みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

奈良教育大学
出典:A056920
奈良教育大学
(ならきょういくだいがく)

国立奈良県/京終駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(159)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 3.89
(149) 国立大学 869 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
14931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      分からないこともあるけれど何となく続けられそうだなと思いました。まあまあ難しいけど頑張ってやったら意外と行けました。
    • 講義・授業
      良い
      分かり安く教えてくれるし何より講義が楽しくなるから良かった
      です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かして企業に就職しようとしたけどやっぱり不安だった。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いて通っている人も居て安全に過ごせている
    • 施設・設備
      良い
      少し充実しているか不安だったけど全然充実していました。良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      陰キャですので恋愛は出来なかったけど優しい友達がいっぱいいます
    • 学生生活
      良い
      初めてのサークルは緊張したげどみんないい人だったし楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたい教科や色々な勉強を習いましたどれも難しいけど頑張ります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理由は昔から歴史には興味があってやってみたいなと思いやってみたら意外と出来たからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909591
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員からのサポート、そして学ぶ仲間がおり、充実した生活を送ることができる。また、実習なども県内の親しみのある高校に行くことができる。
    • 講義・授業
      良い
      規模が良い意味で大きくなく、1人の教授につき少人数で指導してもらうことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績は、良いと思う。
      教員講師の話など、教授からいただけることも多い。
    • アクセス・立地
      普通
      遠くもなく、近くもない。たまにバスが混んでおり、時間がかなりかかることがある。
    • 施設・設備
      普通
      文句はない。新しくはないので、キラキラはしていない。施設が新しくなったらいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で似た属性の学生が集まる。あまり派手な人がいるわけでもないので、安心して過ごせる。
    • 学生生活
      普通
      規模は小さいので、なんとも言えない。サークルも入っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習を行いつつ、講義の授業もある。
      理論と実践を往還させることができ、身につくことが多かった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      奈良県の教員を目指すために、奈良県の教育大学を選んだ。気になる教授もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887570
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取得して着る面ではすごく評価当初は高くその後ほとんどの学生が教員となってきます。教員なるという意味では最も適した学校だと思います
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた事業が数多く設けられています。講義や事業内容については充実しています
    • 就職・進学
      良い
      学校でのサポートは充実しています。なぜなら好調を引退した人がサポートに回ってくれたりしている充実しています
    • アクセス・立地
      普通
      奈良公園の隣にあるんですが駅からはとても。離れています学生の半分は自転車で残り半分はバスで登校しています
    • 施設・設備
      良い
      パルテノン神殿などのきれいなところは本当に充実していますが基本的には古い建物が立ち並んでいます
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動はそこまで盛んではありませんが奈良女子大学と合同で活動したりしていますので
    • 学生生活
      普通
      学祭などは3日間ほど行われますが校内で行い小学生などを対象として
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園小学校中学校高校とそれぞれ何になるかによって勉強する内容は変わってきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来教員になりたかったためにこの学校を志望しました。由利知識を深めることができる素晴らしい大学です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874243
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科はとても良く良い学びになったそれにわかりやすく良かったですそれに空気も良く学校に行きたくなった
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく良い学びになったそれに先生も良い方ばかりですごく良かった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり自分には合わなかったが人によって良し悪しがあるので何も言えない
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートも良くしていただき感謝しかないサポートは十分だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      陸地は行きやすく周辺には便利なところも多くとてもありがたいと思う
    • 施設・設備
      良い
      学校設備も良く色々充実していて便利な学校設備で勉強以外にも便利
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさん出来て恋人ら出来なかったが友人に恵まれて良かった
    • 学生生活
      良い
      いべんとは充実していてサークルの空気も良くて楽しい学校生活だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一つ一つしっかり身につけて次に繋げて就職や人生に関わることなのでしっかりしておく
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      色々なことを人生の糧にして一つ一つ色々なことに繋げて行きたいなと思ったから
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780072
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科の一学年の人数が5~6人と少ないため、自然と仲間意識が芽生えて、切磋琢磨でき、卒業後も助け合っている。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専門はもちろん、他の科目の講義も履修し、副免許を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専修の人数が少ないため、教授からの手厚いサポートを受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      自分の学科の就職率はほぼ100%に近く、サポートも充分ある。
    • アクセス・立地
      良い
      観光地の近くでもあり、電車やバスでの通学もでき、駅からは徒歩でも通える。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の校舎や設備は他の大学に比べると古く感じる。しかし、自然を感じられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模の大学ということもあり、サークルや部活に所属していなくても友達が増える。
    • 学生生活
      悪い
      小規模な大学なので、サークルの種類は少ない。イベントも小規模。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には技術に関することで、木工や栽培、ictなど幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      もともと興味があり、教職についてま学びたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779222
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した大学生活を送れるような感じなので、誰もがとても良いと感じられると自分は思っております。
    • 講義・授業
      良い
      授業は分かりやすく周りの方々もとても優しいので満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      周りの人は、それぞれ自分にあった職業につけるようサポートしていただけるので満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは、遠くはないのでアクセスしやすいのではないかと個人的に思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学生活を送るなかで自分の意見ですが不便は全くないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人は良い人ばかりで色々な相談に乗ってくれる人ばかりで、とても良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      最近は色々な影響でイベントが中止されることもありましたが、それでも充実感はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ情報については他の口コミの方が詳しく書かれていますので、そちらを ご覧ください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ここが一番良いと昔から自分の中で決めていたので強い志望理由などは、ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733694
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学校です。
      全員がいい人なんで是非とも入学して欲しいです。
      僕も先生におせわになったので、入学当時よりももっと教師になりたいという欲求が増えたように感じます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校です。
      教育に携わりたい人はぜひ入学を検討してみてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。
      全員が一丸となって授業を受けているので、とても集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポータしてくれるので、とても進学に専念することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は少し大変かもしれません。
      通学が大変なようだったら大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
      教育に携わるために十分な設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい友人関係が築けました。
      卒業した今でも仲良くさせてもらってます!
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。
      文化祭は楽しくて、本当に楽しい学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について学ぶことができます。
      みんながみんな必死に学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      教師志望だったから。
      小学校の頃に先生に憧れて、そこから必死に勉強したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733142
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になれる。たのしみがある。そして、将来のためになる。そして、ポイントやコツなども重点的に教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      先生になるために色々なことを教えてくれる。
      先生を目指している者にとってありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      先生になっている人が多い。そして、楽しんでいる方が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      奈良住みならいいと思うが。あまり分からないが、悪くは無いと。
    • 施設・設備
      良い
      汚くはない。私立ではないのでかんちがいはしない方が良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい人もまともな人もいる。変な人もいないし充実してる方だと。
    • 学生生活
      普通
      普通に楽しい。たのしんだもん勝ちだと思う。がんばるなら楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまりない。私があまり言えることではないとはおもうのだが、、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先生になるために。子供たちと楽しく触れ合うために。先生を目指す方は是非。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610775
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるという1点で考えるなら十分な学校であると思います。反対に就職希望ならほかの大学の方が良いでしょう
    • 講義・授業
      良い
      人数が多くても100人ほどまでの授業なので、先生はしっかり対応してくれます。教員になるに当たっては十分なレベルの授業だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサロンという個別での相談室があり、教採対策をしっかりしてくれます。在学中は学校全体から教採のサポートをしっかり受けることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて30分ほどですが、奈良の中心の駅のため駐輪場・バスは多く交通手段は豊富です。またお店もそれなりにあります。
    • 施設・設備
      良い
      教員になるための資料などは十分にあるので、教育関係に進みたいなら充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全校生徒が多くないので知り合いが多くできます。周りにお店もそれなりにあるのでご飯に行くなど良くします
    • 学生生活
      悪い
      イベントはちょくちょくありますが、やはり大きな私大などと比べたら規模は小さいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許をとるための知識・技能
      心理学の基礎知識・統計についてなど
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいと思ったため
      また、家から近かったので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590267
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたいと強く心に決めている人には良い大学だと思うが就活志望の人には教職系の必修授業が多く苦痛に感じる。単科大学のため全体の人数が少なく、アットホームな雰囲気はあって良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専攻・専修にかかわらず興味のある講義を受けることができ、きちんと計画を立てれば主免以外の免許や資格も取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専修によって充実度は違うが基本的に研究室が少ないと感じる。教授が高齢で近年中に閉鎖される研究室も多いがお金がなくて新しい教授を呼べないと聞く。
    • 就職・進学
      悪い
      教採を受けず就活する人は自分から情報を探さないと基本的にサポートはない。教職に対してはある程度サポートが充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスに乗らないといけないが観光地のため混み合うことが多い。下宿して自転車で通うには坂道が多く夏場はしんどい。
    • 施設・設備
      悪い
      メインで使う講義棟は綺麗で空調設備もよいが古い実習棟などは雨漏りなど問題が多い。食堂は狭く講義棟からも遠くて不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      他専修と関わる授業やグループワークが多く、友達は他専修でも作りやすい。部活動は基本的に小規模だがその分仲が良く恋愛に繋がることも多い
    • 学生生活
      良い
      部活は規模は小さいが基本的なスポーツは揃っている。サークルは少なくインカレサークルなどに行く人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養科目は4年間で取らなければならない数が決まっているだけなので好きなタイミングで興味のあるものを取ることができる。1年次から専門的なことを学べる専修が多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      書道教育専修は書道教育に関しては日本トップクラスであると聞いたので、そこで書道を学びたいと思い入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570231
14931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市高畑町

     万葉まほろば線「京終」駅から徒歩23分

電話番号 0742-27-9105
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

奈良教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良教育大学の口コミを表示しています。
奈良教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

奈良教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。