みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  美作大学   >>  口コミ

美作大学
出典:mimasaka.jp
美作大学
(みまさかだいがく)

私立岡山県/津山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(77)

美作大学 口コミ

★★★★☆ 4.03
(77) 私立内82 / 584校中
学部絞込
7741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生活科学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      合格率が高い野菜が無料でもらえる担任制で相談しやすい調理室の設備が整ってる大量調理ができる自分たちで考えた昼食を提供できる臨時実習を地元で行うことができる
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容についてはわかりやすい。教授や講師の先生については授業の仕方が異なる。講義中の雰囲気は授業によって異なる。履修の組み方は必修科目がわかりやすくシラバスにまとめてある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次セミナーがあるので、クラスの友達や先生との仲が深まる。卒業研究は希望制なので、自分で選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職先が豊富で、就職率が高い。専攻科がある。就職活動のサポートはしっかりしている。新聞が無料で配布されている。
    • アクセス・立地
      普通
      イオンが遠く、坂道がある。ユニクロや回転寿司は近くにあるほう。スーパーも近くにある。カフェや雑貨屋が多い。
    • 施設・設備
      良い
      教室はたくさんあって、広い。サークルや県人会がたくさんある。図書館はパソコンがたくさんある。本もたくさんある。出身県の新聞がよめる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや県人会で他学科、他学年の人と交流することができる。お互い助け合いながら勉強するので、学内の友人関係も深まる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや県人会がたくさんあって、活動も多い。アルバイトの求人が分かる。学内のアルバイトもあるので安心?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目を取る。 外国語が必修で、情報系も必修。基礎生物学、基礎栄養学必修。 1年次セミナー必須。
    • 利用した入試形式
      地元
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413702
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいです!
      施設がとても充実していて、環境もとても整っています!
      都会ではないけど、自然がたくさんあっていいです
    • 講義・授業
      良い
      先生方もわかりやすく、教えてくださいます
      些細な質問にも丁寧に答えてくださいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもとても興味のあるものばかりなので、
      自分に合ったものを選びたいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職率100パーセントということに魅力を感じていますしっかり活用したいです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは少し遠いですが、学校の近くにはスーパーや本屋などがあるので困りません
    • 施設・設備
      良い
      勉強する場所、休憩する場所があるので充実していると思います
      きれいな図書館もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに人数の多い学校ではないので、学祭などで先輩と関わる機会がたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目や専門科目を学んだり、調理実習などがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:264295
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      美作大学では実際に子どもとふれあう機会が多くあるので、実践的に学ぶことができます。また教員採用試験の対策も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      現在小学校などで勤務しておられる先生や以前勤務しておられた先生多いので、実際の小学校の様子や実態を知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から卒業論文に向けた授業が始まり、3年の後期の初めには担当の研究室が決まります。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の対策が充実しており、教養科目や面接などの指導を受けることができます。新卒で教員になった先輩方を多くいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      津山市内の中心部にあり、津山駅から大学までのスクールバスもあります。まわりにはスーパーなどがたくさんあるので買い物に不自由しません。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターがない棟もあり、階段で5階まで上がらなければならないこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の1学年の人数がそんなに多くないので学科の仲は良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に教養を学びます。2年次からは教員や保育士の専門科目が主になります。3年次から卒業論文に向けての準備が始まり、4年次では卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242361
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は生徒にとても親切で、わからないことがあれば教務課や先輩に相談しやすい環境があるので不安になることがあまりない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってミニテストを行い講義内容を生徒に合わせてくれたり、わからないところがあればみんなすぐ先生にききにいく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年はスポーツ栄養を研究テーマとする先生がおられ、スポーツ栄養をしたいと思っている人が話を聞けた。
    • 就職・進学
      良い
      一年生の時からサポートがあり、卒業された先輩から就職先のこと、またそこでの仕事内容などを聞く機会がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      津山駅から徒歩40分ほど。みんな大学から10分以内のところに住んでいます。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた図書館は勉強スペースが充実している。パソコンやコピー機も設置されており、誰でも使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲良し。サークルに入っている人がほとんどで先輩後輩関係なく仲良し。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的な基礎栄養学、基礎生物学などをし、2年次になればそれの応用科目がある。3年次、4年次は実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生活科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの先生が熱心に教えてくれたり、施設などへの視察などに積極的で、実践に結びつきやすいです。また国試という同じ目標に向かってお互いに切磋琢磨できます。
    • 講義・授業
      良い
      講義で学ぶだけでなく、実際に地域に出てフィールドワークなどができ、社会人になって役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      障害、地域福祉、高齢など同じテーマで集まるゼミなので、研究など知識を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分に合った分野や卒業生がいるところなどの紹介など、サポートを十分してもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が遠いので不便に感じることもありますが、スーパー、コンビニがあり、便利な部分もあります。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物がありますが、少しずつ新しくなったり、車椅子の方が移動しやすいように工夫されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えて、和気あいあいとした雰囲気があり交友関係が広がります。また色んな県の出身の友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルやイベントがありますが、学園祭では色んな県の食べ物が食べれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉について全般です。
      高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、相談援助技術など様々です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県外にある、病院に就職
    • 志望動機
      祖母が入院した時に、相談員さんが丁寧に退院に向けて相談に乗ってもらったことがあり、医療ソーシャルワーカーになるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866193
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生活科学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生数が少ない分、先生方との距離が近いので質問がしやすく進路相談にもしっかりのってくれるからです。担任制ではありますが、授業やゼミでお世話になった先生であってもいろいろな相談に乗ってくれるので、一人暮らしであっても安心できるからというのもあります。
    • 講義・授業
      良い
      一方的な授業ではなく、学生も参加するようになっていたり、きちんと理解しているのかどうか確認をしながら進めてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      内容はそれぞれ違うけど、論文の書き方や文献の調べ方などをしっかり指導してくれるので卒論に対する不安が和らぎます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験の対策講座を開いてくれるのでみんなで勉強をしたり、教えあいをすることで身につきます。情報もいろいろあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、ショッピングモールも遠いです。飲み屋があるところも少し距離があります。スーパーなどは近くにあるので日用品の買い物には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は古いですが、図書館は奇麗で、自由に使えるパソコンがあります。ピアノも大学用にあるのでそんなに困らないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はすぐにできますが、男女比の関係で恋人が学内にいる人は少ないです。サークル・部活は学外での活動などあり活発です。
    • 学生生活
      良い
      イベントが多いので、楽しいです。七夕やハロウィンなどの季節ごとのイベントが学校全体で行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年と4年で実習に行きます。授業自体は時間割がすでにほとんど決められているので、悩んだりせずにとれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409965
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生活科学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指したいと思っている方には充実したカリキュラムであり、専門的知識を養うことが出来る学科だと思います。またグループ活動が多いので人とのコミュニケーションを取ることが大切になってきます。献立作成の基礎から応用した献立作成や管理栄養士として大切なことを学べます。実習は大変ですがその分、達成感と自分自身の成長が感じられると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義では管理栄養士の国家試験のよく出題されるところを重点的に指導してもらえます。また管理栄養士の方や栄養教諭の方に来ていたただいてお話ししていただいたりして管理栄養士の仕事を深く知ることができます。また実習では調理学の基礎から応用、実験では人体の仕組みや生物の仕組みなど を学習します。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには大学生用のアパートや学生寮も近くにあり、セキュリティのしっかりしたところもあります。スーパーやコンビニも近くにあるため買い物をするには便利です。飲食店も沢山あり、カフェやケーキ屋も沢山あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376796
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    生活科学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近いから、どんなことでも先生に相談しやすいところが1番のこの学校の良いところだと感じた
    • 講義・授業
      良い
      いつもわからないことは研究室に行ったら教えてくれるから本当に先生方には感謝しかないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方との距離が本当に近く、わかるまで教えてくれるので研究室には通いつめました。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室があるため、そこに行けばいろんな分野の就職先の情報があるので多くの企業を知ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても治安が良く、駐車場も、多くて通いやすい!!!また一人暮らしの人はとても安く借りられるアパートもあり!スーパーも近いので便利であると思います!
    • 施設・設備
      普通
      今年は100周年記念館ができて、パソコンもたくさん置いてあり、おかげでレポートなどやりたい時にできるようになった
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は、あまりない、恋愛も9割が女の方なので全然恋愛できませんよ。
    • 学生生活
      良い
      ハロウィンや白梅祭などイベント充実!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こどもについて深く知れた
    • 就職先・進学先
      小学校の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335515
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生活科学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が手厚い指導をしてくださいます!管理栄養士を目指すならおすすめです。管理栄養士の国家試験受験資格を得るためのカリキュラムが組まれているので
      余計なことは気にせず、夢に向かって全力投球できます!
    • 講義・授業
      良い
      現場経験のある先生もいらっしゃるので、そういった情報もゲットできます!話しやすい先生ばかりなので
      疑問に思ったことは色々聞いてみるといいです!親身になって相談にのってもらえます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によっては3年の後期から卒業研究の課題を出される時もあります。教職を取らずに管理栄養士一本で
      さらに希望する4年生が卒業研究をとります。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士としての就職が多いです。就職支援室の設備もあり、地元にUターン就職を考えている方も相談にのってもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の津山駅から大阪に直行の高速バスがあるので、
      日帰りで大阪に遊びに行ったりもできます。
      岡山市内にも500円でバスがあるので遊びに行けます。
      大学生は自転車、原付が主な交通手段です。
      自転車は必須です。
    • 施設・設備
      良い
      調理室も複数あり、大量調理の施設もあります。
      また、100周年を記念して図書館がリニューアルしたのでとてもきれいです。
      学内は無料Wi-Fiが繋がります。個人の鍵つきロッカーも与えられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じ目的を持って大学に入学してるので、話も合うし、とてもいい友達ができます。県人会活動も盛んで、ホームシックになることも少ないです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学や、調理実習、生化学実験
      解剖生理学、病理学など
      理系な勉強ばかりしています。
      一年次では、生物、化学、情報、調理実習など管理栄養士を目指す基礎的な勉強をします。
      二年次からは、より専門的な勉強で実験や実習が多くなるのでレポート課題が多いです。
      三年次は、臨地実習で今まで学んだことを活かしつつ、現場の経験を積みます。
      四年次は、授業は組まれておらず、国家試験対策の講座や、卒業研究、就職活動という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275739
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    生活科学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い大学だと思います。
      先生方が学生の面倒をこんなに見てくれるところあるかなと思うくらい先生との距離は近いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業に加え、基礎学力を高める授業もある。
      それも自分のレベルに合った授業である。
      例えば英語は能力別クラスで、進むスピードも内容も先生方学生に意見をしっかり聞いてくれ、合わせてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミのことはまだよく分からないけど、先輩方の様子を見るととても良さそうです。先生方が良い先生ばかりなのできっと自分が求める研究が出来るのではないかとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      先生方が最後まで面倒を見てくれるため、
      就職するまで頼れる存在がいるというのは、
      安心であると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      めっちゃ都会でもないし、田舎でもない。
      生活するのにはちょうど良いと思います。
      大学生活を充実したものにできる!
    • 施設・設備
      良い
      今年100周年ということで100周年記念で
      新しい建物を建てている最中で、
      中の構造を見せてもらったけどすごく綺麗で、
      勉強も出来るし本がたくさんあるし
      プレゼンテーションルームみたいなのもあって
      利用できる日を待っているところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はいい人ばかりです。
      同じ目標に向かって頑張る人ばかりなので
      良い意味でみんなライバルだし、お互いに高め合える環境にあると思います。可愛い子が多いので男だったら絶対来た方がいい、毎日目の癒しパラダイス
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための、心理であったりピアノなどの専門的な授業、
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小学3年生のときの担任の先生が、私の性格が変わる出来事となるきっかけをつくってくれて、その先生みたいになりたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、市販の問題集などで対策した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121972
7741-50件を表示
学部絞込

美作大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0868-22-7718
学部 生活科学部

美作大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

美作大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、美作大学の口コミを表示しています。
美作大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  美作大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島修道大学

広島修道大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (463件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.29 (526件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
就実大学

就実大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.96 (218件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (287件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦

美作大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。