが辛い
      校舎自体が新しいので綺麗ではあるがあまり充実しているとは言えない
    • 友人・恋愛
      悪い
      母数が少ないので出会いも少ないが、
      その代わり仲良くなるのも早い
    • 学生生活
      良い
      ある程度サークルは色んな種類のものがある
      学祭もこじんまりとだが行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には文化について考え
      色んな文化を見て比較することで深く知ることが出来る
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      少人数で学べるとこが良いなと思った
      文化や言語について広く学べると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609880
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      「国際」という学科の名前からして英語を学びたいという人が多く集まるのですが、この大学の英語の授業はあまりおすすめできません。また、大学の規模が小さく、食堂が一個しかないし、ATMもありません。学ぶ内容はおもしろいのですが、そこから将来の夢が見つかるとは言い難いです。しかし、真面目な学生が多いため勉強する環境には問題ないです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は親しみやすい方が多く、講義も面白いです。また、先生と直接話せるくらい少人数で受ける授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの電停が近いことから、市内電車を利用している人が多いです。また、近くに飲食店が多く、便利です。また、イオンやゆめタウンが近くにあるため、空きコマに行きます。
    • 施設・設備
      悪い
      立地がいいこと、県立であることから文句は言えないのですが、大学が狭いです。本当に必要最低限のものしかないため、空きコマに何をするか悩みます。しかし、図書館は綺麗でよく利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては、良い人ばかりで言うことなしです。しかし、圧倒的に女子が多いため、学内で恋人を作るのは難しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469473
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナウイルスの影響で、オンライン授業になったが、先生方は親切に教えてくれている。これからも頑張ろうと思える。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が親身になって接してくれる。看護学科だけでなく、他学科と合同の授業もあり、様々なことを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も進学率も非常に高い。看護学科であるため、病院などの医療機関に就職する人が圧倒的に多い。
    • アクセス・立地
      普通
      三原駅から自転車で25分くらいかかる。山の上にあるため、最後は坂道を頑張って登らないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校のことを知らないからよく分からないが、充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため、恋愛関係はそこまで充実していないが、友人関係は充実している。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響で、サークルなどは体験することができていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強をしている。看護だけでなく、他の学科と合同で、チーム医療について学ぶ授業もある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      母が看護師で、小さい頃から母のような看護師になることを目標にしてきているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709463
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制を取っているため、細やかな指導を受けることができます。親身になってくれる先生も多く、また同じ目標に向かって入学してきた仲間たちなので、切磋琢磨しつつも仲良く大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      一般科目を始め、専門科目も充実しており、先生方の細やかな指導の元、学ぶことができます。またアクティブラーニングを推奨しており、自ら疑問を持ち、学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年では長期の実習が始まるため、3年前期にゼミが決まり、早いところだと3年後期には始まります。分野が多いため、自分が進みたい分野の研究を行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      そもそも就職活動は、一般的な大学生よりも遅いです。国家試験もあり、忙しい時期に就職活動となりますが、その分サポートはしっかりしています。先生に相談すれば必ず親身になって聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が山の上にあるため、登下校はかなり大変です。また車での登校ができないため、原付があると一番良いかもしれません。周りはスーパー、ドラッグストアなどが充実していますが、休日に遊ぶ場所は少なく、電車や車ででないとないです。
    • 施設・設備
      良い
      木工室や陶芸室など作業療法に特化した教室が多くあります。また教室の名前がその建物の名称と階がついているのでわかりやすいですが、建物そのものの並びが複雑なため、最初は難しいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持った人たちが全国各地からも集まっているので、一人暮らしでも心配はありません。みんなで助け合いながら学校生活も日常生活も送ることができます。サークルや部活も多く、他学科との授業や交流も多いため、友達は増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いです。掛け持ちをしている人も沢山います。大学祭はもちろんのこと、他キャンパスとのスポーツ大会やイベントなども豊富にあり、地域の祭りへの参加もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般科目を中心に学びます。二年次になると専門科目が増え、三年次にはほとんどが専門科目となります。4年次は授業はほとんどなく、臨床実習が主となります。新たな知識が多く、高校で学ぶこととの違いに最初は戸惑うかもしれませんが、学べば学ぶほど面白い分野だと思います。熱意を持って学んでいけば、視野は広がると思います。
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494441
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の周りには、お店もたくさんあり、一人暮らしをしていても不便に感じることは少ない。学校生活では、とくにサークル活動が充実していると感じる。勉強、サークルと両立もしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気は、とても静かで、集中しやすいと感じる。課題は、科目によって量が違うが、そこまで多いとは感じない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論では、チューターにアドバイスを貰いながら、進めることが出来る。また、卒論では使うアンケートも授業を使ってやってもらうことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いと感じる。ほとんどの人が病院などで働くようになる。学校側のサポートもあるので、安心して就職先を選択できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは、少し遠いように感じる。しかし、学校の周りにはお店も多く、一人暮らしの面では不便に感じることはない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの実習室では、空いている時間なら、学生が使うことができるので、演習を練習することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からの友達は少ないが、みんな仲の良いように感じる。また、他学科との繋がりは、授業でグループが同じだった人や、サークルなどである。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、月に1回ご飯に行ったりする。また、試合がたくさんあり、充実している。アルバイトでは、学生という面を理解してくれていて、とても助かっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、あまり専門的なことは想像より少ないかもしれない。必修科目は、他学科と共通していることが多い。2年次から、専門的な科目が多く始まるように感じる。
    • 利用した入試形式
      医療関係
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413124
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生物資源科学部生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理科を中心とした学科で、学年があがるとより専門的な知識が求められるようになる。研究室も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      中間テストを行ってくれる科目があるので、期末試験の負担が少し減る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から研究室配属され、卒業論文にも早く着手することができる
    • 就職・進学
      良い
      就職先は市役所、マツダ、化粧品会社、飲食品会社など様々。インターンに向けてガイダンスなどを行ってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      無料のスクールバスがあり、便も多いから通学しやすい。1番遠くても30分程度で着く
    • 施設・設備
      普通
      図書館の本数がすごく充実している
      パソコンも多いのでありがたい
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな地方から集まるので、故郷自慢や方言を聞くのが楽しい。
    • 学生生活
      良い
      先輩と仲良くなれるチャンス。入学後にすぐ近場の施設に出かけるので同じチューターや友達とも仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科が中心である。苦手であっても、何回も繰り返し学ぶことで自然と覚えられるようになる
      1年生から実験があるので器具や実験方法など早く学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      センター試験で思ったような点数が取れなかったが、受験で数Ⅲを扱わなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587850
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生物資源科学部地域資源開発学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり環境関連の知識が豊富な教授が集まっているため、環境についてより専門的に学びたい人には向いていると思ったため。
    • 講義・授業
      普通
      科目によっては、教授の教え方が良く、内容も良いため充実しているものもあるが、そうでない科目もあるため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室配属されておらず、学内の研究室のことを把握しきれてないため。
    • 就職・進学
      普通
      有名企業や有名大学院への進学実績もあるが、進学する人がそこまで多くないため。 また、サポートにおいてはキャリアセンターが設置されており、ある程度充実しているとは思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに他大学のような、学生向けの娯楽施設やお店が無さすぎるため。また、交通の便も高速バスか車でしか都会に行けず、他キャンパスに比べてアクセスが悪いと思うため。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂や売店の値段が高かったり、休日はオープンキャンパス以外ほぼ開いていないため。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入っていると、同じ価値観の友達がたくさんできるため。ただ、すごく田舎で密なコミュニティのせいか、恋人ができるとすぐにバレてしまい、個人的には人目を気にして、あっちこっちいけないのが少し困る。
    • 学生生活
      良い
      田舎ではあるが、部活に入っていると、他大学や他キャンパスの同じ部活の人と交流する機会が多くあるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では生物、物理、化学など理科科目の基本や教養科目である語学などを学び、2年では環境に関連する専門的なことを学ぶ。2年後期あたりに志望すら研究室を決め、3年次に研究室配属される。4年次には卒論に向けての研究を行う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      他大学院への進学を志望している。
    • 志望動機
      元々、生命関連のことに興味があったが、中でも環境が、人に及ぼす作用に興味を持ち始め、環境関連のことを学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565166
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源科学部生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部名の通り、生命や環境にかかわることを学ぶことができる大学です。 生物、生命、生体反応、植物、動物、様々なことを幅広く勉強することができました。 坂をずうーっと登って行った先に大学があるため、確かに交通の便は不便だと思います。 車がない方はスクールバスで通学することになります。たまに、自転車で坂を上っている強者もいました。 遊ぶ施設が周りにないため、確かに都会のようには夜遊びまわれる大学生活などということはできないと思いますが、その分静かな環境で勉学に励むことが出来るのではないかと思います。 バスや車で1時間半~2時間もあれば、広島市内にも出られますから、遊びたいときは土日に出かければOK。 部活動やサークルも色々とあるため、そちらに精を出すのもいいと思います。自然環境が周りにあるからこそできる、自然関係のサークルもありますよ。 他学部との交流会みたいなものも大学主催や、学生主催であるので、そういう場に積極的に参加すれば交友関係も広がると思います。 自分次第で、いろいろな充実した大学生活を送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学期が始まるときに、履修登録をします。単位を取るために必要な出席日数があるのですが、その初回は講義内容の紹介のようなところが多いので、まずは気になる授業は全てひとまず受け、履修登録を確定するかどうか判断することができます。 必修科目ももちろんありますが、2、3年生になると徐々に専門的な授業が増えてきてとても楽しく感じられると思います。選択できる講義数にはどうしても限界が出てくると思いますが、自分が将来どの先生のゼミで学び、卒業研究をしたいのかを徐々に考えながら選択していけばいいと思います。 興味のある大学教授のところへ、そのゼミに入りたい場合はどの講義を受けておいた方がいいか聞いてみるのもいいかもしれません。先生方は、興味を持って学ぶ姿勢のある学生は大好きなので、質問やわからないことがあった時は先生の空き時間を見つけてゼミ訪問をしてみるといいと思います(メールで予めアポ取りすると尚良し)。前期、後期で関連した授業がⅠ、Ⅱと設定されていることがあるので、Ⅱがとりたい場合はⅠもとるように要注意です。選択肢が多いので迷うこともあるかもしれませんが、幅広く、深く、勉強したい人には良いと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとに受け入れできる人数に制限があります(在学当時は、生命科学科は各々6~7名でした)。やはり人気のある分野、先生のゼミには学生が沢山応募してきます。この場合ゼミの先生によって考えが異なりますが、一人一人面接を行う先生や、成績上位順から選抜する先生など様々です。行きたい先生のもとで学ぶためには、積極的に勉強・研究したいという姿勢と、その勉強してきた結果(成績)は大事だなと感じました。ゼミ内では定期的に交流会をしたり、週1でセミナーなどを行ったりするところがあります。また、ゼミ内でそれぞれ決まりがあると思います。これはゼミに応募する前に、研究室訪問などが出来るので確認しておいた方がいいです。3、4年生の2年間は、講義と研究に費やします。原則的にゼミの変更できませんので、興味のある先生の元へは事前に訪問しておくといいと思います。研究は自分一人で一から始めるのではなく、先生と話し合いながら方向性を決め、先生や先輩方に実験方法などを教わりながら進めていきます。自分が教えることもあるので、色々な社会勉強もできる良い環境だと思います。受け身ではなく、自分から積極的に学ぶ意志が大事だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、大学主催の就職支援授業のようなものもありました。お化粧の仕方からマナーなど。また、公務員試験対策講義も実施されていました。 自分の学んだ専門分野だけでなく、就職活動サイトを通じて様々な分野に就職することが出来ます。自分の学んだ分野を生かしたければ、その方向性へ就職活動を自らしていきます。 就活は当然ながら上げ膳据え膳してくれませんので、自分が興味ある分野の会社、情報を収集し、応募等も実施していきます。悩むことも沢山あると思いますが、就職相談の方もおられますので、困ったこと、わからないことがあればそちらに相談すれば大丈夫です。模擬面接、履歴書のチェックなどのサポートもしていただけたと思います。 就職支援専門の方に相談することの敷居が高ければ、ゼミの先生、先輩方に相談するのもいいと思います。特に先輩方は実際に就活を経験されておられますし、興味のある分野も似ていると思いますので、企業や就活について相談してみるのもいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      お買い物ができる場所からは少し離れているため、自力で通学しようと思う人は車や原付などが必要です。たまに自転車で通学する強者もいました。 その代わりにスクールバスは講義の時間に合わせて運行されているので、そちらを利用すれば大丈夫です。ただし必修科目がある時間帯のバスはとても満員になっていたので、様子を見て早く行くなどの工夫がいるかもしれません。 最寄駅からもずっと坂道ですので、徒歩での生活は少し大変だと思います。 広島市内に出たい場合は、大学前のバス停から高速バスに乗れます(数本ですが)。 都会にいた方は慣れるまで不便に感じるかもしれません。 また、冬は雪や凍結の心配があります。原付だと冬季は危険です。 車の場合はスタッドレスタイヤは必須です。冬だけバス通学という人もいましたので、応用は効きます。 車の免許がない方は送迎付きの自動車学校が近隣にあり、特に入学シーズンなどは勧誘されますので、興味があれば通学しながら自動車運転免許を取得することもできます。自動車学校は、庄原(教習所)と三次にあります。
    • 施設・設備
      普通
      大学の建物自体は、先日外壁工事もされましたし、校内も清掃員の方が掃除をして下さるのできれいだと思います。お手洗いも綺麗だと思います。 図書館、体育館もそれなりにきれいです。 実験設備などは、自分のゼミにないものを他のゼミで借りたりすることが出来ます(先生同士そういう交流があれば)。共通機器を利用して実験することもできます。 問題は学食ですが、周囲に食事をする場所があまりにないため、値段があまり安くありません。味もそこそこ…。売店はヤマザキが入っていますので、そちらを利用することもできます。売店ではたまにキャンペーンで肉まんやシュークリームが安かったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      生命化学科は環境化学科に比べ、人数が多いです。また、男女比は半々くらい…?環境は男性の方が多い印象がありました。 学部ごとの交流はあまりありませんが、大学や学生主催の交流会があったり、部活動・サークルなどで仲良くなれると思います。また講義で一緒になれば他学部の人とも仲良くなる機会はあると思います。 寮生になると他の学生と関わる機会が増えますので、寮生同士は仲がいい子が多かったです。寮生の1人と仲良くなると、その友達の友達、といった具合に交流が広がると思います。 交友関係で友達ができるか不安な方は、寮に入ってみるのもいいかもしれません。※寮に入れるのは原則的には1年間だけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は必修科目として一般教養の数学や英語、生物などが中心でしたが、2年生以降は専門的な講義が増えていきます。また、基礎実験としてさまざまな実験が増えてきますので楽しく感じられると思います。レポートは大変ですが…(笑) 2年生の時には、農業系の講義(畑へ実際に出る)があり、農作物もゲットできますのでとても楽しい授業です。せっかく自然に恵まれた大学ですので、ぜひこの講義は受けられることをお勧めします。長靴なども借りられますので、ぜひ。 3年生以降になるとゼミ(研究室)に配属されます。その先生の専門分野の講義の学習が多くなってくると思います。4年生になると講義が減り、卒業研究へ費やす時間が増えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      研究開発職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだ分野ではなかったのですが、大学で学んだことを活かすことが出来る仕事だと感じたため。
    • 志望動機
      微生物や食品に興味を持っていたため、地域と連携して食品開発などを行っているところに魅力を感じました。 静かに勉強できそうな点もいいなと思いました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、面接と小論文対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182933
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚士になりたいという意志が強い人にはとても良い大学です。優しくて、言語聴覚士界では有名な先生方がいらっしゃるのでとても酔い勉強になると思います。しかし、普通の大学と違い学ぶことが多いので遊べる時間はかなり少ないです。大学=遊べる という考えの方は少し考え直して目指す方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義ばかりでとても勉強になります。医学について多く学び、その他言語聴覚士特有のことも学ぶのでワクワクすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      言語聴覚士が関わる分野について、自分が興味のあることを卒業研究として研究することができます。先生方も親身になってくださるのでとても良いところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      全国からかなり多くの求人が学科に届きます。就職については安心できます。しかし、就職先が決まっても国家試験に受からなければ就職できないので油断は禁物です。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りにはスーパーやコンビニがあり便利です。しかし、大学自体が駅から遠いので立地条件はあまりよくありません。ほとんどの人が駅から自転車で(15~20分)通っています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には医学書が多くあり、実習や卒業研究に役立ちます。しかし、あまり大きくはないです。学食もありますが、他の大学のような広さはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人のことを考えられる人が多く集まっているので、人間関係は楽です。人見知りの人もいますが、すぐに友達ができます。しかし、恋愛については学科がほとんど女子であること、学部自体に男子が少ないこと、周りに他の大学がないことからあまり充実はしていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学についての基礎知識や言語聴覚士が関わることについての深い知識を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      言語聴覚士になりたいと思ったから。また、授業料が安いから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策を主に行いました。他に小論文の過去問を取り寄せて、それを解き学校の先生に添削をしてもらいました。面接の練習を緊張しやすい人はやっておいた方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115798
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    地域創生学部地域創生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ1年生なのでなんともいえませんが、意欲があれば教員免許や学芸員の資格を取れるので、素敵な学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      意欲のある人は、TOEICでとある点数以上を取れば上級英語科目が学べる。
    • 就職・進学
      良い
      県広の学生ポータルや学生への通知でよくサポート内容のものが届く。
    • アクセス・立地
      普通
      県病院前に電停があるが、そこから8分くらいは歩かないといけないので意外と遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレや教室は、割ときれいだと思います。食堂などは現在コロナのため使えませんが、そのかわり仕切りがあって、オンライン授業などに対応してくれています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナのためまったく大学に行ってないです、、、。また、オリエンテーションもほとんど先生との交流でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルは文化系が少ないなと感じています。しかし高校の部活にあるようなものは基本的にはあると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や外国の語学・文化などを学ぶことができる。国際学科要素+地域
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本や外国の文化に興味があり、志望した。また、資格が取れるということも理由のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761578
28611-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 082-251-5178
学部 地域創生学部【募集停止】経営情報学部生物資源科学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  口コミ

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。