みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 口コミ
私立岡山県/西川原駅
就実大学 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い勉強内容に関しては、文句のつけ所はない。
どんなジャンルでも専門の教授に広い範囲を深く掘り下げて勉強することが出来る -
講義・授業良い講義は種類が多く、日本史と言っても多くの時代や分類があり、自分の満足いく学びができる
-
就職・進学良いサポートはとても高く、先生方にアドバイスを頂いたり、図書館で調べたりと充実しているの
-
アクセス・立地良い駅から徒歩30秒で学校に着くので、立地は問題ないと思う。
岡山駅から電車1本で行ける -
施設・設備良い建物が新しく建て替えられているので、綺麗な校舎で学ぶことが出来る
-
友人・恋愛普通友人関係や恋愛関係はその人のコミュニケーション能力によります。
大学のせいにするな -
学生生活良いサークルの数は50ほどあり、多種多様なサークルが揃っている。
文化部の方が運動部よりも数が多く、高校にはないようなものが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史、世界史と歴史に関してはどのジャンルも勉強する。
専門性の高い学びが多い -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歴史に関して深く勉強したかったから。
進学実績や就職実績等も踏まえたが、やはり教授の授業を見て興味深いと思った
感染症対策としてやっていることオンライン授業や食堂でのパーテーションの設置、構内各所に消毒液を設置等5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769386 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い歴史は歴史でも日本史、アジア史、ヨーロッパ史、歴史遺産の4つの分野に別れて、自分の好きな分野を選んで勉強できるのでとても良いと思う。
-
講義・授業良いオンライン授業にもしっかり対応していて、とても良いと感じる。
-
就職・進学良い先生方が親身になって相談に乗ってくるため分かりやすく、大変良い。
-
アクセス・立地良い大学の名前が付いた駅から近く、とても便利であり、通学に最適。
-
施設・設備良い新しい校舎も設立され、パソコンも自由に使えるので良いと思う。
-
友人・恋愛良いサークルには優しい先輩が沢山いて、フレンドリーな子が多いので友どちが作りやすい。
-
学生生活普通生徒が一体となって頑張っている印象がある。イベントはコロナの影響でよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本や、世界の歴史についてや、古文書の読解、英語以外の言語をひとつ学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歴史が好きで、より詳しく学んでみたいと思ったから。家から近いから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769116 -
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部初等教育学科の評価-
総合評価良い先生も設備も様々なことが充実していると思います。4年間、いい勉強になります。実習で困ったことがあった際にも先生方に聞くと優しく答えてくれるのでありがたかったかです。
-
講義・授業良い実習が充実しており、付属の小学校やこども園に行くことができ、行い安かったです。また、気になることがあると先生に言えばすぐに付属の小学校やこども園の見学ができたり、先生が答えてくれたりと、学ぶにはとても良いところでした。
-
就職・進学良い充実していました。言うと履歴書の書き方を個別で指導してくれて、一緒になって考えてくださりとても良かったです。
-
アクセス・立地良い岡山駅の隣の駅で歩いても行ける距離なので講義終わりなどによく友達とご飯に行くことがありました。近くにもご飯屋さんやカフェもたくさんありまひた。
-
施設・設備良いピアノのレッスンがあったのですが、苦手なので1人で練習したいと思う人には最適だと思います。小さめの部屋であまり外には聞こえない綺麗な部屋で綺麗なピアノで練習できます。
-
友人・恋愛普通サークルがたくさんあり、みんなで楽しくスポーツしたり、ご飯に行ったりなどとても充実していました。
-
学生生活普通学園祭には時代の人気な方が来てくれたりするのでとても良かったです。また、オープンスクールの際には学生が主体となることもあるのでいい経験でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育現場の様々なケースに対応できるよう実習やインターンが充実しています。1年次では教育の基礎を学び、2年次では基本をさらに深めつつ、実習などに励みます。3年次では、実習などでさらに能力を高めていきます。4年次ではゼミに励みます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
私立保育園 -
志望動機保育士になりたいと思っており、保育士だけでなく小学校教諭の免許も取れたらいいな、、と思っていたところぴったりな学科を見つけたので志望しました。
投稿者ID:996317 -
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部初等教育学科の評価-
総合評価普通教育学部じゃない所に入りたかったと言う友達も居ましたけど
最後には私も含めてここで良かったなーと思ってました -
講義・授業普通はじめは違う大学に通おうと思っていましたが
授業では将来役に立つ事を多く学べ次第に
どの職業に就こうかの目標も立てることができました -
就職・進学悪い就職についてのサポートは私自身が将来つきたい職業への
目処がある程度あったので自ら聞きに行くなどしてましたが
結局は自分で求人情報を見て決めました -
アクセス・立地普通駅からも近く電車もいろんな路線からの行き来がしやすく
不便だと思ったことはないですね -
施設・設備普通校内はとても綺麗ですしこれといって何かが気になる所は
思い当たらないかなと思いました -
友人・恋愛普通友達はすぐできましたね
おなじ将来を考えている人がいたり
気が合う人がいたり中学や高校よりすんなり仲良くなれる気がします -
学生生活普通私はイベント事がそんなに好きなタイプではないですが
楽しく過ごせました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容見学実習など将来に役に立つような現場の体験が授業でできました
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
県外ですけど今は保育園で働いています -
志望動機子供が好きなので保育の事を学びたいと思ったのと通いやすいのが1番です
投稿者ID:991599 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文科学部実践英語学科の評価-
総合評価普通外国人の先生も多く、英語を学ぶのにはとてもいい環境です。親身になってくれる良い先生が多いのでおすすめです。
-
講義・授業普通少人数の講義が多い。外国人の先生も多く英語のみの授業が必須となっている。
-
就職・進学普通就活のサポートはまだあまり受けていないので分からないが、キャリアセンターからのインターンシップなどの案内が来ていました。
-
アクセス・立地普通岡山駅から1駅で駅の目の前にあるので便利です。講義の合間に岡山駅まで5分程で移動して岡山駅周辺で過ごすこともできます。
-
施設・設備普通新設の校舎はとても綺麗で使いやすいです。図書館もよく利用しており、スタッフの皆さんも親切です。
-
友人・恋愛普通特に可もなく不可もなくといった印象です。普通に通っていたら友達は出来ると思います。
-
学生生活普通サークル活動には参加していないので分からないが、色々なサークルがあり楽しめると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次では総合的な英語力を高めるような内容を学び、3年次からはゼミに入りそれぞれの興味のある分野についての研究をします。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機翻訳や通訳など英語に関することを学びたかったためこの学科を志望しました。
投稿者ID:966833 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学部にはいる人の多くが将来何になりたいかまだ決め兼ねていると思うので、そういった意味ではどこでも活用出来る普遍的なことを学べるので良いと思います。
-
講義・授業普通特別講師による授業は、数回程でした。マーケティングや組織・リーダーシップ論、統計学など経営学部らしい科目は揃っていると思います。
-
研究室・ゼミ良い私が所属していたゼミでは、研究発表会に参加するなどの活動があり、満足しています。
-
就職・進学良いサポート面では、就活に関する講義やキャリアセンターがあるなど充実していたと思います。
-
アクセス・立地良い西川原就実駅が目の前にあるのでアクセスはとても良いと思います。
-
施設・設備普通大学の大半がコロナ禍ということもあり、あまり施設を活用する機会が無かったですが、困ったこともありませんでした。
-
友人・恋愛普通サークルに入っていなかったので、友達はゼミの人しか居ませんでした。
-
学生生活普通文化祭はありますが、それ以外のイベントについてはよく知りません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、教養も含め入門的なことを学びます。2年次は、長期インターンや短期留学があります。3年次は入門的な内容から1歩踏み込んだ内容、4年は卒論。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来について、まだ決め兼ねていたから経営学部を志望しており、家から1番近い経営学部のある大学であったから。
投稿者ID:965054 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部教育心理学科の評価-
総合評価普通ちゃんとしてれば単位は貰えると思います。GPAが低いと実習に行けない場合があるので、そこは注意したほうがいいです。
-
講義・授業普通出席日数に厳しい先生が多いイメージ。講義の質は先生次第でだいぶ変わる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。これもほぼ先生次第になる。あとは、メンバーによってゼミの雰囲気は変わる。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターなどの相談しやすいものは多いと思う。
-
アクセス・立地良い西川原駅のすぐ側にキャンパスがあって電車の人は通いやすい。バス停は近くにないから、バスの人は歩いた方がまし。
-
施設・設備良い新しい施設が多いので、自習などはしやすいです。a.s.d.e館は綺麗です。
-
友人・恋愛普通コロナの影響で1年の時にはすぐに友達はできなかったです。2年とかになったら友達できました。
-
学生生活良いイベントはなでしこ祭とかがあります。サークルは個人的にあんまり魅力的なのがなくて、学外のサークルに入りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育心理学、発達心理学などの心理学や、養護学概論、教育学概論などの教職についても学べる。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機心理学と教育学の両方を学んでみたいと思ったから。養護教諭になりたい気持ちがあったから。
投稿者ID:944076 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬学部で一生懸命勉強したい人にはいい環境だと思います。是非どうぞ。入学は簡単ですか2年3年で留年してる人は多いです。高校で勉強してない人か大学で勉強するのは難しいと思います。
-
講義・授業普通予備校の外部講師を早い段階で呼んでくれるため勉強がしやすい。
-
研究室・ゼミ普通4年の前期から研究室に配属されます。3年生の成績で配属先が決まるためみんな頑張ります。
-
就職・進学普通採用情報の本が薬学部等の玄関に置かれている。薬局の就職が多い。
-
アクセス・立地良い西川原駅から徒歩2分で大学に着きます。
また1駅で岡山駅に着くためかなりアクセスがいいです。 -
施設・設備普通可もなく不可もなくです。
後者も綺麗なので満足してます。いいと思う。 -
友人・恋愛普通サークルに入ってる人もいます。学部内で付き合っている人が多いです。
-
学生生活普通サークルはありますが人数が少なかったり義母が小さいので岡山大学のサークルに所属している人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるために必要なことを大学で学びます。1年は基礎を主に学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機第1志望校に落ちたため。
オープンスクールにいってないですし、直前に親に勧められて行きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937070 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人文科学部実践英語学科の評価-
総合評価悪い勉強したい人はできるししたくない人はそれなりにって感じです。楽しめるとは思います。大学生活楽しめます。
-
講義・授業普通まあまあかなと思います。いいところはいいしと言う感じですね!
-
就職・進学悪い普通に良いと思います。素敵です。学んだことを活かせるので良いと思います。
-
アクセス・立地悪い少し悪いです。岡山駅が最寄りだと便利かなと思います。西川原就実も電車は割と通ってるのでまあまあ。。
-
施設・設備普通整ってます!!!校舎も綺麗だしいいとおもいますあ
-
友人・恋愛普通恋愛はとんとんです。恋愛がしたいと言う方も割とイケメンいるのでおすすめ。
-
学生生活悪い充実してます。楽しくやらせていただいてます。もっと楽しみたいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろ学んでいます。楽しく学べるので良いと思います。!!!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機なんとなく楽しそうだと思ったからです。内部進学しましたね。!
投稿者ID:936146 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部初等教育学科の評価-
総合評価良い模擬授業やインターンなど実際に自分で体験して全体で学修することができるとてもいい大学だと思う。「チーム初等」という言葉通り、学びの面でもその他の大学生活の面でも皆で高めあえる学科だと思う。
-
講義・授業良い1年生からインターンがあったり模擬授業のある講義があったりするため、実際の現場に出た時を想定して学修することができる。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミは始まっていないが、先輩方からゼミでの研究や演習の良い話をよく聞く。
-
就職・進学良いいつでも就職や進学の相談ができる学生課があり、先生方も気軽に相談に乗ってくださる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は西川原駅で、電車だけでなく歩いて通っている生徒や自転車の生徒も多くいる。
-
施設・設備良い新しくできた館があり、建物全体的に清潔感があり生活しやすい。個人やグループでの学習スペースが多くあり、自分なりに集中して勉強できる環境を見つけることが出来ると思う。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると友人がたくさんできる。初等教育学科は女子の人数と比べると男子は少なめ。
-
学生生活良いいろんなサークルがある。なでしこ祭や七夕祭など楽しいイベントが多くあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養や初年次教育など教育全般に関する基本知識を学び、家庭や体育など各教科の学修も行える。講義によって異なるが、1年次から模擬授業があったりインターンがあったりして実践的な学びができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から教育の分野に興味があり、小学校の教員の資格をとり様々なことを学びたかったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892211
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、就実大学の口コミを表示しています。
「就実大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 口コミ