みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  口コミ

神戸芸術工科大学
出典:Hasec
神戸芸術工科大学
(こうべげいじゅつこうかだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(95)

神戸芸術工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(95) 私立内314 / 584校中
学部絞込
並び替え
9551-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雑誌の編集という仕事に憧れ、もともと絵を描くことが好きだったので、実家から通えるということもあり入学しました。
      やる気さえあればきちんと学べる大学だと思います。
      教授は有名な方もいらっしゃいますし、楽しく学べる仲間や先輩がいます。
      ただし、本当にやる気次第です。
      機械を使用する教室の延長は当日の1限が終わる時間まで、カメラやスタジオの予約は前日までなど、スケジュール計画や早起きが苦手な方には辛いこともあります。(もちろん普通のことではありますが)
      1つ前の学期の成績がよければ次の学科は多めに単位を履修できるなど、学びたい人には嬉しい制度も。
      学食の評価はあまりいいものを聞きませんが、私は普通に美味しいと思っていましたよ。笑
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。
      たくさん面白い授業もありますが、先生との相性もありますし、訳のわからない講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私は2つのゼミを掛け持ちしていたのですが、メインで所属していた方は先生の研究に使用されるものがたくさん置いてあり「俺の部屋を使わせてやっているんだから」という感じでした。
      サブで所属していた方は「君たちが好きに作業する場所」という感じでした。
    • 就職・進学
      悪い
      デザイン事務所に就職した友達も数人います。
      その子たちはもちろん自分からどんどん作品を作ったり、やる気も能力もある人たちでした!
      なので本当にやる気次第です。
      ただ、そこまでやる気のある人が多くないようなので、デザイン関係の仕事に就く人は少ないと思います。
      わたしも仕事にするのは違う気がする、という理由から、デザイン関係には就職しませんでした。
      でも、ほとんどの人が就職はしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大阪・神戸方面からは通学しやすいと思います。
      私は姫路・明石方面からの通学だったので、少し面倒でした。
      悪くはないです。
      ただ、帰りに遊ぶなら三ノ宮に出るかな?といった感じですね。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに色々とありますが、時間制限や予約など、面倒なことが多いとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これも人によるとは思いますが、わたしはたくさんの人ととても楽しく過ごせましたよ。
      学内恋愛もある話でした。
    • 学生生活
      良い
      わたしはサークルには所属していなかったのでわかりませんが、楽しそうな話はよく聞きました。
      新入生歓迎会などはちょっとしょぼめかも?
      ただし、個々でとても楽しく生活できました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サロン勤めです。
      デザイン関係ではありませんが、就職するにあたって考えた結果なので満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328559
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「環境デザイン学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部建築・環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かな環境で先生とのワンツーマン指導で、分かりやすく建築の課題を取り組むことが出来ます。分からないところも少人数なので質問もしやすく、教授陣も経験豊かで的確なアドバイスを受けることができます。学科内の自由参加プロジェクトもとても多く、積極的に参加する学生はとてもいい経験になると思います。繋がりも増え、勉強になることも多く、積極的に参加するべきだと思います。真面目な学生に対してはサポートも充実していて、この分野で食っていこうという覚悟があり、その専門分野が好き、興味があるというならもってこいの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      実習のエスキスなどとても親身になって相談に乗ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離も近く、実践的な課題やプロジェクトに取り組める。
    • 就職・進学
      悪い
      自分で探したほうが効率がいいと思う。教学科に頼るのもアリだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      下宿なら少し不便です。周辺に一人暮らしのマンションが少なく家賃が高いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小設計事務所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322989
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは改変前の「映像表現学科」に投稿された口コミです
    芸術工学部メディア芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備や機材は充実しているほうだと思います。学生では手の届かないような高価な機材を扱わせてもらえるのは魅力です。ただ、就職は本人のやる気しだいだと思います。課題も多く(ひとつの課題制作にかかる時間が長い)、かなりの時間が拘束されるので、自由な時間が少ないです。しかし、専門学校と比べ、4年間時間があるので、何をしたいか見極めるには、いい大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      いろんな分野の教授がいることは確かですが、ほとんどの知識は自習で身につけています。わからないことは質問しにいって、解決という感じで、講義自体が充実しているとは言えないです。指導の仕方に関しては、こればかりは、人によります。的確なアドバイスをくださる方もいれば、ただの口喧嘩に終わる場合もあります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は、手作りのアクセサリーや、食器など販売しており、芸大ならではの色があります。造形品の展示や、ものづくり体験もあり、個人的に気に入っているのが、特殊造形部のヒーローショーです。笑
      サークルの数は、他の大学に比べて、少ないですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「ファッションデザイン学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部生産・工芸デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学問より芸術に特化した学科です。学内設備が充実しており、経験豊富な教授が多く在籍しています。たくさんの選択肢の中から自分で取捨選択できるので、興味があることに対してとても貪欲に取り組めます。
      どの教授や助手の方も生徒の要望にはしっかり応えてくださり、導いて下さいます。
      4年間を通して基礎から発展まで自分の視野を広げることができました。
      ただ、減点の理由としては、取り組む姿勢が違う生徒に対してもある程度の評価がつくので、自分の意思をしっかり持つ方でないと妥協がついてくるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩数分でつくのでアクセスの良さは抜群です。ただ周りにあるお店は数が限られるので、材料買い出し等は最寄りの大きな駅まで行くことになります。
    • 施設・設備
      良い
      自分の選択しているコース以外でも施設設備を使用することが可能なので、休みの時間を利用して幅広い技術を習得できます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業/冠婚葬祭事業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317457
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「映像表現学科」に投稿された口コミです
    芸術工学部メディア芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたかったことが学べる!
      基本から応用まできっちり教えてもらえます!
      友達と一緒に頑張っていけます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の講義は本当に楽しいです!
      基礎科目の単位修得は難しいところもあるけれど、
      キチンとわかるまで教えてくれるのでがんばれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的なゼミが多いので楽しく学べます!
      映像表現学科はアニメをみたり、映画を見たりして色々な分野の勉強ができます。
      皆はじめはわからないことばかりなので協力しあっています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はとてもいい人たちばかりです。
      卒業生の中にはすごく有名な企業に就職された方も沢山いらっしゃいます!
    • アクセス・立地
      良い
      大学が周辺に沢山あるので、朝は凄く人が多いですが、落ち着いた環境で家族連れも多い素敵な場所です。
    • 施設・設備
      良い
      映像表現学科の棟は新しくて、凄く綺麗で設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学業のことで揉めることもありますが、
      皆同じ方向に向かって頑張っているのでキチンと話し合えばわかりあえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像表現学科は、
      アニメコースCGコース映画コースに分かれていますが、
      それぞれのコースに特化した勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274983
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「ファッションデザイン学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部生産・工芸デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は専門学校にちかいのに、大学卒業の資格を得るができる。また、生徒数もそんなに多くないので教授と近い距離で接することができる。他の大学はもちろん、専門学校にもあまり導入されていないニットの機械があったりと設備がいい。
      学科にって全然雰囲気が違うので、サークルなどを通して様々な人と知り合え、刺激になる。
    • 講義・授業
      良い
      各界で名の通った方々が特別講義にきてくれたりする。
      芸術大学ということもあり、学力レベルにばらつきがあるため、語学はレベル別に授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも少人数なので一人一人じっくり見て、相談に乗ってもらえる。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはしっかりしてくれるが、偏差値もそんなに高くない上に名も通ってないため、自分自身の就職に対する意識がはっきりしていないと大手企業に就くのは難しい。
      ただ、意識が高い人、才能ある人は有名企業やブランドに勤めているため本人次第。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から5?10分の距離。
      周りに複数の大学があるため駅周辺は学生ばかりだが、騒がしい印象はなく通いやすい環境。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学にはない設備があり、自ら意欲的に動けばわりと自由に使わせてもらえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性が強い人が多いのでマッチすれば一生のパートナーに出会える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの歴史に始まり、技術面までしっなり教えてくれる。また、企画の進め方なども学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      大手アパレル企業/企画開発MD
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254927
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野の先生がいるので、いろんな意見を聞くことができます。担当ゼミ以外の先生にも比較的話しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      他のコースの授業も受けることができるのが良いと思います。わかりやすい指導でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生とのメールで課題チェックをしていただくこともありました。真夜中にも関わらずすぐに返事をいただき、細かく指導していただいたことには感動しました。
    • 就職・進学
      普通
      就職する人、デザイン系で就職する人はほんの一部だと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      学生はバス、地下鉄、バイクなどで通っていました。三宮から離れていますが慣れれば問題ないです。学科棟が遠かったですが。。
    • 施設・設備
      普通
      Mac、プリンター、撮影スタジオなど十分揃っていたと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校全体の人数が少ないので、学科は話したことはなくても顔は知っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースが別れるまでは広く浅く学びます。その後コースが別れるので自分のやりたいことをきちんと考えれます。
    • 就職先・進学先
      就職 広告業 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217275
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境がいい美大で、特に悪いどころがない。ただ、学校の辺に住まいなら交通ちょっと不便かなぁと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      この点はなかなか足りないかなぁと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミ開始していない。
    • 就職・進学
      良い
      一年からキャリアデザインの授業が行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      環境が良いだけど、交通ちょっと不便かなぁと思います。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあいけるレベルで、図書館はちょっと小さいけど、本の種類が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      美大生かもしれないで、皆んなは他の大学よりなんが静かです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はとてもつまらない基礎の授業ばかりで、辞めようと思った。まぁ、二年後は良いけど。
    • 就職先・進学先
      ゲーム会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206072
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境もよく、様々なジャンルを学ぶ生徒や先生がいるので、多くの人と交流できるので自分の視野が広がる学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      国語や数学などの授業もあります。デザインやものづくりについての講義は先生も面白くてとても楽しく学ぶことができてとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      得意な分野や、興味のある分野をとことん追求していけるゼミばかりである。作業スペースも充実しているので心置きなく使うことができる。
    • 就職・進学
      良い
      デザインの仕事に就くこともできるし、またイラストレーターとして個人で仕事をすることもできるので、集団が苦手な人も仕事があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどで行けるのでとても便利です。また、他大学が周辺に多く存在してるのでいろいろな人との交流も楽しめます。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの研究に必要な設備が十分に揃っています。また追加で必要なものは相談に乗ってくれるので様々な作品作りに生かしていけます。
    • 友人・恋愛
      普通
      多種多様な人が集まる大学なので自分の考えだけに偏らずにとても多くの刺激を受けることができる場所です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イラストに関して歴史や、人に見せるイラストの描き方を教わることができてとても楽しい。また、たくさんの作品を見て感性を高めたりした。
    • 所属研究室・ゼミ名
      廣中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イラストレーションを学ぶゼミ。仲間とイラストを描いたり、外に出てボランティアとして似顔絵などを描いたりという活動をしていた。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      イオンリテール株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会が不況だと言われていたので安定した会社に入って安定した生活を送っていきたいと考えたため大きな会社に入りたいと思った。
    • 志望動機
      自分の興味のある分野の知識を高めることと、将来の仕事をイラストや美術関係の仕事にしたいと考えていたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      美術館に行ったりして他の作品を見ていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182783
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは改変前の「映像表現学科」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部メディア芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門技術・知識はおおいに付くが一般教養は自分勉強しないとついかない。実技に関してはいろいろ体験でき、将来の方向性をいろいろ模索出来るので良い。
    • 講義・授業
      良い
      プロのクリエイターからじかに講義を受けるため、現実と夢の違いが体験できる。複数の課題がかぶる時があるが、提出日(将来 納品日)までに完成させるスキルが付く。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      設備も最先端の物が多く、制作環境は良い。しかし、ゼミによっては担当講師がクリエイター気質の為苦労を強いられる。細かな備品は自腹の為、ある程度お金がかかる事は覚悟が必要。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動自体が積極的ではない。良くも悪くも芸術大学。しかし、本気で正社員としての就職を望むなら就活センターの方々は積極的に相談・アドバイスをしてくれる。全てにおいて自主性が磨かれる大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩約5分の為、通いやすい。まわりも大学が多くあり、環境はかなり良い。最寄駅には買い物できるショッピングモールがあり、足りないものはすぐに買いたせる利便性がある。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は物をつくる事に特化しており、じっくり制作に打ち込める。運動サークル等があるが、運動がおおいに出来るスペースはない。パソコンの台数が多く、使用したい時に使えない等はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      展覧会など普通課では経験できない体験が出来る為、日々新しい出会いがおおい。違う学部との交流もさかんで、いろいろな視野で勉強でき自分のスキルアップが出来る。学園祭、卒業作品展は一大イベントの為、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、一般教養・必修科目(基礎)2年では、必修科目(応用・基礎)自主科目、一般教養3年では、必修科目(応用)自主科目4年では年間とうして卒業制作1・2年で一般教養の単位を全て取ってしまわないと、3年以降の専門科目、必修科目の課題が終わらない。
    • 所属研究室・ゼミ名
      志茂ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      クリエイター気質の教授の為、就職に関してはまったく役に立ちませんでした。技術的にはかなりレベルがあがります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      家電量販店 販売色→広告代理店 営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リーマンショックの影響で、就職自体が難しい時期でした。まずは自分のしたい事よりも正社員としての入社を念頭に置き就職活動を行いました。5年勤務した後、広告代理店へ転職致しました。
    • 志望動機
      もともとは映画に携わる事を学びたく志望しました。実家から近いこともあり迷わず受験しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の美術の先生に基礎のデッサンは学んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180844
9551-60件を表示
学部絞込

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-2112
学部 芸術工学部

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

神戸芸術工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸芸術工科大学の口コミを表示しています。
神戸芸術工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

四條畷学園大学

四條畷学園大学

37.5

★★★★☆ 3.99 (33件)
大阪府大東市/学研都市線 四条畷
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.65 (156件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (319件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.91 (185件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
宝塚医療大学

宝塚医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.64 (30件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 川西池田

神戸芸術工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。