みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  生活環境学科   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(1047)

生活環境学部 生活環境学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(81) 私立大学 1754 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
8111-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      服飾、建築、インテリアと幅広く学べるのが特徴。
      2年からは上記から一つを選択してより専門的に学びました。
      選択したからといって、他のことが学べない訳ではないです。
      3年からはゼミに入ります。選択コースと同じようなゼミに入る必要はありません。建築コースでも服飾を専門にしている先生のゼミに入ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるところが大きい。
      面倒見の良い先生もいれば、副業感覚の先生もいる。
      しかし、他の大学もそんな先生が多いので気にすることはないです。
      不親切な先生がいても、その助手の方々がすごく親切にして下さるので助かりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必修のため、必ずどこかに所属しなければならない。
      したがって、そのゼミで深く勉強がしたいという人もいれば、仕方なく所属している人もいます。
      なので、勉強熱心な仲間が多いと、充実したゼミになると思います。私が所属したところは、あまりその学問に興味のある人は少なかったので、少し寂しかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率が高いことをうたっていますが、特にサポートしてくれるわけではありません。
      就職活動の際なにかと書類が必要になるため、キャリアセンターに立ち寄ることがありますが、事務員は高圧的な人が多いですね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      不動産関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375542
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      洋裁を学べる点では他大学と比べて専門性が高い。
      やりたいことがはっきりしているなら、入学すべきである。
    • 講義・授業
      普通
      実験や数字を使う授業が苦手な人は単位が取りにくい。
      出席に関しては厳しく管理されているので、授業を組むときに注意が必要である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究したいテーマと先生の好みが合うかどうかはわからないので、研究室選びは失敗のないようにしなければいけない。制作や論文なひたくさん時間をかけるので、バイトや遊びが制限される。
    • 就職・進学
      悪い
      十分であると感じたことは一度もない。
      サポートはなく、自力で就職活動をして、
      就職を目指すのが大半。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは女子だけなので綺麗で清潔であり、心配はない。食堂やコンビニが充実しているのでお昼ご飯は気にせず通学できる。
    • 施設・設備
      良い
      専門的な設備はかなり充実している。
      使いたいものは許可を貰えば使えることが多く、
      パソコンに内蔵されているデザイン関連ソフトなど、
      使いこなせば充実したものづくりができる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339028
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい意味でも悪い意味でもテストは簡単で卒業するのは容易です。きちんと勉強したい人は自ら意思をもって授業に臨まないと中身のない4年間になります。
    • 講義・授業
      悪い
      人によります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回後期からゼミが始まります。友人の意見を聞いていると当たり外れが大きいようです。積極的に教えてくれる先生もいれば、生徒任せでなにも働きかけをしてくれないところもあります。人気のゼミは成績順で決められるので、自分次第なところがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に困ったという話は聞きません。みんななんだかんだ就職できている印象です。優秀な人は早めに動き出して解禁と同時に内定をもらっていました。
    • アクセス・立地
      普通
      鳴尾駅を利用する人が多いですが、わたしは武庫川駅を利用していました。急行が止まるしわたしが所属していた生活環境学部の棟には近かったからです。
    • 施設・設備
      良い
      著名なインテリアがあります
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活など何かに属していない限り、自分の学科の人以外との関わりはほぼ全くできません。共通教育の授業で関わる程度です。友人の幅を広げたければ積極的に動く必要があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      不動産流通 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325977
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      インテリアデザインそのものの勉強というよりは、建築の歴史や建築設備などの授業が多く、デザインを学びたい人には不向きだと感じた。幅広く学べるため、色んなことに挑戦できる。
      希望で海外研修に参加することもでき、とても楽しい思い出ができた
    • 講義・授業
      良い
      相談にのってくれる先生がいる
      変わった先生と多く面白い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり集まりはなかった
      自分の力でやるイメージ
    • 就職・進学
      普通
      充実していた
      キャリアセンターが綺麗になり、相談にも予約すればのってくれる
      就職活動関連のセミナーが多い
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしやすいが周辺に遊んで帰れるところが少ない
      少し歩けばららぽーとがある
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しくなっている
      特に図書館が居心地が良く、ノートパソコンの貸し出しもしている
      とても使いやすい
      wifiが大学内で繋がる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛において出会いはないが、卒業しても仲良くしたいと思う友達ができる
      クラスの仲が良い
      アルバイトや他大学のサークルで出会い恋愛をしている人も多い
    • 学生生活
      悪い
      サークルは無く、部活中心
      勧誘が少ないイメージで、入っていない人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の設備
      パッケージデザイン
      アパレルの実習
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323345
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野を学びたい時は本当にいいです。逆に、専門分野以外の事をあまり学ばないので就活の時不安。ちなみに私はアパレルコースで服の作成などをしています。
    • 講義・授業
      良い
      昔大手アパレルメーカーでデザインや制作をしていた先生もいるので、本格的なことを教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ参加していないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあるので物凄くフォローしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      中央校は最寄りから歩いて10分ほどです。
      近くにはららぽーともあり、バイトをしている学生さんが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiがどこでも飛んでます!
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子しかいないので、伸び伸びと過ごせるし、男子の視線を気にせずに着たい服、お洒落を楽しめます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは今年から作れるようになりました。
      文化祭では、アパレルを学んでる子はファッションショーがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アパレルメーカーで働く事がメインのお勉強
      又は、衣料管理の実験系
      染色や、繊維について学びます。
    • 就職先・進学先
      グランドスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学べる


    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役立つ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験や講義がバランスよい
    • 就職・進学
      普通
      すごく親身になってくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスあまりよくない
    • 施設・設備
      良い
      本当に素晴らしい環境
      かなり綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      卒業しても付き合える友人に出会える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾
    • 就職先・進学先
      エステティシャン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:259841
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんとなく、学びたいことは学べると思うが、日々課題の山積みになるので入学するときはそこを考えて入ったほうがよい
    • 講義・授業
      普通
      実習なども一年の間にもたくさんあり、学びやすいと思う。比較的実習は人数もすくないなでまなさばやすいとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだはいっていないからなんともいえない。しかし、有名なせんせいもたくさんいているので充実しているのてまはないかと思う
    • 就職・進学
      普通
      就職困難と言われているが、この学校は比較的に就職率も高いのでおすすめできるこてまはないかなとおもう、
    • アクセス・立地
      普通
      駅くら学校まで近く。電車の乗り継ぎなどもよいので便利だと思うが、最寄駅に電車があまり止まらないのは不便である
    • 施設・設備
      普通
      常に新しく建て替えたりしているため綺麗である。また。就職支援のための部屋などもできているのでよいとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      男子がいないので、男子との交流は自分から行動しないとほとんど関わらないで生活することにぬってしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に建築について、アパレルについて学んでいる。一年から実習もあり実践的はないかなとおもいます。あとはまだわかりません
    • 志望動機
      建築について学びたいと思ったが、本格的に学ぶとゆーよりは、他の事も学べるというところに惹かれ志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182409
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アパレルやインテリアを満遍なく学びたいという方はとても良い
      大学だと思います。ですが、将来アパレルの仕事で
      パタンナーなど、専門職に就きたい方は専門学校に最初から
      進学したほうがいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1回生のうちはインテリア、アパレル両方が
      学べるので、将来の選択肢が広がります。
      アパレルしか興味がないのであれば、
      インテリアの授業はおもしろく感じないとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生がたとの距離がちかく分からないことがあれば
      気軽に相談はできるとおもいます。
      特に普通だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学にキャリアセンターがあり、学科ごとに
      相談できる人がいるので、頻繁に活用すると
      いいと思います。
      ただ予約制なので、早めに予約しないと
      予約がとれない。
    • アクセス・立地
      普通
      少し最寄り駅から歩かなくては
      いけない。およそ10分くらいかかる。
      学内にマクドナルドやファミリーマートがあるので大変へ。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と新しい建物があるので
      棟によって綺麗さがちがう。
      トイレも棟によって綺麗、汚いところがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので、わりとすぐに友達ができる。
      なので友達づくりの心配はする必要が
      ないと思います。
      恋愛面は、サークルなどに入らないと
      なかなかできないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アパレルについての基礎知識、基本技術までを学ぶことができます。
    • 志望動機
      ファッションが好きで、アパレルを4年で満遍なく
      学べるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解いた。
      学校の教材をおおいに活用した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は高校3年生のときは共学に憧れて受験勉強をしていました。しかし、結果として武庫川女子大学に入学することになりました。
      最初は女子大だし、思っていた大学生活と違う、と意気消沈していました。
      しかし、日が経つにつれ女子大には女子大の良さがあることに気づきました。
      女子大の中でも武庫川女子大学は中学からエスカレート式の学生が多く、彼女たちのまとまりの強さ、団結力というのは他の大学にはないものだと思います。
      大学生活は勉強もさることながら、大切な友人を見つける場でもあると思います。実際ワタシは、大学時代の友人と、就職活動、そして社会人になってからもお互いを励まし、時には厳しい意見交換をして、切磋琢磨して成長し合っていると自負しています。
    • 講義・授業
      良い
      武庫川女子大学は関西にある女子大学の中でも歴史ある大学で、非常に多くのことが学べる大学です。
      私の所属していた生活環境学部では生活にまつわる衣食住のことを学べるだけでなく、現代社会の生活の中心とも言える、情報・パソコン・メディアなども学ぶことができました。
      専門的なCM制作、動画撮影、アニメーション編集なども学べますが、私が実際社会人になって役立ったことはExcel、Wordなどの基本ソフトの応用操作方法です。
      社会に出ると要領、スピードを問われることが多いので大学で得たスキルは非常に役立っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109622
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コース分けに明確なめりはりがないし、生活デザインコースはおすすめできない。在学中なにがしたいかわからなくなった
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はひとつひとつ専門的でおもしろい2限続きの授業が多くてかなりしんどかった。選択授業は定員数が少なすぎて倍率が高すぎて苦しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フォローがしっかりしていて、自分の課題点などすぐに追求することができた先生によっての当たりとか外れは無いように思う
    • 就職・進学
      普通
      変な会社に内定を決めてしまって、やり直した。キャリアセンターは使えるけど学部にあった企業を紹介はしてもらえない。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎間の移動が大変。エレベーターが足りてなくて毎回8階まで階段使ってた。朝は電車が多いけど夕方は少なくていつも走って帰った
    • 施設・設備
      普通
      伝統的な建物も残しつつ、近代的に成長していると思うきれいに整備されていた。学食は微妙。高いし、マクドやファミマがあるのは便利でよかったけど生協がなくて嫌だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の代はグループ意識が強い子ばかりで正直つきあうのがしんどかった色んなジャンルの子と楽しく勉強するなら断然アパレルコースだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インテリアをしっかり勉強したかった。夜間のインテリアデザイナーコースなどを受講できたのは良かった。数学的な事や科学的な分野の勉強も必要で正直ついていくのが必死だった。課題があまりなくて実技や実習が多かったと思う。
    • 志望動機
      インテリアの勉強がしたくて探して入った。大学名が有名で信用した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111910
8111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  生活環境学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (379件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。