みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 口コミ
私立奈良県/新大宮駅
奈良大学 口コミ
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化財学科の評価-
総合評価良い考古学、保存科学、美術史、文献史料、世界遺産について遺跡や世界遺産、国宝に近いところで学べる。 特に古代史や保存分析をやりたい人が多く、実際に見学に行ったり学内の設備で実験を行えます。先輩との距離も近く、発掘調査のアルバイトも紹介してもらえることもあります。 また、卒業生は全国の教育委員会や博物館で活躍しており、交流の幅は広いです。
-
講義・授業良い1年のときから全ての分野を幅広く学びます。2年から専門授業や講読で深く学びます。実習や見学もあって、講義の内容は実践的です。3年からはゼミが始まり、個人発表を行います。先輩や教授との距離がが近いことから、授業以外でも研究室へ行って質問する人も多いです。 授業は専門的で難しいですが、考古学や文化財を学びたい人は熱心に学んでいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室は教授によってさまざまです。発掘調査を行っている人もいれば、美術館へ研究に行く人もいます。それぞれの研究室はとても個性的であると思います。外部の研究所と共同で調査を行ったり、アルバイトの受け入れを行っているところもあります。研究費についてはそれなりに出ているように思いますが、資料見学や収集は基本自分持ちのところが多いです。アルバイトなどで費用を捻出する必要があります。
-
就職・進学良い自治体や財団などの学芸員や、教育委員会の発掘調査主任になりたい人は多いですが、就職は少ないです。ほとんどは院卒の募集のため、学部卒は10名にも至らないことが多いです。 キャリアセンターでは、学芸員のほかにも一般企業就職のためのセミナーや相談制度があり、模擬面接やES内容も見てくれます。
-
アクセス・立地普通駅からは20分坂を上がる形になり、とても遠く感じます。バスがありますが、1時間に1本程度なので便利ではありません。しかし、歩いてくる人も多いです。 最寄の高の原駅は大型ショッピングセンターがありますが、南側にある大和西大寺駅のほうがにぎわっているため、下宿生はその周辺が多いです。
-
施設・設備良い施設は老朽化が進んでいます。学科で使われている設備も古くなってきており、今後改修、置き換えを進めていくことが必要です。
-
友人・恋愛普通1学年120人ほどですが、授業が同じになる人も多いです。発掘調査のアルバイトで、さらに遠くの大学生と知り合いになっている人もいます。 カップルはそれほど多くはないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養や基礎科目でしたが、2年生から専門的な講義が増加します。学内設備を使って実習を行ったり、博物館へ見学に行くこともあります。また、外部の先生による特別講義も行われます。3年生からゼミに配属され、卒業研究へ向けて研究していきます。 教授によって専門が異なるので、希望抽選が行われます。 私は専門が古代の須恵器の教授のゼミにいますが、近代の鉄道について研究しています
-
所属研究室・ゼミ名植野研究室
-
所属研究室・ゼミの概要研究内容はほぼ各自の自由です。教授や先輩との距離が近く、先輩からも発表について評価してもらえます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機考古学に興味があったため、それについて学べるところがいいと考えていました。通っていた高校が大学の附属だったので、近くに学べるところがあると知り、ここで学ぼうと決めました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師個別指導ゴールフリー
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦でしたが、面接対策は力を入れました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183215 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化財学科の評価-
総合評価良い考古学・古代史、地理、古典文学を専門的に学びには最高の大学だと思います。 奈良は考古学・古代史の本場ですし、近鉄電車に乗れば京都・大阪といった大都市に出ることもできます。 図書資料も充実しており、最高の環境で4年間を過ごすことができました。
-
講義・授業良い本物に触れる、現場の声を聞くことができます。 奈良大学所属の教員以外にも研究所の所員・研究員や他大学で教鞭をとる先生方の話を聞くことができます。
-
研究室・ゼミ良い文化財学科は横のつながりも重視していて、複数の教員の指導を受けることができました。 また、私は他学科(地理学科)の研究室にも出入りしていましたが、学科を超えた学びを経験することもできました。
-
就職・進学良い古代史や考古学を学んではいますが、一般企業への就職が6割と聞きました。文化財関係の専門職に就けるのはほんの僅かで、在学中に発掘調査のアルバイトやまじめで本格的な研究に取り組む必要があります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅(近鉄京都線高の原駅)からですと、上り坂を20分歩きます。バスもありますが、片道200円と負担が少し大きいです。
-
施設・設備良い現在のキャンパスができれ四半世紀が過ぎているため、改修工事が最近進められているそうです。これから先、きれいな外観・設備になっていくのではないかと思います。
-
友人・恋愛良い在学数2500人ほどの小さな大学ですが、充実した学生生活を送ることができました。 勉学以外にもサークル・部活動への参加もできて、よかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年生は教養科目が多く、専門的かつ本格的な勉強は3年生から始まります(いわゆるゼミ)。
-
所属研究室・ゼミ名酒井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要「楽しい考古学」を合言葉に、各人が好きなテーマを決め、教員はそれに対して方針ややり方を指導していました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先高等学校教員(地理歴史)
-
就職先・進学先を選んだ理由歴史の面白さ、1つのことを究めることの楽しさを伝えていきたかったから。
-
志望動機考古学を本場の奈良で学びたいと思って決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか国公立志望だったので、奈良大学に特化した勉強はしませんでした。国公立大学の対策で十分対応できます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183908 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化財学科の評価-
総合評価良いむかしから自分が興味のある分野についての勉強ができてよかった。大学のちかくにもたくさんの博物館や遺跡がある
-
講義・授業良い実際に現地に行ったりすることができる。学外授業が多くてたのしみがある。ただし交通費は自分で出さなければならない。
-
研究室・ゼミ良い自分の好きな分野について好きなように学ぶことができる。大学をでての授業が多い。ただし交通費は自分で出さなければならない。
-
就職・進学良いさらに深く学びたい人は大学院に行けばいいと思う。就活にかんしてはほとんど経験がないのでよく分からない。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から歩いて結構時間がかかるから大変であると思う。またおかのうえにあるためなかなか疲れてしまう。
-
施設・設備良い学内に博物館がある。自分ではあまり使ったことがないが、いろいろな機械もあるらしい。かなり充実していると思う。
-
友人・恋愛良いクラブやサークルやバイトなどなにかと忙しいがそれなりに充実していると思う。友達とのみの行ったりできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の文化財について。とくに美術的なものについて
-
所属研究室・ゼミ名美術ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要文化財とくに美術的なものについて、自分の興味があることを好きなように学ぶことができる。他の人の発表もきける
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先介護けい
-
就職先・進学先を選んだ理由暇な日に説明会があったから。他の会社はほとんど受けていない
-
志望動機歴史好きなこと。高校の先生からの強いすすめから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとくに対策といった対策は行っていないと思う。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184290 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を学ぶにはとてもいい大学だと思います。 史学科は特に、歴史に関する優れた教授が集まっているので、より深いところまで研究できます。
-
講義・授業良い史学だけでなくさまざまなジャンルの講義があるので、自分が興味のある講義を自由に選択できます。 結果的に自分の研究に活かすこともできるので、幅広く事を学ぶには理想的です
-
研究室・ゼミ良い特に自分の入っていた研究室では、卒論に向けて早いうちからコツコツと研究する時間を与えてもらったので、ギリギリになって慌てて研究することはありません。
-
就職・進学普通社会科や国語科の教員や、学芸員の資格がとれます。他にも企業に就職する実績があります。 就職活動のさいにも、模擬面接や履歴書のチェックなど、サポートしてもらえるので安心です
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩15分くらいかかりますが、駅から大学構内まで入ってくれる市バスがでているので、楽チンです。 原付バイクや自転車で通う学生も多くいます。 駅近くにイオンモールかあるので、買い物や食事などに便利です。
-
施設・設備良い図書館ぎ大きく、歴史に関する史料が豊富です。 また席も多く用意されているので、本を使いながら勉強するには最適てす。
-
友人・恋愛普通史学科はほかの学科と比べて男性が多く、地味なイメージが強いと思います。 心理学や国史学などは結構カップルが多いように見受けられました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は、必須科目をこなすのと、単位をなるべくとっておく為に、 高校より少し少ないくらいの講義を受けます。 二回生以降は 徐々に履修数は減っていきますが、ゼミが加わるのでより専門的な研究がはじまり、自分の最終的な研究につながります。
-
所属研究室・ゼミ名日本史中期
-
所属研究室・ゼミの概要日本史の室町時代から江戸末期あたりの中期の研究ができます。 早いうちから卒論に向けて研究をはじめるので、慌てて卒論を書くときに史料を集めなくても済みます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機歴史を学びたいと考えていたため。また社会科の教員を目指していたため。 オープンキャンパスに参加して、優秀な教授が集まっているのを知り充実した研究ができると思い入学をきめました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試は、論文が出題されるため赤本などの過去問や国語の先生から問題をもらって数をこなしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183455 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化財学科の評価-
総合評価良い歴史学に特化しており、その分野を学ぶにはとても良い環境だと思います。ただし偏差値もあまり高くないですし、すべての学生が熱心に勉強しているというわけでもないです。
-
講義・授業良い著名な先生方が多く在籍されており、とても充溢した講義を受けることができます。先生方の専門がそれぞれ違い、どの先生方の授業もとても魅力的です。
-
研究室・ゼミ普通どこの研究室もアットホームな雰囲気です。先生と生徒の距離が近く、熱心な学生には先生方も答えてくれます。どちらかというと、みんなで勉強するよりも、飲み会などの交流の方が多いかもしれません。
-
就職・進学良い就職課がしっかりサポートしてくれます。個人の面談などもしてくれて、気軽に相談できます。また、公務員や専門職員の試験対応などにも力を入れてくれています。
-
アクセス・立地悪い正直、アクセスや立地はよくありません。駅から遠いですし、バスは本数も限られており、値段も安くありません。また、近くには飲食店や店も少ないです。ただ、少し歩けば高の原イオンがあり、そこで基本的なものは入手できます。
-
施設・設備良い私立大学ですので、機材等は充実しているようです。ただし、自分の選択する専門分野によって、その恩恵を受けたり、受けなかったりすることがあるかもしれません。
-
友人・恋愛良い小さい大学ですので、とてもアットホームな雰囲気です。チャラい人よりも落ち着いた雰囲気の人の方が多い印象です。割と学科内で付き合っている人が多く、そのまま結婚する人も少なくないようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は考古学を専攻していました。ほかにも保存科学や美術、史料といった専攻があり、いずれも魅力的でした。
-
所属研究室・ゼミ名酒井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生がとても気さくな方で、ゼミは毎回楽しく過ごせました。メインは考古学でしたが、ほかにもいろいろなことを研究している人がいました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼いころから歴史に強い興味を持っていたから。文化財学科という専門的な学科があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師個別指導塾
-
どのような入試対策をしていたか夏休みまでセンター試験対策を行い、それ以降は赤本を中心に二次試験対策とセンター試験対策を並行して行った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181190 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い日本史・世界史問わず歴史を深く学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。史学科は実際に実地研修をしながら学べる良い環境だと思います。
-
講義・授業良い1つの講義でも細かく区切られているので様々な面から歴史を見ていくことができます。2年からは他学部の講義をうけられるのでそれによって新しい知識を得ることもできます。
-
研究室・ゼミ良い奈良という土地柄、様々な史料が集まっています。そのため、おおまかに調べる分には問題ないでしょう。ただ、卒論を作る際は遠くに行かなくてはいけないことが多いので、遠征費を3年の後期までにどれだけ確保できるかがキーになります。
-
就職・進学普通就職率はあまりよくはないようです。博物館学芸員を目指す人が多いですが、1年の契約社員でしかも2人程度しかないので一般企業に舵を切る人が多いようです。
-
アクセス・立地良い近鉄高の原駅からは歩いて向かうこともできますが、バスも出ているのでバスを使う人が多いです。離れていますが南側にはターミナル大和西大寺駅があり、ここから自転車で来る人もいます。
-
施設・設備普通大学側も多くの古文書を持っていて、それを使い、古文書読解の練習をすることができます。卒論制作の際は古文書を読めないと大変なんで助かりました。
-
友人・恋愛悪い史学科は男女比が一番均等な学科でもあるのでチャンスがあれば恋愛はできるでしょう。また、1年必修の講義は様々な人と意見交換をするのでそこで仲良くなることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や日本史・東洋史・西洋史の概論が中心でしたが、2年次以降は研究室に配属され、自分の興味のある事についての本格的な学習がスタートし、実際に本物の史料に触れるなど貴重な体験ができます。
-
所属研究室・ゼミ名木下ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要2年次・3年次は実際の古文書を特殊な辞書を使って読めるように特訓していきます。3年次・4年次は卒論に向けて途中経過を報告していきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ドラッグストア/販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由地元で有名な企業だったから。薬について深く学べると思ったから。
-
志望動機学芸員になりたいとかんがえていたため、免許を取れるところに魅力を感じました。また、歴史を学ぶに良い環境が整っていることも魅力に感じました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学と英語が苦手だったのでこの2つだけを重点的に学習しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181038 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い日本史、東洋史、西洋史いずれのジャンルも幅広く学べます。 ゼミではその中で好きな時代に特化して学べます。 大学生の人数がちょうどいいので先生との距離も近くなります。 また、関西の大学ならば学生証を提示するだけで図書館に出入りすることが自由なので資料も集めやすいです。 教養部から歴史の教授はその世界での権威もいらっしゃる為先生のレベルはかなり高いです。 他の学科との交流は教養の授業を受講する際にあります。 大学近隣には賃貸マンションが多いので自転車があれば通えます。 ゼミによって異なりますが就職活動を理由に休みを取る事も出来るので就職活動もしやすいです。
-
講義・授業良い日本史、西洋史、東洋史の先生がいる為ゼミは日本史、世界史ともに選択肢があります。 特に日本史は古代から現代まで教授がいる為、かなり自分の学びたい分野を絞って選べます。 教養部の授業では、経済、法律、論文授業、生物、哲学、語学と幅広く学べます。 特に法律の授業では憲法の判例が学べるので面白いです。 経済の教授も分かりやすく説明してくれますし、質問もしやすいです。
-
研究室・ゼミ良い卒業論文を書く為に必要な古文書の読み方から学べるので全く初めは全く分からなくても卒業の心配はありません。 大学生の人数がちょうどいいので教授との距離が近くなる為質問もしやすいです。 また、授業が卒業論文に繋がっているため、日頃真面目に取り組めば、卒業論文は繋げてまとめるだけなのでとても親切でした。 教授自体のレベルも高い為、大学院を目指す人にも対応してくれます。 どこまで学びたいか自分で自由に選択できます。
-
就職・進学普通就職の為の講座も有りますし、卒業生が多く入ってる会社ならば就職しやすいです。 就職の講座では、自己PR、面接指導、グループディスカッションの指導もあります。 就職のモチベーションを上げるにはとてもいいと思います。 また、就職科の先生の人柄もいいので尋ねやすいです。 大学が関西にある為企業も多く選べるのも利点です。
-
アクセス・立地良い大学は住宅地から少し離れた所に有りますが自転車さえあれば通勤はとても楽です。 最寄り駅からはバスも出てるので通学はらくです。 県外から来て一人暮らしする人が多いので生活には苦労しません。 ただし車通勤は駐車場スペースが限られておりしない方がいいです。 遊びに行くにも電車に乗れば大阪、京都にも簡単に行けますので便利です。
-
施設・設備普通学内は整理されていますが、これといって目立つ施設はありません。 食堂も有りますが、メニュー、量ともに普通です。 しかし値段は比較的安いと思います。
-
友人・恋愛良い史学科のゼミによっては学園祭の為の催し物製作、伊勢参りを歩きで行く機会があるので卒業後のゼミ仲間との結束が出来ます。 大学内は女性が少ないのでカップルになれる確率は限られてます。 しかし、アルバイトをしている学生が多く、アルバイトで他大学の学生とも知り合いになれます。 また、カップルも誕生します。 サークルに入れば毎日遊べる仲間も出来る人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年から二年は教養の授業がメインです。経済、法律、生物、哲学、体育、言語幅広く学べます。 二年から専門の授業も始まりますが基本を学ぶくらいです。 三年から教養部の単位が取れていれば専門授業が中心になります。 私は日本史中世の授業を専攻しましたので、三年から伊達政宗について論文を書くと決めました。 三年の末から四年は卒論に取り組みます。
-
所属研究室・ゼミ名日本史中世、河内ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教授はとても穏やかで優しい人柄です。教授の担当外の範囲でも融通を利かせてくれます。 また、すべての授業が卒業論文につながってるのでかなり要領よく卒業できます。 また、人数も程よく教授との距離も近いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先ガラス商社の営業
-
就職先・進学先を選んだ理由会社の経営状態がとてもよく、歴史がある会社だった。 また、人事担当者と社長の人柄が好きだった。
-
志望動機日本史が好きだったのて日本史の先生に相談した所、日本史を学ぶなら奈良に行くと良いとの事で大学を決めました。 学科は教授の人柄と自分が戦国好きなので選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師北九州予備校
-
どのような入試対策をしていたか予備校で浪人してたので日本史、古文、英語に特化して、予備校のテキスト中心に勉強しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183292 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化財学科の評価-
総合評価良い考古学や文化財を学びたい人におすすめです。周囲は世界遺産や国宝、重要文化財、史跡が近くにあり、研究しやすいところです。
-
講義・授業良い基礎教育では、考古学だけではなく、美術史、保存科学、文献資料について一通り学びます。そこから、自分の興味ある分野を選択していきます。また、選択授業も豊富です。仏教や考古学、美術史、保存科学、世界遺産について外部講師の方による専門的な授業を受けられます。学外への見学や講演も行われ、積極的に参加しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミは各自で決めた内容を研究しています。授業での発表は、先輩や先生から質疑応答を受けながら、研究はどのように行うようべきか学びます。ゼミによって内容は異なり、学外に見学に行くところもあれば、各自で自由に行くところもあります。先輩との距離はとても近く、アドバイスももらえます。研究は各自自由なため、見学や資料購入のお金は自分で用意する必要があります。
-
就職・進学普通大手への就職は少ないですが、中小や各自の故郷で就職する人が多いです。キャリアセンターでは、履歴書などの添削も行ってもらえるので、とても役立っています。他にもさまざまなセミナーを開いています。
-
アクセス・立地普通駅からは遠いので、電車以外なら原付か自転車は必要です。電車で行く場合は、駅からのバスが少ないのでダイヤを確認してください。生活に必要なものが買えるスーパーやショッピングセンターはありますが、大阪や京都に近いことから県外へ行く人も多いです。遊べるところは映画館のあるショッピングセンターや近鉄奈良周辺ぐらいです。大概は県外へ出掛けます。
-
施設・設備良い設備は少し古いですが、そこまで困ることはないです。情報処理センターは資料作成や課題研究できるようになっています。図書館は発掘報告書が全国から届いており、研究のために自由に使えます。博物館では定期的な展示のほか、博物館学芸員実習も行われます。
-
友人・恋愛普通とても専門的な学科なので、他学科との交流はないです。専門家がOBにいるで、交流や人脈はあります。学科内でカップルはあまりいません。オタクな人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年と2年ではでは一般教養、語学、基礎教養がメインですが、基礎的な学科専門授業が始まります。2年では購読があり、専門的な授業を受けます。選択授業も多くなります。3年からゼミに配属されます。主に専攻によって配属は決まりますが、各自で自由にテーマを決めて研究しています。
-
所属研究室・ゼミ名植野ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生の専門は考古学(弥生~古墳、韓国)、博物館学です。先生の専門分野を研究したい人はおすすめです。しかし、ゼミでは各自で自由に研究しており、内容で咎められることはありません。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機考古学を学びたいと考えており、内容が充実しているところがいいと考えていました。オープンキャンパスに参加して、とても内容が充実していると感じ、ここなら専門的に学べると思いました。付属高校だったので、内部進学で進学しました。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師学習塾は学校の復習メインで学んでました。
-
どのような入試対策をしていたか内部進学のため、普段からの成績による内申点と、面接対策に力を入れました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179511 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を学びたいと考えている人にはとたも良い大学です。史学科は特に歴史に関する優れた教授が集まっており、実際の史料を使いながらまなぶことができます。
-
講義・授業良い歴史に関する講義以外にも心理学や国語の講義など様々な講義があり、選択次第でたくさんのことを学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究材料になる史料が豊富なので、自分の研究分野にたっぷり時間をかけることができます。また2回生でゼミに入った時点でコツコツと卒論の練習を重ねていくので、卒論を書く時期にとても助かります。
-
就職・進学良い学芸員や社会科、国語科の教師の免許を取得することができます。就職の相談もしっかり受けてくれるサポートが手厚いです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは少し遠いので、市バスが大学構内まで来てくれます。原チャリや自転車で通う人も多いです。最寄り駅にイオンがあるのでそこで買い物があらかた済みます。
-
施設・設備良い図書館に史料が豊富に揃えてあるので、図書館にいけば大体の研究材料は揃います。学食と喫茶店があるのでお昼も混みにくいです。
-
友人・恋愛悪い史学科は他の学科と比べて地味な印象が強いです。心理学や国史学科はわりと遊んでいるイメージが強いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は基礎を学ぶことや、単位をとりあえず取ることこら始まりますが、2回生の後期からゼミが入ってきます。3回生以降は、卒論に向けてより詳しく研究を行います。
-
所属研究室・ゼミ名日本史中期 ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本史の室町時代から戦国末期にかけて研究できます。教授がおだやかな方なので、なんでも質問しやすい環境でした。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史わや学びたいと考えており、将来社会科の教師を目指していたため。史料と優れた教授が豊富なところに魅力を感じました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本を中心に、推薦入試で行われる論文を書く練習をしました。高校の国語科の先生に添削などしてもらうといいと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179328 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部地理学科の評価-
総合評価良い教員免許を取得出来るからいい。また少人数なため、学部全員と仲良くなりやすく、困った際にも助けてくれる友人が多い。
-
講義・授業良い地理学のあらゆる分野の専門の教授がおり、学ぶことが出来る。どちらかというと自然地理系には強い学部である。
-
研究室・ゼミ良いほぼ希望通りのゼミに入ることが出来るので、有難い。しかし、野外活動として泊まりが発生するため、早いうちから貯めとく必要がある。
-
就職・進学良いほとんどがあらゆる業種に就職する。しかし進学するのは一桁なので、進学する際には切磋琢磨する仲間がいない。
-
アクセス・立地良い駅からは坂だらけで歩くのはきついが、バスが走っているため便利である。また駅は快速が止まるため電車通学するには楽。またバイクで通学するのも申請がいらないため、多くの生徒がバイクで通学する。
-
施設・設備良い最近ラウンジと呼ばれるいこいの広場が改装し、売店も含めて綺麗になり快適である。校舎も割りと綺麗である。
-
友人・恋愛良い基本的に真面目な人が多い。また地理学科は男子8割、女子2割のため出会いは多い。学科同士で付き合っているカップルもいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地理学については様々な分野を学べ、実習もあるを
-
所属研究室・ゼミ名都市地理学の、稲垣ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要現在の都市地理について研究することができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先日本ケンタッキーフライドチキン
-
就職先・進学先を選んだ理由人が好きであり、サービス業に興味があったから。
-
志望動機地理学を学びたいと思い、少人数という点が魅力的だったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか過去問のみ何回も解いて、更なる理解を深めた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120918
- 学部絞込
奈良大学のことが気になったら!
奈良大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
「奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 口コミ