みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 理学部 >> 化学科 >> 口コミ
![岡山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20628/200_20628.jpg)
国立岡山県/法界院駅
理学部 化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理学部化学科の評価-
総合評価良い化学を勉強したい人には良い学科です。
授業は分かりづらい先生もいますが、質問などには丁寧に応えて下さったり、良い教員に恵まれています。
研究室の数も少なくなく、自分のやりたい分野を選択できます。
-
アクセス・立地良い岡山大学は、岡山県の中心である岡山市北区にあります。
商業施設も多い岡山駅から近く、非常に便利な立地です。
インターも近くにあるため飲食店も充実していて、大学周辺には学生向けの飲食店や24時間営業のスーパーなどもあるので生活に困りません。 -
友人・恋愛良い化学科は1学年30人前後なのでクラスのような感覚です。
グループなどで固まってしまいますが全体的に仲が良く友達になりやすいです。また、部活やサークルに入ると学科や学部が異なる友人ができます。総合大学なので他学部の友達ができるということはすごく良い点だと思います。学科内より、サークル内で恋愛する人が多くいますが、破局後は違う大学に通う高校時代の友人と交際する人も中にはいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323477 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部化学科の評価-
総合評価良い意欲的に学習活動するととてもためになると思います。自分から未知の分野にどんどん挑戦できると思います。人数がそれほど多くないので絆がより深まります。
-
講義・授業良い化学に関して幅広い授業が行われます。ひとつの分野に興味がある人には厳しいかもりれませんが多くの知識を身につけることができます。
-
アクセス・立地良い駅からバスで10分ほどとアクセスが簡単です。学食も構内に3つあり、おいしいご飯が食べられます。キャンパスがひとつにまとまっていてすべての活動が1ヶ所で可能です。
-
施設・設備良い近所に食堂やカフェもあり、敷地内にコンビにもあります。校舎や設備もきれいで快適に学習活動ができると思います。
-
友人・恋愛良い人数が少ないため、ほとんどの人と友達になれます。学生実験で班になるため、コミュ二ケーション能力も育ちます。ほかの学部の人と知り合うにはサークルが多いように思います。
-
部活・サークル良いサークルの種類も数も豊富です。サークルごとに特色が異なり、どこのサークルでも熱い人が多いように感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機化学をはじめ幅広い分野の基本的知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名粉体物性学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要添加物による半導体の電気伝導度を研究しています。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先中学校教員
-
就職先・進学先を選んだ理由教えること、理科が好きで中学校の恩師にあこがれて。
-
志望動機目標であった、教員免許を取得できるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターの対策をしたり過去問をといたりしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84743 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部化学科の評価-
総合評価良い教員一人に対して学生二人の少人数教育を実施しているため、細やかな指導が受けられる。緑豊かなキャンパスや土地柄も学びやすい環境を作っている。
-
講義・授業普通無機化学研究講座、有機化学研究講座、物理化学研究講座の3本柱で構成されている。少人教育のため、十分な指導が受けられる。台湾の大学とのワークショップを毎年開催しており、国際化も強化中。
-
研究室・ゼミ普通3年次後期に研究室紹介がある。3年次の3月に配属が決定する。研究室やゼミナールの方が学生の数よりも多いため、年によって偏りがある。研究室によりコアタイム、ゼミの頻度などは大きく異なる。いずれも教員はコーチング、ファシリテーターとして指導してくれる。
-
就職・進学良いさまざまな企業への就職が可能。化学という分野であるため、汎用性が広い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅である岡山駅からは学園線としてバスがでている。多くの学生は自転車を所有しており、非常に通学、周辺環境は良い。
-
施設・設備普通学内の設備の充実度は他の国立大学と同等には揃っている。固体核磁器共鳴(固体NMR)はトップレベルのものがある。
-
友人・恋愛普通自らコミュニティを広げようとすれば、それなりに出会いはある。多くの学生はサークルや部活に所属している。体育会ではサークル間での合コンもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次~2年次は基礎教育。2年次から応用教育も始まる。3年次には実験で多くの時間が費やされる。4年次以降は研究室にて各分野の専門性を高める。
-
就職先・進学先大手CRO.
投稿者ID:227655 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部化学科の評価-
総合評価良い専門的なことも深く学ぶことができたし、化学の総合的な知識も身につけることができたので、とても満足です。
-
講義・授業良いほとんどの先生方が生徒に対して親身になって授業や実験をしてくださいます。
-
就職・進学良い就活サポートも学内にあり、学科としても就職実績は悪くないです。多くの人が大学院に進むので、大学院の就職はより良いと思います。
-
アクセス・立地良い岡山駅からのアクセスもよく、立地は良いです。周りに商業施設も多くあるので、生活に不便することはほとんどありません。
-
施設・設備良い様々な実験や分析装置があるので充実していると思います。旧帝大と比較すると劣る部分はあるかもしれませんが、十分だと思います。
-
友人・恋愛良い比較的私は色々な人と交友を持てていたので、充実していると思いますが、ここは個人によるかなと思います。
-
学生生活良い私はあまり多くには参加していませんでしたが、cccなどがいろんなイベントを用意してくれていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2回生から化学全般の専門的な講義が増えて、3回生からは実験も加わります。3回生の12月から研究室に配属されて、それぞれ研究を進めていきます?
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカー
大手総合化学メーカーの開発職に内定をいただいています。 -
志望動機昔から有機化学に興味があり、より深い知識を身につけたいとの思いで志望しました。
投稿者ID:726060 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2017年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部化学科の評価-
総合評価良いとても充実したカリキュラム
先生は親切で丁寧な指導をしてくれる
実験も楽しい
レポートは大変だがやりがいがある
-
講義・授業良い講義は多様で系統的
化学も物理も学ぶ
-
研究室・ゼミ良いとても充実している
最先端の研究者の指導のもとで
化学のあらゆる分野の研究ができる
理論化学も実験化学もともに充実している -
就職・進学良い大手会社説明会あり
実績も多い
先輩が会社説明会を行うことが多い
学科推薦による就職はかなり有利 -
アクセス・立地良いめちゃめちゃ便利
駅から自転車で最速10分
敷地は広くて、美しいキャンパス
緑が多くて、歩くだけで気持ちいい
建物も綺麗 所々に昔のレンガの校舎あり -
施設・設備良いすごく充実している
化学実験に必要な装置は一通りある
実験器具も豊富
リフレッシュルームもある
図書館は広く、綺麗、蔵書も豊富
ブックストア、食堂も広く充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は教養科目と専門科目
2年から本格的に専門科目になる
三年は学生実験
四年は研究室に入って、卒業研究に打ち込む
大学院進学者は大学院入試の勉強も頑張る
-
就職先・進学先大手化学メーカー
自動車メーカー
半導体メーカー
高校教員
国家公務員 地方公務員
大学院進学
投稿者ID:349066 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部化学科の評価-
総合評価良い化学を全般に学べるので、化学に興味がある人、化学が好きな人にはおすすめです。その中で特に興味のある分野の研究室に所属すると、さらに専門的なことが学べます。
-
講義・授業良い化学の中でもさまざまな分野の講義を受けることができます。また、他学科の講義を受けることもでき、化学とは異なる視点で自然科学を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通4年次から研究室に配属されますが、在籍する学生の人数や性格なども研究室や年度によって変わるので合う合わないの判断が難しいです。
-
就職・進学良い化学メーカーに就職する人が多く、推薦や早期選考などのサポートを受けることができます。OBOG訪問も豊富にあるため、就職活動しやすい環境だと思います。
-
アクセス・立地良い岡山県で最も栄えている岡山駅から徒歩30分程度の立地で買い物や外食などがしやすいです。駅前だけではなく、大学周辺にも居酒屋やスーパーなどのお店が充実しており、また、大学からすぐ近くに大きな運動公園があり、ランニングやテニスなどのスポーツも取り組みやすいです。充実した学生生活を送ることができると思います。
-
施設・設備良い最低限の研究設備は整っています。中には古い機械もありますが、不便に感じたことはありません。
-
友人・恋愛良い総合大学なのでサークルや部活動が豊富にあります。その中で学部や学科問わず友人ができます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、体育系や文化系さまざまな種類があるので、自分に合うサークルを見つけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から専門科目として有機化学の講義があり、2年次と3年次ではほとんどの講義が専門科目になります。4年次では研究室に所属し、それぞれテーマが与えられ、卒業研究に励みます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
大阪大学大学院薬学研究科創成薬学専攻 -
志望動機薬学部を目指していたものの、センター試験で高い点数を獲得できなかったため、薬学部に似た学問ができると考えて化学科を受験しました。
投稿者ID:708488 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
「岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 理学部 >> 化学科 >> 口コミ