みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(418)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.77
(130) 国立大学 1065 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
13061-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について学べた。エキスパートコースとういものがあり、希望して選ばれたら他の学生よりも多く単位がもらえたり、海外研修にいけたりする?
    • 講義・授業
      良い
      わからないことなどがあれば気軽に質問できる先生が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      農業経済のゼミだったが、自分で好きなテーマを選べる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザイン室も充実していた。面接指導などもしてもらえる。大手の銀行などに就職している先輩も多い
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあって通いにくい。朝のバスは混み合っていてつらい
    • 施設・設備
      普通
      そんなに綺麗ではないが不便でもない。学食がいくつかあり安いし美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん素敵な人に出会える。地方の国立大学なのであまり派手な人はおらず、優しくて穏やかな人が多い。一人暮らしでもさみしくない
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。4月はさまざまなサークルの新歓があり、サークルの雰囲気を体験できたり、ご飯をご馳走してもらったり、そこで友達ができたりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、マクロミクロの点から学べる。簿記などの資格取得の講義もある
    • 就職先・進学先
      銀行のエリア営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366107
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済のことはしっかり学べます。
      出席をちゃんとしていれば単位は貰えますし、勉強にもなります
      学費も私立より全然安いし、入ってよかったと思ってまーす
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後半からゼミが始まりました。
      普通は三年生からです。
      2年生の間は、毎週火曜のお昼に話し合いや、先生の話を聞いたりして、経済の知識を深めました。
      3年生からは、ひとコマのゼミが始まり、私はマーケティングについての勉強をしました。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので原付などの交通手段はあったほうが便利
    • 施設・設備
      普通
      わりと綺麗です。観光学部棟に比べたら古いですが、普通です
      狭いですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活内の恋愛や、サークル内が多いようです
      友人関係は、一つの部活とかサークルに入ってたほうがいいです。
      なにも入ってないと結構友達できにくい。
      特に経済学部は人が多いので、一回生の体育でたくさん友達作っておくとよい。
    • 学生生活
      良い
      部活入ったほうがいい!
      その分バイトで稼げる時間は減るけど、やってたほうが仲間も増えるし、学生生活にメリハリがついて、先輩関係など、学ぶことがたくさんある!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347330
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      和歌山大学経済学部では、授業科目や履修方法の改善を行い、教育の質的転換に努めてきました。この取り組みをわかりやすく、より効果的に実施するために、3学科制から経済学科1学科6プログラム制に再編し新たなステージへ移行します。なお、この移行にともない、入学定員は330名から300名に変更します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが多い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザインオフィスがある
    • アクセス・立地
      良い
      なんばから一本
    • 施設・設備
      悪い
      和歌山大学経済学部では、授業科目や履修方法の改善を行い、教育の質的転換に努めてきました。この取り組みをわかりやすく、より効果的に実施するために、3学科制から経済学科1学科6プログラム制に再編し新たなステージへ移行します。なお、この移行にともない、入学定員は330名から300名に変更します。和歌山大学経済学部では、授業科目や履修方法の改善を行い、教育の質的転換に努めてきました。この取り組みをわかりやすく、より効果的に実施するために、3学科制から経済学科1学科6プログラム制に再編し新たなステージへ移行します。なお、この移行にともない、入学定員は330名から300名に変更します。和歌山大学経済学部では、授業科目や履修方法の改善を行い、教育の質的転換に努めてきました。この取り組みをわかりやすく、より効果的に実施するために、3学科制から経済学科1学科6プログラム制に再編し新たなステージへ移行します。なお、この移行にともない、入学定員は330名から300名に変更します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343729
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済、経営に関することが幅広く学べます。
      ビジネスマネジメント学科は学生のレベルも高く、周りに感化されて自分も頑張れる学科だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      税理士の方々のお話を聞ける講義があったりと、充実したものが多いと思います。
      ディスカッションやプレゼンテーションを学生にさせる講義も多くあるので、すごくためになると思います。
      ビジネスマネジメント学科の講義は難しい内容のものも多いですが、やりがいはかなりあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなゼミがあります。分野も幅広くあります。
      複数のゼミが集まって合同ゼミというプレゼンテーションを行う場が設けられていたり、ゼミ合宿、学外でのイベントへの参加など
      活動が活発なゼミは本当によく動いており、充実したゼミ活動も送れると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は南海電鉄の和歌山大学前駅です。和歌山大学前駅からは徒歩で20分、バスで4分かかります。自転車や原付で駅から大学に向かう学生もいます。
      JR和歌山市駅からもバスが出ており、2,30分かかります。
      和歌山市駅からはとても歩いて大学に向かえる距離ではないのでバスが運転休止になっていたりするととても大変です。
      和歌山大学前駅から大学までの道は山道で上り下りが激しいので慣れるまでは少ししんどいかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい学生にはとてもいいですが、レベルが割と高いので一度あきらめるときびしいかもしれない。
    • 講義・授業
      悪い
      自ら学ぶ意欲がなければ身につきづらい。ただ、真面目に学べば資格も身につく。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      抽選等もあり、希望でないところに配属される人が多い。どこに配属されてもメンバーによって良し悪しがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職先に困ることはない。また、サポーターが手厚くフォローしてくれるので心強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      都会から行く分にはきびしい。イオンがあるが、基本遊ぶ場所は少ない。また、交通の便がかなり悪いので原付バイクを利用する学生が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      学科特有のものは経済学部にはほぼ存在しない。観光学部は比較的新しいので設備は経済学部に比べると充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は作りやすい。また、狭い社会なので溶け込みやすい。私学のような華やかさは無いが、アットホームな空間ではあるので居心地の良さはいいほうだと思う。
    • 学生生活
      良い
      自分から行動すれば楽しめる。また、変わったサークルも多いのでたくさん見て回るといいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339500
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部の中ではノーマルタイプ
      試験が意味わからないくらい難しい先生が少なく
      単位も取りやすい
      簿記が苦手な人などにはオススメです
    • 講義・授業
      良い
      講義は、単位が取りやすい講義が人気で
      大教室でも人数がオーバーして
      立ちながら講義を受けるものもある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      単位は取れるが真剣に取り組んでいるゼミが少ない
      コピーペーストで単位を取得している学生もいてます
    • 就職・進学
      良い
      自分から学校側に希望を出せば
      サポートは十分に受けられます
      就職先としては銀行が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎で電車等の本数が少ない
      しかしながら近くにイオンができるなど
      これから便利になると思います
    • 施設・設備
      普通
      最低限の設備は整っている
      図書も多く揃えており
      勉強できる環境は十分です
    • 友人・恋愛
      良い
      異性と話しをする機会は
      体育の講義やゼミ、部活動等でしか
      なかなか少ないですが
      サークルなどにはいればすぐに
      異性の友達もできると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多くスポーツだけでなく
      ボランティアサークル等色々なサークルがあり
      学園祭なども実施している
      しかしながら国立大学の為、規模は小さい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学です
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330417
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことをしっかりと学べる環境、授業がある。設備で言えば、私立大学には劣るかもしれないが都会に近い、程よい田舎の中で自然に囲まれて学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      大学外での活動を報告して下さる先生方も多く、授業に関する面白い話もきく事が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、2年の後期にゼミ決定がなされる。他学科のゼミにも行けるので、選択肢が多くある。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセントの就職率であり、公務員講座やインターンシップの講義などサポートもしっかりしている。
    • アクセス・立地
      普通
      大阪からのアクセスはよく、和歌山大学前駅からは徒歩15?20ほどでありバスも多い。JR和歌山駅や和歌山市駅からは乗り継ぎがうまく行かないと、時間を無駄にする可能性もある。
    • 施設・設備
      普通
      経済研究塔には誰でも使えるパソコンがあるため、図書館など共通のパソコンが空いてない場合も作業ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西を中心に様々な都道府県からの学生が通う。また、ベトナムや韓国、インドネシア、北欧からの留学生もおり多文化に触れることができる。
    • 学生生活
      普通
      新歓の時期には様々な部活、サークルが楽しいイベントを開催する。10月に行われる大学祭では外部から多くの人が訪れ毎年賑わっている。また、一昨年はサイレントサイレン、去年は三戸なつめがきてくれた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の前期に基礎を学び、行きたい学科を決め後期に決定される。
      決定してからは、自学科の専門科目を中心に学ぶ。ビジネスマネジメント学科では経営、簿記、マネジメント、プログラミングなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329992
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士の仲も非常によくのびのびと過ごせる大学だと思います。また自然も豊かで空気が美味しい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導が丁寧でわかりやすい。権威のある先生も多数在籍しておりとてもよい。先生が教育熱心。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートが手厚い。面接対策もしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにイオンモールがあり、買い物をして帰ることができる。様々なお店が周囲にあり街並みも整っていて観ていて飽きない。山の上にあるのが少し不便。原付か車が必須になってくる
    • 施設・設備
      良い
      校舎が比較的新しく使いやすい。パソコンもたくさんあり、使いたい時に使うことができる。図書館は静かで広く利用しやすい。席もたくさんあり、席がないということもない。専属の図書館スタッフの方も優しく対応してくれてとてもありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人がおおく、気さくな人が多いのですぐに友達ができる。男女比がほぼ同じなので恋愛もしやすい大学だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、人も面白い人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329067
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済と言っても様々な分野がありますが、この大学では色々な分野のことが学べます。経済の基本であるミクロ経済学やマクロ経済学、簿記、統計学など…人権や社会保障などの法律学や、数学なども学べます。まだしたいことが決まっていない人は、大学に入ってから決めることもできると思います。自然も豊かでのびのびと勉学に励むことができます。
    • 講義・授業
      悪い
      とても良い先生もいますが、独特な先生もいます(笑)
    • 就職・進学
      良い
      就職の話は1年生の時からたくさんしてくれますし、卒業生を呼んでパネルディスカッションをしてくれる機会も設けてくれるので、色々な面から就職について考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は少し不便かもしれません。主要な駅からバスで20分~30分くらいかかります。周辺環境はとにかく山が近いので、自然は豊かで空気もいいと思います。しかし夏はセミがとてもうるさいです(笑)
    • 施設・設備
      良い
      図書室の1階はパソコンが使えますし、2階は静かに学習できる自習室が設けられていて、勉強するのに図書室は最適だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これに関しては自分次第ですね!(笑)
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少なくて、私は自分がしたいサークルが見つかりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328891
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ということもあり、様々なところへ就職できると思います。大学というのは自分で学ぶ場所なので、やりたいことを見つけて自分でどんどん積極的に学ぶことが大切です。大学はそのやりたいことを見つける助力をしてくれる場所です。要は自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      面白い講義もたくさんありますし、私は簿記が講義で好きになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からゼミは始まります。私もまだなので今から楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学なので、就職は有利かと思います。実際の採用担当者の方にも聞きましたが、不利には絶対にならないと言っていました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から結構距離あります。不便かと思います。原付があればすごい便利です。
    • 施設・設備
      普通
      あまりキャンパスは大きくないので、施設はそこまで充実していないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは自分次第なので、そこは自分の頑張りです(笑)
    • 学生生活
      普通
      ぼくは部活に入っているので、サークルのことなどよく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は教養科目がほとんどですが、2年からは専門科目も始まって行くので楽しみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316982
13061-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (347件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (164件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.74 (141件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (114件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。