みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  口コミ

奈良大学
出典:mti
奈良大学
(ならだいがく)

私立奈良県/新大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(189)

奈良大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(189) 私立内240 / 582校中
学部絞込
並び替え
18971-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般で言うと非常に楽しかった。友達もたくさんでき、学校へいくと毎日友達とわいわいして過ごした。学生用のラウンジがあるが大人数のグループになるとソファが足りなくなるのは欠点
    • 講義・授業
      良い
      厳しい授業も数個あるが基本的にある程度出席していれば学習できる。心理学科の授業においては1回生のときは実験的なものが多くたのしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会はわかりやすかった。自分が書きたい卒論にあったゼミを選ぶべき。卒論についてしっかり計画立てて進めてくれるゼミとそうではないゼミはある
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはキャリアセンターがおこなってくれる。先輩の話は非常にためになった。キャリアデザインの授業はあるが後期の5限だったので取る気にならなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは上り坂を徒歩で15分ほど。バスは片道200円ほど。バスはお昼になると時間が微妙なものになるので少し不便
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通に良いと思う。自習室や図書館も使えるので卒論には困らなかった。博物館もあるが1回しかいっていない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にめぐまれたとおもう。恋愛もずっと楽しくしていた。総合的にみると正直地味な人が多いので派手だと浮く
    • 学生生活
      普通
      サークルにははいらずがっつりバイトをしていた。たのしそうなサークルもあるが飲みサーもあるので注意したほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全体で受ける授業が多い。必修科目で友人がたくさんできる2年次から学科的な授業が増える。卒論は個人個人でできばえにすごく差があった
    • 利用した入試形式
      大手飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412767
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的少人数の学校な為他の大学に比べたら静かに落ち着いて過ごすことができる。立地的にも東大寺などの世界遺産にすぐ行けるので、歴史が好きな人にはお勧めしたい。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義を受けることができるが、実際の古文書を使った実習など学科ならではの講義が豊富である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたい分野に行きたくても抽選がある場合があるので、候補をいくつか考えとくべき。ゼミによっては飲み会などの活動が活発なので、先輩や教授と話したかったらその点も考慮すれば良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      専門職に就職する人が比較的に多い方だと思う。就職ガイダンスも頻繁に開催していたり、一般教養の講義もあったりと、就職サポートはよくやっていると感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。バスが止まるから良いが徒歩だと20分は見ておいた方がいい。大体の学生は電車で通っている。下宿生は大和西大寺に多く下宿している。
    • 施設・設備
      普通
      トイレはきれいだが、建てられてからだいぶ経つので多少の古さを感じる。図書館は貴重な歴史書なども置いてあってとても充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人や静かな人が多い印象が強い。サークル活動は団体によるがとても活発で、4年生になっても文化祭の準備に携わる人もいる。
    • 学生生活
      良い
      のんびりとした校風なので落ち着いて過ごすことが出来る。部活やサークルの団体も多くどれも活発に活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本史世界史を全体的に勉強する。2年次からゼミが始まる。3年次はゼミで卒論に向けての準備が始まる。四年次は卒論を進めていく。必修科目は学年によって様々だが、他学科に比べたら少なく感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407661
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の方々や講義内容の分野も多岐にわたり、自分が学びたいことが見つけやすくなっている。ゼミごとの親睦会や調査旅行などのイベントが企画されているほか、卒業論文のサポートも充実している。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミごとの講義はジブをやな学びたい範囲のことができるが、一般講義はやや世界史が多いので少し退屈。日本史も増やして欲しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本史も古代・中世・近現代と二つの文化史のゼミがありる世界史も西洋史東洋史と分かれていて、更に細かく分けられるので、やりたい方がわかりやすくなる
    • 就職・進学
      良い
      早い段階から進路ガイダンスや座談会、インターンシップ実習を企画・参加ができる仕組みになっている。自分から動けば多くのサポートが得られる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からさほど遠くなく、バスも出ているし、徒歩・自転車でも10?30でいける。ただ山の上にあるので、少し疲れるのは確か。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設で新しくできた建物ではないので綺麗とは言い難い。でも、そこまで汚いとも言えない。現状維持で良い
    • 友人・恋愛
      良い
      オタク気質の人が多い印象がある。よく言えば物静かな人が多いので、あまり恋愛は活発でない。中には付き合う人もいるが
    • 学生生活
      普通
      大学の規模が小さいので、部活・サークル数は他大学と比べてとても少ない。予算も少ないのでやりたいことが全てできるわけではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教科書の歴史の裏付けをしていく。ある説があれば必ず裏付けとなる史料があり、証拠になる。その証拠から歴史を探る勉強をする
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412766
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際の遺物に触れたり、研究することができたりします。
      現場での実習も学生が中心となり行うので、他では学べないような技術が身に付きます。
      他学科の講義も充実しており、様々な視点から多くの知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機材や研究に使う資料が充実しており、教授と共に実地研修に行ったり、様々なアドバイスを受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から少し歩きます、バスも出ていますが料金が少し高いためあまり利用者はいません。
      体力をつけたい方や自信のある方はぜひ徒歩で!
    • 学生生活
      良い
      なんでこんなのがあるのってくらいあります。
      青垣祭と呼ばれる年に一度の学祭でそれぞれの活動結果の発表を行ったり、展示を行う場が設けられてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生で基礎を学び、二回生から自分の進みたい道への下準備として発表の練習や専門科目をより詳しく学び、三回生からゼミ活動が始まり卒論に向けて動きだします。
      また、資格科目として博物館学芸員を目指しやすいのも特徴です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生の数が少なく小規模な大学なので、先生と密にコミュニケーションが取れるところが良いと思います。
      大学構内には10の施設があり、授業を受ける教室から図書館、食堂、学生が集うラウンジ、部活動棟などがあります。
      心理学科の教授は医療系、教育系、家庭裁判所など様々な分野で活躍してこられた実力のある方がたくさんいらっしゃいます。
      就職活動の実績は、低いかもしれません。
      全国各地から学生が集まっているので、卒業後は地元に戻る人や関西で一人暮らしを選ぶ人など進路は様々な感じがします。
    • 講義・授業
      良い
      学科自体が一学年80人程度で少人数なので、教授と密にコミュニケーションが取れます。
      心理学科の規定の授業を受けて単位を取ると、認定心理士の資格を取ることができます。
      また大学院は臨床心理士指定校(一種)なので、臨床心理士を目指している方は学部からそのまま大学院に行かれる方もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まり、約5個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミの担当教授によって得意分野が異なるので、2年生の後期に教授と面談をし、卒業論文のテーマに教授がどれだけ助言できるかを熱心に考えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、全国各地から学生が集まっているので、卒業後は地元の公務員や銀行に就職したという方が多いように感じます。大手企業への就職はあまり耳にしませんが、地元に根付いた小さな会社に入られる方もいらっしゃるように思います。
      3年生の前期から就職サポートが始まるので、全体ガイダンスへの参加は必須です。サポート課では履歴書の書き方から基本マナー、面接の練習など手厚くサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の高の原駅から大学まで徒歩20分程かかるのと、かなり急な坂道なので、通学は大変かもしれません。また無料送迎バスがないので、バスを使うと片道200円以上かかります。
      大学の正門から5分程歩いたところに美味しいカレー屋さんがあります。また、裏門から20分程歩くといくつかの飲食店とスーパー、100円ショップ、古本屋などがありますがこれも途中に坂道があるので荷物が重いときはつらいです。
      大学周辺にレジャー施設はありません。高の原駅にイオンがあり、映画館も入っているので遊ぶならここだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は充実していると思います。
      学生証を提示すれば誰でもパソコンを使えるし、心理学科棟内に大きなコピー機があるので、授業の資料や卒業論文はそれでコピーできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると、所属している学科内はもちろん学科外の友人をたくさん作ることができます。学科自体が人数少ないのと、必修授業で必ず一緒になるので、自然と仲良くなれると思います。
      授業で隣の席になったのをきっかけに仲良くなって付き合ったりする人もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活動合わせると20個くらいあります。
      部活動に入ると部室棟に入ることができ、昼休みはみんなで集まってお昼ご飯を食べながら談笑したり、先輩に勉強を教えてもらったりできます。
      秋には青垣祭という一大イベントがあり、屋台が出ていたり、歌手のコンサートがあります。過去には西野カナ、平原綾香、藤巻亮太(レミオロメンのボーカル)などが出演しています。またお笑いライブもあり、過去には笑い飯やよしもと新喜劇のメンバーがお笑いライブを行っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修授業が多く、心理学の基礎を学びます。選択授業が多いので、一年次、二年次で余裕のあるときに取っておくことをオススメします。三年次からゼミが始まるので、二年次までに興味のある分野を絞っておくと良いと思います。
      学科の特性上、卒業論文ではアンケートを取ったりインタビューをしてデータを集め、それを分析して考察するという流れが多いと思います。データを取るのに教授に協力してもらったり自分でインタビュー対象に交渉する必要があるので、卒業論文には早めに取り掛かることをオススメします。
    • 就職先・進学先
      大学院(心理学科)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336721
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化財を学びたいと思っている人は大変充実した大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      各専門分野ごとに非常に偉大な先生方がいらっしゃるので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミは始まります。それまでは自分に合った分野を探します。
    • 就職・進学
      普通
      公式的な就職情報はもちろんありますが、先生の元に個人的に届いてる情報もあるのでたずねてみるのもいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は近鉄京都線の高の原駅です。高の原駅からは大学行きのバスも運行されています。
    • 施設・設備
      良い
      文化財学科に関しては設備は優先的に用意してくれているので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の規模は少し小さいので友人を作るのは大変かもしれませんが、自ら積極的にいくことをお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      文化財学科では学内での授業だけでなく、学外授業も多くあるので、大変面白い授業です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化財を学ぶには日本で一番充実していると思います。興味がある人には是非お勧めします。
    • 就職先・進学先
      博物館学芸員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      進路はまだ決まっていないので、ここでの回答は控えさせていただきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289447
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化財を学びたい学生にとっては日本一充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      文化財に関する先生は色んな場所で活躍された先生ばかりで素晴らしいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミに入っても自分の好きなことを研究したりできるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      公式な求人情報はもちろんありますが、先生のところに個人的に求人情報が送られていることが多くあるので、聞きに行くのもいいかもしれないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は近鉄京都線高の原駅ですが、大学までは坂道が多く遠いのでバス通学の人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      文化財学科に関しては大学で最も優先的に設備が備えられるので、大変充実した設備があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      小規模な大学なので友人関係が狭くなりがちです、しかし自ら積極的にコミュニケーションをとると楽しい大学生活をおくることができます。
    • 学生生活
      普通
      年に1回開かれる大学祭では非常に有名なアーティストや芸人が来るので、楽しい大学祭だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生までは自分に合う分野を探します、3回生からは専門的な分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289307
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史や考古学を学びたい学生にはとても充実しています。学校のすぐ近くには、古墳も多いですし、近鉄の奈良駅までのアクセスも良いので、有名な寺社仏閣もすぐに見に行けます。また、寺社仏閣での職業体験や、遺跡調査のアルバイトなど、奈良大学でしかできないような貴重な体験もできますので、将来専門職に就きたいと考えている人にはとても充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門職に就いておられる先生がやはり多いので、変わった先生が多いのは事実です。歴史上の人物の命日に学校に来るなんて!と怒られたこともありました。ですので、先生によって合う合わないはあると思います。また、よくも悪くもプリントを配布して終わる先生も多いので、きちんと独自でノートを取ってまとめたり、プリントに、重要事項を書き込める人でなければ、テストは難しいと思います。史学科の評価はシビアですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      史学科は、一年生で既にゼミ分けされます。早いと思うかもしれません。ですので、自分がどの時代に興味があるのか早いうちから明確化しておく方が良いと思います。日本史、東洋史、西洋史に別れ、あとは時代別に別れます。私の日本史近現代史のゼミは自由な分評価はとても厳しいゼミでした。ただ、コツコツ莫大な資料をまとめるのが好きな方には向いていると思います。映像資料も残っている時代なので、ゼミではみんなで映画を見たり、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      専門職がどうしても狭き門ですので、そういった職へのサポートは少ないです。特に史学科から専門職を目指すのは難しいと思います。考古学であれば、学校側のサポートよりもゼミの先生を頼る方が良いです。また、どうしても専門職に就きたい方は院に行くことをオススメします。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので最寄駅からは遠いです。バスがありますが、距離の割に片道料金が高いので、学生には厳しいと思います。私は、片道20分の山道をひたすら歩いて行っていました。夜道は痴漢なども多いので、女子学生は、家賃が高いですが、近くの平城や押熊に下宿することをオススメします。平城には、スーパーや銭湯、家電量販店なども充実しており、住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      私が卒業した年にトイレは新しくなったようですが、施設はわりかし古いです。授業でテレビが映らなくて、テレビ待ちの時間があったりしました。しかし、考古学の研究施設と図書館はとても綺麗で充実しているので、専門の授業では、困らなかった印象があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      歴史や考古学を好きな全国の高校生が受験するので割りとコアなオタクが多いです。ですので、類は友を呼ぶというか、すぐに友達ができました。あと、奈良大学の人は、奈良大学の人と付き合うことが多く、やはり、好きなものが同じだからか長続きしていましたよ。
    • 学生生活
      悪い
      奈良大学は規模が小さいので、イベントも充実していません。文化祭ですら、高校の文化祭の延長で、想像していた大学祭とは程遠いものでした。有名人もあまり来ません。文化祭は、サークルに所属していない人はいかない感じです。みんなお休みを満喫する方が楽しいのでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の間は広く浅く全ての歴史を学びます。その中で、専門にしたい歴史を決め、冬のゼミ決めで、別れます。教養科目もあり、語学は二回生までに英語と(中国語、仏語、独語)が取得必須です。二回生からはゼミがスタートします。ゼミは2種類あり、専門の時代を全体的にみんなで学ぶゼミと自分の卒論のテーマを見つけて行くゼミがあります。ゼミでは、課外授業もあり、私たちは大阪のピース大阪に行きました。三回生では、卒論のテーマ候補を決め、そのテーマについてレジュメを作りゼミで発表します。そこで、教授やゼミ生から意見をもらい、卒論のテーマを絞ります。四回生では、一万八千字から二万字以上の卒業論文を書きます。字数は学科によって異なります。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      四回生のときに、実家で色々と問題があり、就職活動を失敗してしまいました。今は、アルバイトをしながら、もう一度勉強するお金を貯めているところです。学芸員への夢が諦められないので、大学院に行きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288758
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化財学科では「文化財学」を学べます。文化財学とは考古、美術、史料、保存科学の4つの観点から文化財を研究するもので、これらの基礎的な部分は全て1・2年で履修できるようにカリキュラムが組まれています。その後は興味ある分野を専門に学んでいきます。文化財学科では現地・現物主義であるため、遺跡や博物館などに授業やゼミの一環で見学することもあります。またNHKなどメディアに出演しておられる教授も在籍しています。歴史や文化財が好きな学生には充分な環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      博物館学芸員や文化庁といった文化財の専門家を経た教授が多数在籍しているため、本格的な授業が受講できます。3年生から受講できる実習科目では本物の文化財を使って学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の初めからゼミが始まります。考古学・史料学・美術学・保存科学との中から、興味あるものに選びます。分野によって複数のゼミがありますが、担当する教授の専門や、内容などを比べて選びます。2年の終わりのゼミ分けまでに学びたいことを大体決めておきます。全てのゼミで現地見学をします。長期休暇中にもあるので、掲示板は頻繁に確認します。ゼミは基本的に各自テーマを決めて調べ物をし発表する形をとるので、自分の専門以外の話も聞けます。
    • 就職・進学
      悪い
      専門性が強いからか、あまり就職率は高いとは言えません。ただ、全国の文化財関係の専門職に卒業生が多数いるので、そういった仕事を目指す場合には多少有利だと思います。就職率が低い理由に就活関係の利用が少ないことも考えられます。学内企業説明会やセミナーなどを行っているので、積極的に利用することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄京都線の高の原駅です。高の原駅からは、時間割に合わせて運行しているバスがありますが、間隔がやや長いため徒歩で通ってくる人が多いです。ただ、緩やかな坂道を1キロ歩くので、初めのうちは大変かもしれません。大学寮はありませんが、安く借りられるアパートが多いそうです。駅前にはショッピングモールやコンビニがあるため、買い物に便利です。また駅のまわりに住んでいる人は、駅から京都や大阪へ、博物館や遊びに出かけるそうです。勉強も遊びも充実した学生生活が送れます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の冊数は他大学と比べると多くはありませんが、考古学関係の書籍が大量に置かれています。また、文化財を調べるための装置も充実しており、教授に前もって使用予定日を伝えておけば利用できるので、研究しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      そもそも規模が大きくない大学です。カリキュラム的に時間割が似てくるので、自然と友達ができるかもしれません。ただサークルが非常にたくさんあり、多くは積極的に活動しているので、同じ趣味の人が見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      趣味や興味が似ている人が多く、友達の友達といった風に知り合いが増えていきます。食堂やラウンジでは楽しそうに話し込む人も多く、同性異性関係なしに友達ができています。男女比は半々ぐらいですが、全国から学生が集まるので色々な話ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は考古・美術・史料・保存科学の中から最低3つの分野を学び、文化財の基礎を総合的に理解していきます。これらの授業はほぼ重ならないようになっているので全て学ぶこともできます。3年からゼミが始まり、分野の中から選んで研究していきます。
    • 就職先・進学先
      建設業界の文化財コンサルタント
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287834
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな文学について、全国でも有数の専門の教授が集まり講義してくださるのでとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      奈良という立地の良さを活かし、分かりやすく講義してくれているので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文学について、より深く、より分かりやすく追求できるのでとても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちはみんな教師や、かなりの大手企業に就職していたりと、かなり良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄高の原駅から徒歩20分と、少し立地悪いです。バス出てますが、210円かかります。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくといった感じです。普通に授業を受ける分には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      それほど大きな大学ではないので、すぐに顔見知りができ、友達になれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本古来の文学、それを礎に築かれた現代文学を深く追求する学科です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233920
18971-80件を表示
学部絞込

奈良大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市山稜町1500

     近鉄奈良線「新大宮」駅から徒歩9分

電話番号 0742-44-1251
学部 文学部社会学部

奈良大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

奈良大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (107件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.17 (192件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (226件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (141件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (272件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎

奈良大学の学部

文学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.84 (147件)
社会学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.89 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。