みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 教育学部 >> 口コミ
![畿央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20615/200_20615.jpg)
私立奈良県/五位堂駅
教育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指しているなら畿央大学はすごくいい学校です。
先生も親身になって指導してくれて、相談にものってくれます。
実績もあります。卒業後もたくさんの人が現場で活躍しています。 -
講義・授業良い学生の理解を深めようと先生方の熱意が感じられます。
講義形式で先生のお話を聞いたり、実際に自分たちで活動したり、実践形式で模擬授業も行うことができます。 -
研究室・ゼミ良い私たちの意見を尊重してくれます。親身になって相談にものってくださるので、何かあったら相談するようにしています。いつも的確なアドバイスをくださいます。
3回生からゼミがはじまります。 -
就職・進学良い教員志望の学生のほとんどが現場に出て活躍しています。教員採用試験は対策講座が充実しており、たくさんの情報も提供してくれます。悩んだ時や心が折れそうな時は先生方が相談にのってくださり、励ましてくれます。
-
アクセス・立地良い落ち着いた環境にある学校です。
-
友人・恋愛良い人数がそんなに多くないので、同じ学部の学生はほとんど顔見知りになることができます。
投稿者ID:338904 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良いほかの大学に比べ規模が小さめなので人数もそれほど多くなくアットホームな雰囲気の大学です。その為授業で質問しやすく学びやすい環境です。
-
講義・授業普通先生によって異なりますが、わかりやすく簡潔に教えてくれるので良い知識を得ることができます。
-
研究室・ゼミ悪いまだゼミが始まってないのでわかりません。
-
就職・進学良い一般企業へ就職するのか、教員の道へ進むのか、迷っている人もサポートしてくれたり相談に応じてくれるなど、様々な対策講座があります。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分ほど歩かなくてはいけないです。道がボコボコしているところもあるので歩きにくく通学しにくいです。バスだと5分ほどで着きますが大学からでているバスではないので有料です。
-
施設・設備普通図書室が少し小さめなのでテスト前は勉強する人がたくさんいて椅子を確保できない場合があります。
-
友人・恋愛普通色々なイベントに参加すると他学部の友達を作る機会がたくさんあります。クラスでの授業が多いのでクラスの子と一緒にいることがほとんどです。
-
学生生活悪いほかの大学に比べ規模が小さいのでサークルの数は少なめです。
投稿者ID:337741 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い自分が勉強したいことができています。教育学部の現代教育学科には、コースが3つありそこから自分から選びたいコースを2年次に選びます。
-
講義・授業良い充実しています。
-
研究室・ゼミ良いやりたいとができていて充実しています。
-
就職・進学良いオープンキャンパスでも言ってくれているように手厚くサポートしてくださいます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は五位堂という駅です。学校まで、歩くと20分ほどかかります。自転車があると便利だと思います。大学のとなり、小さいショッピングモールてきなのがあります。都会のように便利ではないてますが、こじんまりしていていいところです。
-
施設・設備良い創設してから12年ほどしかたっていないので、建物も外観もとてもきれいです。食道も広く新しくなり使いやすいです。
-
学生生活普通大学にはたくさんのサークラがあり、どれも楽しそうですごく迷います。いろんなサークルがあるので、自分の趣味に合うサークルが見つかると思います。サークルに入ったほうが、大学生活楽しく過ごせると思うので、入るべきです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼児教育について
-
就職先・進学先幼稚園教諭の免許と保育教諭の免許をとり、幼稚園か保育園に就職しよかと考えています。
投稿者ID:335133 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い免許取得のためには充実しています。大学の教授も有名な方が多く、担任制度もあるので進路相談をできる先生がたくさんいます。
-
講義・授業普通担任制度がしっかりしています。専門の科目について、コースによって講義が決まっています。単位が多く、課題もたくさんでるので、普段から少し忙しく、時間を確保するのが難しいです。なので、復習する時間は取りにくいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミ選択はGPAで、2回生後期に選択します。人数は1ゼミに約10人です。様々なコースの人が集まるゼミや、就活に向けた人が集まるゼミもあります。卒業研究を進めることができるゼミを選択することが大切だと感じます。
-
就職・進学良い卒業生は半数が教員になっています。就活の人もいます。教員採用試験の合格率は自治体によって、様々です。不合格だった人もほとんどが常勤講師として働くことができているので、教員採用試験対策室の先生がアドバイスやサポートをしたくださいます。
-
アクセス・立地悪い五位堂駅から慣れたので、20分以内で大学にいけますが、友達と話しながら帰ると30分近くかかることもあり、本当に遠いです。私は自転車置場を地元で借りていて、定期代が2倍かかるので、歩いています。バスは片道190円なので毎日乗るのはお金がかさみます。ギリギリのときは何人かで、タクシーに乗って大学まで800円程度です。
-
施設・設備悪いWifiが借用のSurfaceでしか使えなくなりました。パソコンを持ち歩くのは重いので疲れてきます。課題をするときや、1回生、2回生では授業で必要なときもあります。そして、コピー枚数が限られ、年間400枚を越えると有料になりました。カラーコピーができないなど、勉強をする際に、大切なサイトや法律などをコピーするのに躊躇し、卒業研究もしにくく、不便になりました。
-
友人・恋愛普通大学が狭いので、どんどん顔見知りになっています。クラス制度は、一回生のときには友達づくりになると思います。コースで同じ授業が多いので、コースごとに友達ができます。他の学部と友達になれるサークルもあります。
-
学生生活悪いサークルはそんなに多くありません。あまり他のサークルがどんなことをしているかはしりません。イベントもありますが、他の大学と比べてしまうと、大学と同じサイズの小規模です。
投稿者ID:335118 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い実績のある大学です。
アットホームで面倒見のよい大学です。
先生になりたいなら、国立大学よりもおすすめします。
交通の便はあまりよくはないですが、自転車で通ったり、バイクで通うのも楽しいと思います。
同じ志の仲間がたくさんいるので、心が折れそうになってもまた前を向いて頑張ろう!と思えます。
仲間の支え、教授の支え、サポートセンターの方の支え、ほんとに充実していると思います。
ただし、やっぱり最後の最後、踏ん張るのは自分です。
図工の授業では、色々な道具、工夫を楽しく楽しく学びました。理科の授業では、子どもたちが目を輝かせ実験できるよう学びました。
-
講義・授業良いたくさんの教授に出会うとと思います。
やはり相性もあるので合う合わないはあると思いますが、熱心に指導してくださいます。 -
研究室・ゼミ良い外国人の教授、音楽、情報、心理学、社会学様々なジャンルに特化した教授がおられます。
-
就職・進学良い公務員、国家試験の突破率でいうと、関西でトップだと思います。
サポートも充実。ただし、何事もそうですがやる気根気がだいじ! -
アクセス・立地普通駅からは遠いですがバスを利用すれば快適です。
自転車、バイクも可です。 -
施設・設備良い常に綺麗な学校です。
-
友人・恋愛良い同じ志の仲間に出会えると思います。
-
学生生活良いイベントもたくさんあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
投稿者ID:334911 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良いすごく面倒見が良くてアットホームな素敵な学校です!就職にも強く、夢を叶えるために本気になれる場所!卒業して誇りに思います!
先生になりたい!って思いを強く持つ仲間に出会え、その思いを共に叶えることができます! -
講義・授業良いわかりやすく教えてくださる方が多く、参加型の授業が多いです!在学中からレベルアップして特別支援教育の学習も深くできるようになったのでより幅広く学べますね。
-
就職・進学良いとにかく就職に強い!対策講座はもちろん、相談もしやすくて、親身になってもらえます!採用試験合格率も高くて、みんなが同じ方を向いてがんばれる!
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩15分?20分で少し不便。バスもいい時間のものが少ない。自転車がないと少し生活しにくいですね。
となりのスーパーは役に立つ! -
友人・恋愛良い友達はみんな親切で最高の仲間!みんなが色々な分野で本気で頑張っているから、苦労もわかるし、お互いを尊敬できます!
-
学生生活普通サークル、部活も掛け持ちもできて友達がたくさん作れます!後輩もたくさんできる!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教育公務員
投稿者ID:330135 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い教員になりたい!保育士、幼稚園教諭を目指している!という学生にはいい大学だと思います。
対策講座などもしっかりとあり、サポートはいいと思います。
学校教育コース、幼児教育コース、保健教育コースと3つのコースに分かれてはいますが、それぞれ授業などでも関わる機会が多いので、情報の共有や、友達もたくさんできると思います!
-
アクセス・立地普通最寄駅は近鉄大阪線の五位堂駅、JR大和路線のJR五位堂駅です。
電車通学の学生は主に近鉄大阪線の五位堂駅から来ています。歩いて20分ほどかかるのですが、190円で乗れるバスも駅のすぐ近くにえるので、それを利用する学生も多いです。
大学の近くに「エコール・マミ」といった中規模の商業施設があり、その中にファストフード店や喫茶店もあるので、講義の空き時間は時間をつぶしたりもできます。
大学の近くにはかられるアパートも、大学と提携している女子学生専用のアパートもあるので一人暮らしも不自由なく生活できると思います。
投稿者ID:327598 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い他の国公立大に比べると教科の専門性は強いわけではないが、それを補うための特別な時間が設けられており、教職教養のみならず教科内容であったり、面接などの進路指導も充実している。
とにかく就職のサポートが手厚い。教員になる人も、まだ決まってない人も、企業や公務員になる人にも個々にあった的確な指導をしてくれる。 -
講義・授業普通他の国公立大に比べると少人数であるが一通りの人は揃っており、内容は趣味や研究領域に限定されず、しっかりと必要な内容を指導していただけます。
-
研究室・ゼミ良いガッツリしぼってやるゼミもわりと幅広い事をやるゼミもあります。教育の研究に絞られているわけでもないので自分の興味の広さや深さに合わせて入ることができます。
-
就職・進学良い他の大学と比べると専門性が高いので、教育方面に就職する人はかなり多めです。企業でも大手企業への就職も可能です。企業へ進むなら、情報教育の先生がいるので、そのゼミに入ることをオススメします。
-
アクセス・立地良い五位堂駅も近く、目の前には、スーパーや服屋、銀行、コンビニがあり空きコマなども楽しく時間をつぶせます。オススメはカフェです。
-
施設・設備悪い冷暖房が管理されていてエコ設定にされています。小規模校なのでそこまで充実はしてないです。
-
友人・恋愛良いクラス制なので出会いは多いです。
部活も入れば最強です。 -
学生生活普通数はまあまあ少ないです。
イベントは有名人を呼んだり、かなり盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育!
投稿者ID:325586 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い学校教育コース、幼児教育コース、保健教育コースで分かれているものの、複数免許を取ることができ、また興味のある講座も取ることができる点が良いと思います。また、子どもと触れ合える活動や、模擬授業などができるサークルもあり、いろいろな経験ができる機会があるのも、いいところです。
-
講義・授業普通親しみやすい先生が多く、悩み事なども親身になって聞いてくれます。講義に関しても、基礎的な所から実践的なところまで、幅広く教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ良い2回生の時点で説明会があり、どのゼミにするのか決定します。GPAが高い順で希望のゼミに入れるので、普段からの講義もしっかり受け、良い成績を取っている方がいいです。そして3回生からゼミが始まります。教科ごとに専門の先生がおられるため、それぞれ特化したことを学べます。学外にも行く機会も提供していただいたりもします。
-
就職・進学良いキャリアセンターというものがあり、過去のデータなどから教員採用試験についてもたくさんサポートをしてくれます。試験に向けての対策講座や面接練習なども、実際に現場で働いておられた大学の先生にしていただけます。進路についても早い段階から面談をしてもらえるので、自分の進路について真剣に考えることができます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は近鉄大阪線の五位堂駅で、畿央大学まで徒歩20分ほどかかります。自転車で通っている学生もいますが、駅周辺の駐輪場に空きがあまりないこともあります。スクールバスのようなものはなく、時間によっては近鉄バスを利用して5分ほどで、大学横のバス停に着くことができます。バスの定期もあるみたいです。
-
施設・設備悪い小規模なので、大学自体とても小さいです。水泳部もありますが、プールはありません。グラウンドは大学から徒歩5分ぐらいのところに1つだけあります。大学横にキンショウや、百均、マクドナルドなどはあります。大学の裏は住宅街です。教育学部だからこその、教室をイメージした講義室などもあり、その点はいいところだと思います。
-
友人・恋愛良い小規模なので、他学部の人ともサークルなどですぐ友だちになれます。大学内で出会うことも多く、とても仲がよくなれます。しかし、恋愛のうわさなどは、小規模だからこそすぐに広まります。
投稿者ID:322469 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い先生方のサポート体制が非常に整っています。また、アットホームな雰囲気の学生が多いため、 入学当初から不安の少ない学生生活を送ることができます!
-
講義・授業良い教科ごとにその教科に特化した先生がいます。質問にも適切に答えてくださります。また、学生の人数もほかの大学に比べ少ないため、質問しやすい環境です。
-
研究室・ゼミ良い3回生からゼミが始まります。ゼミははっきり言って選ぶ先生でかなり変わってきます。ゼミ選択は慎重にしてください。悩んでいる先生がいれば直接話に行ってみるのが一番だと思います。
-
就職・進学普通教育学部からは先生の道に進む学生がほとんどです。ですが、就職活動を行う学生もいます。就活のサポートもしっかりとしてもらえます。教育学部の担当の先生がいます。教育学部で就活をする学生が少ないため、先生は捕まえやすいです。しっかりサポートしてもらえます!
-
アクセス・立地普通最寄り駅は近鉄大阪線五位堂駅です。駅からは徒歩20分ほどで少し遠いですが、慣れれば大丈夫です。駅に自転車を置いていて自転車通学している学生もいます。
-
施設・設備普通新しい学校ということもあり学内は綺麗です。これからの成長も期待できそうです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとたくさん友達ができます。積極的に入ってみてください。
-
学生生活普通サークルの数は少ない方だと思います。ですが、その分、自分たちでこれから新しいサークルまたは部活を作っていくことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学全般です。加えて、必修科目です。
-
就職先・進学先一般企業
投稿者ID:319423 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 現代教育学科
畿央大学のことが気になったら!
畿央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、畿央大学の口コミを表示しています。
「畿央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 教育学部 >> 口コミ