みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 工学部 >> 口コミ
![岡山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20628/200_20628.jpg)
国立岡山県/法界院駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部の評価-
総合評価良い海外留学をしたいと考えている人には、おすすめの大学だとおもいます。海外流学をサポートするための豊富なサポートがあるので、短期の留学から長期の留学まで海外で経験を積んでみたいと思っている方には最適だと考えています
-
講義・授業良い様々な講義がり、自分の専門科目以外の科目からも受講できるために、将来の選択の幅が広がると思います。またそれと同時に各分野に必要な専門知識も確実の身に着けることができるので理想的だと思います。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている研究室が豊富に存在しています。また驚きを感じたのは、研究施設がとても豊富だということです。本大学では理学部と同じキャンパスにあるため、施設が分散せずにより水準の高い施設がそろっています。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就業実績があり、またその就職率は全国でもトップクラスです。就職サーポトなど他大学より充実していることが多いです。
-
アクセス・立地良い本大学は市内にあるというのは最高の立地条件だと思っています。理系の学部はどうしても施設の関係上地価の安いところに飛ばされがちですが、本大学では、市内にあるため、交通だけでなく、遊ぶのにも最適です
-
施設・設備良い本大学はキャンパスが非常に広く、他大学にないような施設が存在しているという点が利点だと考えます。おすすめは図書館です、飲食できるスペースがあったり、その蔵書数もかなり多く、いつもそこを利用して勉学に励んでいます。
-
友人・恋愛良い基本的には、優しい人柄の人が多かったです。ほとんどの学部が1つのキャンパスにあるためいろいろな学部の知り合いができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路に必要な基本的な数学の知識から応用的な数学まで幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自然エネルギーの水素貯蔵における電気の変換効率の向上というテーマを学ぶには、電気システム・制御工学の研究室が魅力的だったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか問題を数多くこなした。また推薦だったため、何度も面接練習をこなした。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123095 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部工学科 機械システム系の評価-
総合評価良い大学で知識を深めたいと考えてる学生とってとても充実した環境が整っていると感じる。就職実績も高いため将来にも不安はない
-
講義・授業良いかなり充実していると感じる。講義,授業内容も深くわかりやすい。
-
就職・進学良い工学部機械系なだけあってかなり就職実績が充実していると感じる。
-
アクセス・立地良い交通の便も困ったことはないと思う。周辺の環境もすばらしいと思う
-
施設・設備良いかなり充実していると感じる。講義の教室やその他のスペースがきれいに保たれてる
-
友人・恋愛良い彼女はまだできていないが、サークルに参加したことで友人を多数作れた
-
学生生活良いサークルが数多くあり、それらの種類も豊富なので必ず自分に合ったサークルが見つかる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなことを学び、二年次から自分の興味のある分野について学べる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からロボット映画の影響で機械やパソコンに興味があったためこの学科を志望した
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843236 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価悪いひたすらにしんどい。本気で電気系やネットワーク系を目指したい人で忍耐力のある人だけが入るべき学科だと思う。
-
講義・授業普通教授による、の一言。わかりやすい授業をしてくれる人もいればただ理解し難い言葉を並べた挙句単位を落とす教授もいる。
-
研究室・ゼミ良い研究室の種類は豊富。4回生からの配属のため詳しくは分からない。
-
就職・進学良い聞いたところによると卒業出来ればかなりの就職率が見込めるらしい。
-
アクセス・立地良い電車や自転車の他、バスやももチャリなど、交通手段が多くあるため通学はしやすいと考えられる。
-
施設・設備良い高電圧実験のための装置があったり首かけ型のマイクがあったりとそこそこ充実している。
-
友人・恋愛良い入学当初にほのぼの交流会という入学初めに学科の人と知り合うイベントがあるが、実際LINEだけ交換して特に話さない。部活で友達も彼女もできたので星4。
-
学生生活良い文化祭があったり生協の方でガラポンのイベントがあったりする。また、サークルや部活も100以上あり豊富である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日常で使われる電気回路がどのような仕組みで動いているか、ネットワークの内部がどのような仕組みであるかを学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元々情報系学科に行きたかったが近いことを学ぶため第2志望として志願していた電気通信系学科に合格したため。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604405 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価悪いけっこうきつい
少し苦手だけど興味がある程度だとやめた方が良い
本気で学ぶ目指し、忍耐力がある人におすすめ -
講義・授業悪い教授によってわかりやすい人とわかりにくい人がいるのが現実だと思う。
-
就職・進学良い自分は分からないが聞いた感じでは卒業できればかなり就職は楽らしい
-
アクセス・立地普通電車や自転車はもちろん、バスやももチャリもあるため通学はしやすい
-
施設・設備良いとても充実していると思う。
高電圧実験に使う装置をあるため嬉しい -
友人・恋愛良い自分と同じ物に興味を持つ人に沢山出会える。
沢山のいろんな人に合うことができる。 -
学生生活良い種類も多く、自分が入りたい、興味がある物が多くみつかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養教育科目や専門基礎科目を通して理系科目の基礎学力を高めていく
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機中学生の時から理系教科が好きで、文系教科が全然できなかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684560 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い1.2年生でいろいろな教養科目を学びつつ専門科目の基礎を学び直すことができ、3年生になるときに自分の専門コースを選んで選択授業も多いので好きなことだけを勉強できるようになる。
-
講義・授業良い専門科目は満足なのだが、教養科目の難易度がバラバラであったり成績の評価が適当であったりすることもある。
-
研究室・ゼミ良い面談を定期的に設けてくださるし、どの先生に相談してもきちんと時間をとって答えてくれる。授業の質問も優しく答えてくれる先生がかなり多い。
-
就職・進学良い真面目に勉強して内容の濃い実験、研究内容を残した先輩方はかなりの大手に進学している。
-
アクセス・立地良い岡山駅から近く通学しやすいと思う。また大学周りにはアパートが多いしその周辺にコンビニやスーパーなども多く生活しやすいと思う。
-
施設・設備良い普通に充実していると思う。旧帝大には当たるところがあるもののかなり高額なものが設置されており使い方を教えていただけば研究室に配属されると自由に使うことができるようになる。
-
友人・恋愛良い学科ごとにイベントがあったり、大学でバイト募集の掲示をしているのでいろんなところで友達を作ることができる。
-
学生生活良いサークル数はかなり豊富であり自分にあったところが必ず見つかると思う。学祭の時期にはサークル単位で店を出すのですごく楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年では第二外国語や他コースの基礎科目なども学び教養を広げて三年生からは専門科目に充填した学習を行う。選択科目が多いので自分で考えて履修を組むことができる。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493886 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良い2回生の後半から、無機材料・有機合成・生命工学の3つのコースに分かれるため、入学後に自分のやりたい分野を選べます。
就職実績も高いと聞きます。
高校化学は理解しておく必要がありますが、それ以上に化学という分野が好きで、化学を通して未来の技術を考えることにワクワクするなら、この学科をオススメします!私たちの生活のいたるところで化学は利用されていますから、こんなこともできるようになったらいいなと考えると、勉強も苦ではありませんよ! -
講義・授業普通数学は先生によってずいぶん生徒の理解度が異なるようです。有機化学は英語で書かれた分厚い教科書を使いますが、授業は日本語で内容は理解しやすいですし、化学用語を英語で学べるので将来論文を読むときなどに役立つと思います。
あまり岡山大学にプライドがない先生方もいるように感じ、どうせなら誇り高く教えてくれる大学がいいので、そこは少し残念でした。 -
研究室・ゼミ良い学科の人数が多いため研究室の数も多いです。だから、学べる研究分野の選択肢も多いと言えます。研究室によって忙しさや雰囲気が結構違うようです。
-
就職・進学良いこれは多分どこの大学も同じだと思いますが、大学で学んだことを生かし研究職に就こうと思うなら大学院に行く必要があります。大学院まで行けば、大手の企業への就職実績は高いと思います。
-
アクセス・立地良い岡山駅から自転車で約15分、徒歩約30分、バスで約20分です。平野なので坂もなく通学しやすいです。岡山駅は新幹線や多くの在来線が通っていますし、駅内や周辺も栄えていて、立地はとても良いです。
法界院駅からも徒歩約15分で通えます。
大学周辺は総合運動公園や植物園などがあり自然にも近いです。 -
施設・設備普通中央図書館は規模も大きく、館内もきれいです。
自習室も多く設置されているので、授業の合間などに利用しやすいです。
Wi-Fiは学内のほとんどに設置されていますが、繋がりにくい時も多いです。
食堂の営業時間は全国でもトップレベルの長さで、便利です。日替わりや週替わりメニューもあり、味も美味しいです。
研究施設のことはまだよくわかりません。 -
友人・恋愛良い友人を増やせるかどうかは自分の積極性次第だと思いますが、良い意味でも悪い意味でも(?)バランスが取れた人が多いので人間関係の悩みは少ないです。
ちなみに英語の授業では、くじで毎回席を変えてペア・グループワークをしたりするので、他学部の友人が多くできました。
サークルや部活に所属すると学年や大学を超えて知り合いを増やせます。
学部学科の男女比にもよりますが、学内での恋愛の話もたまに聞きますよ。とにかく男女関わらず良い人が多いです。 -
学生生活普通部活やサークルの数は多いと思います。しかし、部活かサークルかによって忙しさの違いは歴然です。授業より部活を優先しろと言われる厳しい部活から飲みサークルまでいろいろです。もちろん楽しい健全な部活・サークルもたくさんありますから、入学直後にある部活体験に多く参加することをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では数学・化学・物理・生物の基礎を学びます。
2年次の後半から3つのコースに分かれ専門的に学び、3年次の後半から研究室に配属されます。
コース選択や研究室選択で定員オーバーとなった場合は成績順で決まっていくので、きちんと良い成績を取っておきましょう。
学科で勉強することは主に化学で、やりたい分野によって物理や生物が必要、というイメージです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372663 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価普通高校生の時から、プログラムに関する勉強をしていた人もたくさんいたため、もともと知識がない私にとっては授業についていくのが大変でした。しかし、それははじめの段階にいえることであって、どうにでもなると思います。
-
講義・授業普通学年によって異なるのですが、週に1回実験として、プログラム作成をします。あまり先生からの指示がなくほぼ1から一人で取り組むことが多いので私にはつらかったです。しかし、できたときの達成感がとても気持ち良いです。
-
研究室・ゼミ普通様々な研究しつが用意されています。研究室配属の決定の際に人気が多いところは成績が優秀な人が優先されるので、日ごろから勉強を怠らないことをおすすめします。
-
就職・進学普通有名な会社への推薦枠もあったと思います。私自身推薦枠を見ないで就職活動をしているので、はっきりわかりませんが。
-
アクセス・立地良い新幹線からも通学できる珍しい学校だとよく聞きます。駅から徒歩40分くらい、自転車だと20分かからないくらいで通学可能です。
-
施設・設備良いなんといっても、大学の図書館が大きくてすごく気に入っています。だた、私の学部はあまりきれいではないです。
-
友人・恋愛悪い同じ学部に女性の割合がとても少なくてさみしいです。あまり交友関係が広くないでのでくわしくはわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在の高度情報化社会に適応できるように、様々な観点から学べます
-
所属研究室・ゼミ名確率的情報処理学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ディジタル情報・通信について確率的な観点から取り組みます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機これからますます発展するであろう情報化について学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか赤本を解いて傾向をつかむ。10年前の問題まですべて行った。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120155 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い貴重な体験もたくさんでき、様々なことを学べるので良いが、他の学部よりも大変なことが多いので転部したくなる時がある。
-
講義・授業良い機械システムの教授だけではなく違う学科の教授も指導してくれるので様々な観点から学ぶことができる。先を見越して説明していただけるので何に必要なのかがわかった状態で勉強できる。
-
研究室・ゼミ普通研究室にまだ入っていないのではっきりとはわからないから。先輩から聞く話だと教授との距離が近くなるから話しやすくなるらしい。
-
就職・進学良い就職がいいと聞いてここを選んだ。先輩も企業の方から依頼が来るから就活が楽そう。
-
アクセス・立地良い岡山駅が近すぎず遠すぎずで自転車で行ける距離なのですごく楽。
-
施設・設備普通工学部棟は少し古く感じるが般教の建物は綺麗。ほとんどの学部が集合しているので移動しにくい。
-
友人・恋愛良い工学部ということもあり女の子の友達は少ないので作りやすかった。
-
学生生活良いたくさんあるので自分にあったサークルが選びやすく、見つけるとすごく楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年の2学期までは工学部全体の授業が多い。3学期からは機械系とシステム系に分かれて専門的な分野を勉強する。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機就職が良く、自分の成績で入れる実家から近いところだったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536150 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い大学自体はとても過ごしやすく良いと感じます。化学生命系学科は工学部の中でも大変な学科だと言われており学年が上がるにつれ集中講義などが増え負担が大きくなると言われています。ですから本当にこの学科に興味があり頑張ろうと思っている方でないと四年、もしくは院に進むには少し辛いものがあると思います。
-
就職・進学普通大学院に進む生徒は5割程度らしいですが大学院まで進めば就職活動に苦労せず良い企業に就職できます。
-
施設・設備良い岡山大学は他の大学に比べ広大な土地や十分な設備を持っていますが中でも工学部は最も設備が整えられていると言われています。講義などを受ける場所も綺麗でモチベーションも上がるのではと思います。
-
友人・恋愛良い私の周りだけかもしれませんがとても充実した人間関係だと感じます。入るサークルや部活にもよるでしょうが皆さん大学生活を楽しんでいるように見えます。全国から学生が集まるのでいろいろな話が聞けてたのしいです。
-
学生生活良いテニスサークルに所属しているのですがとても充実しています。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368525 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部の評価-
総合評価良い大学全体としては大学の提供するサービスが豊富で、大学生が充実した生活を過ごすための環境がしっかりしている。ただしそれらのサービスへの説明が少なかったり、少々使いづらいサービスもある。学科としては情報学を学ぶうえで必要な環境が整っており、個性的な講師たちによる丁寧な説明で初心者にも分かりやすく内容の講義が行われている。研究室では情報学の性質上、幅広い分野で研究が行われており、自分の興味にあったものが探せると思う。事前に各研究室について調べてみてもいいかもしれない。就職、進学については多くの学生が大学院に進学し、大学院に進学した人も、大学卒業後すぐに就職した人も、ほとんどの先輩方は情報の分野では有名な企業に就職しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の法界院駅(岡山駅から津山線ですぐ隣の駅)から大体自転車で5分から10分くらいです。ただし学内では自転車が必須なくらい大学が広いので注意してください。また、下宿を考えている人は大学から自転車で20分くらいの範囲はほとんど住宅街で下宿候補は多いです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367952 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
「岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 工学部 >> 口コミ