みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 口コミ
私立奈良県/新大宮駅
奈良大学 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部総合社会学科の評価-
総合評価良い総合社会学科は3回生のゼミから4つのコースに別れます。私は経済経営コースに進みました。おそらく入学の参考にするであろう総合社会学科の偏差値は低いですが経済経営コースでは東大卒の教授や元々企業で社長を務めていた教授などいらっしゃるので実際の会社に起きているリアルな時事を交えながら経営のマネジメントを考えるなど企業人がお金を払って受けるようなかなりハイレベルの勉強ができます。就職活動のサポートも手厚く4回生の前期は就職活動中心で動けるようにゼミの先生が配慮してくれます。 校舎は有名私立のように近代的でとても綺麗とはなりませんが、現在近代的でおしゃれな新施設を建設中です。 大学で充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
-
講義・授業良い総合社会学科は3回生から4つのコースに別れます。 1回生では全てのベースとなる基礎や一般教養を学びます。2回生ではコースを見据えた教科を選択して学びます。3、4回生ではコースの内容を深く学びます。私は経済経営コースに進みました。 経済経営コースでは東大卒の教授や元々企業で社長を務めていた教授がいたりと教授陣が豪華です。授業やゼミの内容も実際に企業で起こっている時事も交えながら、どう対応するべきか、どういう経営戦略なのかを学べます。またビットコインや自動運転、AIについてなど経済に関わる現代社会の変化などがじっくり学べるので社会勉強のワンランク上を行けます。また授業を受けながら資格取得を目指す授業もあり、単位も貰えて自分の欲しい資格も取れるという一石二鳥な授業もいくつかあります。
-
研究室・ゼミ良い3回生からゼミが始まります。社会調査、世界遺産、経済経営(経済中心)、経済経営(経営中心)に別れます。 2回生初めくらいから自分がどのコースに行きたいのか考えながら授業をとります。 ゼミは希望をとり多ければ抽選となりますがほとんど第一希望で通ります。説明会が2回生の後期の必須授業の中で行われるので心配いりません。
-
就職・進学良い就職活動のサポートは手厚いです。大学内での就職活動に対する説明会や企業説明会もたくさんあります。また4回生の前期は就職活動中心に動けるようにゼミの先生が配慮してくれます。このように周りのサポートは充実しているのでサークルに明け暮れてサボったりせず、しっかりと自分で就職活動を動いて行けば必ず内定は貰えます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は高の原駅です。高の原駅には映画館を含むイオンモールがあるので便利です。 高の原駅から徒歩だと20?30分、バスにのると5分ほどです。しかしバスは210円かかり、本数もそれほど多いわけではありません。徒歩も坂道が多い道のりです。大学の近くにアパートやハイツが多くあるので地方の学生も不自由なく過ごせて、下宿生には近くて良いと思います。
-
施設・設備良い学内の施設は特別新しかったり近代的であるようなものはありませんが、近代的な新施設を建設中です。図書館やパソコンルームは充実しています。図書館は多くの書籍がある他にも、歴史的な資料や文献が多く研究や勉強の参考となります。自習スペースも多く使いやすいです。パソコンルームでは1人でレポートを書き上げたりする他、友達と一緒に発表のパワーポイントを仕上げたりと多様に使えます。また常に相談員がいるのでわからないことがあればすぐにきくことができます。
-
友人・恋愛良いサークルや、部活内での友人を作ることはもちろんですが、1回生はクラス制度があり学科内で友人を作るのも簡単です。また2回生からはコースを意識した授業選択になるので同じコースを目指す人は自然と授業がかぶる事も多くそこから仲良くなることができます。体育などは学科学年関係なく取る事も多いので他学部他学科や他学年の人と仲良くなる事も可能です。恋愛に関しても同じことが言えます。
-
学生生活良いサークルや部活の数も多いです。自分に合うサークルがあれば入ればいいし、サークルや部活に入ってない人も多くいます。学内のイベントでは秋の学園祭が一大イベントです。出店が出るだけでなく、有名なお笑い芸人や音楽アーティストを招いてライブをしたり、声優さんを招いてトークショーをしたりとかなり充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では社会学の基礎を学びます。その他にも語学、一般教養などの科目は全学科共通で取らなければいけないのでそれも取ります。2回生からは自分の進みたいコースの基礎授業や関連授業を中心に取りますが、他学科の授業を取ることも出来ます。3、4回生はゼミが授業の中心になります。4回生では卒業論文が必須なのでゼミと並行して行います。
-
就職先・進学先大手生命保険会社の地域総合職(営業)
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491813 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]社会学部心理学科の評価-
総合評価悪いもともと心理学を専攻するつもりではなく、とりあえず大学卒業をするために入った。なので心理学の知識を持っておこうという心構えで受けてみたが、心理学とは関係のない授業も受けないと卒業できないため、覚えることが多く難しい。結果、ある程度の心理学の知識は得たが、本当に一部分でだいたいがわからない。先生によって、親身にわかりやすい指導をしてくれる人やめちゃくちゃで適当な人、ずっと喋ってるが何を言ってるか分からない人など良い先生と評判の悪い先生がいる。とくに聞いてる側の心理状態をわからないで、授業を進める先生は難しく聞きづらい。ゼミでの指導の質は高いと思うので、とくに問題は感じていない。全体的に興味のないことも勉強しなければ単位が足りないので大学で取る単位の半分くらいは何のためかわからない。それに、思っていた心理学と実際に受ける心理学の講義の内容は違うのでギャップがある。
-
講義・授業悪い興味があって実用的な知識は印象に残っているが、それ以外の多くはだいたいわからない。基本的にずっと先生が話していることを聞いてるだけなので、集中力がもたない。名前付きの感想なので成績に影響しそうで、どうして欲しいか書きづらい。
-
研究室・ゼミ良いゼミは特に問題なく、自分の興味のあることを指導してもらいたい先生のもとで研究できるので良い。研究室も基本的には自由に使えるのでありがたい。
-
就職・進学悪い学科としての就職具合はわからない。サポートは酷い。強制されて就職活動しているようなイメージ。就職活動の支援講義を受けないと卒業証明や、成績証明が渡されないことがある。
-
アクセス・立地悪い駅からの徒歩時間は15分から20分程で坂道しか無いので疲れる。駅からの学校に向けてのバスは有料で高いので使いづらい。駐車場は少なく、学生への使用は制限され過ぎているため、自動車での登校は基本出来ない。周辺には飲食店がある程度あるのでそこは良いと思う。
-
施設・設備普通パソコンしかほとんど使わないため、充実していると思う。施設は教室くらいしか使わないので充実しているとは思う。
-
友人・恋愛良い個人的にはかなり気の合う友人が出来たが、個性的で変わった人や、中高生のような人、ガラの悪い人もいる。恋愛はどうかわからないが積極的になればなんとかなるとは思う。
-
学生生活悪い学祭はあまり楽しくなかったイメージがあって、最初の1回の30分ほどだけ行ったことがある。ライブやトークショーのゲストは毎年有名人が来ている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修は社会心理学、臨床心理学の両方学ばなければならない。3年次からゼミが始まり、受ける講義も社会と臨床のどちらかにある程度分かれる。1,2年次である程度単位が取れれば3年次からはかなりの余裕ができるため暇が多い。
-
就職先・進学先塾業界
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491230 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部文化財学科の評価-
総合評価普通指導教員や講義の内容などは優れていると感じる。
特に、考古学や保存科学は他大学に負けていないと思う。
ただ、学生のやる気や学力の差が大きいと感じるところがある。 -
講義・授業良い考古学に関しては、各時代、様々なジャンルを専門とされている先生方がそろっていて、先生の専門分野を直接学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは先生の専門で選ぶ人が多い。
ゼミにもよるが、年に何回か学外見学に行くところもある。
考古学は実習室があり、ゼミの隔たりなく繋がりを持つことができる。 -
就職・進学良い文化財学科は就職先として一般企業、公務員一般、公務員専門職に主に別れると思う。
ほとんどの人が一般企業に就職するが、毎年10人ほど文化財行政に就職しているところは奈良大学文化財学科の強みだと思う。
また、ひとりひとりが面談などで就職のサポートを受けられるので、サポートも充実していると感じる。 -
アクセス・立地悪い大学には購買、食堂、カフェがあるが、時間が限られていてあまり良いとはいえない。
大学周辺に飲み屋もほとんどない。
あと、大学は丘の上にあるため、坂がきつい。 -
施設・設備普通考古学、保存科学、美術史には実習室があり、機材なども充実している。
しかし、共同で使えるパソコンなどはあまりないと感じる。 -
友人・恋愛普通個人にもよる。
個人的には、ゼミの繋がりだけでなく、実習室で先輩後輩、同回、先生と関わることが多い。
また、分野が違う友人もいる。 -
学生生活普通サークルはもう所属していないが、考古学研究会に以前所属していて、フィールドワークなど授業で行かないようなところに行くことができた点などは充実していたと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生ではほとんどが一般教養で、文化財についての入門的な講義が少しある。
2回生は少し専門的な講義が増えるが、一般教養もある。
学芸員などの資格科目も増える。
3回生からは実習やゼミの授業があり、専門的になっていく。
4回生は授業がほとんどなく、ゼミぐらいになる。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430348 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部国文学科の評価-
総合評価普通私は部活中心に学生生活を過ごしてきたのであまり学科に友達はいませんが一回生の時学科を二つにクラス分けして表現技法という授業があるので学科に友達は出来やすいです。演習など必修科目の難易度は担当教授で変わってくると思いますがやりたいことを研究している教授がいれば確実に楽しいと思います。興味のない分野でも楽しい授業をしてくださる先生はたくさんいるので国文学に興味があるのなら是非お勧めします。奈良という環境を生かした授業もあるのが他の学校にはない面白さだと思います。
-
講義・授業良い先述してしまいましたが奈良という環境を生かした授業が沢山あります。演習は担当教授によって差はあると思いますが先生が研究していることを元に授業をするのでとても詳しい話を聞くことができます。私はひとつ全く興味のなかった分野の授業をとっていましたが先生の話がとても面白く楽しい講義でした。
ただ履修登録については毎学期はじめのガイダンスで抽選で決めるので人気の教授のところだと入れないことがあったりします。 -
研究室・ゼミ良い充実しています。細かく分類されているので何をやりたいかはっきりしている人にとってはとても面白い講義になると思います。また万葉集の研究において有名な教授もいるので万葉集を学びたいなら是非奈良大が良いと思います!
-
就職・進学良い学科ごとにキャリアセンターの方が付いていて話を聞いてくれます。が、受け身だと何も情報が得られないと思いますので就活はフットワーク軽くいったほうが良いと思います
-
アクセス・立地悪い最寄駅は近鉄高の原駅ですがそこから徒歩10分ほどあるので少し大変です。また住宅街で勾配が多い道なので徒歩だと少し辛いかもしれません。一応高の原駅の前からバスは出ています。他にも電車通学だと大和西大寺駅で降りてそこから自転車という人もいます。下宿先は大和西大寺駅周辺、押熊町、平城駅周辺、大学周辺が比較的通いやすいのではないかと思います。どの場所も一長一短あるのでどこがいいとは言い難いです。
-
施設・設備良いキャンパスは大学の人数に見合ったまとまった広さです。学内の端っこの部室のあるH棟から多くの講義が行われるC棟まで5分もかかりません。図書館はすべての本を手に取ってみれるのですごく便利です。
-
友人・恋愛良い充実しているのではないかと思います。学風からして人見知りな子も多いので人それぞれだとは思いますが。
部活動は私はウインドオーケストラクラブに所属していますが文化会という文化部をまとめている組織があり文化会主催のイベントなどがあり部活間のつながりは作りやすいのではないかと思います。うちの部活は部内恋愛多いです。揉め事はクラブ内に持ち込まないようにしていただきたいですね? -
学生生活良い私が所属しているウインドオーケストラクラブは所謂吹奏楽部です。ほのぼのとした雰囲気でみんな楽しくやっています。中高の頃のような厳しい雰囲気はなく、アルバイトをやっている子も多いですし、部内恋愛も多いイメージです。部内恋愛は構いませんが周囲を不快にさせるような言動は気をつけましょう?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の必修科目は言語文学です。これは入学後すぐのガイダンスで決まるのでやりたいことが決まってないと少し悩むかもしれません。
2年次の必修科目は国文学講読です。この講義は二つ取って卒論ゼミに向けてどんなことがやりたいか考えていくきっかけになる講義だと思います。
ここまでフル単で取っておけば卒業は楽だと思います!
3年次の必修科目は演習Iです。これも二つとります。この時期になると大体やりたいことも決まって教授も絞っていると思うので卒論ゼミで入りたい教授ともう一つという感じになると思います。
4年次の必修科目は演習IIと卒業論文です。まだ私は3回生なので詳しくわかりませんが3回生の12月に誰のゼミに入りたいか希望を出します。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431749 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部地理学科の評価-
総合評価普通地味な大学ですが、2017年現在在籍している教授は優秀な実績を持っている方、その分野においてはすごく有名な方が多数いらっしゃいます。立地場所はやや不便な位置にあるかもしれませんがその分静かな環境の中にあると思います。
-
講義・授業普通履修の仕方はある程度決められているため、必修科目を先に取っていくと、ある程度埋まるため比較的わかりやすく、組みやすいと思います。単位もちゃんと出席して、すべき課題をしていれば、まず取れます。テストも授業に出て、ノートなどを取っていれば問題ないでしょう。
-
研究室・ゼミ普通私の学科では2年生で始まります。そして3年に上がるときにもう一度選択する必要があります。そしてこの3年生で選んだゼミやその先生は原則4年生でも同じです。ゼミによって多少差はあるものの、少人数で先生との距離も近いです。
-
就職・進学良い就職サポートには力をいれているようです。近年は特に充実してきているようです。ですが一番大事なのは「自分が卒業後どのような人生(進路)を歩んでいきたいか」を就職する以外も含めて考えることだと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は平城駅と高の原駅の2つです。どちらから徒歩で行っても時間はあまり変わりませんが坂が少ない平城駅のほうが歩く分には少し楽です。高の原駅からはバスが出ていますのでそれに乗れば、駅から8分ほどで到着します。
-
施設・設備悪いキャンパスはそれほど広くないので移動も大規模な大学よりも楽です。図書館は地下2階から3階まであり充実していると思います。WI-FIもあります。
-
友人・恋愛普通大学が小規模なので学内の人間関係はほかの大学と比べるとやや狭くなるかもしれません。友人・恋人はいろんな学科の人が集まる教養科目や語学科目で出来やすいと思います。
-
学生生活普通大学のイベントで一番大きな行事は毎年11月上旬に行われる文化祭です。学外から芸能人も呼んできます。楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は可能な限り、設定されている年次に単位を取得しておくことをおすすめします。私の学科では3年次になると、ゼミとその先生と一緒に一週間ほどかけて特定の地域を見て回る、野外調査を行います。高校までの修学旅行に似たところがあります。
-
利用した入試形式俳優・声優などの芸能関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412030 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い比較的少人数の学校な為他の大学に比べたら静かに落ち着いて過ごすことができる。立地的にも東大寺などの世界遺産にすぐ行けるので、歴史が好きな人にはお勧めしたい。
-
講義・授業良い様々な分野の講義を受けることができるが、実際の古文書を使った実習など学科ならではの講義が豊富である。
-
研究室・ゼミ良い自分がやりたい分野に行きたくても抽選がある場合があるので、候補をいくつか考えとくべき。ゼミによっては飲み会などの活動が活発なので、先輩や教授と話したかったらその点も考慮すれば良いと思う。
-
就職・進学普通専門職に就職する人が比較的に多い方だと思う。就職ガイダンスも頻繁に開催していたり、一般教養の講義もあったりと、就職サポートはよくやっていると感じる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。バスが止まるから良いが徒歩だと20分は見ておいた方がいい。大体の学生は電車で通っている。下宿生は大和西大寺に多く下宿している。
-
施設・設備普通トイレはきれいだが、建てられてからだいぶ経つので多少の古さを感じる。図書館は貴重な歴史書なども置いてあってとても充実している。
-
友人・恋愛普通真面目な人や静かな人が多い印象が強い。サークル活動は団体によるがとても活発で、4年生になっても文化祭の準備に携わる人もいる。
-
学生生活良いのんびりとした校風なので落ち着いて過ごすことが出来る。部活やサークルの団体も多くどれも活発に活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日本史世界史を全体的に勉強する。2年次からゼミが始まる。3年次はゼミで卒論に向けての準備が始まる。四年次は卒論を進めていく。必修科目は学年によって様々だが、他学科に比べたら少なく感じる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407661 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い教授の方々や講義内容の分野も多岐にわたり、自分が学びたいことが見つけやすくなっている。ゼミごとの親睦会や調査旅行などのイベントが企画されているほか、卒業論文のサポートも充実している。
-
講義・授業良いゼミごとの講義はジブをやな学びたい範囲のことができるが、一般講義はやや世界史が多いので少し退屈。日本史も増やして欲しい
-
研究室・ゼミ良い日本史も古代・中世・近現代と二つの文化史のゼミがありる世界史も西洋史東洋史と分かれていて、更に細かく分けられるので、やりたい方がわかりやすくなる
-
就職・進学良い早い段階から進路ガイダンスや座談会、インターンシップ実習を企画・参加ができる仕組みになっている。自分から動けば多くのサポートが得られる
-
アクセス・立地良い駅からさほど遠くなく、バスも出ているし、徒歩・自転車でも10?30でいける。ただ山の上にあるので、少し疲れるのは確か。
-
施設・設備良い古い施設で新しくできた建物ではないので綺麗とは言い難い。でも、そこまで汚いとも言えない。現状維持で良い
-
友人・恋愛良いオタク気質の人が多い印象がある。よく言えば物静かな人が多いので、あまり恋愛は活発でない。中には付き合う人もいるが
-
学生生活普通大学の規模が小さいので、部活・サークル数は他大学と比べてとても少ない。予算も少ないのでやりたいことが全てできるわけではない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教科書の歴史の裏付けをしていく。ある説があれば必ず裏付けとなる史料があり、証拠になる。その証拠から歴史を探る勉強をする
-
利用した入試形式未定
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412766 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会学部総合社会学科の評価-
総合評価悪いこの学科を初めから行きたいと思ってはいっているひとはすくないのじゃないかとおもうですます。個人的には想像通り
-
講義・授業悪い販売士や知的財産権などじゅぎょうで単位も出て、資格を取れる授業があるのでそこは良いです
知的財産権は国家資格になるのでよかったらとったらいいとおもう -
研究室・ゼミ悪いあまり入りたいゼミがなかったので消去法で選んだが、そこまで失敗はしなかった
-
就職・進学普通実績はそんなに良くないですね。
-
アクセス・立地普通高の原駅から遠く不便で夏は汗をかいてしまいます
無料バスもないです
片道200円がかかります
そのため原付やバイクでの通学の人も多くみられます
下宿生は自転車できてる人が多い気がします -
施設・設備悪い高校と同じくらいの設備
華やかな大学ではない
オープンキャンパスに行っといた方が良い
学食が高い -
友人・恋愛普通史学科などは一人暮らしのひとがとても多いのが特徴です。
上は福島下は宮崎の知り合いがいますが、言語も違うのでおもしろいです -
学生生活普通サークルは何個かあり自分の興味のあるものを見つけれた
しかしサークル部屋が汚い
部活も硬式野球、テニス、柔道、剣道、軟式野球、軟式テニス、サッカーなど一応そろってはいる、、、
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371295 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部史学科の評価-
総合評価普通歴史を学ぶには京都・奈良へのアクセスの良さも有り、よい大学です。日本史・西洋史・東洋史の広い範囲から歴史を学ぶことができます。古文書などの史料に実際触れられる講義もあります。ゼミは日本史が充実しています。
-
講義・授業普通語学(フランス語・ドイツ語・英語・中国語など)、就職関連の講義などさまざまな講義があります。大学の規模がそれほど大きくないので他大学と比べると講義数は少ないと思います。
-
研究室・ゼミ良い史学科の場合、2年生からゼミが始まります。選択肢は西洋史、東洋史、日本史です。それぞれ時代ごと分かれています。日本史の場合、さらに文化史と政治史から選ぶことができます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は高の原駅です。駅から30分くらいかかります。駅からバスで通学している学生もいますが運賃がかかります。
大学周辺は緑に囲まれていますが、店があまりありません。買い物が近くでできないので、アパートは周辺環境を考慮して選んだほうがいいです。 -
施設・設備普通図書館や、パソコンを使うことができるセンターがあります。
投稿者ID:345193 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]文学部文化財学科の評価-
総合評価良い実際の遺物に触れたり、研究することができたりします。
現場での実習も学生が中心となり行うので、他では学べないような技術が身に付きます。
他学科の講義も充実しており、様々な視点から多くの知識を得ることができます。 -
研究室・ゼミ良い機材や研究に使う資料が充実しており、教授と共に実地研修に行ったり、様々なアドバイスを受けることができます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から少し歩きます、バスも出ていますが料金が少し高いためあまり利用者はいません。
体力をつけたい方や自信のある方はぜひ徒歩で! -
学生生活良いなんでこんなのがあるのってくらいあります。
青垣祭と呼ばれる年に一度の学祭でそれぞれの活動結果の発表を行ったり、展示を行う場が設けられてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生で基礎を学び、二回生から自分の進みたい道への下準備として発表の練習や専門科目をより詳しく学び、三回生からゼミ活動が始まり卒論に向けて動きだします。
また、資格科目として博物館学芸員を目指しやすいのも特徴です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344010
- 学部絞込
奈良大学のことが気になったら!
奈良大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
「奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 口コミ