みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 口コミ
公立広島県/宇品二丁目駅
県立広島大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を本気で目指そうとする方にオススメです。また、しっかりと勉強出来るところ、友人とも切磋琢磨でき、非常にモチベーションも上がります。
-
講義・授業良いとても雰囲気がよく、楽しく過ごさせてもらっています。教授方も丁寧な講義を行ってくださっています。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野から自分の興味のあるゼミを選ぶことが出来ました。選択肢も申し分ないと思います。
-
就職・進学良い学校側のサポート比較的手厚い方だとは思います。しかし、やはり学んだことが直ぐに行かせる訳では無いので、もう少し実用的な勉強方法をしていきたいです。
-
アクセス・立地普通私は実家通いなので少し遠いので便利とは言えませんが、寮でクラスには充分いい条件だと思います。
-
施設・設備良い必要な用具も揃っていますし、勉強するにはここしかないと思っています。
-
友人・恋愛良いみんなとても優しく、明るく楽しくやっています。今までいざこざなどは起きたことがありませんし、男女ともに仲がいいのが魅力的だと思います。
-
学生生活良いみんなでワイワイ遊ぶことが出来て、とても楽しいです。時には生徒以外の方とも遊ぶことがあるので、人脈作りにはもってこいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学部では看護師になるための基本的な知識から応急処置、判断力が学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機医療系の道に進みたく、手厚いサポートを受けられる、と聞いたからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916886 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価良いとても充実した学科だと思います、
とても先生方がしんせつです。
また、キャンパスも狭くは無いのて居心地がいいと思います! -
講義・授業良い先生方は優しく接してくれて、かつわかりやすい講義をしてくださった
また、環境がよく、とても学問に適している大学と言える -
就職・進学普通周りの同級生を見てみるといい就職先に行っている人もいれば言っていない人もいるので人それぞれって感じです
-
アクセス・立地良い周りには買い物ができる施設が沢山あり、キャンパスもそこまで広くないので移動しやすい
-
施設・設備良いとても綺麗かつオシャレでモチベーションが上がる
またべんきょうがはかどりました -
友人・恋愛良い男女比率がちゃんとしてて男女どちらでも楽しめる大学だと思う。
とても熱いです。 -
学生生活良い文化祭や体育祭があり、とても面白いかつ楽しいです
れんあいもそこでうまくいくかも、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では様々な生態についての知識を学びます。そこで培った知識を2年などで応用させていきます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先金融・保険
県立広島大学院理学療法学科専攻 -
志望動機生物に対して元々興味があり近場のここにしました
でも、卒業してみて、とてもいい大学でした。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898782 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]地域創生学部【募集停止】健康科学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強だけしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。研究室も、食品分野から、医療分野、スポーツ分野、生化学分野、公衆栄養・臨床栄養分野、調理科学分野と幅広く、学びたい分野に特化して研究室できます。
-
講義・授業良い熱心に学生に関わってくれる先生方が多いです。
でも、実習や実験に追われて、思い描いていたような自由な大学生活を送れないのも現実です。 -
就職・進学良い管理栄養士の国家資格を得られるカリキュラムが取られているものの、病院や保健所、学校に就職して資格を生かして働く人は、あまり多くないように感じて居ます。この学部の特徴でもある、さまざまな分野について深く学ぶことができることを生かして、食品企業やスポーツ関係また、大学院へ進学する人も多いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は広電宇品線の県立広島病院前駅です。広島駅から電車で20分、広島市内へも公共の乗り物で15分くらいなので、立地はいいと感じます。また、広島市は平地が多いので、自転車も乗りやすく、自転車で通学する人も多いです。
-
施設・設備普通施設は割と古めで、空調が自由につけられない部屋が多いので、夏は暑く、冬はさむいです。
-
友人・恋愛悪い学部内は、ほとんどが女子で、学年に1人前後しかいないので、サークルや部活動に参加しないと学内での出会いはないと思います。
-
学生生活悪いサークルや部活動は数は多くなく、ゆるく楽しむ感じの活動です。
大学祭は、あまりおおきくないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通科目に加えて、基礎分野の生化学や分析科学、食品学を学びます。また、これから始まる実験の基礎となる実験も始まります。
2年次からは、専門的な栄養学や調理学がはじまってきます。また、さまざまな実験を行ないます。
3年次は前半は主に給食実習に取り組んでいます。また後半からは、保健所実習や病院実習などの臨地実習を行っていきます。
4年次は小学校の実習と卒業研究をメインで行っていきます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機中学生のころから、栄養学に興味があり、県内の国公立大学で、管理栄養士の資格を取れる大学がここであったため、志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714464 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]【募集停止】経営情報学部【募集停止】経営学科の評価-
総合評価良い勉強したいと強く思う学生にとってはとってもよいところです。是非ともおすすめします。先生も手厚く指導してくれます。
-
講義・授業良い自由な校風でのびのびと学べます。先生の指導も充実していて、入学して本当に良かったと思っています。
-
研究室・ゼミ良い自由に学べるため様々な幅があります。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために銀行や証券会社に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い少し駅からは遠いですが授業の度に通っていたらすぐに慣れるので大丈夫です
-
施設・設備良い少し老朽化が目立ちます。ですが学ぶ分には十分な施設が揃っていますので大丈夫ですよ
-
友人・恋愛良い私はあまり友達を作るタイプではないのであまり言えませんがそんな私でも出来ました
-
学生生活良い以外とサークルの種類が多いので結構充実しています。割りと満足です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時には経済について幅広く学びそのあとに自分の学びたい分野を絞ります
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機文系の中でもかなり将来についての範囲が広そうだったので選びました
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604639 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い行きたかった学科で、この学科に行って間違いなかった。行ったことを後悔していない。ほんとうに良かった。
-
講義・授業良い少人数制で、先生や同学科の仲間と密にコミュニケーションがとれる
-
研究室・ゼミ良い1つのゼミにつき人数が最大5人までのため、手厚い指導を受けることができる
-
就職・進学良いキャリアセンターには先輩からの情報が集約されているため、参考にできる
-
アクセス・立地悪い駅から自転車で30分弱、バスは1時間に1~2本なので結構不便
-
施設・設備普通自習室が設けられているので、国家試験勉強には最適。その他の施設は普通
-
友人・恋愛良い社会福祉士を目指す人たちは基本的にみんな性格が丸く、接しやすい
-
学生生活良い一般的な大学のイベントがある。特別なものはないが、小規模だからこそたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士を目指す人が進む学科。中途半端な気持ちで進むと、社会福祉を理解できず、ついていけないからやめたほうがいい。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先医療機関の医療ソーシャルワーカー
-
志望動機医療ソーシャルワーカーになるため。社会福祉士だけでなく、精神保健福祉士も取得し、様々な患者、家族に対応できるようになりたいとおもったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533422 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価普通先輩、後輩とのつながりが強く、学年を越えた仲の良さが魅力です。国家試験合格率も非常に高く、毎年100%かそれに近い成績を出しています。規模の大きな国立、公立病院への就職も多く、数多くの就職実績をあげています。
-
研究室・ゼミ良い3年次前期に、各ゼミの担当教師によるガイダンスがあり、全て終了した後にゼミ決めテストを行います。テスト時に、第一~第三希望までを書いた紙を提出しますが、決め方はテスト結果+それまでの授業成績(GPA)を合計し、上位の人から希望が通る仕組みになっています。ゼミによっては、マウス実験のみなど卒論で選べるテーマが限られるゼミがありますので、事前にある程度、自分自身が興味のある範囲を知っておくことは必要かと思います。もし希望があるのなら、授業成績をあげることが一番の近道です。
-
アクセス・立地普通最寄り駅はJR三原駅ですが、そこから学校行きの市バスで15分ほどかかります。バスの本数が非常に少ないので、バスを逃したりバスがない場合にはタクシーを利用することもあります。JR三原駅は新幹線や呉線などとの接続があるので、広島県内だけでなくそれ以外から通学する人もいます。
-
友人・恋愛悪い一学年30人程度ですが、4年間常に同じメンバーですので、なかには同学年同学科内でカップルが成立する場合があります。しかし、別れた後、周りも本人も気を遣う上に拗れやすいので、個人的にはあまりおすすめしません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466239 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価-
総合評価良い高卒で受験できる国公立大学で唯一のST養成校ということもあり、設備が整っている。私立に比べ学生一人あたりの先生の人数が多い。4年制大学なので、専門的なことだけでなく、外国語など一般科目も受けられる。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については、国試によく出るもののほかに、STとして知っておいた方がいいことも教えてもらえる。レポートを丁寧に直してもらえる。課題はたくさん出る時期があり大変だが、その分、自分の為になると思う。
-
研究室・ゼミ良い1つのゼミにつき、学生が1?3人なので丁寧に指導してもらえる。ゼミが始まる時期は3年生の春休みごろで、卒業研究発表会は12月のはじめごろ。どういうことを研究したいかがざっくりでも決まっていれば、希望のゼミに入れることが多い。
-
就職・進学良い大学内にキャリアセンターがあり、予約して利用することで、進学や就職に関するアドバイスをしてもらえる。また、履歴書の書き方や先方への電話の掛け方なども指導してもらえる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは、自転車で約15分。山の上に大学があり、毎日の通学ははじめは少ししんどいが良い運動になる。田舎だが、大学の周りにはスーパーやドラッグストア、飲食店などがあり暮らしやすい。
-
施設・設備良い高卒で受験できる唯一の国公立大学ということもあり、様々な機器や検査道具などが揃っている。また、それらは演習などで実際に練習することができる。図書館も平日は夜9:00まで開館しており課題などがあるときに利用しやすい。
-
友人・恋愛普通1学科につき約30人と少数などで、仲の良い学科が多い。休日に友人と出かけたり、一緒にご飯を食べる人も多い。しかし、2年生頃から専門的な授業が多くなるので、他学科と一緒に授業を受けることがなくなり、他学科との関わりはあまりない。
-
学生生活普通私は現在、サークルに所属していないが、本大学には様々なサークルがあり、地域のお祭り、マラソン大会への参加など活動は充実しているように思う。また、学祭でも多くのサークルがパフォーマンスをしており例年盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、解剖学、生理学が難しかったがそれを乗り切れば他は大丈夫な気がする。英語やドイツ語、体育など一般科目もある。他学科と一緒に受ける授業が多い。2年次は、専門的な授業が始まる。グループで模擬患者を演じたり、その人を評価したりする。検査の実技テストがある。3年次は、学内実習があり、本学附属診療所の患者さんの評価や訓練をさせていただく。その後9月ごろから8週間の学外実習が始まる。4年次は、前期にグループワーク、4週間の学外実習がある。その後は、ほとんど授業はなく、ゼミ、就活、国試対策などを行う。
-
利用した入試形式就職予定ST以外の職種
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413494 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を目指している学生にはとても良いと思います。
施設もちゃんと在宅看護から沐浴など色々なものが揃っていて、安心して看護が学べます。
先輩も教員も優しく、少人数制でしっかりと教えてくれます。 -
講義・授業良い先生達はとてもやさしくて親身になってサポートしてくださるのでとても助かっています。
また、看護師だけでなく、保健師の勉強もできてとても良いです。 -
就職・進学良い就職率は去年は100%で、先生達がしっかりとサポートしてくれるので安心して就職先を探すことが出来ます!!
-
アクセス・立地良い駅からバスに乗って行きますが、周りにはスーパーが多く、とても利便性が良いと思います。
-
施設・設備良いしっかりと設備は充実していてとても勉強しやすい環境となっています。
田舎にあるので騒音もあんまりないです。 -
友人・恋愛良いサークルに入るとたくさん友達も先輩もできて楽しいです。
サークルに入り彼氏が出来て幸せです。
-
学生生活良い文化祭も充実していて不満はないと思います。
軽音楽部のライブがとてもかっこよく、ファンがたくさんいます。
バンド好きな方にはとても良いと思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379184 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い福祉職を目指す人にはとてもいい大学だと思います。
来たら分かりますが、とてもほんわかした、あたたかい雰囲気の大学です。 -
講義・授業良い国が定めているカリキュラムのため、国試のない他大学と比べると、とても忙しいです。でも、自分のやりたいことなので頑張れます。
-
研究室・ゼミ良い1つのゼミに最大5人と、少人数なのが魅力です。
他の私立大学は10人以上いるということは稀ではありません。 -
就職・進学良い人間福祉学科の就職率は100%です。
学生の評価もよく、おおくの求人がきます。
県立広島大学という名前の力も大きいと思いますが、その大学に入る能力や人柄が信頼されています。 -
アクセス・立地悪い駅から自転車で30分と遠いのが難点です。
バスも、1時間に1,2本しかない(朝は1時間に2本、その他の時間は1本)ので不便です。 -
施設・設備良いとてもきれいな大学です。
税金で運営されているので、冷暖房がつき始める時期は遅いですが、もんくはいえません。 -
友人・恋愛良い女子が圧倒的に多いですが、みな福祉を目指す人なのでほんわかしていて、ぎすぎすしているということは全くないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療福祉について幅広い知識が学べ、実習で現場について知ることができます。
-
所属研究室・ゼミの概要それぞれの先生の専門分野によってやることは変わりますが、基本的に自分のやりたいことをやらせてもらえます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機医療福祉が学びたいと思い、国公立というのも魅力でした。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問、同じ分野の他大学の過去問もやりました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121189 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]地域創生学部地域創生学科の評価-
総合評価良い地域と連携した学びが多いため、将来広島県での就職を考えている学生には非常に良い大学だと思います。また、他の大学では学べない、宮島学というゼミが2年次から選択でき、歴史や地域に興味のある学生にはぴったりな学問だと思います。
-
講義・授業良いコロナのせいでほぼ全ての講義がオンライン授業となっているが、先生方が分かりやすく説明をしてくださるので満足している。また、オンライン授業だからこそ、オンデマンド授業の場合は理解出来なかった所をもう一度見ることが出来る点が非常に良いと思う。
-
研究室・ゼミ良い2年からゼミや研究室が始まり、宮島学という県立広島大学ならではの学問を学ぶことが出来る。
-
就職・進学良い各学生一人一人にチューターと呼ばれる先生がついてくださるため、成績や就職活動に疑問等がある場合、担当のチューターに連絡することで解決することが出来る。また就職活動のサポートが手厚い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は宇品港行きの路線の県立病院前です。そこから大学まで約10分歩きます。大学周辺には大型のショッピングモールがあるため、非常に便利だと思います。
-
施設・設備良い大学の図書館は非常におしゃれな造りになっており、多くの蔵書が自慢です。しかし、食堂は少し小さいと感じます。
-
友人・恋愛悪いコロナのせいでほぼ大学に行っていないため、友人が出来ません。
-
学生生活普通様々なサークルやイベントがあるため、非常に充実していると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な学問や専門科目の基礎を学び、2年次から自分の専門に進みます。また、教職や学芸員資格など、様々な資格を取ることも可能です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機2年次から学べる「宮島学」を取りたいと思ってこの学科を志望しました。また、将来は県内での就職を目指しているので、地域と連携した学びが多いこの大学に決めました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729709 -
- 学部絞込
基本情報
県立広島大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
「県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 口コミ