みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 口コミ
公立岡山県/服部駅
岡山県立大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部現代福祉学科の評価-
総合評価良い学科の友達と、同じ夢に向かって一緒に高め合うことができる。専攻が少人数なのでより仲良くなって協力することができる。勉強面でも、私生活面でも、他学部の友達がたくさんできたりしてコミュニティが広がる。
-
講義・授業良い先生が親身になって教えてくれる。少人数で授業を受けることが多いので、よくわかるし集中して授業に臨むことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味のあることを考えた上で先生と話し合いながら情報を得て行くことができる。自分のペースで進めていける。
-
就職・進学良いよく相談に乗ってくれる先生方や相談員の方がいる。先生方はよく気にかけてくださるので、悩み事など話しやすい。
-
アクセス・立地良い岡山駅からは遠いけれど、最寄駅からは徒歩3分ほどで、交通アクセスがよい。市内は自然豊かで住みよい場所である。
-
施設・設備良い実際に子どもの人形を使って乳児保育を体験したり、ピアノを個人で練習できるようピアノ室があったりする。
-
友人・恋愛良い部活やサークルを通して他学科の友達がたくさん増えるので、いろんな人とのコミュニティが広がる。と思う。
-
学生生活良い週に2回活動しており、自分のペースで参加したり仲間と協力して活動したりして、楽しく元気に活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養を中心に履修する。2年次は基礎教養に加えて専門科目が始まり、保育実習がある。3年次、4年次は専門科目について深く学ぶ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429950 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]情報工学部人間情報工学科の評価-
総合評価良いプログラミングから物理系まで幅広く学べます。
他の情報系学科との差別化としては、人体の運動などの運動学についても学べることでしょうか。
クォーター制が導入されたため、実験がかなりきついみたいです。
ただ、他の大学でもクォーター制は結構導入されているようなので、うちの大学に限ったことではないかもしれないですが…
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は服部駅です。
大学が田舎にあるので、電車が30分間隔くらいでしか来ません。
しかも夜8時くらいを過ぎると一時間に一本で、終電も早いです。
他の大学と比べるとかなり交通の便は悪いと思いますし、車通学の方も多いです。
県外から来ている人はだいたいみんな下宿してます。
あと、周辺には田んぼしかないです。
飲み屋どころかコンビニ一つもないので、そこは覚悟しといてください。
田舎ならではのメリットデメリットがあるので、ドラマみたいなキラキラした学生生活を欲する方にはおすすめできないかもです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:390047 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]デザイン学部工芸工業デザイン学科の評価-
総合評価普通先生も優しそうだし、教え方もとっても上手だった。
何よりも一番いいのは、先輩方がとっても優しかったことです。
ぜひ行ってみてください!!! -
講義・授業良いとってもいいと思います!
教え方も、ものすごく良くて、分かりやすかったと思います! -
研究室・ゼミ普通研究室も、とってもキレイで、もー感動しました!
-
就職・進学良いサポートは、とても十分だと思います!
-
アクセス・立地良いとってもいいとおもいます!!
環境も、とってもイイし、くんキモ、とってもいい時、ぜひぜひ行かれては、いかがですか? -
施設・設備普通とってもいいとおもいます!
-
友人・恋愛良い学校内では、みんな仲が良くて、友達関係は、もちろんのこと、恋愛関係も、取ってもいい党だと思います!
この調子で、この、仲の良さをつずけていきたいです! -
学生生活良いイベントも、もちろんいいと思います!
オープンスクールも、とっても楽しかったし、イベントも、とっても楽しかったです!
私は、イベントの方は、カンペキだと思います!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私は、絵お書く事が好きなので、漫画家になってみたいです笑笑
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371972 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健福祉学部栄養学科の評価-
総合評価普通専門的な知識を得ることができますが、授業が多く朝から晩まで時間割がみっちりです。また、実験が多く、実験してみたい人や実験が好きな方にはオススメです。
-
講義・授業良い先生は授業時間外でも質問に応じてくれ、また学部生が少ないため色々な学校生活での出来事なども話し合うことができます。
-
研究室・ゼミ良い様々な教授がいて、自分がやりたいことをしている方が少なくとも1人はいると思います。なので、自分の行きたい研修室に入ることができると思います。
-
就職・進学良い管理栄養士の国家試験合格率が高く、また四年次には様々な模試などで国試対策を行ってくれます。
-
アクセス・立地悪い岡山県の総社市というところにあり、大学の最寄り駅の周辺には田んぼや畑しかないです。
-
施設・設備悪い田舎に立地しているため、自転車や自動車がないと周りに何もなく、学食や購買を利用するしかないです。ですが、購買のパンなどの値段はやや高めです。
-
友人・恋愛普通学科生が少なくみんな仲良くなれます。ただ、保健福祉学部は男子の比率が少なく恋人を作ろうと思うなら、何かサークルに入ったりして他学部の人と出会わなければ無理です。
-
学生生活普通サークルは結構あると思います。ただどの大学にも遠いので、他大学のサークルに入ったりすることはほぼないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通科目で基本的なことを学び、2年次から専門的なことを少しずつ学びます。
-
就職先・進学先希望は国家公務員です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347078 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]情報工学部人間情報工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。図書館には本が充実していますし、英語の学習サポートも充実しています。研究は様々な分野があり、自分の好きなものを見つけることができます。ただし「数学」、「情報」、「機械」、「人体」と4つの分野が必修になっているので、どれにも興味がある人にはお勧めの学科です。また問題が起きた時の学生支援がしっかりしていると思います。学校の歴史は浅いですが、施設がとても綺麗です。大学は吉備線(桃太郎線)の服部駅のすぐそばに建っています。アクセスは良いですが、30分または1時間に1本しか電車がないので都合を電車に合わせなければなりません。サークル、部活は多くあり活動は活発です。学科や学部間での交流は少ないので、サークルや部活に入ることをお勧めします。学校には大きな食堂と小さめの喫茶店と売店があり、学生はだいたいここで食事を済ませます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345450 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健福祉学部現代福祉学科の評価-
総合評価良い先生や友達との関係もとても良好で、休まず授業に出席する生徒ばかりで、そのような環境におかれるとモチベーションが高くなる。
-
講義・授業良い先生が優しいから授業にやる気がでる。分かりにくいところをいつでも質問しやすくて助かる。少人数での授業なので授業に集中しやすい。
-
研究室・ゼミ良い先生が優しいから研究室にも訪れやすい。ゼミは多種多様で、自分の興味関心に応じてゼミを選ぶことができる。ゼミに入る前には、ゼミを担当する各先生がどのような研究テーマを扱っているのかについての説明会があるので、ゼミに入ってから「あのゼミがよかった」と後悔することは少ない。
-
就職・進学普通保健福祉部保健福祉学科子ども学専攻に所属しているが、子ども学はまだできて間もないので実績はまだ少ないが、市の公務員として幼稚園教諭・保育士になる先輩も多くいる。他には私立の幼稚園や保育所に就職する先輩もおり、さらに子ども学専攻だからといって保育系だけが就職先とは限らず、一般企業に就職する先輩も少なくはない。
-
アクセス・立地悪い電車の本数が少ないから、予想以上に登下校がしづらい。大学には駐車場がたくさんあるので、倉敷市や総社市に在住の人は車の免許を持っていた方が良いと思う。
-
施設・設備良い私の専攻では、壁面やペープサートなどを作る機会が多々あるので、それを作るために画用紙やハサミやのりなど、工作に必要な材料がそろった部屋が用意されている。また、その部屋には保育雑誌がおいてあり、何かを作るときに参考にできるからありがたい。
-
友人・恋愛良い私の所属しているところは女子ばかりだが、みんな仲が良く、学科始めや学期終わり、また何かのイベントの後などに全員参加の飲み会を開く。毎日とても楽しく、友達のおかげで学校生活が充実していると思う。
-
学生生活普通サークルはしていないのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育系・福祉系
-
就職先・進学先幼稚園
投稿者ID:337348 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健福祉学部現代福祉学科の評価-
総合評価良い施設の内容もと整っており、一回生の授業は空きコマばかりで時間を潰すのが大変でしたが、二回生からはそのようなことはなくなりました。先生もやさしく親切なひとばかりで実習は心強いです。
-
講義・授業良い上記の通りです。施設の内容もと整っており、一回生の授業は空きコマばかりで時間を潰すのが大変でしたが、二回生からはそのようなことはなくなりました。先生もやさしく親切なひとばかりで実習は心強いです。施設の内容もと整っており、一回生の授業は空きコマばかりで時間を潰すのが大変でしたが、二回生からはそのようなことはなくなりました。先生もやさしく親切なひとばかりで実習は心強いです。
-
研究室・ゼミ悪い研究室などはとくにはありません。演習室があり、そこではさまざまな道具があり、そのような施設はじゅうじつしているとおもわれます。
-
就職・進学良い三年の初期から、就職説明会やマナー講座がひらかれている。
-
アクセス・立地悪い電車の本数がすくない。
-
施設・設備普通充実しているとおもわれます。
-
友人・恋愛良い岡山の学生が多いが、地方の学生もぱらぱらといます。
-
学生生活良い数が多く1つ1つがしっかりも活動している。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:316898 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]保健福祉学部現代福祉学科の評価-
総合評価普通保健福祉部は、社会福祉専攻、子ども学専攻と分かれており、社会福祉専攻を選ぶと、介護の、授業を選択することができます。わたしは、社会福祉士と介護福祉士の授業を選択するダブルライセンスを選択しており、とても実践的な内容を学ぶことができます。
どちらの資格も取っておけば、将来就職にぜひ役立ちます。
授業が多く、必修科目が決まってしまってはいるのですが、とても勉強になります。
-
講義・授業普通色々な専門の知識を持った先生方から授業を受けることができます。特別講師の先生をお呼びして講演会を聞くこともあります。
介護の授業では、先生方が丁寧に、一対一で指導してくださいますので、より多くの知識を身につけることができます。 -
研究室・ゼミ普通一年生は入門ゼミとして、一年を通してグループワークをすすめ、最後に全体で発表をします。
二年生では基礎ゼミとして、学外に出て研究を進めたあと、発表を行ないます。
三年生からは自分が興味のある分野の先生にゼミを申し込み、そこから四年生の卒論までずっとゼミ生としてしどうしてもらうことができます。 -
就職・進学普通就職実績はとてもよいです。福祉を学んでいる学科なだけあり、多くの人が福祉関係の仕事に就職しています。とくに、介護の資格もとった先輩方は、社会福祉士の知識も活用されながら、リーダー的存在として活躍されておられます。
-
アクセス・立地悪い残念ながら通学のしやすさでは星1つしかつけることができません。
最寄駅は服部駅で、桃太郎線にのります。
あまりよい時間帯の電車はなく、乗り換えがある方は終電も早いです。
また、大学周辺にはコンビニ等もなく、田んぼが見えるだけとなっています。 -
施設・設備普通学内は基本的に新しく綺麗です。
しかし、暖房やクーラーの設備が整っているとはいえず、暑い寒い、という思いをすることが多々あるので寒暖の対策はかかせません。
食堂があるのですが、とても安くておいしいです。 -
友人・恋愛普通友達は多く、サークルにはいれば多くの人と知り合うことができます。保健福祉部は、女子生徒が多いため、女子同士の友人関係はとてもよいです。その反面男子生徒との出会いが少ないのは欠点ですが、サークルはいればすぐに知り合いになることができると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は、教養科目を勉強し、様々な分野を学びます。専門的な勉強が出来るようになるのは二年生からです。しかし、介護の選択を撮る方は、一年生の後期から本格的に学ぶことができます。
-
就職先・進学先希望ですが、地域領域の包括センターなどで社会福祉士の資格を活かしながら働きたいと考えています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:266467 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]情報工学部情報システム工学科の評価-
総合評価良い大まかに工学系に進みたいと思ってていてもなかなか絞ることが出来なくてもこの学科なら、情報系も機械系も学べるので、就職で幅広い職業を考えることができるから。
-
講義・授業良い情報系の授業も機械系の授業も多くあり、設計やプログラミングも一通り学ぶことが出来るので、全く知らないよりもいいと思うから。
-
研究室・ゼミ良い1~3年までの成績で研究室に配属され、機械系のからソフトウェア、情報系など幅広くあります。
-
就職・進学良い県立大学ということもあり、特に地元就職が強く、大手の企業に就職する人も多々います。工学部ということもあり、半分は大学院に進学します。
-
アクセス・立地悪い桃太郎線の本数が少なく、乗り換えのある生徒は不便そうです。そのため、県内の人も一人暮らしをしているか車通学がほとんどです。
-
施設・設備良い建物は比較的新しく、演習室も情報工学部には各学科あり、実験室もたくさんあります。
-
友人・恋愛良い情報工学部なので女子は少ないですが、女子同士仲は良く、男子とも仲は良いです。
-
学生生活良いサークルの先輩方は優しく、ご飯に連れて行ってくれたりと学科、学部を超えて知り合いがふえると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では専門的な授業は少なく、二年から徐々に増え、実験・演習が始まります。
投稿者ID:289267 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]保健福祉学部現代福祉学科の評価-
総合評価良い他大学と比べ、社会福祉士国家試験の合格率が毎年とても高いというのが魅力だと思います。ソーシャルワーク演習などの授業もとても充実しており、また実習や就職先の情報をたくさん提供してくれます。
-
講義・授業良いいろんな分野の授業を受けることができ、また学科のソーシャルワークの演習も充実していますが、先生によっては遅れてきたり休講になることが多かったりと、学生が困ることもあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、自分の好きな分野の先生のゼミに入ることができます。1人の先生に対し2,3人です。しかし、人気の先生のゼミには多くの人が入るため、成績順となり希望のゼミに入らないこともあります。
-
就職・進学良い毎年就職率は100%です。さらに公務員に多くの人が毎年合格しています。今年は岡山市役所に一名合格者が出ました。自分が希望する職種に応じて先生が対応してくださいます。頑張る気持ちがあれば、先生は必ず味方となり応援してくださいます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は桃太郎線の服部駅です。桃太郎線は、一時間に2本ほどしかなくとても不便です。授業が始まるぎりぎりに着いたり、早く着きすぎたりと、あまりいい時間がありません。大学の周りも田んぼしかなく本当に田舎です。けれど、電車で岡山駅に出れるので、岡山まででれば遊ぶところはたくさんあります。
-
施設・設備普通介護の演習に必要な設備は充実しているように思います。遅くまでベッドメイキングの練習で残っています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると、他学科の友達がたくさんできて楽しいです。学科内だと、グループに分かれていてあまり話さない人もいます。けれど基本的にみんな優しくいい人ばかりで楽しく過ごしています。恋愛では、私の学科は男子が少ないため、学科内の恋愛はほとんどないです。他学科やサークルや部活の先輩と付き合っている友達が多いです。
-
学生生活良いサークルや部活に入っていると、学祭の活動や飲み会、合宿などとてもたくさんの活動に参加できてとても楽しいです。また他学科の友達もできるため、サークルや部活は入った方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は英語、理科や社会などさまざまな分野を学び、二年次は英語はもちろんですが、専門的なことを多く学び出します。また、実習指導の時間も増えてきます。三年次はより専門的なことを学び、実習を夏休みの期間に行います。公務員志望の場合は、二年次のときから勉強しておくことが必要です。四年次にはゼミに入り卒論を書きます。
投稿者ID:288647 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山県立大学の口コミを表示しています。
「岡山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 口コミ