みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  口コミ

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(438)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(107) 国立大学 545 / 601学部中
10711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械物理系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる人からすればいいほうだと思いますねwでも設備ほんといいから本気する人はいいかも
    • 講義・授業
      普通
      と、とても充実してるとも言えなくふつうなかんじでしたよ。そこそこ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習にかんしては他の学校とかと比べてもかなりいいほうなんじゃないかな?
    • 就職・進学
      良い
      自分の感想ですけどそこそこサポートは充実してるかな?って印象
    • アクセス・立地
      普通
      周りはそこまで良くないかな?僕の経験上ですけどま~人それぞれ
    • 施設・設備
      良い
      他の学校と比べてもこれだけはすごいと思いました、設備はホントすごかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕のクラスではいじめはあってましたよまじでひどかったけど誰も止めてませんでしたね
    • 学生生活
      普通
      そこそこなんじゃないかな~?普通の学校並みの頻度って感じなのかな?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      難しいなwでも色々学べますよ、ぼくは大学行けたから満足で全然勉強してないから
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      進む道なんて全く決めてませんでしたよ、卒業して考えたからw.
    • 志望動機
      いやwそんな深い理由ないんですけどね、ま、一つ言うならそこが行けたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848635
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部社会システム土木系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の時にやらなければいけないことが少なく、大学になれる時間がしっかり取れる学科であると思いますが、その分2年生以降がしんどくなるので考えどころです。僕は忙しい方が好きなのであまり合わなかったです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は半分オンライン授業でもう半分対面授業を行うというイメージです。先生方も優しく慣れていないオンラインの授業では連絡をすると色々と教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      僕の学科は留年が多いと言われましたが、そこまで留年している人は聞かないです。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前に駅があるので不便はほとんどしないと思います。
      近くには公園が多くあるので運動を少ししたいという人でもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学部ごとの棟はとても広く多くの設備が揃っていると思います。しかし、1年生の間は僕の学科ではほとんど使わないのであまり関係ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルが活発なので友人関係に困ることはないでしょう。
    • 学生生活
      悪い
      以前までは風紋祭があったようですがコロナ期間に入り、ほとんど無くなりました。しかし、InstagramやYouTubeで配信をしているサークルもあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は教養科目を学び、2年以降は自分で専門科目を考えて単位取得を目指すので自由度が高いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築士に興味があり、建築に繋がる学科を探した時にここでは建築以外のことも多く取り扱っているのでプラスで建築に繋がることを学べるのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826270
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部化学バイオ系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、自分の好きな科目の教科書はともかく使わないものまで買わないと行けないところがちょっと…
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義を聴くことができます。また疑問などがあったら気軽に教授に専用のメールアドレスからメールを送ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ就職活動してないんですが就職について相談できる場があるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      鳥取大学前駅という駅があり、比較的移動はらくです。しかし服屋とかあんましないです。
    • 施設・設備
      良い
      鳥取にしかない施設などがありそれを目当てにして進学してくる学生も多くいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインでのグループ学習や対面での授業も多くあり、友達は比較的作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり自分に合ったものを見つけることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生物が基本的にあって、教養科目や物理や数学も学ぼうと思えば学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来化粧品開発がしたくて探してたんですがこの学科の先生に自分のやりたいことに最も近いことやってる先生がいたから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787051
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部化学バイオ系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいいだいがくだと思っています。充実した学生生活を送ることができます
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や特別講師による授業がある。キャリアについて学べる教科があり、数多く役立ちます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員が多いようです。就活のサポートらあまりせっきょくてきではない印象が強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にアパートが集まっている。学生の多くはそので昼食をとっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、老朽化が目立ちます。設備面でもエアコンの調子がわるいので、不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると友達ができます。学科内のつながりは強いとこほは多く見られます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはしゅるいもおおいので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な教養科目をまなび、自分が勉強したい科目をします。必修科目は全く興味がない分野に割り振られるなのうせいもあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から興味があり、より知識を深めたいと思い大学を探しました。興味のある授業が多くあることを知りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779155
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面、生活面ではほとんど不満はありません。強いて言うとすれば、オンライン授業で理解が難かった部分(特にプログラミング)に関する質問やその回答をメールのみでは苦しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業とオンライン授業を織り交ぜながらも、わかりやすい授業を受けさせていただいています。しかしながら、コンピュータに疎い教師が担当の授業で、ときどき授業のテンポが遅くなってしまうケースがあります。
    • 就職・進学
      良い
      manabaにおいて、さまざまな情報提供がなされます。興味がある人はそのページにアクセスし、申請などを行うことが可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かで静かです。都市内にないのでお店の数は少ないですが、勉強をするのには良い環境だと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      一年生なのであまり見ることはできていませんが、現時点ではとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりですが、関係が築けている人と築けてない人の差が激しいです。サークルや部活動に入ると、自然と友人関係が築けると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なので、そのようなイベントはほとんど開催されていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は主にプログラミング等に必要な基礎知識。3年次では応用に入り、4年次には研究室に入り本格的なプログラミングへと発展します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングに興味があり、かつ研究室で研究している内容が、プログラミング+介護ロボットのものであったため。
    感染症対策としてやっていること
    対面とオンラインを器用に切り替え、アルコール消毒を徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771554
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教科数が非常に充実しており、学びたいことを余すことなく習得できるのがよい。的確なアドバイスもしてくれて助かった。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明がとてもわかりやすく、興味深い話もしてくださり、授業内容がなによりおもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から就職するにあたっての知識やアドバイスがいただける授業があり、とても参考になっている。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはアパートがとても多いが、なにより駅のそばにあるのが最大のメリット。
    • 施設・設備
      良い
      気軽に利用できる図書館や売店・学食が充実しており、空き時間を無駄なく利用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩たちや友達もいい人ばかりでとても過ごしやすく、学業にもメリット大。
    • 学生生活
      良い
      とても種類が多く、体験にも気軽に行け、兼部も無理なくできると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなど情報に関することや微分積分などの応用数学や電気に関すること。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピューターを扱うことに興味があり、それを使って人の役に立つのが夢です。鳥取大学の菅原教授が地元の不合理を解決するシステムを開発したのを知って、この教授のもとで学べば夢を叶えられると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施やサークル活動の禁止など人との接触を最大限削減している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760296
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械物理系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強したい人にはオススメ。
      周辺には面白い娯楽施設や時間を溶かしてしまうような物は無く、治安も悪くない為、安心して自分のしたい事に時間をかけて取り組める。
    • 講義・授業
      普通
      授業は自分の無理のない範囲内で選択して、受講出来る。
      また先生は質問等にも答えてくれる為勉強しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      私の所属する学科は約5割が大学院進学している。その点で考えると進学はしやすいと思う。就職については、相談できる窓口などあり活用する事でアドバイスを受けながら考えることが出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      大学目の前に山陰本線の鳥取大学前駅があり、市内へのアクセスはしやすい。周辺にはスーパーやコンビニ、ホームセンター等ある為、困らない。
      ただ自転車か自動車が無ければ移動は大変。
    • 施設・設備
      普通
      特になし。校舎自体はそこまで老朽化してはいない為、教室の状態はそこまで悪くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学周辺に娯楽施設があまりなく、サークルや部活などで友人の輪を広げて、深めるしかない。家で遊ぶ、おしゃべり等の手段しかない為、逆に中は深まるような気がする。
    • 学生生活
      良い
      種類が多い為、自分が興味ある団体に複数所属する人もいる。
      皆、サークルや部活で友人関係を広げている印象。
      イベントは近年コロナの関係で開催できていない為分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な数学知識やレポートの書き方、実験の取り組みなど。
      2年次から専門的な学問に入る。
      ほとんど応用数学を駆使するものばかり。数学が苦手な人には少し大変だと思う。(経験談)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      1次試験で振るわなかった為、第一志望校を諦めて入学しました。
      宇宙工学など学べる為、工学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887166
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部化学バイオ系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来化学、生物系の知識が必要な職場に行きたいならオススメです。理系科目だけになるので、理系が好きな人でないとやっていけません。
    • 講義・授業
      良い
      化学、生物系の講義が沢山あって楽しいですが、1,2年の外国語が終わると文系科目はひとつも無くなるので、理系特化でないとしんどいです。
    • 就職・進学
      普通
      大学で学んだことを活かしたいなら大学院まで進学しないと厳しいかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩10分以内のアパートが沢山あります。家賃も安いです。しかし、家の周りも大学生だらけなので夜に酔っ払った大学生がうるさかったりします。
    • 施設・設備
      普通
      大学の中と図書館に自習室があります。学食は季節に合わせたメニューが週替わりで楽しめます。少々高いですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多いです。サークルや部活はもちろん、バイト先でも知り合いが増えたりします。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なのでイベントはないです。学祭のようなものはありませんが、運動部が県外に試合に行ったり音部がフェスで演奏したという話はよく聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学、有機化学、生物学、微生物学などを学びます。実験などもあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医薬品関係の研究職に就きたかったので。医学部薬学部は難しいので、現実的な学部かなと思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853589
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部化学バイオ系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をするためのシステムや場所がすごく充実している。図書館も夜遅くまで空いているため、資格や就職活動する人にもすごく利用しやすい
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい先生とわかりにくい先生がいる。
      レジュメが丁寧な先生は、わかりやすく、教科書を読み上げているだけの先生もいる。
      生徒はみんな優しく、すごく過ごしやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動していないが、自分でやらなくては行けないときいた。
      推薦がある学科とない学科がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の前にある。ただ、バスや電車の本数はかなり少なく、車を持っていた方が便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      よくわからないが、よくはないと思う。綺麗ではないと思っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人はすごくいい人ばかりで、友達も恋愛もすごく充実している。悪ふざけをする人もいないので、良い環境である。
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナで中止になっているが、サークルはすごく楽しく活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学と生物。2年から、化学系のコースが生物コースかでわけられる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、化粧品や食品系の企業に就職したいと思っているから。医薬品も
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820886
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械物理系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する意欲がある人はおすすめです。
      ちゃんと勉強しないと単位は取れませんが、先生の部屋にいつでも質問に行くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      航空宇宙系の授業を選択授業として取ることができます。分野の最先端の先生がたくさんいるので、意欲を持って取り組めば楽しく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期に配属され、私の研究室は4年生から研究テーマが与えられます。
      自分の興味のある分野や価値観の合う先生との研究を選べれば、密な研究生活を過ごせます。
    • 就職・進学
      良い
      自分が動くかどうかです。
      学科として就活のサポートはその年の先生によります。ただ、自分から連絡すれば親身に話を聞いてアドバイスをくれます。
      学科の推薦もありますし、まず困ることは無いでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎ですが、大学周りはスーパーやコンビニがあるので、生活には困りません。大学周りに部屋がたくさんあるので、歩いて通えます。
      鳥取大学前駅から鳥取駅まで2駅なので、県庁所在地には近いですが本数が少ないです。
      近くにコナン空港があるので、東京にはすぐ行くことができます。
    • 施設・設備
      普通
      地方国立だからなのかお金はなさそうです。
      しかし、建物内はわりと新しく、エアコン完備で快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活には、他学部もいるので、多くの人と出会う機会があります。いろんな学部があるだけあっていろんな人がおり、凄く年上の先輩がいたりします。
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあり、毎年新歓では山のようにチラシを配り、ご飯に連れて行ってくれます。春は食費がいらないぐらいです。
      今年はコロナの影響でオンラインでしたが、風紋祭という文化祭のようなイベントもあります。例年は鳥取にこんなに人がいたのかというぐらい大賑わいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な四力や数学はもちろんのこと、そこから派生した材料力学や制御、実験や実習があります。1年生で基礎を学び、学年が上がるにつれて専門的なことを学んでいきます。専門科目は自由選択なことが多いので、自分の興味のある授業を選択できると楽しく学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      航空宇宙分野に興味があり、航空宇宙コースのあるこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784523
10711-20件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鳥取キャンパス
    鳥取県鳥取市湖山町南4-101

     JR山陰本線(豊岡~米子)「鳥取大学前」駅から徒歩6分

電話番号 0857-31-5007
学部 工学部農学部地域学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

鳥取大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鳥取大学の口コミを表示しています。
鳥取大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 4.02 (332件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (107件)
農学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.93 (104件)
地域学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.90 (95件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.93 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。