みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 医学部 >> 口コミ
![岡山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20628/200_20628.jpg)
国立岡山県/法界院駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い入って良かったなととても思っています
是非見学でもしてみては??
頭も良くて本当に楽しかったなと卒業した時おもうと思います -
講義・授業良いとても分けあいあいとしていて他の大学の医学部にはないよさが沢山あります!!
-
就職・進学良いとても良いです!!
全員でサポートし合っていてとても安心できます -
アクセス・立地良い近くにバス停があるので交通の便は良い方だと思います。
岡山駅にも近いので -
施設・設備良いとてもしっかりしています。おかげでたくさんのことが学べています。
-
友人・恋愛良い先程紹介したようにとても分けあいあいとしていて楽しいですよ!
-
学生生活普通平均くらいだと思います。そのサークルによって違うと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎それからは人それぞれであまりわからないですすいません
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医者に興味がありとても関心をこの学科に持ったからです
お金も稼げるので
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610075 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医学部医学科の評価-
総合評価良い将来医師になりたいため、この学部に通っていますが、勉強をする時はする、他のことをする時はめいっぱい遊ぶことが出来充実しています。
-
講義・授業良い生徒への教育と先生方の研究をどちらに力を入れているのかは科目によります。科目により先生の指導の充実度はかなり変わります。
大学の進級自体は厳しくないため、大学の授業以外では自由な時間が他の医学部よりはあると思います。ただ生徒は自学自習を進んでできる人が多いため、縛られずとも勉強する。という感じです。 -
研究室・ゼミ良い自ら研究室に進んではいることは1年のうちからできて、3年の時に3ヶ月のみ配属があります。それ以後残るか残らないかは本人の選択の自由です。
ここでもその教室が教育熱心かどうかで厳しさは変わってきます。 -
就職・進学良い卒業生の話を聞く限り、大学系列の病院では就職しやすいとは聞いています。在学中なので自身の話ではないので不確かです。
-
アクセス・立地良い基本的に下宿生が多いため、みな大学周辺に住んでいます。比較的この大学は他の大学にくらべ医学部キャンパスの立地が良いため、いろいろな施設があります。
-
施設・設備良い他の大学、学部がどのようになっているのか分からないためなんとも言えませんが、不便に思ったことはたいしてありません。
-
友人・恋愛良い色んな人がいる上、一学年に120人いるのであう人は見つかると思います。同学年では約半数ほどは恋愛の相手がいるように思います。
-
学生生活悪い医学部独特の、狭い世界がすでに大学で構築されていて、逆らえない、狭い世界だから辞めたくてもやめられないなどの話はききます。(どこの医学部の部活もそうだと思いますが。)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では月曜木曜が一般教養で本学へ通い、それ以外の曜日で医学の基本的な内容を勉強します。2年では火曜金曜に一般教養で本学へ通い、それ以外の曜日には、基礎医学についての勉強が始まります。(解剖、生理学、生化学、免疫学など)、3年からは全曜日医学に関する勉強です。3年は年明けまで基礎医学(研究室配属3ヶ月、薬理学、細菌学、寄生虫学、ウイルス学、病理学)を学び、そこから春休みまでは臨床医学を勉強します。4年はCBT(本学では11月頭)までの期間、臨床医学を学びます。CBT終了後、OSCEを受験し、全て受かれば、4年の年明けからポリクリが始まります。5年終了時にポリクリが終了し、6年では就職したい病院などの見学に当てられます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来、医師になりたかったため。
英語を伸ばしたい人にとっては、多くのプログラムが用意されています。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600997 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い国家試験をとおり主に病院で働くことが最終目標であるので、勉強をさせることにとても力を入れている。ほぼ毎日図書館にこもりっぱなしということも珍しくないので、それでも耐えられる、頑張りたいという根気強さが大切だと思う
-
講義・授業良い外部から企業の人を招いて講演をしていただいたり、併設する大学病院の医師や検査技師などが実際の業務などの講義をしてくれるため、将来の仕事に親近感を感じる。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだ始まっておらず、詳しいことはわからない。ただ、授業の中でそれぞれの先生が自分たちの研究室について話してくれる
-
就職・進学良いまだ就職活動は行なっていないが、求人情報は掲示板に貼り出してあるし就職率はほぼ100%である
-
アクセス・立地良い中心地の岡山駅から自転車で15分くらい、道も平坦で通いやすい 構内まで乗り入れるバスも通っており、交通の便に問題はないと思う
-
施設・設備良い医学科棟は最近建て替えられ、きれいな施設だと感じる。図書館や棟の一部は24時間あいており、テスト前や試験前にも時間を気にせず利用できる
-
友人・恋愛良いそれなりの人数がいるので、気の合う友達を見つけるのは困難ではないと思う
-
学生生活普通医学部の方のキャンパスではほとんどが部活で、そんなに本気で力を入れたくない人は、本学まで行かなければならなく少し遠い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験に向けて基礎医学を始め医学全般を勉強する。学年が上がるにつれて、併設する大学病院での病院実習があり、経験は多くつめると思う
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機単純に医者になりたいと思ったため。また、岡山大学は医学部が有名で、肺の移植などの成功例が高く、広い知識を得られると思ったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566784 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い教員、施設ともにそれなりに高いレベルなのではないかと思います。他の大学にはなかなかない専攻もあるのでやりたいことがある人はいいと思います。
-
講義・授業良い現役の有名な医師が講義をしてくれることもあります。 教員も病院で働いてる先生が多く、現状を踏まえた講義です。
-
就職・進学悪い縦の繋がりが薄いという欠点があり、就職先を探すのは大変らしいです。
-
アクセス・立地良い岡山駅が近く、バスも通っているため自宅生も通いやすいですが、岡山駅から歩きだと少し遠いです。
-
施設・設備普通病院で使わなくなった機材ですので少し古いです。 壊れても高価なものなのでなかなか修理という訳にもいきません。
-
友人・恋愛普通交友関係が広い人は広いし、狭い人は狭いです。正直その人次第だと思います。
-
学生生活普通部活は本学の方にしかないものもあります。文化祭は部活をしてなければ参加しない人も結構います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次には一般教養と専門基礎を中心に学びます。 3年次以降は専門が中心となり、実習もあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機県内国立かつ将来就職先がはっきりしており、医者や薬剤師ほど偏差値が要らないので入学したいと思いました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534128 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学病院が隣接しており、実習がしやすく、看護の先生にはわかりやすい講義をしてくださる先生が多いです。演習も多いので、看護技術を身につけるのに十分な勉強ができます。医師が講義してくださることもあり、病態などの勉強もとてもわかりやすく、充実しています。保健師を目指す人も、保健師課程があるのでその課程をとれるように勉強できる授業があります。
-
施設・設備良い大学病院が隣接していることが大きいです。岡山大学病院は、医療の最先端の技術を用いており、最先端の医療を学びながら看護師を目指すことができます。
-
友人・恋愛良い鹿田キャンパスは、津島キャンパス(本学)とは違い、医学科、保健学科、歯学部しかいないので、それぞれの部活が医学部だけ、もしくは歯学部だけ、という部活が多いですが、人数が少ない分、部員との仲は深まりますし、他の部との交流がある部活もあるので、友達は増えます!そして、恋愛ももちろんたくさん生まれてますよ!!
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466475 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学を学ぶ環境として、とても整備されていると思います。就職活動の支援も厚く、毎年多くの人が望む病院に就職できています。国家試験高確率も高いです。また、クラブ活動が盛んで、楽しい思い出も作れます。
-
講義・授業普通様々な種類の授業かあります。特に、解剖実習などはとても実践的な力がつきます。病院実習も将来に役立ちます。
-
研究室・ゼミ良い解剖実習は二年生から本格的に始まります。病院実習は3年生から本格的に始まります。
-
就職・進学良い就職活動の支援は充実していると思います。国家試験の合格率もとても高く、確実に医学の道に進めます。
-
アクセス・立地良い岡山駅が近く、とても便利です。自転車で移動できる範囲内に生活に必要な全ての施設が揃っています。
-
施設・設備良い学内は新しくとても綺麗です。トイレは温水で乾燥機まで付いています。病院も同じ敷地にあります。
-
友人・恋愛良い基本的にほとんど全てが部活動なので、活動日数や活動時間が多く、サークルよりもより親密な人間関係が築けます。カップルが多いです。
-
学生生活良いサークルは2つくらいですが、部活は沢山あります。毎年行われる学校祭は各部活毎に出し物をするのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では一般教養を学びます。2年では解剖実習など実践的なものが増えてきます。3年では病院実習が始まります。4年ではCBTがあります。5、6年では病院実習が基本です。
-
就職先・進学先岡大病院 各地の病院
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493922 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価普通第一志望校だったぶん、入学後も充実したキャンパスライフがおくれています。
一年生のうちから、実習もあります。
モノ申すとしたら、学年によって忙しさが違うことです。一年生は割と余裕があるので、少し前倒しして2年時の負担を少しでも減らしてはどうかと思います。 -
講義・授業良い真面目に聞くと、有益な話があります。
聞くか聞かないかは個人の自由ですが。
先生によって差が大きいのは改善してほしい点です。 -
研究室・ゼミ普通私の学年はまだ低いため、あまりコメントできません。
しかし、先輩の話を聞いている限り、特に悪い点はないと思います。感じ方は人それぞれですが。 -
就職・進学普通サポートが充実しているとは言えないかもしれません。
そもそも、大学は個々人の自由で学ぶ場だと思うので、サポートってそこまで必要でない気もする…
勉強会などは、よくメールでお知らせをもらえるので不足してはいないと思いますが… -
アクセス・立地良い医学部キャンパスは、他の医学部と比較すると街中にあるので立地は全国的にも良い方だと思います。
自転車があれば本学まで行けますし、不満は特にありません。 -
施設・設備良い図書館など、自習できる環境が整っている方だと思います。24時間使えることが多いです。
不満を感じたことはありません -
友人・恋愛良い皆個性豊かで、閉鎖的な感じもありませんし楽しいですよ。
入る部活、サークルも重要だとは思います。所属する団体によってカラーが分かれる傾向にあります。大学生活を決めるといっても過言ではありません。 -
学生生活良い私の所属している団体は非公開とさせていただきますが、運動部です。イベントが定期的にあり、部活での毎週の活動に加えて、充実していると思います。
たのしいですよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次
高校生物、またその延長からはじまり、人体の構造、放射線学、発生学、組織学、遺伝学をします
実習も可愛らしいものがいくつかあります -
就職先・進学先臨床医になりたいとしか考えておりません。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431349 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い保険学科全員で受ける授業では医療に関する基本的なことを学ぶことができ、専攻別の授業では実際に就職してから使う専門的なことを勉強できるのでよかったと思う。
-
講義・授業良い実際に医療関係の仕事に就いている方の授業もあって、現在の医療の実態や問題などについて詳しく学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い1年生のうちは研究室には入らないが、2.3年生からは自分の選んだ教授の研究室で手厚く指導してもらえると聞いた。
-
就職・進学良い先輩の話では病院や保健センターなど様々な就職先があり、就職や国試のサポートはしっかりと行なってくれると聞いた。
-
アクセス・立地良い岡山大学は岡山駅からも近いためとても便利だと思う。鹿田にも津島にも近くにたくさん店があって放課後に行きやすい。
-
施設・設備良い特に津島には大きな講義室があり、Wi-Fi環境も充実している。実験に使う器具も揃っているのでとても良い環境もあるだと思う。
-
友人・恋愛良い専攻や学科を超えて知人がたくさんできる。学食を食べたりプライベートでも遊んだりしてとても充実している。
-
学生生活良いサークルや部活のはそれぞれ大会やイベントに積極的に参加していてとてもやりがいがあると思う。大学では自分のやりたいところまでできるのも良いところだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では週2で一般教養、週3で専門科目の授業があり、専門科目では座学や講義棟内での実習を行う。3、4年次では専門科目だけになり、病院を回って実習を行ったりするようになる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427208 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通医学に興味がある、医療関係職につきたいが医者になるのは不安、厳しいという人にオススメです。みんなで同じ職を目指す仲間ばかりなのでたのしい学生生活を送れると思います。
-
講義・授業普通講義、授業は常に将来の職業の役に立つ、必要なものばかりです。実際の医療現場が頭に浮かぶものばかりなので興味ある人間にとっては充実したものになると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室の決定は専攻ごとに時期が変わってきますが、どの専攻でも人気の研究室があります。それまでのすべての授業の成績から換算された順位順で希望が叶います。
-
就職・進学普通就職は中国、四国、近畿地方が中心ですが、選択肢は多いと思います。就職サポートも充実しており、困った時にはたすけてくださります。
-
アクセス・立地普通学校の周りには大きなショッピングモールから大型スーパーまで沢山あり、買い物には困らないと思います。また岡山駅までのバスも多く出ており、料金もやすいので大変快適です。
-
施設・設備普通図書館が24時間空いているのはとても便利です。パソコンも充実しており、テスト期間には大変重宝されてます。
-
友人・恋愛普通キャンパス内には同じ志を持つ仲間ばかりなのでみんな仲良くなりやすいです。サークルの数は多くはないですがどれもいい先輩ばかりです。
-
学生生活普通アルバイトは多くの選択肢があると思います。特に駅前には多くの店があり、いい経験をすることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門科目はほとんどが必須科目となっています。そのため、一度落とすと厳しいですが、決して無茶な計画表にはなっていないのでやるべき事をすれば大丈夫と思われます。
-
就職先・進学先病院関係
投稿者ID:409896 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]医学部医学科の評価-
総合評価悪い中国地方においては特に強い医学部である。
実は全国に関連病院がある。
強い科は麻酔科、呼吸器科、心臓血管外科、総合診療科など。 -
講義・授業悪いGoogleドライブにて医学科全体で過去問や資料が共有されています。
講義を聞いていれば試験に通るようになっていて、理不尽な目には逢いにくいと思います。
ただし、講義時間が60分に短縮されて全体的な講義時間が長くなったようなので、それはしんどかったですね。 -
研究室・ゼミ悪い正直に申し上げますと、だるい等不満を漏らす人が多かったです。私もそう思っていました。
-
就職・進学普通大学は放任主義です。自分で勉強出来る人や友人と一緒に勉強する人は良いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い大学から10分程で行ける岡山駅には新幹線が止まります。
近くにはイオンモールや繁華街や電気屋があります。
近いうちに温泉施設も出来るそうです。ジョイポリスの跡地です。 -
施設・設備悪い講義室はちゃんとしています。一階の教室は机と椅子が車輪付きであり固定されていません。逆に言えば、授業形式に合わせて模様替え出来るということにもなりますが。
設備は研究よりも臨床の方が充実しています。やりたいことがあればやれる設備はあります。
大学病院は、「石を投げれば麻酔科医に当たる」ほど麻酔科の先生が多いです。事実、岡山大学は麻酔科が強いです。
全体的に、何かと痒い所に手が届かない感があります。どの大学もそうで仕方がないのかもしれませんが。 -
友人・恋愛悪い医学科内でカップルが出来上がることはよくありますが、「1年の早くに付き合ったカップルは別れる」というジンクスがあります。
医学部医学科特有の村社会のような雰囲気はこの大学でも例外ではなく、有る事無い事がいくらでも囁かれます。
大学から半径2km以内、特に一番街や駅近やイオンモール、東側の川沿いや大学の南のスーパーには知り合いの目が必ず徘徊していると覚悟して行動してください。 -
学生生活悪い残念ながら、毎年開かれる「鹿田祭」は小さく、かつ良いものとは言えません。
理由として、まず、鹿田が行われるグラウンドが駐車場の建設によって狭くなったことが挙げられます。
また、体育館では軽音部のライブがあります。また、食堂では民間療法のイベント、Jホールでは写真部や美術部のイベントが開催されていますが、そもそも影が薄く、存在があまり認知されていない感が否めません。
毎年恒例の「オカマコンテスト」と「カラオケコンテスト」はたいてい新入生がやらされますが、明らかに不快感を覚える方が多く、傍から見ても下品と言わざるを得ません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から3年12月までは基礎
3年1月から4年12月までは臨床講義
4年1月からは臨床実習 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学病院? -
志望動機全国でもトップクラスに勉強が緩いことで有名で、医学には興味が無いにも関わらず親から医学部に行けと言われた私と相性が良いのではないかと思ったからです。
大学入試でそれを正直に告げたら再面接になりました。
また、生物選択者としては比較的戦いやすい方だと聞いたというのもあります。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829872 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
「岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 医学部 >> 口コミ