みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

岡山商科大学
出典:Cardshw
岡山商科大学
(おかやましょうかだいがく)

私立岡山県/備前三門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(70)

岡山商科大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(70) 私立内315 / 584校中
学部絞込
並び替え
7021-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしようと思っている学生には、おすすめします。
      学びたい人には、しっかりと親身になって教えてくれます。
      岡大や広大などの国立に落ちて商大に来ている人が多いので、学習仲間が沢山できました。
      世間では、いろいろ言われていますが、実際はとても良い大学であると思います。
      充実した学生生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は、十分充実している。
      岡大等の大学と同じ講義をする先生もいる。
      教員のレベルも非常に高い方が多く、学習をしっかりとできる。
      法曹を目指すコースや公務員を目指すコースが用意されており、将来の進路対応がとても良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年から、ゼミが開始されました。
      ゼミによって、内容が大きく異なりますがどこのゼミでも良い経験になります。
      ゼミの教授は、相談できる担任の様な役割をしてくれますので、仲良くなることをお勧めします。(1年は慣れないことが多いので、その為にゼミがあるのかと思います。)
      2年から専門的なゼミに分かれます。
      1年のゼミは、選択できませんのでご注意ください。
    • 就職・進学
      良い
      岡山県やその近県での就職に、非常に強いです。
      公務員や教員の就職にも強いです。
      就職は就職担当の専門職員がいるので、その方々に相談することをお勧めします。
      とても親身に真剣に、指導してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いのが欠点です。
      無料のバスが出ているので、駅からはバスの利用をお勧めします。
      周辺には、飲食店からショッピングセンターまで沢山の施設があります。
    • 施設・設備
      良い
      施設に不満は、あまり感じませんでした。(不満なのは、狭いことくらい)
      老朽化していた校舎は、取り壊されているらしいですね。
      新校舎が建設されると、聞きました。(2025年から新校舎らしいですね)
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は普通にできました。
      卒業後でも仲良くしています。
      恋愛は、人に寄るかなと思います。(法学部は男が多いので、恋愛してない人が多かったかな)
    • 学生生活
      良い
      規模は非常に小さいですが、ゲストはかなり豪華です。キッチンカー等の出店もたくさん出店しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学に関する知識を端から端まで学びます。
      1年では、法律の解釈方法などの法学の基礎を学びます。
      2年3年では、細かい法学知識を学びます。
      何を取るかは、人によるので一概には言えません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      とても良い所に就職できました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      興味のある就職先で、将来も安泰なので入社しました。
    • 志望動機
      法学を学びたいという、昔から興味がありました。
      商大の法学部は、近隣大学の法学部に比べて落ち着いて学習できるという事で商大の法学部に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939842
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校は良くも悪くも想像するThe大学だとおもいます。就活や進学を頑張りたいと思う方はここへ来てはダメだと思います。大学を出たという経歴が欲しいだけなら楽しく通えると思いますよ
    • 講義・授業
      普通
      キャリアのある先生の実体験をもとに教えてくださる経済の講義はまぁまぁ面白いです。正直に言うと他の講義は眠くなるぐらいにはつまらないです。ハッキリいって内容は覚えていません笑
    • 就職・進学
      普通
      基本的に就職の面はサポートがないと思った方がいいです。周りのみんなは就活の準備を始めています。就活は個人の戦いだと思うので、人生をよくしようと考えるなら今のこの瞬間を遊んで過ごすのではなく、未来のためにあてて欲しいです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学用のバス停があるのでだいたいの人は岡山駅からバスで通学しています。朝のラッシュ時でのバスの利用をする場合は一本か二本早いバスに乗ることをオススメします。満員電車レベルで詰めても駅で並んでいる人全員は乗れません笑
    • 施設・設備
      普通
      まぁそれとなく綺麗だとは思います。トイレにウォシュレットがあるのか最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、交流のタイミングも多いので友達は出来ると思います。また、大学での友達は一生物だと聞きます。悪い噂もあったりしますが、自分にあった付き合いをして下さい。可愛い子は多いですが、その子が彼女になるかどうかはアナタ次第です。
    • 学生生活
      良い
      自分は基本的にイベント関係に参加してないのですが、交流会みたいなものは多々あります。参加したら充実した人生の夏休み(大学生活)が楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは一般科目が多いですが、学年が上がるにつれ専門分野の講義が多くなります。つまらないです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部はいまの日本の情勢を考えるといい就職先に巡り会えそうだと考えたからです。しかしながら、大学のレベルも低めなので就活ではとても苦労すると思います。このぬるま湯に浸らずに真面目にしておくと過去の先輩にも有名商事へ就職した方もいらっしゃるので諦めずに頑張ってください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934917
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設も綺麗で充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役に立つようなマナーの口座やビジネス用語などの講座も設けられてます。また自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて色々な副専攻も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、経営学、経済学など15個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって活動日数などが様々なので夏休み前に開催される説明会には絶対参加するべきだと思います!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを最大限生かすため、法律、経営方面の企業に就職する人が多い印象でした。就活のサポートもとても積極的で、先生方からのアドバイスもとても参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。学校の周りにはお金のない大学生に優しい安くて美味しいご飯屋さんも多く、毎日の楽しみです笑笑
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いですが、メインで使う施設は老朽化が目立つように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は私は縁がないのでわかりませんが、友人関係はとても充実しているように感じます。サークルに所属すると先輩方も優しく、多くの友人を作ることが出来ますよ。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多く、規模も大きいので充実していてとてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な基本的なことを学び自分が勉強したいことはなにかを探す感じです。必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。2年次からは研究なども本格的にスタートし自分の興味のある文化について掘り下げていく感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、経営や法律について学べる大学を探していました。この大学には法律に有名な教授がいたり、興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893810
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強と遊びの両方を充実させたいという人に持ってこいの大学です。また施設には休憩所もあり友達と話せたり、軽い休憩が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      解説がとてもわかりやすい。特別講師も来るので様々な角度から考えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、自分にあったゼミを沢山のゼミから選べれる。アドバイスがとてもわかりやすい。は
    • 就職・進学
      良い
      相談や不安を言うとアドバイスをくださる。進学じっせきもとても良い。このまま行くと自分もいい所にいける。
    • アクセス・立地
      良い
      治安はとても良い。岡山駅が周辺近くにあり、電車での通学が可能になります。マンションも多い。
    • 施設・設備
      良い
      学校内には生徒用の食堂があり、毎日利用できるので便利です。新しいので気持ちが良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活たくさんあり、所属すると親しい友達関係を築けれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、種類も多いのできっと自分にあったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な商業専門の基本的なことを学んでいきます。必須科目はとても楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から商売に興味があり、より知識をこの学校で深く知りたいと思い、行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884719
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に遊びに来るようななめたやつは来ないほうがいいだいたい途中でやめる。本気で学びたいなら来るべき来い!
    • 講義・授業
      普通
      講義は普通であまり面白くない。授業内容も悪いところがなければ良いところもない。とりあえずで入学できた。
    • 就職・進学
      普通
      サークルの先輩たちは良いところに就いている。進学実績はびみょう。
    • アクセス・立地
      普通
      電車もバスも近い場所にあるのでとても便利。少し車が多くてうるさい。
    • 施設・設備
      普通
      校内はわりと広くてきれい。基本設備に不満はない。最新の物が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      おそらく良い。サークルのもたくさんあり活発。いじなめもないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多くて先輩も面白い人が多い。イベントは派手ではないがとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員試験対策や販売リーダーなど学べる種類が多いので自分が学びたいのを選べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校推薦もらってとりあえずではいれた。単純に県内で電車でいけるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871114
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学だからこそ学べる部分も多く 施設も充実しており 物凄く落ち着いて勉強ができるので とても良いと思いました
    • 講義・授業
      良い
      授業も分かりやすく教えていただき とても勉強しやすくいい学校だと思いました
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います サポートやアドバイスも充分頂きました 自分に合わせて探してくれたので助かりました
    • アクセス・立地
      良い
      とても素晴らしいです
      周辺環境もとても整っていて 過ごしやすい空間です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます 綺麗に保たれているので心も落ち着かせて勉強できました
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してます 友人も作りやすく 誰とでも友達になれました 私事ですが彼女も出来 とても嬉しいです
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています サークルは入っていないので何種類あるか分かりませんがイベントは充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言で言い表せれないぐらい色々あります ご自身で行ってみてください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にないです 親に行けと言われたから言ってるような感じですかね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818908
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しいですし、授業が分かりやすい、親しみやすいので楽しいです。就職先も大抵の人が決めることができています。
    • 講義・授業
      良い
      学部の授業の情報しかありませんが、経済学部は星5つ。有名な大学院出身の先生が多く、講義も年々アップデートされている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミがあります。ゼミによっては、本を読むだけなどいろいろな話を聞きます。良いゼミに参加したい学生さんはぜひ各ゼミ担当の先生に説明を聞くべきやと思います。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報や、いろいろな情報を細かく教えてくれます。心配事があったらキャリアセンターへゴー!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのバス停が岡山商科大学前ということだけあり、割とアクセス良いです。(バス賃は高いですが)
    • 施設・設備
      良い
      学科の自習室も完備されています。ただ建物は少し古いものも有る。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル数が少ないし、男女比はあまりにも男が多いので、恋愛は期待しないほうが良いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないです。だけど自分で作ることもできます。友達を集めてサークルを作成すると楽しいかもしれません。大学祭は去年・今年の開催は微妙でしたが、開催しているときは来学されるゲストの方の人気度によって盛り上がりは左右します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、経済学の概要と必修を取ります。2年からは専門科目がたくさん入ってきて、古来のミクロ経済学・マクロ経済学や、新来のプログラミングを用いた経済分析や行動経済学・ゲーム理論などまで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      岡山商科大学の経済学部経済学科は、大学院への進学率が?1。教授の皆様の丁寧な指導があるという風にうかがっていたので受けた。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772985
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活を振り返ると、授業によっては騒がしい授業があったり、教授が愚痴を言ったりというのがある。
      授業以外では、学内も狭く、遊ぶところも近くにはないので、あんまり楽しめないかもしれない。
      また、海外からの留学生がとても多く、マナーを守れないので気分を害す場合がある。
    • 講義・授業
      悪い
      単位は取りやすいと思う。
      授業の環境はあまりよくないと思う。授業によっては騒がしかったり、人気の授業では座れなかったりする。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは複数種類から選択可能。
      卒論はないが、レポートの提出が必須。
      ゼミ生同士の繋がりは薄い。
      柔道部が群れを成して席に座る。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは、就職課を訪ねると結構、親身になってくれると思う。
      また、就職率もとても高いと言われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分から20分。バスもあるので、アクセスは非常に良い。
      飲みや遊びは、駅まで戻らないとない。
    • 施設・設備
      悪い
      学内は非常に狭い。
      また、食事は小さな購買とメニューの少ない学食しかない。
      図書館はパソコンが少なく、ほぼ空いていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミ生との交流しかほとんどない。
      サークルに入っていれば、そこでの関わりがあるかもしれない。
      恋愛もほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、どのサークルも活動しているのかほとんど不明。
      大学イベントの学園祭もめちゃくちゃしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律がメインになってくる。
      必須科目も同時に取得しないといけないので、バランスが大事。
      後々、必須を残すと面倒なので、1,2年で取っておく。
    • 就職先・進学先
      大手の小売業。
      法律関係の勉強をしているので、就職には不向きかもしれない。
      公務員なら警察が多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429333
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営だけでなく、経済であったり、情報など、学部・学科を超えて学ぶことも可能です。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は、自分の興味のあるものが学べるし、とても分かりやすく教えてくれます。教授もとても話しやすい方が多いので質問もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミにわかれてそれぞれ学びたいことを学んでいきます。ゼミの中に留学生も多く中国や韓国の方が主ですが、日本語がみんなできるので、いろんな話ができると思います。そこから学べることも多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。就職率は、ほぼ100パーセントです。 悩んでいることなど、どうすればいいか不安なことはサポートをしているところがあるので、そこで話をすれば前向きに進めると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      主要駅からバスで約20分ぐらいです。電車などが通っていないところなので、交通手段は、バス・自転車・車になります。車の場合は駐車場が借りれますし、問題はないと思います。学校近くには人気のご飯屋さんがあります。近隣にはいくつか大学がほかにもあります。
    • 施設・設備
      普通
      敷地自体はそんなに広くはありません。なので移動に困るということは全くありません。どちらかというと講義によって、同じ建物だけど、階が違うぐらいです。中庭もあり春には桜が満開になりとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル・部活動に参加すると、いろんな学年の人と仲良くなれるようになると思います。学内に、留学生も多いので日本人だけでなくたくさんの友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      講義でも、同じ学年の人たちだけが受けるということはないので、いろんな学年の人と知り合いになれると思います。サークルなどに所属すればなおさらだと思います。やはりサークルに入っていて付き合いだすということが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時には、経営だけでなくさまざまなことを学んでいきます。2年からは、自分の学びたいことを学ぶために、経済であったり、会計であったり、必要単位もあるのでそれも受けながら、学びたいものを選んで講義を受けていきます。4年では、卒業時に論文を提出します。
    • 就職先・進学先
      自動車業界 事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務職をしたいと希望をしていたので、選びました。会計を学んでいたので、経理の仕事でいかせればと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289165
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択できる講義が多くて自由度が高い。自分の好きな科目を積極的に勉強できる。質問する人がいないので積極的に質問すれば熱心に教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      簿記、法律などの経営にかかわるノウハウを基礎から学べる。興味があればもっと図書館で深く学ぶ事ができる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から自転車で30分なので立地的にはイマイチです。雨の日は苦労しました。もっと近ければいいのですが、駅も近くにありません。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の本の数はすごいです。だいたいの事はここで学ぶ事ができます。パソコンもあり、本と一緒に学べるのが便利」です。
    • 友人・恋愛
      普通
      地元の高校から来た人が多いので最初っからグループが出来ていたりと県外から来た人には最初は馴染みにくいです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは同好会が少なく本格的なスポーツ部が多いです。もっと、同好会が多ければきっと入る人が増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、法律、マーケティングの基礎から発展
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家の親がしていたから、普通に跡継ぎでした
    • 志望動機
      入れる大学が他になかったのでここに入学した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策もなく当日はぶっつけ本番でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84177
7021-30件を表示
学部絞込

岡山商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 086-252-0642
学部 法学部経済学部経営学部

岡山商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岡山商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山商科大学の口コミを表示しています。
岡山商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島工業大学

広島工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (169件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.75 (505件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.72 (359件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.83 (303件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
環太平洋大学

環太平洋大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (98件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸

岡山商科大学の学部

法学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.22 (15件)
経済学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.74 (27件)
経営学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.61 (28件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。