みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  口コミ

甲南女子大学
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(418)

甲南女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.01
(418) 私立内93 / 584校中
学部絞込
41841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教授の距離も近いし、比較的なんでも相談しやすい環境ではあると思う。また、希望者全員留学ができるため留学に興味がある人はとても良いと思う。(留学までの事前研修も整っている)
    • 講義・授業
      良い
      英語や選択言語科目でら少人数制の授業が多いため先生にわかりにくいところを聞きやすい。
      また、1回生から全員ゼミに所属するためゼミの授業で友達ができやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生でのゼミは適当に振り分けられますがすることは基本全ゼミ一緒。2回生ゼミから自分の入りたいゼミに入りそれぞれ教授の得意とする研究に関した勉強を行う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでのサポートはしっかりしていると思う。大学全体での企業説明会も3回生の時にあるため兵庫県での就職には強いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅近くに大学専用のバス停があるため大学までバスで送迎してくれる。
    • 施設・設備
      良い
      そこまで充実しているわけではないが、女子大学のため教室や特にトイレはとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は女性しかいないからということもあるが基本的にはとても仲良くやっていけると思う。ただ、男性がいないため恋愛関係は全く充実していない。しかし、近くに共学の大学があるためそこの大学の人と付き合う人も多い。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは定期的に行われているがそこまでみんな参加しているイメージがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語や韓国語、中国語などの言語に加え、多文化共生についてや女子大学ならではの女性と社会に関して学ぶ。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      美容関係
    • 志望動機
      韓国に興味があったのと、留学してみたいという思いがあったため希望者全員留学ができるこの大学を選んだ。残念ながらコロナで留学には行けなかったが友達も多くできてとても充実した生活が送れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944703
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学力を伸ばしたいと思っている学生にはいいと思います。また異文化理解の講義も多いので視野が広くなります。
    • 講義・授業
      良い
      教授にもよるが、仕事熱心な教授が多いため講義を聞いている側も興味深い内容が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアセンターの方々は優しく親身になって相談に乗ってくれる印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩くのは遠いだけでなく上り坂なので厳しいです。またスクールバスが混むためアクセスは良くありません。しかし夜景が綺麗です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、古い棟もあります。ただ、中に入ると教室などは最近変わって綺麗になってきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので他大学のサークルに所属する以外に出会いはありません。しかし、友人関係は満足しています。
    • 学生生活
      普通
      学内サークルはありません。大学祭は俳優、芸人共に結構有名な人を呼んでいると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語よりも第二外国語に力をいれているため英語が苦手でも韓国語や中国語を学びたい人にはおすすめです。
    • 志望動機
      韓国語を学びたかったので希望者全員留学、TOPIK6級取得に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938107
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間科学部文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身の興味のある講義を受けることができますし、教授も感じの良い人が多いので、通っていて楽しいです。勉強、部活か他大学のサークル、バイト、プライベート、これらを両立している人は多くいますし、素敵な大学生活が過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある授業を幅広く受けることができます。課題も多すぎず少なすぎず、勉強とプライベートの両立がしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に力を入れた大学です。大学3回生になると同時に、大学側のキャリアセンターから就職活動についてかなりマメに連絡が来るため、何をすれば良いかが分かりやすく、何でも気軽に相談できる環境が整っていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩はかなり上りで距離も遠いので大変ですが、最寄駅から徒歩5分の場所にバス停があり、そこから大学までバスが出ているため、楽に通学することができます。ただ、授業開始直前はかなり混雑するため、時間に余裕を持って行くことをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎は綺麗ですが、古い校舎は普通です。ただ、何よりトイレが綺麗です。全ての女子トイレが清潔で、乙姫が完備されていたり、化粧室がついている箇所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはないので、部活に入ることをお勧めします。大学祭では多くの部活動が参加するため、友人を作るのに良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはないです。なので、他大学のインカレサークルに所属している人が多い印象です。
      大学祭では俳優、芸人、歌手を毎年呼んでいて、学内生が優先で参加できるので、良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では語学、基礎など必修が多いですが、美術や体育など学科とは関係のない自身の興味がある講義も多く受けられます。2年からは選択必修が多く、文化社会学についてより詳しく学びます。3年も選択必修や自身の興味のある分野を掘り下げます。4年では12000字の卒業論文を書きます。
    • 志望動機
      正直なことを言うと、はっきりとした目標がなく、将来の夢がなかったため、自分の好きなことを探すために、最も幅広く授業を受けられる人間科学部文化社会学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910515
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の先生も多くいらっしゃるので、会話するだけで勉強になります。英語のDVDや教材も多く揃ってるので快適です。
    • 講義・授業
      良い
      オールイングリッシュで行う授業もあるので、スキルアップになる!
    • 就職・進学
      良い
      国際化社会と言われる昨今、外国語ができる人材を求める会社は多いです。大手企業の海外営業部や教員など就職はたくさん選択できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      個人的に駅前にスターバックスがあるの最高です。笑
      あとTSUTAYAと!
    • 施設・設備
      普通
      階段が多いので大変かなぁと思うことはたまにあるますが、慣れます!
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、他の大学との飲み会は多いと思います。(合コン的な)
    • 学生生活
      良い
      やっぱり定番の文化祭はたのしいですねー!
      屋台や舞台で楽しめます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語からスタートし、それぞれ興味を持った分野に分かれます。
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思ったから!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910223
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい内容に特化した学科で英語の基礎的な文法などから学べる。1、2年の時はスピーキング、リーディングなど英語の必修授業が多く学力向上させることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      女子大なだけあって女性特有の病気や、社会で女性がどのように活躍するか、これまでの男女格差など様々なことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれが関心を持った事柄について研究できる。研究するにあたって必要となる書類やデータ、本は図書館で探すことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンター利用する際予約しておくと、エントリーシートの添削含め面接練習もしてくれるのでサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上にあるため電車を降りて大学専用のバス停へ行き、そこからバスで通学するのだがバス停が混んでいると余裕もって家を出ても遅刻することがある。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニもあって充実している。トイレが綺麗に保たれており女性だけだからか不快な思いをすることは無い。
      他大学のようにマクドナルドやスターバックスのようなお店はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はない。友人関係は良好で気の合う友達と楽しく学生生活を送ることが出来る。
    • 学生生活
      悪い
      他大学ほどサークルなどは無い印象。入りたいサークルがあれば他大学のサークルに入っている学生が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をまなぶ、話す力、聞く力、書く力などとの能力も伸ばすことができるようになっている。
    • 志望動機
      英語が好きで英語を勉強したかったから。とにかく英語を専門とした学科が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908385
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べる、自分の夢に存分に活かせることが学べる点で非常に良い学科であると感じている。
    • 講義・授業
      良い
      様々なプログラムがあることから多くのことが学べる。先生との距離も近くアットホームな雰囲気で授業が行われている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いようで実績もある。
      サポートも手厚く、しっかりと見てもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスがあるため便利である。しかしバス停も駅から少し歩くので、時間は多少かかるところはネックだ。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンな自由に使えるため、課題を学校ですることができる点で非常に満足度がたかい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子ばかりでマイナスなイメージしかなかったが実際に入学してからみんな仲が良いため、雰囲気は良い。恋愛はインカレサークルなどに入ってたらあるのかも知れないが、私はわからない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは外部で、学内には部活がある。イベントは文化祭くらいで、俳優やお笑い芸人が来るので、楽しみにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホスピタリティプログラムがあるためその関連のことを学べる。また他学科の授業も取れる。
    • 志望動機
      ホスピタリティ産業で働きたいと思っていたことから、プログラムがあり、深く学べるであろうこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866683
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生がとても優しいのでわからないことがあればどんどん質問しています。そして答えてくれるので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとにかく優しい。少人数制だから質問もしやすいし友達と仲良くなりやすい
    • 就職・進学
      良い
      先生にお聞きしましたが就職率は女子大の中で1番と言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は摂津本山駅か岡本駅。駅の近くから学校までバスが出ているから便利
    • 施設・設備
      良い
      建物がとても綺麗で、学校内の設備が整っているから快適です!!
    • 友人・恋愛
      良い
      上記でも書いたように少人数制だから仲良くなりやすいのでとてもいい!!
    • 学生生活
      良い
      あんまり大学のサークルやイベントに参加していないのでなんとも言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語の先生を目指している人がたくさんいるのでそれがメインだと感じる。
    • 志望動機
      自分の学びたい勉強科目があったから。交通手段も便利だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848163
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      じぶんの学びたいことがまなべる学科だとおもいます。そして、深くまなべます。興味があることを追究できるため、すごくおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      わたしはこてんがとてもすきなのですが、その古典についてくわしく、奥深く学ぶことが出来満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ものすごく丁寧におしえてくださるせんせいがたくさんいらっしゃり、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      まいにちのようにしんろそうだんへ行くがくせいもいるくらい、手厚いサポートをしてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもかよいやすいです。バスやでんしゃは混むこともおおいですが、そこで友達もでしました。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで、すごしやすいです。空調設びもととのっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だいがくなのですが、サークルなど、他のだいがくとのこうりゅうもあり、出会いはたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      おおくのサークルがあったり、がくえんさいは大盛り上がりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      にほんごの教養についてまなびます。わたしは、古典をおもに研究しています。
    • 志望動機
      こてんが好きなので、いろんな昔の資料などをみて研究したいとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817355
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく関わる全ての人が良い人で雰囲気の良い学科であると感じている。英語力も授業に出席するのはもちろんのことであるが、自分自身も努力をすることで十分に伸ばせると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、わからないことも質問しやすい環境。
      ネイティブの先生が多いのでリスニング力も非常に身につく。
    • 就職・進学
      良い
      就職先としては大手は少ないように感じるが、コモンルームのスタッフの方々やANAルームの先生方など親身になって相談に乗ってくださる方がいるので、サポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスがあるので、非常に便利だと思う。
      時間帯によっては混むこともあるので、その時は徒歩で最寄り駅まで歩いた方が良い。
    • 施設・設備
      良い
      ヘアアイロンが使えるコンセントもあり、パソコンの充電もできる場所が多いため、非常に便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが少人数のため、みんな仲が良く和気藹々とした雰囲気だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないので良くわからないが、数は他校に比べると少ないと良く聞く。イベントも学祭以外目立ったものはないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語
      ライティング
      リスニング
      スピーキング
      リーディング
      エアラインやグローバルビジネス、児童英語などもプログラムとしてある。
    • 志望動機
      元々CAを目指しており、この学科ならエアラインのことを十分に学べる環境で、かつ英語力も身につけられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813387
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    国際学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多文化共生について詳しく学ぶことができ、実際に地域訪問もできるのですごく充実している。留学生とのオンライン交流もあり現地の話などを伺うことができる。
    • 講義・授業
      悪い
      オンライン授業が多く語学が身に付かない。先生は面倒見が良く聞いたら対応はしてくれる。
    • 就職・進学
      悪い
      良いと聞くが、2年生のためまだわからない。ホテル業界が多いイメージ。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが運行しており、非常に満足。岡本駅と摂津本山駅からも近くアクセスは便利。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが常に綺麗に清掃されている。またコモンルームという場所でパソコンの貸し借りが自由。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業が中心であったため、友人がなかなかできない。女子大なので恋愛はほとんどない。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では芸能人を毎年呼んでいるので会える機会があるのは満足だ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に加えて第二外国語を中心に学ぶ。また文化や多文化共生社会についてなど。
    • 志望動機
      英語に加えて第二外国語を中心に学べることに魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812936
41841-50件を表示
学部絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部心理学部

甲南女子大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
桃山学院大学

桃山学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (362件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央
畿央大学

畿央大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (245件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都先端科学大学

京都先端科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.50 (147件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.72 (91件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。